タグ

嘘つき政治屋稲田朋美に関するvox_populiのブックマーク (6)

  • 稲田防衛相の「虚偽答弁」と日報隠蔽問題の根源 - 小林正弥|論座アーカイブ

    稲田防衛相の「虚偽答弁」と日報隠蔽問題の根源 だからこそ教育勅語は教材に用いられない 小林正弥 千葉大学大学院社会科学研究院教授(政治学) 稲田防衛相が批判される二つの問題 稲田朋美防衛相が強い批判を浴びている。森友学園問題で国会における発言の撤回と謝罪に追い込まれ、「虚偽答弁」として野党から辞任を要求されている。同時に、南スーダンへの派遣部隊について日報の隠蔽が明らかになり、防衛相としての内部統制力の欠如が疑われているのだ。この二つの問題で辞任を求める声が高まっているのは、偶然だろうか? 政権がなおも稲田氏を擁護している一因は、辞任や罷免となれば首相の任命責任も問われざるを得ないからだ。稲田氏は首相自身が次々と要職に引き上げた人物だ。将来の後継者に考えているとまで言われたことがある。稲田氏をかくも優遇してきた理由は、首相と思想的に親近性があるからだろう。 それは、日会議のような右派思想

    稲田防衛相の「虚偽答弁」と日報隠蔽問題の根源 - 小林正弥|論座アーカイブ
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/27
    「嘘をつかないというのはもっとも基本的な普遍的道徳だ。・・・通常の道徳を欠いている人々が教育勅語を再導入しようとするのなら、それはむしろ国家主義を人々の心に植え付けようとするためではないか」。同感。
  • 「顧問ではないが、依頼あった…」 稲田氏コメント全文:朝日新聞デジタル

    稲田朋美防衛相は24日、学校法人「森友学園」への国有地売却問題で証人喚問された学園の籠池泰典氏が2016年1月に稲田氏の夫である弁護士の事務所で、弁護士立ち会いのもと近畿財務局と大阪航空局の職員と会ったと証言したことについて、コメントを発表した。コメントの全文は以下の通り。 ◇ 私はこれまで、夫の稲田龍示弁護士からは、「自分(稲田龍示)は土地売却には一切関係していない、君(稲田大臣)は森友学園の顧問になったことはない」との説明を受けておりました。昨日(3月23日)の証人喚問における籠池氏の証言をおききして、急遽(きゅうきょ)、稲田龍示弁護士に確認しましたが、今の説明に間違いはございません。 福山議員の質問に対して籠池氏は、平成28年1月に稲田龍示弁護士に相談に行き、今回の土地の事柄について相談したと証言しましたが、稲田龍示弁護士によれば、件土地の売却について相談を受けたことはなく、以下の

    「顧問ではないが、依頼あった…」 稲田氏コメント全文:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/24
    次から次へと嘘が露見する。こういう人間は、信頼できる言葉の人たるべき政治家には全くふさわしくない。大臣辞任だけでなく政界からの引退が至当だ。
  • 稲田防衛相「出廷の記憶、全く無かった」森友訴訟で釈明:朝日新聞デジタル

    国有地払い下げ問題が国会で議論されている学校法人「森友学園」(大阪市)の弁護士として大阪地裁に出廷していた記録があった、との一部報道をめぐり、稲田朋美防衛相が14日午前に記者団とやりとりした内容は以下の通り。 ――「森友学園」問題をめぐり、稲田大臣の名前が原告側弁護士の名前として記載されていた。 稲田氏 私も昨日、いきなり(参院)予算委員会の中で(訴訟資料とされるペーパーを)示されて非常に驚いたが、昨日国会の答弁で申し上げたことも、今まで申し上げてきたことも、まったく私の記憶に基づいて申し上げてきたものだ。 ――(2004年の訴訟関係の)記録には、出廷当事者として稲田大臣の名前があるとの一部報道があった。事実関係は。 稲田氏 私もそれ、昨日(の参院予算委で)示された準備書面とは違う、裁判所の出廷記録ということで、報道で初めて今朝見て、それについてもしっかり確認はしたいと思うが、裁判所の出廷

    稲田防衛相「出廷の記憶、全く無かった」森友訴訟で釈明:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/15
    備忘まで、籠池に対する菅野完によるインタビューの動画のURL:https://www.youtube.com/watch?v=nL-qwk_vjvo
  • 稲田防衛相、一転「夫の代わりに出廷したと…」森友訴訟:朝日新聞デジタル

    国有地売却問題に揺れる学校法人「森友学園」(大阪市)をめぐり、稲田朋美防衛相は14日午後の衆院会議で同法人の訴訟への関与を否定してきた一連の国会答弁について謝罪し、訂正すると述べた。稲田氏は同日午前の閣議後の記者会見でこれまでの発言は「私の記憶にもとづいた答弁」と説明したが、野党は虚偽答弁の疑いもあるとして辞任を要求する構えだ。 稲田氏は会見で、同法人が起こした民事訴訟で原告側代理人弁護士として自身が出廷した記録があるとの一部報道について、「(弁護士の)夫の代わりに出廷したのでは、と推測している」と釈明した。 一部報道によると、稲田氏は2004年12月、森友学園が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す大阪地裁作成の記録があることがわかった。第1回口頭弁論調書には、稲田氏ら2人の名前が「出頭した当事者等」に記載されていたという。 国有地売却などをめぐ

    稲田防衛相、一転「夫の代わりに出廷したと…」森友訴訟:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/14
    嘘つきは稲田の始まり。嘘つきは安倍の始まり。どうしようもない連中だ。
  • 稲田防衛相の答弁に「え~」 森友訴訟代理人として名前:朝日新聞デジタル

    国有地売却問題で揺れる学校法人「森友学園」(大阪市)について、13日の参院予算委員会で、稲田朋美防衛相との関係が取りざたされた。理事長を退任する意向を示した籠池(かごいけ)泰典氏はインターネットで、稲田氏がかつて籠池氏の顧問弁護士を務めていたと証言。同日の参院予算委では、野党側が稲田氏が同学園の代理人弁護士をしていたとする訴訟資料を取り上げたが、稲田氏はいずれも否定した。野党は、稲田氏の答弁の信頼性が疑われるとして追及を強めている。 「10年ほど前から、もう全くお会いしていないし、関係を絶っているんです」 13日の参院予算委員会。民進の小川敏夫氏に籠池理事長との関係を問われた稲田氏は語気を強めて反論した。この日朝にネット上で公開されたインタビューの動画で、籠池氏が「ご主人と稲田朋美先生で私に対する顧問弁護士でした」と語った新証言は、「全くの虚偽だ」と切り捨てた。 稲田氏は学園の国有地売却問

    稲田防衛相の答弁に「え~」 森友訴訟代理人として名前:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/14
    稲田は大臣クビ、のみならず議員辞職が相当。虚言を弄する人間は国会に全く不要だ。稲田は人間として恥ずかしすぎる。
  • 稲田氏を野党追及、安倍首相が助け舟 辻元氏が苦言:朝日新聞デジタル

    14日の衆院予算委員会で、野党議員の追及を受けた稲田朋美防衛相に代わって、安倍晋三首相が再三答弁に立つ場面があった。 南スーダンの治安情勢について、憲法9条上、問題になる「戦闘」という言葉を使わないと答弁する稲田氏に対し、民進党の辻元清美氏が「ISIL(イスラム国、IS)をめぐるシリアの内戦は戦闘か、衝突か」と質問した。 「法的評価をしていない」と繰り返す稲田氏の問答が続くと、首相は自ら手を挙げて「私が自衛隊の最高指揮官だから」と断り、「ISILに対する軍事作戦の後方支援は政策的に考えていないと言っているので、(戦闘か衝突かは)検討していない」と答弁した。 辻元氏が稲田氏に「日は有志連合に入っていて、トランプ政権からいろいろな相談が来ると思う。シリアをどういう事象だと捉えているのか」と問うと、再び首相が答弁席に向かい、「検討していないから、防衛相が政府を代表して答える立場にはない」と述べ

    稲田氏を野党追及、安倍首相が助け舟 辻元氏が苦言:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/02/14
    こういういい加減なでたらめ答弁が行なわれる間も、南スーダンの自衛隊は戦闘状況の中にあり続けている、ということが忘れられてはならない。まずは何よりも自衛隊の撤収だ。安倍や稲田の強弁は許しがたい。
  • 1