タグ

2018年5月9日のブックマーク (8件)

  • カシオ、コンパクトデジカメ撤退 23年の歴史に幕:朝日新聞デジタル

    カシオ計算機は9日、コンパクトデジタルカメラ事業から撤退すると発表した。高性能カメラつきのスマートフォンに押され、年間の出荷台数はピークの1割以下の55万台に落ち込んでいた。今後は監視用カメラなど企業向けにシフトし、消費者向けは23年の歴史に幕をおろす。 「続けていても増収が見込めない」。樫尾和宏社長はこの日の決算会見で、そう説明した。2018年3月期のデジカメ事業の売上高は123億円で、ピークの08年3月期より9割以上減った。営業損益は49億円の赤字で、前年(5億円の赤字)より悪化。すでに生産を終えており、「CASIO」ブランドのカメラは近く店頭からなくなる見通しだ。修理には当面、対応する。 液晶画面つきのデジカメ「QV―10」で参入したのは、市場がまだ創生期だった1995年。相場の10万円超より安い6万円台で売り出したのも支持され、ブームの火付け役となった。02年に発売した「EXILI

    カシオ、コンパクトデジカメ撤退 23年の歴史に幕:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/05/09
    フィルムを使うカメラの製品寿命に比べてデジタルカメラのは明らかに短くなっている。次に何か別の方式のカメラが出ればもっと短くなるのか、それともそもそもカメラ単体ではもはや売れなくなっているのか。
  • 富士急ハイランド、7月から入園無料 飲食利用など狙う:朝日新聞デジタル

    富士急ハイランドの入園料(中学生以上1500円)が7月中旬から無料になる。園内のアトラクションで遊ぶには、別途フリーパスやアトラクションごとにチケットが必要だが、入園料を無料にすることで、飲やお土産の購入などでも利用してもらい、来園頻度を高めるのが狙いだ。 温泉やホテルなど周辺施設を含めた富士急ハイランドの2017年度の利用者数は229万4千人で、前年度比で3%増えた。 運営する富士急行の18年3月期決算は、富士急ハイランドなどのレジャー事業が好調で、営業利益が前年比8.9%増の52億円となった。入園料を無料にするが、19年3月期は過去最高の営業利益57億円を目指す。(久保田侑暉)

    富士急ハイランド、7月から入園無料 飲食利用など狙う:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/05/09
    単に商売がお上手という話だが、「7月から入園無料 飲食利用など狙う」が当たればさらに「うまい」となる。ともあれ、記事で使われている写真は見事な図柄で、これを見るだに行きたくなる感じ。
  • 共産・志位氏、右足を骨折 党幹部「つい本当の骨を…」:朝日新聞デジタル

    共産党の志位和夫委員長が大型連休中に転倒し、右足を骨折していた。志位氏は8日の会議を欠席したが、10日から復帰する予定だ。同党の穀田恵二国会対策委員長が9日、記者会見で明らかにした。 志位氏は大型連休中、自宅近くを散歩していた際、段差につまずいて転倒。右足のくるぶしを骨折し、全治1~2カ月の見通し。当面は車いすを使うという。 穀田氏は「(政治)活動に支障はない」と強調した上で、「色々仕事で骨を折っているものですから、つい当の骨を折ってしまった」。共産党が「左派」に位置づけられていることを念頭に、「さすがに左の方は健在です」とも述べた。(及川綾子)

    共産・志位氏、右足を骨折 党幹部「つい本当の骨を…」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/05/09
    この記事を見て、天皇が以前ある柔道家に「骨が折れますか」と言って労をねぎらったところ、柔道家が「昨年(2年前?)骨折しました」という珍回答をした話を思い出した。ともあれ苦労多き共産党、骨折りご苦労様。
  • 「首相案件」と発言?柳瀬氏が国会へ…加計問題を解説:朝日新聞デジタル

    「首相案件」と書かれた文書が見つかり、新たな疑問が浮上した加計学園問題。発言したとされる柳瀬唯夫・元首相秘書官は当初、「記憶の限りではお会いしたことはない」とし、文書を作成した愛媛県などとの面会自体を否定しました。柳瀬氏の国会招致が10日に決まりましたが、今回なにが焦点になっているのか。そもそも加計学園問題とはなにか。いちから解説します。 昨年1月、加計学園に対して、52年ぶりに獣医学部の新設が認められました。安倍政権の成長戦略の柱の一つである「国家戦略特区」の制度を利用したものでした。 加計学園の理事長は安倍晋三首相が「腹心の友」と呼ぶ加計孝太郎氏が務めており、野党は「特区で総理の長年の友人が利益を受けている」と批判。一方、安倍首相は「私がもし働きかけて決めているのであれば、責任を取る」(昨年3月13日参院予算委員会)などと述べ、獣医学部新設への関与を否定しました。 そして昨年5月、加計

    「首相案件」と発言?柳瀬氏が国会へ…加計問題を解説:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/05/09
    「会ったことは(都合良く)思い出したが、首相案件とは言っていない」という程度で終わりではないか。だとしても、過去の答弁を翻すのなら、それ自体で柳瀬氏は公務員失格だ。嘘つきは全体の奉仕者に全く不相応。
  • トヨタの純利益2.4兆円 日本企業で過去最高:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車は9日、2018年3月期決算(米国会計基準)の純利益が2兆4939億円だった、と発表した。トヨタ自身が16年3月期に記録した2兆3126億円を上回り、日企業としての過去最高を更新した。トランプ米政権の大幅な法人税の減税で利益が押し上げられた。 売上高は29兆3795億円(前年比6・5%増)、業のもうけを示す営業利益は2兆3998億円(20・3%増)。売り上げも利益も2年ぶりに前年実績を上回った。 傘下のダイハツ工業、日野自動車を含むグループの世界販売台数は1044万台と前年に比べて1・9%増えた。1千万台の大台を超えるのは5年連続。 一方、19年3月期の業績予想は売上高が前年に比べ1・3%減の29兆円を予測。営業利益は4・2%減の2兆3千億円、純利益は15・0%減の2兆1200億円を見込んでいる。

    トヨタの純利益2.4兆円 日本企業で過去最高:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/05/09
    利益の産出式が販売価格ー原価であることを思えば、利益が最高になることは決して手放しで賞賛されるべきでない。不当に高く売って(或いは不当に安く買って)儲けている可能性もある。人倫の基本にかかわる話。
  • 財務省でセクハラ研修 講師「世の中の常識とズレてる」:朝日新聞デジタル

    財務省は9日、福田淳一・前事務次官がセクハラ問題で辞任したことを受け、幹部ら約80人を対象にセクハラ研修を開いた。講師を務めた菅谷貴子弁護士は「財務省の感覚と世の中の常識が非常にズレている、大きく乖離(かいり)がある」などと厳しく指摘した。 菅谷氏は研修の冒頭、福田前次官のセクハラ問題への財務省の一連の対応について「大きな疑問やズレを感じた。どこかゴシップのひとつであるとして『当に訴えたいなら証拠を持ってきなさい』というおごりがあったのではないか。人権侵害の問題であり、刑事事件にもなりうる大きな不祥事であることについてしっかり認識していただきたい」などと語りかけた。 さらに「二度とこのようなハラスメント問題を起こさないためにどうすればいいのか、なにがハラスメントなのか、ハラスメントが起きたときにどう対応すればいいのか、しっかりと当事者意識をもって認識していただければ」と諭した。 研修は1

    財務省でセクハラ研修 講師「世の中の常識とズレてる」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/05/09
    「財務省は今後研修を続けるとともに、女性職員らからのヒアリングなども検討している」。この後半部分が既に誤り。ヒアリング内容が完全に守秘されることを制度化して初めて実施すべきことだ。何もわかっていない。
  • 森田予報士も常連、開店63年の気象庁の本屋 存続心配:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    森田予報士も常連、開店63年の気象庁の本屋 存続心配:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/05/09
    この品ぞろえであれば気象庁が家賃を補助してもよいくらいなのではないか。一度冷やかしに行ってみたい。
  • 日航、LCCの新設検討 成田拠点で欧米路線を想定か:朝日新聞デジタル

    航空が格安航空会社(LCC)の新設を検討していることが8日、わかった。欧米などと結ぶ路線を想定しているもようだ。 現在、豪カンタスグループと共同出資するLCCのジェットスター・ジャパンは、豪州やアジア便が中心だ。新LCCで路線を幅広く用意し、増える訪日観光客の取り込みを狙う。 日航体の国際線はビジネス客を中心として、LCCとはすみ分ける。新会社は成田空港を拠点とし、就航都市は既存路線と重ならない北米や欧州の都市になりそうだ。 日航は2010年に経営破綻(はたん)。再建の際に公的資金が投入され、路線開設などが制限された。制限は17年4月に解禁され、新規路線を開設するなど攻めの姿勢を強めている。 LCCを巡っては、ライバルのANAホールディングスが傘下のピーチ・アビエーションとバニラ・エアを19年度末をめどに経営統合させ、日とアジアを結ぶ路線に乗り出す方針だ。

    日航、LCCの新設検討 成田拠点で欧米路線を想定か:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/05/09
    「日本航空が格安航空会社(LCC)の新設を検討していることが8日、わかった。欧米などと結ぶ路線を想定しているもようだ」。ハワイかグアムまでならまだしも、ヨーロッパを結ぶLCCの検討は自殺行為だ。正気でない。