タグ

2009年9月17日のブックマーク (12件)

  • [脱firefox][覚書][対策]レスポンス最悪でslowなLinux版Firefoxはxcbをアップデートすれば改善確実。高速化!?

    xcbをアップデートするだけで期待以上に改善します! firefox 3系と3.5系で顕著な、右メニュー(コンテキストメニュー)の展開の遅さなど、レスポンスの悪さですが、xcbを1.3以上にアップデートするとかなり改善するということで、1.4を使ってみたら真剣に改善されました!これはまじでイケてます。 ここで以前の状態を説明しておくと、vmware上linuxへXDMCPでリモートログインという割と劣悪な環境下では、firefoxで右クリックでコンテキストメニューを表示するためにボタン押下から2,3秒待たなければならないというかなり悲惨な状態でした。vmware以外のkvmでも同様。(非仮想環境下の)素の割と高性能なPCに導入したLinuxに対してでも同様でした。つまりリモートでの使用は全滅でした。LTSPのようなリモート接続を積極的に使用するプロジェクトでは致命的だったと想像します。 話

    [脱firefox][覚書][対策]レスポンス最悪でslowなLinux版Firefoxはxcbをアップデートすれば改善確実。高速化!?
  • ~nabeken/diary/ : 今日からはじめるawesomeチュートリアル (3.4版)

    Posted on Thu Mar 03 22:01:40 +0900 2011 by nabeken 今日からあなたもawesomeで快適ウインドウマネージャ生活! awesomeとは awesome とはDebian開発者でもあるJulien Danjouさんが2007年からdwmをベースに開発を開始した tiling window manager (タイル型ウインドウマネージャ)です。 作者はawesomeを a highly configurable, next generation framework window manager (高度にカスタマイズ可能な次世代のフレームワークウインドウマネージャ)と 謳っています。事実、ユーザはLuaによってウィンドウマネージャの挙動を制御することができます。 タイル型ウインドウマネージャの一般的な特徴は 日タイルのWiki を参照してくだ

  • http://d.hatena.ne.jp/ozawanay/20090917

    voidy21
    voidy21 2009/09/17
  • Vim-users.jp - Hack #73: setのちょっとしたtips

    voidy21
    voidy21 2009/09/17
  • for 文と無名関数のイディオム - IT戦記

    id:cho45 がチョロっと書いたコードが話題になっている 冬通りに消え行く制服ガールは✖夢物語にリアルを求めない。 - subtech このような書き方は、自分もたまにする。 というわけで、この書き方をする利点を以下の順に解説して見る。 単純な for 文の問題点 with 文を使った解決方法と、その微妙な問題点 無名関数を使った解決方法 単純な for 文の問題点 まずは、以下の HTML に対して <ul> <li>hoge</li> <li>fuga</li> <li>piyo</li> </ul> 以下の JavaScript を実行して var list = document.querySelectorAll('ul > li'); for (var i = 0, len = list.length; i < len; i++) { var node = list[i]; v

    for 文と無名関数のイディオム - IT戦記
  • 6000円安くしてビデオ付き! 新iPodでアップルが狙う新ステージ - 日経トレンディネット

    アップルは2009年9月10日(日時間)、年末商戦向けに携帯音楽プレーヤー「iPod」シリーズを一新した。主力の「iPod nano」にはビデオカメラ、マイク、スピーカー、FMラジオなどの新機能を盛り込みつつ、8GBモデルで3000円、16GBモデルで6000円安くした。 音楽管理ソフト「iTunes」も同時にバージョンアップし、「iTunes 9」に進化した。ビデオクリップやアーティストの秘蔵写真などを一つにパッケージングした「iTunes LP」という新サービスを提供する。iTunes Storeのユーザーインターフェースも一新し、どこのページ上からでも曲やビデオをプレビューしたり購入したりできる。 製品発表会に合わせて来日中の米iPod担当ワールドワイドプロダクトマーケティングのショーン・エリス氏とiTunes,アジア・パシフィック&カナダのピーター・ロウ氏に話を聞いた(以下敬称略

    6000円安くしてビデオ付き! 新iPodでアップルが狙う新ステージ - 日経トレンディネット
  • プログラミングの禁じ手Web版 C言語編(InternetArchiveよりサルベージ) - Akio's Log

    はじめに 昔お世話になったC Magazineの「プログラミングの禁じ手Web版 C言語編」というサイトを、後輩に教えてあげようとしたら、C Magazineの休刊後にドメインが失効してしまったようで、見る事が出来ませんでした。 幸い、InternetArchive(http://www.archive.org/web/web.php) に当時のデータがほぼ残っていたので、無許可ではありますがサルベージして転載させてもらいました。 「C MAGAZINE - プログラミングの禁じ手Web版 C言語編」 元のアドレスはこちら。 http://www.cmagazine.jp/src/kinjite/c/index.html InternetArchive http://web.archive.org/web/20070113222026/http://www.cmagazine.jp/src

    プログラミングの禁じ手Web版 C言語編(InternetArchiveよりサルベージ) - Akio's Log
  • はてなって何で稼いでいるの?営業チームid:mitsukiがはてなのマネタイズについて語ります - はてな広報ブログ

    はてなで営業を担当しているid:mitsukiです、こんにちは。2004年にはてなに入社しました。それ以前に代表のid:jkondoとは大学時代のサイクリング部の同期でした。 はてなは、その多くが無料で利用できるウェブサービスです。「利用者には嬉しいけど、どうやって稼いでるの?」という疑問をよくいただくので、「稼ぐ」役割である私からお答えします。 (注:マネタイズ・・・収益化。ウェブサイト運営者がそのウェブサイトを通して収入を得ることを指します) 重要な収入...はてなポイント! そう、それは、ユーザーのみなさんに購入いただいている”はてなポイント”です。はてなは、人力検索はてなで質問やアンケートをするにはポイントが必要です。最近は、はてなブックマークプラスやはてなダイアリープラスなど、便利な機能に対応した応じた有料プランがどんどん拡張していっています。 はてなポイント このような、はてな

    はてなって何で稼いでいるの?営業チームid:mitsukiがはてなのマネタイズについて語ります - はてな広報ブログ
  • 情報を確実に伝える「近接」テクニック (ユーザビリティ実践メモ)

    ウェブサイトに十分な情報を載せているのに、なぜかユーザに正しく情報が伝わらない、そんなケースは多いのではないでしょうか。今回は、実際の事例をもとに、「情報の関連性」を使ったテクニックをご紹介します。 今回取り上げるサイトでは、ウェブや電話では契約の新規申し込みはできないにも関わらず、「契約までの流れが理解されず、申し込みの電話がきてしまう」という課題がありました。対策として、お問い合わせページ内に「契約までの流れ」を記載していました(図1)が、ユーザは全く気付かず電話をしてしまう状況でした。 皆さんなら、どのような改善案を考えますか?(制約条件として、「商品説明」ページなどは修正ができないものとします) ユーザは「探している情報」しか目に入らない ありがちな対策として、「契約までの流れを画面上部に配置し、とにかく情報を見せる」という案があります(図2)。しかしこの案は、あまり効果的とは言え

    voidy21
    voidy21 2009/09/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ブログを書くときに気をつけたい5つのこと。 - もっこもこっ

    まず、結論から書きます。今回は、「まとまっている」という点に重点を置いてます。 ブログを書くときに気をつけたい5つのこと。 1.文章はまとまっているか。 2.結論がある場合、それを明記しているか。 3.一つの記事にいろいろなことを盛りこみすぎていないか。 4.一記事に一つのテーマ(意見、考え)になっているか。 5.タイトルから逸脱した内容のものが入っていないか。 今日タイムラインで見かけたつぶやきです。確かにそうだなぁと思いました。 http://twitter.com/worstman/statuses/3995520096 ブログでも伝えたいことをまとめる力、スキルというのは必要。 ええ、Twitterでもそうですけれど、ブログでも伝えたいことをまとめる力、スキルというのは必要だと思います。 ストレートにびしっと書かれた文章は伝わりやすいです。 やたらと長文になってしまうと、読み違いさ

    ブログを書くときに気をつけたい5つのこと。 - もっこもこっ
    voidy21
    voidy21 2009/09/17
  • 上流でも下流でもない場所:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    当初のタイトルは『続・プログラマなんかで終わりたい』でした。 あのコラムの中で「いろいろとありまして、派遣社員のままだとこれから先は厳しいと思った」と、おもいっきし圧縮してしまった部分について書いてみました。 ネガティブな話はあんまり書きたくないなあ、という気持ちがあって、どうしたもんかと思っていたんですが、いくつになってもプログラマやってるとこんな事態も発生し得る、という脅し(?)をかけておくのもいいかもしれないと思いまして(苦笑)。 以前の記事でも書いたんですが、わたしは派遣で12年ほど働いていました。その期間の大半を、わたしはわりと幸せに過ごしていました。 はっきりいって、正社員だった頃よりも、ずっとのびのびと働けてたんですよ。 何を話し合ってるんだかよくわからない社内会議に出なくていいし、電話をとらなくていいし、ずっとコードを書いてさえいればお金をもらえるし、とりたてて生活に困るこ

    上流でも下流でもない場所:プログラマで、生きている:エンジニアライフ