タグ

2016年11月10日のブックマーク (16件)

  • トランプ氏に似てる? NHK籾井氏「僕は髪ふさふさ」:朝日新聞デジタル

    〈28年前にトランプ氏に取材した一橋大非常勤講師の植山周一郎さんの話〉 米国は三権分立がうまく機能している。大統領が議会を無視して、メキシコ国境への壁の建設といった過激な発言を実行に移すのは難しい。日に対しても、そんなにむちゃくちゃなことはやらないだろう。ただ、在日米軍の駐留経費をもっと負担しろとか、米国製品をもっと買って、といった提案は出てくると思う。残念ながら、既存の政治家ではトランプ氏に対応するのは無理。英語でけんかができるような優秀な人材をビジネス界からも集め、トランプ政権に対応していく必要がある。 〈NHKの籾井勝人会長の話〉 大統領になったら彼は変わる。今まで言っていた通りの大統領になるとは思っていない。(似ているのではという指摘に)似ているとは全然思わない。僕は髪もふさふさありますし、あのような乱暴な言葉遣いは、もはやしません。 〈東京都の小池百合子知事の話〉 日米同盟は基

    トランプ氏に似てる? NHK籾井氏「僕は髪ふさふさ」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    籾井「(似ているのではという指摘に)似ているとは思わない。僕は髪もふさふさありますし、あのような乱暴な言葉遣いは、もはやしません」。「もはやしない」=「かつてはしていた」。髪の比較なども極めて皮相的。
  • 「大統領として成功、期待」 クリントン氏が敗北宣言:朝日新聞デジタル

    米大統領選で共和党のトランプ氏に敗れた民主党のクリントン氏は9日、地元ニューヨークで、陣営幹部や支持者らを前に敗北宣言をした。トランプ氏に電話をかけて祝意を伝えたことを明かし、「国のために協力する用意があることを伝えた。すべての米国民のために彼が大統領として成功することを期待する」と話した。 クリントン氏は「これは我々が望んでいた結果でなかった。我々が共有する価値のための選挙で勝つことができず、申し訳なかった」として、会場の支持者らにわびた。 さらに、「我々は結果を受け入れ、未来を見つめなければならない」と言及。「今回の敗北はつらい。だが、正しいことのために戦うことが報われる、と信じることをやめてはいけない」と訴えた。(ワシントン=五十嵐大介)

    「大統領として成功、期待」 クリントン氏が敗北宣言:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    バーニー・サンダースを副大統領候補にしなかったことが敗因だろうが、クリントンにはそのつもりはなかったのだろう。つまり、トランプ支持者が訴える問題をもともと軽視していたわけで、負けたのは当然の結果。
  • 「お前の居場所はない」反トランプ氏デモ、全米各地で:朝日新聞デジタル

    共和党候補のドナルド・トランプ氏(70)が勝利を確実にした米大統領選から一夜明けた9日、全米各地でトランプ氏に反対するデモが開かれた。 ワシントン州のシアトル消防のツイッターなどによると、デモとの関連は不明だが、シアトルの反トランプのデモが行われていた場所付近で発砲事件が起き、複数のけが人が出ているという。若者やマイノリティーの間で、トランプ政権への不安が高まっており、今後、緊張が高まる可能性もある。 ニューヨークの中心部ユニオン・スクエアには午後6時前に1万人以上(主催者発表)が集結。「性差別主義者で人種差別者のトランプよ、お前の居場所は米国にはない」などと叫びながら、デモ隊は道を埋め尽くし、トランプタワーまで行進した。参加者の大学生イーサン・アンダーソンさん(25)は「トランプは自由の国、米国の代表ではない。病巣だから除去しなくてはいけない」と話した。 また、ロサンゼルスでは、学生を中

    「お前の居場所はない」反トランプ氏デモ、全米各地で:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    本当は日本人こそ、とてつもない時代錯誤的な考えに凝り固まっている安倍晋三に対して「お前の居場所はない」と言うべきなのだが、なぜか愚民日本人はそうしない。デモをするだけアメリカのほうがまだましだ。
  • 白人層の怒り・疎外感…「異端」トランプ氏を押し上げる:朝日新聞デジタル

    米国社会の底流にマグマのようにくすぶっていた「既成政治」への怒りが、ドナルド・トランプ氏を大統領の座にまで押し上げた。「有権者の反乱」とも言える動きの主役となったのは、政治に置き去りにされ、中流層から落ちこぼれる不安を抱えた白人たちだった。 「今こそ一つに団結した国民になる時だ。分断で広がった傷を修復する時だ」 当選を確実にしたトランプ氏が9日午前3時前(日時間同日午後5時前)、ニューヨークでの勝利演説で訴えると、白人が多く占めた会場から「USA」コールが沸き起こった。 「分断」を修復すると言うが、選挙戦でその分断をあおったのはトランプ人だった。一部の政治家を「エスタブリッシュメント(既得権層)」と批判。移民や女性、イスラム教徒らマイノリティーへの侮蔑の言葉を吐き続けた。 差別的な暴言は多くの批判を浴び、共和党主流派も離反したが、一方で支持者には「わかりやすい言葉で、音で語ってくれ

    白人層の怒り・疎外感…「異端」トランプ氏を押し上げる:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    「「分断で広がった傷を修復する時だ」 トランプ氏が勝利演説で訴える」「選挙戦でその分断をあおったのはトランプ氏」。だが「やっと私たちの声に耳を傾ける大統領が誕生する」と感じる白人が多数いることも事実。
  • トランプ氏、公職経験ない初の大統領 外交通の側近は?:朝日新聞デジタル

    米大統領選は8日夜(日時間9日午前)から開票され、共和党のドナルド・トランプ氏(70)が、優勢が伝えられていた民主党のヒラリー・クリントン前国務長官(69)を破り、当選を確実にした。米国史上初の公職経験のない大統領となる。既成政治への不満や怒りを背景に支持を集めたが、超大国の指導者としての手腕は未知数だ。環太平洋経済連携協定(TPP)や日米関係などの行方も、不透明感が増している。 トランプ氏は、選挙戦を通じて、メキシコからの不法移民の強制送還やイスラム教徒の一時入国禁止の政策、女性蔑視の発言などから、「資質」を問われてきた。政治経験もないうえ、外交政策に精通した側近も現状では見当たらない。政権のかじ取り次第では、国内外を揺るがしかねない。 選挙の勝敗は、州ごとに割り当てられる選挙人を、各州の投票で1位となった候補者が「総取り」する方式で決まる(ネブラスカ、メーンの2州を除く)。米CNNの

    トランプ氏、公職経験ない初の大統領 外交通の側近は?:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    「女性初の大統領を目指したクリントン氏は最終盤に、メール問題でFBIが捜査再開を公表したことで潮目が変わり、競り負けた」。「潮目が変わり」というこの分析はたぶん間違いで、隠れトランプ票のほうが重要だろう。
  • 【米大統領選2016】アルコール販売禁止? 10の奇妙な決まり事 - BBCニュース

    画像説明, 選挙関係者による決闘をいまだに禁止している州もある。写真は、イリノイ州シカゴの投票所で期日前投票する人たち 異例づくめの米大統領選がもうすぐ終わる。そして選挙につきものなのが、地元独特の奇妙な決まり事だ。米国の選挙では100年以上前から続く慣習もあれば、「投票しました」シールや選挙広告のように新しいけれども今では不可欠なものもある。州ごと、あるいは地域ごとの独自の決まりもある。

    【米大統領選2016】アルコール販売禁止? 10の奇妙な決まり事 - BBCニュース
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    米大統領選をめぐる雑学。
  • トランプ米大統領誕生で世界はどう変わるのか 5つの形 - BBCニュース

    米大統領選の投票が8日行われ、9日未明に共和党候補のドナルド・トランプ氏が第45代米大統領に当選確実となった。米国と世界の関係はこれによって、いくつかの側面で大きく形を変える可能性がある。 もしドナルド・トランプ氏がこれまで主張してきた通商政策を実施するならば、米国と世界各国とのビジネス関係が数十年来なかったほど大きく変わることになる。米国・メキシコ・カナダが交わしている北米自由貿易協定(NAFTA)などが米国の失業につながっていると批判してきたトランプ氏は、複数の既存の通商協定から離脱すると主張してきた。世界貿易機関(WTO)から離脱する可能性にさえ、言及してきた。

    トランプ米大統領誕生で世界はどう変わるのか 5つの形 - BBCニュース
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    「トランプ氏がこれまで主張してきた通商政策を実施するならば、米国と世界各国とのビジネス関係が数十年来なかったほど大きく変わることになる」。議会の共和党がどれほどトランプに協力するかが鍵になりそうだ。
  • トランプ次期大統領が就任100日でやること - BBCニュース

    米国史に例を見ない大統領候補のトランプ氏の様々な問題発言や、移民に関する激しい主張は、共和党内でも大勢に嫌われ、国民を分裂させた。

    トランプ次期大統領が就任100日でやること - BBCニュース
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    「・非合法の移民200万人以上の国外退去の手続き開始 ・犯罪者の帰還を拒否する国に対しては、査証なし渡航を廃止 ・国連の気候変動に関する計画への資金拠出を停止 ・浮いた資金で国内インフラの修理を賄う」等々。
  • 三浦九段「出場停止撤回を」 将棋不正疑惑で声明 - 共同通信 47NEWS

  • 東ロボくん:AI、東大断念 読解力に難あり - 毎日新聞

    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    「新井教授らは2011年、「ロボットは東大に入れるか」というプロジェクトを開始。各科目の試験に対応した複数の人工知能プログラムを開発」「読解力に問題があり(東大合格に必要とされる)上位1%以上にはなれない」。
  • (耕論)AIと生きる 新井紀子さん、栄藤稔さん、新保史生さん:朝日新聞デジタル

    自動運転からがんの診断に至るまで、さまざまな分野で人工知能(AI)を活用する研究が進んでいる。AIの実力とはどれほどなのか、そして私たちはどう備えたら良いのか。 ■推論力磨いて使いこなせ 新井紀子さん(国立情報学研究所教授) AIプロジェクト「ロボットは東大に入れるか」の「東ロボくん」は…

    (耕論)AIと生きる 新井紀子さん、栄藤稔さん、新保史生さん:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    「効率良い暗記より、意味を深く理解でき、推論できる教育こそが、AI時代の学校や家庭で必要です」「論理的な推論力がないと、AIを超えることはできません」。『コンピュータが仕事を奪う』の著者新井氏の託宣。
  • TPP発効困難に トランプ氏勝利、アベノミクスに痛手:朝日新聞デジタル

    トランプ氏が当選を確実にしたことで、環太平洋経済連携協定(TPP)の発効は極めて困難となった。金融市場では円高が進むとの見方も強く、安倍政権の経済政策「アベノミクス」も見直しを迫られる。米国が主導してきた貿易自由化は大きな転換点を迎え、世界経済への影響は必至だ。 オバマ政権は、大統領選直後から新大統領が就任する来年1月までの「レームダック(死に体)」期間での議会承認をめざしてきた。民主党のクリントン候補もTPPに慎重な姿勢を示していたが、オバマ政権中の承認は黙認するとみられていた。 トランプ氏は大統領選で、「(経済で)やられっぱなしだ。我々は中国と日を打ち負かす」と繰り返し訴えた。日からの輸出が米国の製造業を弱らせた1980年代の日米貿易摩擦の記憶を呼び覚ましたことなどが、グローバル化から取り残された白人労働者からの支持を得て、勝利への原動力となった。 発効すれば世界の4割を占める…

    TPP発効困難に トランプ氏勝利、アベノミクスに痛手:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    「トランプ氏が当選を確実にしたことで、TPPの発効は極めて困難となった。アベノミクスも見直しを迫られる」「首相の経済ブレーンは「TPPに勝る(成長)プランは存在しない」とため息をつく」。安倍政権の愚昧さ全開。
  • 札幌市の五輪招致、懸念も 東京五輪前・アジア続き… - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    札幌市が2026年冬季五輪・パラリンピックの開催提案書を8日提出し、その後に開かれた日オリンピック委員会(JOC)の理事会で意見が交わされた。理事からは前向きな発言があった一方で、懸念の声も聞かれた。 会では提案書について、「内容を把握し、しかるべきタイミングで立候補するかどうかを改めて理事会に諮りたい」と報告された。現時点で立候補を正式表明した国内都市は札幌市だけ。平岡英介専務理事は「1972年に札幌で冬季五輪を開催して約50年。また開催したいというのがJOCの考えです」と述べた。国内では1998年の長野大会以来となる。 一方で2026年という時期に対する懸念も示された。開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)の総会がある19年は東京五輪の前年で、「JOCとして招致活動ができるだろうか」。また、18年平昌(韓国)、22年北京とアジア開催が続くだけに、「どう判断されるか」との意見

    札幌市の五輪招致、懸念も 東京五輪前・アジア続き… - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    札幌が2026年の招致にこだわる必要はないだろうが、一般論として言えば、冬季五輪の開催の適地は(無理やり開催されたソチの例を見ても明らかなように)限られており、その意味で札幌が適地であることは明白だ。
  • 日本建設のベトナム原発、白紙へ 現地メディアが報道:朝日新聞デジタル

    ベトナム政府が、日ロシアの企業が建設を担う南東部ニントアン省の原子力発電所計画の白紙化に向け、協議を始めることが9日わかった。現地メディアが報じた。ベトナム共産党は厳しい財政状況のため、原発計画の見直しを政府に指示していたという。日初の原発輸出事例となる見通しだったが、白紙に戻る可能性が高くなった。 ベトナム国会関係者は同日、朝日新聞の取材に「延期ではなく計画廃止」に向けた協議を始めると明らかにした。 ベトナムの原発計画は日が民主党政権下だった2010年に合意。第一原発(2基)をロシア、第二原発(2基)を日が担う計画で、当初は1基目を14年にも着工予定だった。しかし、11年の東京電力福島第一原発の事故をうけ安全性を見直し、海岸沿いだった設置場所を数百メートル内陸方向へ移動する内容に変更。その後も計画が遅れ、今年3月には「最初の稼働が28年になる」としていた。 今年、新体制になった

    日本建設のベトナム原発、白紙へ 現地メディアが報道:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    菅直人首相が初心を忘れて原発セールスマンに堕していた頃に決まった原発建設話だろうが、白紙撤回になって実に良かった。ベトナムが菅政権の悪行の尻拭いをしてくれたといったところ。
  • http://this.kiji.is/168967880154136581

    http://this.kiji.is/168967880154136581
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    菅直人首相が初心を忘れて原発セールスマンに堕していた頃に決まった原発建設話だろうが、白紙撤回になって実に良かった。ベトナムが菅政権の悪行の尻拭いをしてくれたといったところ。
  • 人工知能「東ロボくん」 東大を断念 | NHKニュース

    東京大学合格を目指し、毎年、センター試験の模試を受けてきた人工知能の「東ロボくん」が、東大合格を諦め、進路変更することを開発チームの国立情報学研究所のグループが明らかにしました。 これまで順調に成績を伸ばしてきた東ロボくんですが、教科書などの情報と検索技術によって正解にたどりつく世界史などは得意な一方、文章の意味を理解して、問題文を読み解く「読解力」がなかなか向上しませんでした。このため国語や英語などの科目では、今後の成績向上に限界があり東大合格の水準にあたる偏差値70以上にまで成績を上げることは現在の技術では難しいと判断したということで、ことしで東大合格は諦め、“進路変更”を決めました。 チームでは、「東ロボくん」よりもセンター試験模試の偏差値が低い受験生がいる背景には、読解力の問題がある可能性があると見ていて今後は、東ロボくんの研究成果を中高生の「読解力」を養う教育分野の研究などに生か

    人工知能「東ロボくん」 東大を断念 | NHKニュース
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/10
    将棋ソフトやAlphaGoに見られるように、人工知能の強さは思考の範囲(の限界)が画定されたところでこそ発揮される。ところが入試問題は森羅万象をいかようにも扱いうる。そこが今回の挫折の根本原因なのではないか。