タグ

人生と考え方に関するvmcのブックマーク (6)

  • 投げ銭やろうくたばれ

    大好きだった女性配信者が投げ銭一発でがらっと変わってしまった。 よく見れば美人だけどオタク特有の挙動不審さとか、飾りっ気のない素朴な服装とか、自分の趣味に対して誰の目を気にするでもなく好きな気持ちを垂れ流している様子とか、自分にとっては天使過ぎて毎日配信を眺めていた。 毎日といっても、デスクワーク中にタブを開きっぱなしにして、興味ある話題だとコメントを返すくらいの関係だが。 おそらくは高校を卒業したばかりか就職もせず暇な日常を送っているようで、金銭的に支援したい気持ちがなかったわけではない。 でも、なんとなくこの配信者自体がお金よりも共通の話題で盛り上がれる相手を探してそうな感じに見えたから、とりあえずは投げ銭はしなでおこうと思っていた。 そんなある日、彼女の配信が始まったので見に行ってみると、配信画面にステータスバーのようなものができていた。 そこには0/100,000yenの文字。 何

    投げ銭やろうくたばれ
    vmc
    vmc 2020/11/17
    気持ち分かるし、自分も増田側の人間なんだと思うけど、投げ銭側の人間のほうが人間(あるいは男)としての強さを感じる。そちらの側に行ってみたくもある。
  • 『本当のお断り理由は、あなたには言えない』

    結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company 私 「残念ですが… お断りの連絡が参りました。」 婚活男子 「バカな!そんなはずはない! 話もすごく盛り上がったし、 彼女だって楽しそうだった! 俺は、なぜ断られた!? 頼む、教えてくれ! 当の事を知りたいんだ!!」 私 「今まで、よく頑張った…。 お前に教えられることは、 もう何もない」 婚活男子 「いや突然バトル漫画の師匠にならないで!なんで!?なんでダメだったの!?頼むから当のことを言ってくれよーーーーッ!!」 私 「だが断る」

    『本当のお断り理由は、あなたには言えない』
    vmc
    vmc 2020/04/01
    久しぶりに読んだら相変わらず面白くて爆笑した。
  • お前が憎い

    http://anond.hatelabo.jp/20160728000910 お前は今まで心の底から渇望したことがないんだろう。そして、求めても得られず、何年も苦しんだことがないのだろう。あまつさえ、お前にとっての「プラスマイナスゼロ」になるために、ただ「ふつう」になるためにゴミのような境遇から這い上がらなければならない人間のことなど何も気にかけていないのだろうな。 俺はそれが許せない。 お前のように、何も求めずとも得てきた人間。 健康的な精神、健康的な肉体、趣味友達、親、彼氏、社会的な成功、生きる理由などなくても生きられる暖かい暖かい生活をして生きたお前。 俺は憎悪する。 お前の境遇そのものではない。その境遇にあって何も感じず、その無知から軽い気持ちで他者を見下す前をこそ憎む。 お前が不幸になったときはゲラゲラと笑ってやろう。お前の子供が入院したときは鉢植えの橙百合を贈ろう。 それま

    お前が憎い
    vmc
    vmc 2016/07/29
    後の大文学者が誕生した瞬間であった・・・
  • 努力 → 敗北 → 妥協 → 勝利

    高校の時に仲の良かった友人は、受験の際に東京の有名私立大学一に絞る、と言った。 なぜその大学なのか聞くと、憧れている文化人が何人も卒業しているからだと言う。 彼はその大学の過去問だけを解き続け、受験に臨んだ。 結果は不合格だった。 翌年、予備校に通う彼に話を聞くと、またその私立大学一に絞って受験すると言う。 さすがに不安に思った私は、他大学を滑り止めとして受けたり、場合によっては第二志望の学校に入ることも考えた方が良いのでは、と説得した。 だが友人の決意は固く、再び第一志望校のみで受験をし、不合格となった。 翌年、彼はフリーターとなって地元で数年働いた後、東京へ行った。 その時以降連絡が取れなくなり、今どうしているのかはわからない。 大学の時に仲の良かった友人は、株のデイトレーダーとなり生活することを夢見ていた。 経済学部だった彼の部屋には、経済学の専門書や株取引のが並び、とても熱心

    努力 → 敗北 → 妥協 → 勝利
    vmc
    vmc 2015/04/13
    少年ジャンプに加えて、モーニングとかアフタヌーンとか読ませたら、解決!!(するかな~?)
  • 自己紹介と過去の話 - Islands in the byte stream (legacy)

    新卒準備カレンダー 2011春に何か書くにあたって、まずは軽く自己紹介的な挨拶を書こう…と思ったら予想外に長い自分語りになってしまったので別途書き出しておきます。エンジニアとしてのスキルや活動については編に書くので、ここではそれ以外のことを書きます。 現在の私 この3月で大学を卒業し、4月からはDeNAにエンジニアとして入社します。 プログラミングが大好きで、3年ほど前からShibuya.pmによく顔を出しています。最近の成果物としては、Perl用のテンプレートエンジンXslateです。これについてはWeb+DB Presss誌で解説の機会をいただき、「Xslate 次世代テンプレートエンジン」としてWebでも公開済みです。 ところで、私は今年29歳になります。しかし、大学院にいったわけでも二度目の大学というわけでもありません。これは大学入学が24歳のときと遅かったためです。私が大学を目

    自己紹介と過去の話 - Islands in the byte stream (legacy)
  • 近況 - Schreibe mit Blut

    学生最後になる24回目の誕生日を京都で迎えた。去年はホーチミンで、4年前はイタリアで誕生日を迎えた。24歳相応の振る舞いというのがあるのかもしれないし、別にそんなことはどうだっていいのかもしれない。 メール以外で140字以上のまとまった文章を書くのは実に久しぶりだ。恥を忍ぶと、ブログを書かなくなる前はくだらない投稿でも書いて推敲するのに平均2時間ほどかけた。原稿をGoogle Notebookにため、投稿のタイミングを計算し、書いてからも読者の反応を見るのが楽しみでたまらなかった(はてなスターが生まれてからの効果は特に大きい)。ご覧の通り、この1年は告知程度の2しかエントリを書いていない。心配している人などいないかもしれないが、ブログを書かなくなったのははてなアルバイトをやめたからではなく、単にTwitterの楽さに目が眩んだだけだ。 Twitterそのものの説明は必要ないと思うが、すぐ

    近況 - Schreibe mit Blut
    vmc
    vmc 2010/09/09
    "行く場所は一つなのだからと思うならば、自分の墓の前で60年待っていればいい。旅だと思えば何でも楽しめる。"
  • 1