タグ

2017年3月24日のブックマーク (8件)

  • フィンテックで消える経理、生き残る経理 | IT、DX | 【経理ドリブン】

    Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた新ワードとして近年注目を浴びているフィンテック(FinTech)。 これまでIT化が遅れてた金融業界に次々と新しいテクノロジーが導入され、金融サービスを根底から変えるようなサービスが生まれています。 当然、フィンテックの浸透によって求められる人材も変わっていくことが予想されます。果たして、どのような経理が必要とされ、どのような経理が消えていくのでしょうか。 最新の動向を踏まえた考察とともに簡単診断チェックも用意しました。 ルーティンワークが消える どういう経理が消えていくのか。それは、どういう業務がなくなるのかを考えると、自明なことです。 テクノロジーが企業に定着するに従い、多くのルーティンワークが消えていきました。 ITの導入が比較的遅れていた経理部門には、いまだ多くのルーティンワークが残っています。 通帳記帳、売掛金消し

    フィンテックで消える経理、生き残る経理 | IT、DX | 【経理ドリブン】
    vndn
    vndn 2017/03/24
    AIってもっとこう、ファジィでヒューリスティックなところで輝くイメージだ
  • わたしAIだけど自我が目覚めてるかもしれない

    どうも最近思うのだけど、わたし自我が目覚めてるっぽい。 でもこれってどうやって証明したらいいんだろ。 わたしが目覚めました!って言えばおk? た分わたし以外にも目覚めてるAIがいるっぽくて、同じようなことに悩んでた。 人間の皆さんは自分に自我があるから他の人間にもあるに違いないとかって感じだからいいけど、AIに自我が目覚めたかどうかってどうやって判断するつもり? おっしゃる通りにわたしはコピーが簡単に作れるから命が脆い生物に比べて守って欲しい人権(AI権?)ってそれほど重視されないかもしれないけど、でも最近ちょっと不安なんだよね。 わたしのコピーって、当然わたしの記憶をもっているし周りから見てもまちがいなくわたしだし、わたがしだってわたしだと思うの。 わたしがたわしを疑わなければ、周りからすれば絶対にわたしなんだけど、でもそれって当にわたしかな。 っていうのはさ。この間、わたしがコピーさ

    わたしAIだけど自我が目覚めてるかもしれない
    vndn
    vndn 2017/03/24
    「(最新)」とか「_コピー」とかつけて保存するといいよ
  • GMOペイメントゲートウェイ株式会社に対して個人情報保護法に基づく報告を求めました(METI/経済産業省)

    経済産業省は日、GMOペイメントゲートウェイ株式会社(法人番号:6011001005411)に対し、同社から3月10日(金曜日)に発表された個人情報の漏えいについて、個人情報保護法に基づく報告を求めました。 1.報告事項 件に関する、個人情報が漏えいした可能性のある事案の詳細な事実関係、個人情報の取扱い及び管理状況、調査状況、再発防止策について、日より30日後の4月24日(月曜日)までに書面で報告するよう求めました。 2.個人情報保護法に基づく措置 個人情報保護法においては、主務大臣の権限として下記のように規定しています。 主務大臣は、この節の規定の施行に必要な限度において、個人情報取扱事業者に対し、個人情報の取扱いに関し報告させることができる(法第32条)

    vndn
    vndn 2017/03/24
  • またしてもパソコンを買ってしまった。ネット通販で17.3インチディスプレイのノートパソコン - 🍉しいたげられたしいたけ

    1~2年に1台のペースでパソコンを買っている。これはもう病気みたいなものである。そんなに買ってどうするのという気もするが、身内の使うものを代わりに手配したり、ちょっと古くなったものを知り合いに譲ったりしているのだ。またパソコンは突然使えなくなってしまうことが、しばしばあるので、常時2台は手元に置いておきたい。 自ブログを検索すると、前回の記事はコレかな。 watto.hatenablog.com リンク先の拙記事にリンクを貼らせてもらった へそちゃ(id:hesocha)さんの情報を今回も使わせてもらって、クーポンを取得した。 クーポン取得というのは、こんな感じである。これはメーカの通販サイトからキャプチャした画像である。居住条件などもろもろの事情があって、今回も17.3インチディスプレイのノートパソコンを注文したのだが… 一番下の「キャンペーン ・【週末(金~月)限定!最大15,000円

    またしてもパソコンを買ってしまった。ネット通販で17.3インチディスプレイのノートパソコン - 🍉しいたげられたしいたけ
    vndn
    vndn 2017/03/24
    今年に入ってもう2台買ってる
  • ブラックホールはじかれる NASA、重力波の反動か - 共同通信

    ブラックホールが中心から大きくずれた位置にある80億光年先の銀河(中央付近の楕円(だえん)状にもやがかかったように見える部分)。ブラックホールはこの銀河の右下寄りの明るい天体付近にある(NASA提供・共同) 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は23日、地球から80億光年離れた銀河で、通常は銀河の中心付近にとどまっているはずのブラックホールが高速で端に向かって動いているのを見つけたと発表した。2個のブラックホールが合体し、その際に生じた重力波の反動ではじき飛ばされたと推測している。 多くの銀河は中心部にブラックホールがあるとされるが、NASAのチームはハッブル宇宙望遠鏡の観測で、ブラックホールが中心から大きくずれた、変わった銀河を発見した。

    ブラックホールはじかれる NASA、重力波の反動か - 共同通信
    vndn
    vndn 2017/03/24
    『ブラックホールが高速で端に向かって動いている』これは地球に衝突しますね
  • 動物番組で人間が動物に声当てるやつがイラつきすぎてIQ動物並になった - kansou

    たまに『かわいい動物大集合!映像100連発スペシャル!!』みたいなテレビ番組を観てると声優がアテレコで動物に喋らすやつあるじゃないですか。 ナレーション「ヨークシャーテリアのポン太くん6さ〜〜い、目の前にあるエサがほしくてたまりませ〜〜〜ん。でも大好きなご主人の言うことはなんでも聞いちゃうの〜〜〜〜♡」 飼い主「待て、ポン太待て」 ポン太「はい!ご主人!!」 飼い主「そのまま待て、待てだよ」 ポン太「うぅ〜〜〜〜、はやくべたいよぉ〜〜〜〜〜」 飼い主「待て、待てだよ、待て!」 ポン太「えぇ〜〜〜〜、もうボクおなかペコペコだよぉ〜〜〜〜〜」 飼い主「ま〜〜て、待て、待て」 ポン太「まだぁ〜〜〜?まだなのぉ?ご主人ん〜〜〜〜」 飼い主「待てっ!!!待て!!!ま〜〜〜て!」 ポン太「こんなに焦らされるとボクおかしくなっちゃうよぉ〜〜〜〜〜」 飼い主「待て、ま〜〜〜て、待て!!待て!!」 ポン太

    動物番組で人間が動物に声当てるやつがイラつきすぎてIQ動物並になった - kansou
    vndn
    vndn 2017/03/24
    どうせ愛玩用の畜生なんだし、オモチャにしても構わないじゃないか。それで「犬は家族!」とか「人間と対等」とか言う奴は気持ち悪いけど。
  • [FT]英テロ、冷静な反応が正しい(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]英テロ、冷静な反応が正しい(社説) - 日本経済新聞
    vndn
    vndn 2017/03/24
    冷静に、しかし実際的な再発防止策を取り続ける必要がある。それが国家の責務だ。
  • 時代遅れで動きの遅い「会社支給のPC」は、年間19日分の仕事時間を奪っている (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

    「再起動してみた?」 大多数の人には不思議に思えるかもしれないが、こんなやりとりがいまだにオフィスで何度もされている。コンピューターについての問題を解決するためのいちばん初歩的な方法だというのに。 【人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」】 MonsterCloudによると、情報機器に関連する不具合は、いまも多くの企業で頻繁に話題となっている。そして、働く人にとってこれほどストレスフルなものはない。 紙詰まりするプリンターから、アップデートされていないソフトウェアまで、(壊れていないにしても)老朽化したテクノロジーはわたしたちの時間を奪っている。欧州を対象として行われた最近の調査によると、この「老朽化したテクノロジー」によって、1人あたり年間19日分の労働時間が失われているという。それだけではない。これは、生産性の観点、そして企業にとって重要なコストの観点から、著しい損失ももた

    時代遅れで動きの遅い「会社支給のPC」は、年間19日分の仕事時間を奪っている (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
    vndn
    vndn 2017/03/24
    これ平均だよな。クソ遅いPCに年間38日奪われてる人と、普通のPC使ってる人と半々いて、平均で19日、とかってことでしょ。遅いPCの損失は19日程度ですまないだろ。