タグ

2017年4月28日のブックマーク (13件)

  • トランプ氏、北朝鮮問題で「大規模紛争になる可能性も」:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は27日、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮について「米国は外交的に解決したいが、非常に困難だ」と述べたうえで、「最終的に北朝鮮との大規模な紛争になる可能性がある」と、ロイター通信のインタビューで語った。北朝鮮を強く牽制(けんせい)すると同時に、中国側に北朝鮮への圧力を強めるよう促す狙いがあるとみられる。 ロイター通信によると、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長について「私は彼を信用していない。彼が理性的かどうか、どちらとも言えない」と述べた。 一方で、中国の習近平(シーチンピン)国家主席が北朝鮮に経済・外交的な圧力をかけていることに関し、「習主席は一生懸命努力していると信じている。彼は混乱や破滅を見たくないはずだ」と強調。中国のさらなる北朝鮮への圧力に期待感を示した。 また、米軍の高高度迎撃システム「THAAD(サード)」の在韓米軍への配備に関し、「韓国側が支

    トランプ氏、北朝鮮問題で「大規模紛争になる可能性も」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    トランプはこれをいつものディールのつもりでやっているのかもしれないが、兵力を極端に結集・集中させるとただでは終わらないかもしれないという、独特の論理が軍隊にはあるということを果たしてわかっているのか。
  • 昭恵氏同行、政府負担169万円 16年、交通・宿泊費:朝日新聞デジタル

    政府は28日、安倍晋三首相の昭恵氏が2016年に首相の公務補助のために出かけた際、政府が交通費・宿泊料として昭恵氏の90万1630円、同行した政府職員の169万5353円を負担したとする答弁書を閣議決定した。 社民党の福島瑞穂参院議員の質問主意書に答えた。答弁書では、「首相夫人による首相公務補助に関しては、『国家公務員等の旅費に関する法律』の規定に基づき、夫人に対して旅費を支給することが可能」と説明。「夫人による私的な行為について(交通費・宿泊料を)負担していない」とした。

    昭恵氏同行、政府負担169万円 16年、交通・宿泊費:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    「首相夫人による首相公務補助に関しては、『国家公務員等の旅費に関する法律』の規定に基づき、夫人に対して旅費を支給することが可能」とのことだが、どうして同行の政府職員の「169万5353円」が負担可能なのか。
  • (ミダス王の誘惑)研究開発、新製品生んでこそ:朝日新聞デジタル

    小野善康・大阪大特任教授 低迷する日経済への方策として、R&D(研究開発)投資の重要性が指摘されている。歴代の内閣も成長戦略を掲げ、イノベーションを推奨する。 一口にR&Dと言っても中身は色々で、新製品の開発や既存製品を改良するプロダクトイノベーション、生産効率を上げるプロセスイノベーション、組織の効率化や販売促進活動に関するものなどがある。いずれも企業の利益拡大という点では違いがない。しかし、目指す相手は異なる。 多くの企業が考える競争相手は…

    (ミダス王の誘惑)研究開発、新製品生んでこそ:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    もっともな議論だと思うが、新製品は既存の製品の改良品であっても良く、そして日本企業は伝統的に改良にこそ強みを発揮してきた。この点をもっと突き詰めていくことが今の日本経済には必要なのではないか。
  • (社説)退位法案骨子 政府は天皇観の修正を:朝日新聞デジタル

    天皇退位を実現するための特例法案の骨子がまとまった。 政府が当初示した案は、各党各会派の意見をもとにした衆参両院の正副議長による「とりまとめ」と、さまざまな点で違いがあった。このため朝日新聞の社説は「国会の軽視が過ぎる」と批判し、撤回を求めた。 結局、問題の箇所はすべて「とりまとめ」の線に戻されたが、最終盤での駆け引きを通じて改めて浮かびあがったのは、天皇観をめぐる国民と政府の間にある深い溝である。 退位を認めるにしても、今の陛下限りとする――。それが安倍首相の一貫した立場だった。 天皇に終身在位を強いる制度は、明治憲法と同時に制定された旧皇室典範で確立した。皇室歴史を踏まえ、退位を認める有力な案もあったが、天皇を支柱とする国家づくりを進める当時の首相伊藤博文が受け入れなかった。このとき女性天皇の考えもあわせて否定された。 戦後、現行典範に切りかわる際にも「天皇の人権」の観点などから活発

    (社説)退位法案骨子 政府は天皇観の修正を:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    民意に反する法案はもちろんだめだが、加えて、退位する天皇陛下自身の意向が無視されるような法案は決してよろしくない。明らかに今上天皇の今回の意向は退位を可能にする制度づくりにある。これを無視すべからず。
  • (社説)森友と財務省 特別扱いの理由を示せ:朝日新聞デジタル

    「森友学園」への国有地売却で、財務省がいかに異例の対応をしていたか。その実態を示す資料が次々に出てきた。 改めて問う。問題の国有地はどのような経緯で破格の安値で売られるに至ったのか。財務省には説明の義務がある。 学園の籠池泰典氏は16年3月、財務省の担当室長と面会した。朝日新聞が入手したその際の録音によると、籠池氏は当時賃貸契約を結んでいた国有地の地中からごみが見つかったと説明し、安倍首相の、昭恵氏の名前にも触れて対処を求めた。 室長は、売却が原則の国有地について「貸し付けすることが特例だった」とした上で、ごみが見つかったことは「重大な問題と認識している」と応じた。 この面会の9日後、学園は土地の購入を申し入れ、3カ月後、鑑定価格から約9割引きの安値で売買契約が結ばれた。 この経過について、籠池氏は今年3月の証人喚問で「神風が吹いた」と表現した。財務省の佐川宣寿理財局長は国会で、16年3

    (社説)森友と財務省 特別扱いの理由を示せ:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    「説明できないようでは、財務省に国有地を管理する資格はない」。本当にこれこそが今回の件で問われている中核的な問題の一つなのだから、財務省は組織を挙げてこの問題の解明に取り組むべきだ。
  • 二階幹事長「何回もぶり返す必要無い」 今村氏辞任巡り:朝日新聞デジタル

    二階俊博・自民党幹事長 (28日朝の党役員連絡会で、今村雅弘氏の復興相辞任を巡り)特別のご意見はなかったと思う。(党内議論がないのはなぜかとの問いに)その立場にある人が辞表を出して一定のけじめ、処分を行っているわけだから、毎日毎日、そのことを議論する必要は無いじゃないですか。 (自身の講演への野党の批判について)野党の人はご意見を述べられたことは大変立派なことだと思うが、新聞にしゃべっておいたから「読んどけ」っていう程度でしょ。私の真意は、(今村氏)人にも発言の機会はあっても良いんじゃないかと。(質問が続くのを受け)今の時節にこんなことで、せっかく人がああいう風にして辞めている話を、何回も何回もぶり返す必要は無いじゃないですか。(役員連絡会後の定例会見で)

    二階幹事長「何回もぶり返す必要無い」 今村氏辞任巡り:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    「何回もぶり返す」、正しくは「何回も蒸し返す」。日本語力のなさが今村氏の復興相辞任につながった原因の一つであることに思いを致して、自民党の政治屋連中はもっと勉強しろと言いたい。
  • 森友の録音記録巡り追及 財務省側「本人かわからない」:朝日新聞デジタル

    森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、財務省幹部が昨年3月、学園との土地取引について「特例」と学園の籠池泰典氏に述べた音声データについて、財務省の佐川宣寿理財局長は28日午前の衆院財務金融委員会で「どういう風にでき上がったものなのか承知していないので、確認は控えたい」と確認を拒否した。 録音した籠池氏によると、面会相手は財務省の田村嘉啓・国有財産審理室長。共産党の宮徹氏が「報道されている音声データが物の記録か、田村室長や同席した職員に確認したか」と質問した。 これに対し、報道で音声を聞いたという佐川氏は「(田村氏)人かどうかわからない」と主張。昨年3月の面会時のやり取りについても、「室長に聞いたが、(新たに発見された)埋設物についてやりとりしたが、その他の詳細、具体的内容は記憶していない」と繰り返した。(南彰)

    森友の録音記録巡り追及 財務省側「本人かわからない」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    こうなれば声紋鑑定あるのみ。財務省は田村氏の声の録音を提出すべきで、嫌がれば国会に参考人招致してでも声の録音を入手し、声紋鑑定を実施すべきだ。政治問題の解決のためで、録音方法の如何はこの際重要でない。
  • 春の褒章に将棋の佐藤九段ら バレエ酒井はなさんも受章:朝日新聞デジタル

    学術や芸術、人命救助、ボランティア活動など様々な分野で功績のあった人をたたえる2017年春の褒章の受章者が決まった。受章者は722人、32団体。団体を除く受章者のうち女性は210人(29・1%)だった。政府が28日付で発表した。29日に発令する。 学術研究や芸術文化への功労者が対象の紫綬(しじゅ)褒章は、日将棋連盟会長を務める佐藤康光九段(47)やバレエダンサーの酒井はな(名・島地はな)さん(42)ら17人が受章する。 危険を顧みずに人命救助にあたった紅綬(こうじゅ)褒章は5人、4団体に贈られる。今回の受章者で最年少だった梶原聡司さん(32)は昨年7月、奈良県橿原市内で、遮断機が下り始めた踏切で座り込んでいた20代女性を救助した。 ボランティア活動を対象にした緑綬(りょくじゅ)褒章には12人、28団体。長年一つの仕事に打ち込んだ人への黄綬(おうじゅ)褒章は201人に贈られる。 紫綬褒章

    春の褒章に将棋の佐藤九段ら バレエ酒井はなさんも受章:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    将棋の棋士のトッププロたる証は種々あるが、「同一対戦カード記録」(https://www.shogi.or.jp/game/record/same.html)の上位に名を連ねるのもその一つ。佐藤九段は羽生三冠との対局数が158で第6位。見事な記録と言ってよい。
  • 桑原武夫さん蔵書1万冊を廃棄 寄贈された京都市教委:朝日新聞デジタル

    仏文学者で京都大名誉教授の桑原武夫さん(1904~88)の遺族が京都市に寄贈した蔵書約1万冊について、市教育委員会は無断で廃棄していたと27日発表した。市教委は生涯学習部の担当部長の女性(57)を減給6カ月の懲戒処分にした。 桑原さんは87年に文化勲章を受章。京大人文科学研究所を拠点に率いた新京都学派から、哲学者の鶴見俊輔さんや梅原猛さんらが育った。学術的価値が高い蔵書は生前に京大に寄贈され、残った全集や文庫などの約1万冊が没後の88年、市に寄贈された。 市教委によると、寄贈当初、蔵書は桑原さんの書斎を再現した記念室で保管。2008年から目録を市右京中央図書館で公開し、蔵書は別の場所で段ボール箱数百個に入れて保管した。15年12月に整理した際、当時同館副館長だった担当部長の判断で廃棄したという。 担当部長は「図書館と蔵書が重複し、目録もあるため廃棄してよいと考えた。遺族に相談すべきだった

    桑原武夫さん蔵書1万冊を廃棄 寄贈された京都市教委:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    学者の蔵書の場合、本自体よりもそこに記された書き込みに価値があったりする、ということが理解されていなかったのだろう。中国史家桑原隲蔵の子息で自身はフランス研究者と来れば、妙な書き込みも色々あったかも。
  • 教育勅語めぐる答弁書「正当性欠く」 研究者ら反対声明:朝日新聞デジタル

    教育勅語の教材使用について、政府が「憲法や教育法に反しない形で用いることは否定しない」などとする答弁書を閣議決定した動きに対し、教育研究者ら約120人が27日、反対する声明を発表した。 声明は、過去の国会決議や政府側の発言と比べ、今回の答弁書が「教育勅語への容認の度合いを根拠なく強めるもので、正当性を欠く」と指摘。教材として使えるのは、教育勅語が憲法と教育法に反していることを教える場合のみであり、子どもが批判的な見方をできないうちに教材として使わないよう政府に求めた。東京都内で記者会見した田由紀・東京大大学院教授(教育社会学)は「安倍政権のもとで復古的な政策が推進され、その一環として教育勅語への容認姿勢もある」と指摘した。

    教育勅語めぐる答弁書「正当性欠く」 研究者ら反対声明:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    声明に100%同意する。
  • 慰安婦報道巡る名誉毀損訴訟、朝日新聞社が勝訴:朝日新聞デジタル

    朝日新聞の慰安婦報道で誤った事実が世界に広まり名誉が傷つけられ、また米グレンデール市に慰安婦像が設置されて在米日人が市民生活上の損害を受けたなどとして、同市近郊に住む在米日人を含む2557人が朝日新聞社に対し損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は27日、原告の請求を棄却した。 佐久間健吉裁判長は、記事は名誉毀損(きそん)にも在米日人らへの不法行為にもあたらない、と判断した。原告側は控訴する方針。 訴えの対象は「慰安婦にするため女性を無理やり連行した」とする吉田清治氏の証言に関する記事など朝日新聞記事49と英字版記事5。 佐久間裁判長は判決で「記事の対象は旧日軍や政府であり原告ら現在の特定個人ではない。問題となっている名誉が原告ら個人に帰属するとの評価は困難」とし、「報道で日人の名誉が傷つけられた」とする原告の主張を退けた。 また、報道機関の報道について「受け手の『知る権

    慰安婦報道巡る名誉毀損訴訟、朝日新聞社が勝訴:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    原告の請求を棄却する判決だろう? 当然だ。こんなことで訴訟を起こすこと自体がイカれていると言わざるをえない。
  • 報道の自由度ランク、日本は72位 G7最下位に:朝日新聞デジタル

    国際NGOの国境なき記者団(部・パリ)は26日、2017年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち、日は前年と同じ72位だが、イタリア(52位)に抜かれて主要国7カ国(G7)では最下位だった。 ランキングは各地で働く記者や専門家へのアンケートをもとに作成。北欧諸国が上位で、中東シリアや北朝鮮が下位に並ぶ傾向は変わっていないが、世界各地で「民主主義が後退し、ジャーナリズムの力が弱まっている」と警告している。 日は10年の11位から順位の低下が続く。安倍政権への辛口キャスターらの降板なども踏まえ、「メディア内に自己規制が増えている」「政権側がメディア敵視を隠そうとしなくなっている」などと問題視。特定秘密保護法については、国連の特別報告者から疑問が呈されたにもかかわらず「政権は議論を拒み続けている」とした。 43位だった米国については「トランプ大統領がメディ

    報道の自由度ランク、日本は72位 G7最下位に:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    ランキングに文句をつけているブコメが少なくないが、このランキングの調査は多角的で充分信頼に値する。とはつまり、報道の自由に対する安倍政権の逆貢献がいかに甚だしいかということ。
  • オリンパス旧経営陣に590億円賠償命令 東京地裁:朝日新聞デジタル

    vox_populi
    vox_populi 2017/04/28
    これはすごい。これと同様に高額賠償を命じる判決が豊洲市場移転問題をめぐって石原慎太郎やその側近たちに対して下せないものか。