タグ

2018年7月16日のブックマーク (20件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    「巨乳は奇形」でおなじみ岩渕潤子『奇形という単語で傷つく・怒る巨乳女性なんか見えないのですが…』 ←@付きで滅茶苦茶.. New

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    vndn
    vndn 2018/07/16
    部数聞いてどうするという印象がそもそもある。次の本作るときに参考にするのかな。なるかなあ。感覚がわからんのだけど、一度に刷るのと再版するの、どっちが安いんだろう。後者なら部数なんてあてになんない気が。
  • 女子大学がトランスジェンダーの受け入れへ。これまでも女子校にはいろんな人がいた。  - wezzy|ウェジー

    2018.07.15 19:15 女子大学がトランスジェンダーの受け入れへ。これまでも女子校にはいろんな人がいた。 先日、お茶の水女子大学がトランス女性を受け入れる方針を明らかにした。女子校に新しく男性が入れるようになったのではなく、女子校にすべての女性が入れるようになったという「だけ」の話で、おそらく該当者が年間数人いるかいないかであろうかといった「だけ」の話なのだが、なんだかおおごとになっている。 産経新聞は13日付の社説で、トランスジェンダーに配慮すると男性らしさや女性らしさが否定され、女子大の伝統が破壊される可能性さえあると批判。見出しは「男女の否定につなげるな」。わお、お茶の水女子大学に一体何割のトランスジェンダーが入学しようしていると思っているのだ、このデスクは! と恥ずかしくなる大風呂敷だが、何となくイチャモンをつけておきたい人たちは一定数存在するのだろう。トランスを知らない

    女子大学がトランスジェンダーの受け入れへ。これまでも女子校にはいろんな人がいた。  - wezzy|ウェジー
    vndn
    vndn 2018/07/16
    そんな中、俺が女子大に入れないのはなぜだろう。性自認と戸籍の性がともに男性であるから「不適格」なのだよな。興味深い話だと思う。
  • 「昔はエアコンなしで受験勉強してた!」そこで、1970年代の夏の気温を調べてみたら、今の暑さがどれだけ厳しいかを痛感しました

    リンク goo天気 過去の天気 - goo天気 1961年からの日全国の過去天気データをまとめています。歴代の最高気温や最低気温もランキングで集計。 3 users 61 齋藤 弘樹 @hirokilexis 最高気温が30度の日と、35度以上の日では疲労の度合いが確実に違う。「昔は部活で水を飲まなかった、家では扇風機だけで耐えた」を現代に持ち出すのは危険。1976年の東京の夏が北海道の夏かと一瞬疑った。 2018-07-14 22:24:46

    「昔はエアコンなしで受験勉強してた!」そこで、1970年代の夏の気温を調べてみたら、今の暑さがどれだけ厳しいかを痛感しました
    vndn
    vndn 2018/07/16
    平均寿命が全然短かった時の話されて「平気だった」と言われても困るわな。
  • 「AIは人間を超える」なんて、本気で信じているんですか?(西垣 通,千葉 雅也) @gendai_biz

    AIが人間を超える知性をもつ、AIで多くの人の仕事が奪われるーーそんな議論が盛んになって数年。空前の「AIブーム」は、どんな結末を迎えるのか? 一部の人が夢見る「シンギュラリティ」はやってくるのか? こうした過熱に「待った」をかけるのは、情報学者の西垣通氏だ。元エンジニアでコンピュータに精通した氏は、なぜ「AIは人間を超えない」と考えるのか。そこにはカンタン・メイヤスー、マルクス・ガブリエルなど気鋭の哲学者が提唱する、最先端の哲学が関係していた。 今回、メイヤスーの主著『有限性の後で』の翻訳でも知られる、哲学者・立命館大学准教授の千葉雅也氏と西垣氏の対談が実現。科学者さえ気づいていない「AIの限界」を存分に語り尽くす。 AIブームは、これで3回目 千葉:西垣先生の新著『AI原論』では、「思弁的実在論」と銘打って、僕も訳者の一人であるメイヤスー1の『有限性の後で』というを、かなり大々的に議

    「AIは人間を超える」なんて、本気で信じているんですか?(西垣 通,千葉 雅也) @gendai_biz
    vndn
    vndn 2018/07/16
    人間が水を認識しているのは何年もかけてセンサにそういう入力があってそういう記録がなされてるからでは / どっちが上かは単に基準による。例えばAIは不要なら捨てられるし雑に扱える。人間はかけがえのないもの。
  • 斬新なミステリー

    知人が書いているミステリーの感想を求められた。正直わけが分からないぞ。 完成したら賞に応募するらしいので、詳しくは書けない(理解していないから書けない)ので、改変して紹介するよ。 容疑者の「彼とは仕事上の付き合いだけで、登山が趣味ってことも知らなかったくらいだ」という証言から、 主人公が「おや?確かに富士山で亡くなった、とは言ったが、登山中だったとは言っていないぞ」 と不審に思ったのが解決の糸口っていうね。 (実際は富士山→登山、ではないけど、この場所に行ったらだいたいこれをやるでしょう、っていう組み合わせ) 当たり障りのない感想を伝えておいたけど、気で賞を狙っているらしいので、みんながこの華麗な推理を目にする日が来るかもしれないぞ。

    斬新なミステリー
    vndn
    vndn 2018/07/16
    麻耶雄嵩みたいに作中で解明されないトリックが使用されてるパターンかもしれない
  • 並んでも食べられないラーメン!友達の家の「家系ラーメン」を食べてきた

    家でラーメンを作ってべることが多い。袋入りタイプのラーメンを茹でた上に冷蔵庫の中に余っていた野菜を適当に炒めて乗っけてべたりする。 べるのは自分なので、炒めた野菜がラーメン全体の味の和を乱していようとおかまいなし。見た目にも特にこだわらず、雑に盛り付ける。そういうラーメンべながら「こんな適当なラーメンラーメン屋ではべられないよな」と思う。家でしかあり得ないラーメン。どんなに行列を作ってもべられないラーメンだ。専門店のこだわり抜いたラーメンも最高だが、家でサッと作るラーメンもそれはそれで最高なんじゃないか。確かめてみたくなった。

    並んでも食べられないラーメン!友達の家の「家系ラーメン」を食べてきた
    vndn
    vndn 2018/07/16
    「途中までおじさんが自宅で袋麺食べてるだけ」「うまいラーメンスープの素を教えてもらったが、まだ届いてすらいない」「間に挟まる実家の話」「友人の家の歓待(ラーメン以外)にかかる文字数」←高評価ポイント
  • インターネットは社会を分断するのか? : 富士通総研

    インターネットが登場した時、ネットによって人々は時間と空間の制約を超えて交流することが可能になり、体験と知見が共有され相互理解が進むと期待された。相互理解は民主主義の基盤であり、ネットは民主主義をより良くすると素朴に信じられていた。しかしながら、現実には相互理解が進むというより誹謗と中傷が跋扈(ばっこ)し、相互批判ばかりが目立つようになった。人々の政治的な意見は左右の二つの陣営にますますわかれていき、社会は分断されているという印象が生まれる。アメリカでは、この分断はデータによって裏付けられており、分極化(polarization)と呼ばれている。 分極化が起きるのは、ネットでは自分好みの情報ばかりを選ぶ一方で反対の意見には接しないという「選択的接触(selective exposure)」が起こりやすく、「エコーチェンバー」現象が加速するからであるとされる。エコーチェンバー現象とは、自分と

    vndn
    vndn 2018/07/16
  • 幸色のワンルームを批判したポリコレマンはこのドラマも批判しろよ

    有村架純、10月期TBS火曜ドラマ『中学聖日記』に出演決定 中学生と禁断の恋に落ちる女教師役 かわかみじゅんこのコミック『中学聖日記』がTBSでドラマ化されることが発表され、有村架純が主演を務めることが明らかになった。 TBSの10月期の火曜ドラマ枠で放送される作は、片田舎の中学校を舞台に、自分を大切に想ってくれる年上の婚約者がいながらも、勤務 先の学校で出会った不思議な魅力を持つ10歳年下の中学生・晶に心惹かれていく女教師・末永聖の“禁断の恋”を儚くも美しく描くヒューマ ンラブストーリー。 聖は、遠距離恋愛中の婚約者・勝太郎がいる身。しかし、赴任先で不思議な魅力をもった中学3年生の晶と出会い、「決して好きになっちゃい けない」とわかっていながらも、自分への恋心をまっすぐぶつけてくる晶に、いつしか惹かれていってしまう。 http://realsound.jp/movie/2018/07/

    幸色のワンルームを批判したポリコレマンはこのドラマも批判しろよ
    vndn
    vndn 2018/07/16
  • 【10月末閉店】池袋「水木食堂」ベトナム風焼鳥でホッピーがすすむ!本場ベトナム料理が気軽に楽しめる食堂

    場ベトナム料理が気軽に楽しめる堂「水木堂」 今回立ち寄った「水木堂」は、2018年1月にオープンの場ベトナム料理が気軽に楽しめるベトナム堂。ベトナム料理でちょっと一杯飲めるお店でもあります。 場所は要町駅6番出口、東京メトロ池袋駅のC1出口からともに徒歩5分くらいでしょうか。JR池袋駅からだと徒歩10分少々、足の短い筆者の場合には徒歩15分はかかります。 店内に入ると「お好きな席どうぞ~」と、にこにことした、ベトナムの方と思しき店員のお姉さん。 明るい雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席があり、30名利用できるかどうかの広さでしょうか。 この日の客層は、事利用のおひとりさま女性やお子さん連れの女性グループ、飲み利用のサラリーマングループなどでシーンはさまざま。 気軽な雰囲気で。なんだかとてもリラックスして飲める空間です。 さて、何にしようかな 価格表記は税抜きで会計時に

    【10月末閉店】池袋「水木食堂」ベトナム風焼鳥でホッピーがすすむ!本場ベトナム料理が気軽に楽しめる食堂
    vndn
    vndn 2018/07/16
    水木しげるの戦争漫画の絵がこう、頭に浮かんだ。
  • 世論調査―質問と回答〈7月14、15日実施〉:朝日新聞デジタル

    (数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、6月16、17日の調査結果) ◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。 支持する 38(38) 支持しない 43(45) その他・答えない 19(17) ◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一) 首相が安倍さん 13〈5〉 自民党中心の内閣 16〈6〉 政策の面 18〈7〉 他よりよさそう 53〈20〉 その他・答えない 1〈0〉 ◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一) 首相が安倍さん 18〈8〉 自民党中心の内閣 25〈11〉 政策の面 40〈17〉 他のほうがよさそう 11〈5〉 その他・答えない 5〈2〉 ◆あなたは、いま、

    世論調査―質問と回答〈7月14、15日実施〉:朝日新聞デジタル
    vndn
    vndn 2018/07/16
    「高校野球で改めた方がいい課題」の選択肢が足りなくないか。
  • #ワイドナショー 女子高生「誕生日サプライズは当たり前」「朝来たら机にお菓子が山盛り」に志らく師匠「私なら学校すぐやめます」

    ヱビスの黒生 @YEBISU_Black レストランの誕生日サプライズ別にいいんじゃない? つか誕生日のお祝いを恥ずかしがるのがわからん┐(´ー`)┌ #ワイドナショー #fujitv 2018-07-15 10:57:48

    #ワイドナショー 女子高生「誕生日サプライズは当たり前」「朝来たら机にお菓子が山盛り」に志らく師匠「私なら学校すぐやめます」
    vndn
    vndn 2018/07/16
    サプライズ自体が嫌いだ。にしきのあきらでもないのにスターどっきりを仕掛けられるようなもんだ / でもこれはサプライズじゃないからなあ。
  • 江戸川区ツイッター集団自殺事件で思ったこと: 極東ブログ

    東京江戸川区の住宅二階で13日夜、男性1人、女性3人、性別不明1人、計5人の遺体が発見された。室内には練炭があり窓も目張りされていたことから集団自殺だと見らる。報道によれば、13日昼ごろ、神奈川県の20代女性から「ツイッターで知り合った東京江戸川区に住む男性が自殺しようとしている」と神奈川県警に連絡が入り、今回の集団自殺が発覚したようだ。こうした経緯から、5人もまたツイッターで知り合ったものだろうと推測される。また死後2日は放置されていたらしい。 もう一日早い発覚もありえた。報道によると、12日の時点でも住宅の男性が自殺をほのめかしているとの通報が知り合いから入り、警官が住宅を訪した。が、電気は消え鍵はかかっていて返事もなく、警官は引き返した。救命という点ではすでに手遅れであれ、この時点で異変が察知できたかもしれない。発覚が遅れたのは、この数日の猛暑を考慮すると、死体の腐敗臭がかなりあった

    vndn
    vndn 2018/07/16
  • レッツバ美肉、2018年のテクノロジーを武器にやってみよう編(画力もごまかそう編) - たにがわ2のブログ

    www.hageatama.org マグロナちゃん、かわいいですよね。いいなぁ。絵が描ける人は! あと声帯も恵まれてるなんて、神様は才能与えすぎでしょ! 受肉しよ— ときせ/巻奈モルネ (@tokise) July 10, 2018 受肉しよ 簡単に言ってくれるよな! ときせさんはもう何年も絵を描かれていて、コミケに出展されておられるのだが、こちとら中学以来まともに描いておらん。 kirimin.hatenablog.com うあー、2018年、絵を練習しておくんだった。実際長いことオタクやってる人は結構一度ぐらい絵を描いたことがあると思うんですよ。挫折しがちですけど。彩色はもう20年やってないし、紙に落書きしたのも左右反転するか一晩経ってからみると悶絶するレベルで下手なので、あきらめの境地だったんですよね。もうスキャナも持ってないし。 www.apple.com いや、しかし……買いまし

    レッツバ美肉、2018年のテクノロジーを武器にやってみよう編(画力もごまかそう編) - たにがわ2のブログ
    vndn
    vndn 2018/07/16
  • 議員歴49年、小沢一郎氏の「最後の挑戦」 増す存在感:朝日新聞デジタル

    国会議員歴49年で、衆参両院を通じて現役最長の小沢一郎氏(76)の存在感が増している。浮沈を繰り返して、いまは国会議員6人の小政党代表だが、政権交代への意欲は衰えない。来夏の参院選をにらんだ「野党結集」を訴えて野党幹部らに指南。15日には30年来の「旧敵」小泉純一郎元首相と和解した。 5日夜、東京都内のホテルに入る老舗日料理店。自由党代表の小沢氏は立憲民主党の近藤昭一選挙対策委員長と向き合っていた。小沢氏は日酒を、近藤氏は焼酎を片手に、1993年の「非自民」8党派による細川連立政権にまつわる思い出を話しはじめた。 小沢氏は当時、新生党の代表幹事として、政権立ち上げの中心になった。近藤氏は、政権の一角を担った新党さきがけから国政を志していた。異なる立場で政界の激動を見た2人はしばし、昔話に興じた。 会は、近藤氏が小沢氏側に申し込んだ。題は、来年夏の参院選に向けて立憲が歩むべき道。「野

    議員歴49年、小沢一郎氏の「最後の挑戦」 増す存在感:朝日新聞デジタル
    vndn
    vndn 2018/07/16
    何度目だ最後の挑戦
  • 4人がピッチに乱入 W杯決勝、政治PRか | 共同通信

    フランス―クロアチア 後半、ピッチへの乱入者を引きずり倒すクロアチアのロブレン(右)=モスクワ(共同) 【モスクワ共同】ロシアのスポーツ紙スポルト・エクスプレス(電子版)によると、15日に行われたサッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会決勝、フランス―クロアチアの後半立ち上がりに女3人と男1人がプレー中のピッチ内に乱入し、警備員らに拘束された。この影響で試合が一時中断した。 同紙によると、4人はプーチン大統領を批判するパフォーマンスを続けてきた女性パンクバンド「プッシー・ライオット(子の暴動)」の関係者とみられ、政治的な活動の一環で乱入したというが詳細は不明。 4人はいずれも警備員のような制服を着て、同一方向から手を上げながら乱入した。

    4人がピッチに乱入 W杯決勝、政治PRか | 共同通信
    vndn
    vndn 2018/07/16
  • 就活 企業を嫌いになった理由.pdf

    ログイン

    就活 企業を嫌いになった理由.pdf
    vndn
    vndn 2018/07/16
  • ベルギーで大型TVが無料に アザールが謝る事態とは:朝日新聞デジタル

    サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で初の3位になったベルギー代表が、思わぬプレゼントを国民にもたらした。同国の家電量販店がW杯キャンペーンで打ち出した「代表が大会で16ゴール以上決めたら、一部テレビの代金を全額返金する」という条件を、14日の3位決定戦で達成したためだ。 キャンペーンをしていたのは、家電量販大手のクレフェル。ベルギーの大会初戦前の6月16日までに店で55インチ以上の大型テレビを購入し、登録した客にテレビの代金を返金すると約束していた。 攻撃的なプレーを展開したベルギーは、1次リーグのパナマ戦で3得点、チュニジア戦で5得点。決勝トーナメント1回戦の日戦でも3得点を挙げた。準決勝でフランスに敗れた時点で計14得点。さらに3位決定戦でイングランド相手に2ゴールを挙げた。 16ゴール目を決めたのは中心選手の主将E・アザール。地元スポーツメディアによると、試合後に「クレフェ

    ベルギーで大型TVが無料に アザールが謝る事態とは:朝日新聞デジタル
    vndn
    vndn 2018/07/16
  • なんで女の子のリアルを描くアニメがないの?

    みんな仲良しで気持ち悪い。 もっとトイレでバケツの水かけるとか、クラス全員でハブにするみたいな描写がほしい。

    なんで女の子のリアルを描くアニメがないの?
    vndn
    vndn 2018/07/16
    はてブ見たりしてる25分を延々と垂れ流すアニメとかあったら嫌でしょ。
  • 麻雀漫画って何であんなエラそうなの?

    やってることのレベルはシャドウバースと大差ないのにいい大人が読みとかスキとか信念とか流れとか誇りとか抜かしてて恥ずかしくないのかと

    麻雀漫画って何であんなエラそうなの?
    vndn
    vndn 2018/07/16
    鉄壁保氏はづがーんの人ではなくないか / シャドバとかは公開されてるデータで優勢劣勢がある程度わかるけど、麻雀はブラフ・ハッタリのゲームだからじゃないか
  • Dr.ナイフ on Twitter: "中国と日本を往復する生活をしている中国人女性(30代)に「中国と日本はどちらが民主的?」と聞いた回答。 「中国は共産党の独裁を政府が公言し、国民もそれを理解したうえで希望を持って生きている。日本は政府が民主主義というが実際は独裁… https://t.co/inWJE8OLAd"

    中国と日を往復する生活をしている中国人女性(30代)に「中国と日はどちらが民主的?」と聞いた回答。 「中国共産党の独裁を政府が公言し、国民もそれを理解したうえで希望を持って生きている。日は政府が民主主義というが実際は独裁… https://t.co/inWJE8OLAd

    Dr.ナイフ on Twitter: "中国と日本を往復する生活をしている中国人女性(30代)に「中国と日本はどちらが民主的?」と聞いた回答。 「中国は共産党の独裁を政府が公言し、国民もそれを理解したうえで希望を持って生きている。日本は政府が民主主義というが実際は独裁… https://t.co/inWJE8OLAd"
    vndn
    vndn 2018/07/16
    この10年の間に与党は2回変わっている。お忘れなのかもしれないが……忘れてしまうことは民主主義にとってマイナスだろうと思う。