タグ

2018年11月1日のブックマーク (16件)

  • 900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士:朝日新聞デジタル

    全国の弁護士会に大量の懲戒請求が出された問題で、東京弁護士会の弁護士2人が「不当な請求で業務を妨害された」として、900人超の請求者に各66万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こすことを決めた。請求者1人ごとに訴えるため、900件超の訴訟となる。まずは2日、6人を相手に提訴する予定だ。 訴訟を起こすのは北周士、佐々木亮の両弁護士。昨年以降、計4千件の懲戒請求を受けた両弁護士は今年4月、約960人の請求者を相手に訴訟を起こす考えをツイッターで表明。同時に和解も打診したが、応じたのが約20人にとどまったため、残る人について提訴する方針を決めた。北弁護士は朝日新聞の取材に「件数が多いので、裁判所の対応を見ながら随時提訴したい」と話している。 弁護士への懲戒請求は昨年…

    900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    2弁護士のご労苦に敬意を表し、かつ速やかに裁判が結審し、賠償が確定することを望む。この有害無益な懲戒請求は、別記事(https://digital.asahi.com/articles/ASLBQ6QKRLBQULZU00R.html)で指摘されているネトウヨの連中の仕業だろう。
  • 「ネット右翼」イメージと異なる実態 研究者から警鐘:朝日新聞デジタル

    国籍や性別、性的指向……。少数者に向けられる差別やヘイトスピーチが止まらない。過激な言動で知られる「ネット右翼」と呼ばれる人々の実態調査に早くから取り組んできた辻大介・大阪大学准教授(コミュニケーション論)は、「彼らの言動を過剰に意識するな」と警鐘を鳴らす。 ――「ネット右翼」の人々がどのような政治的意識や属性を持っているのか、調査をしてきましたね。 2007、14、17年と3回にわたり、ネット利用者を対象に調査を続けてきました。愛国や差別、排外主義の言動を過激に行う集団として、無視できない存在となったからです。 ――どんな人をネット右翼と規定したのですか。 私たちの調査では、嫌韓・嫌中を訴える、靖国参拝支持など保守的政治志向を持つ、ネットで意見発信するの3項目すべてを満たす人を、ネット右翼としました。当初はネット右翼の問題というと「歴史修正主義」が中心でしたが、近年は差別やヘイト、排外主

    「ネット右翼」イメージと異なる実態 研究者から警鐘:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    はてブに飛んでくる(或いは湧いている)ネトウヨの皆さんが脚光を浴び、大変におめでたい(このブクマにもお越しのようですが)。大嫌いな朝日新聞をわざわざ読むなど、実にご苦労様。見上げたもんだよ(以下略)。
  • 15.7Mの津波予測、全員否定 東電旧幹部の質問詳報:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で強制起訴された同社の旧経営陣3人の公判は被告人質問が終了し、論点が出そろった。焦点となっている、事故3年前に東電子会社が算出した「15・7メートル」の津波予測について、3人は根拠を否定し、「対策先送り」はなかったと主張した。検察官役の指定弁護士は3人の行動が、津波対策を不可避だと考えた部下らの進言を軽視した「注意義務違反」だと強調するが、刑事責任の認定は容易でない。 「先送りというのは心外」 被告人質問は、4回の公判にわたって行われた。指定弁護士が「現場に対策先送りを直接指示したキーマン」とみる武藤栄・元副社長(68)を皮切りに、武藤氏から報告を受ける立場だった武黒一郎・元副社長(72)、経営トップだった勝俣恒久・元会長(78)が順に質問に答えた。 最大のポイントは、大きな津…

    15.7Mの津波予測、全員否定 東電旧幹部の質問詳報:朝日新聞デジタル
  • 「強行、許せない」 辺野古での工事再開、反対派が抗議 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事が1日午前、約2カ月ぶりに再開された。県による埋め立て承認撤回の効力が止められた翌日の動き。工事が実施されている名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前では、知事選で示された民意を顧みない政府に、反対派の市民ら数十人が抗議の声を上げた。 キャンプ・シュワブ北東側の大浦湾では、午前8時ごろから海上保安庁のボートが警戒を開始。午前10時前にはクレーンが動き始め、8月31日の県による埋め立て承認の撤回以降、撤去されていた立ち入り制限区域を示すオレンジ色のフロート(浮き具)が、再び設置され始めた。 市民らは1日早朝から集まり始め、午前9時前からは工事用ゲートの前に座り込んだ。「沖縄の未来は沖縄が決める」「工事を中止せよ」などと書かれたプラカードを掲げ、交代でマイクを握って「知事選で示された沖縄の民意を無視する政府の強行を許さない」などと政府を批判。「自然を

    「強行、許せない」 辺野古での工事再開、反対派が抗議 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    日本政府による許しがたい暴挙。
  • 辺野古での工事、政府が再開 撤回の効力停止翌日 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    辺野古での工事、政府が再開 撤回の効力停止翌日 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    日本政府による許しがたい暴挙。
  • (天声人語)メルケル首相と難民:朝日新聞デジタル

    泣いたり笑ったりしながら、ドイツの難民問題を実感できるのが、最近上映された「はじめてのおもてなし」である。ナイジェリアのテロ組織から逃れてきた青年を、ある家族が迎え入れ一緒に暮らし始める。きわどい場面も出てきて、どきりとする▼隣家の人が犯罪者を見るような目を青年に向け「敷地に入ったら警察を呼ぶ」と…

    (天声人語)メルケル首相と難民:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    いかにドイツ人が意識が高くても、さすがに100万人は受け入れすぎだったろう。現状がどうか知らないが、既に抑制的な受け入れへと方針転換しているのではないか?
  • 「組閣は不本意のメッセージ」国会のキーマン2人に聞く:朝日新聞デジタル

    24日に召集された臨時国会で、衆院運営の要となる議院運営委員長に高市早苗氏、与野党論戦の主戦場を仕切る衆院予算委員長に野田聖子氏がそれぞれ就いた。衆院によると両委員長に女性が就くのはいずれも初めて。懸案の国会改革は成果を出せるのか。国会で女性活躍は進むのか。2人に話を聞いた。(明楽麻子) 衆院予算委員長の野田聖子氏 私の予算委員長就任は安倍晋三首相にとって「今回の組閣は不意だった」というメッセージだと思う。自ら女性活躍の旗を掲げながら、女性議員の絶対数が足りず、大臣待機組の男性議員があまりに多すぎた。待機組に押し潰された人事ということでしょう。 私にはいくらでも推薦できる女性議員はいる。女性閣僚が内閣改造のたびに減っていくのは望ましくなく、後退に他ならない。 安倍内閣は女性活躍推進法を…

    「組閣は不本意のメッセージ」国会のキーマン2人に聞く:朝日新聞デジタル
  • サウジ人記者「絞殺され、遺体切断」 トルコ検察が声明:朝日新聞デジタル

    サウジアラビア人記者のジャマル・カショギ氏がトルコ・イスタンブールのサウジ総領事館で殺害された事件で、トルコ検察は10月31日、カショギ氏は総領事館に入ってすぐに絞殺され、遺体は切断されて処分されたと発表した。犯行は事前に計画された通りに実行されたとしている。トルコ検察がカショギ氏殺害事件の捜査結果を明らかにしたのは今回が初めて。 カショギ氏の殺害事件をめぐっては、トルコ検察が10月29日からトルコでサウジのモジェブ検事総長らと協議を続けてきた。サウジ側は今回の発表前にイスタンブールを後にした。トルコ検察は「事実究明に向けたトルコの善意の努力」にもかかわらず、モジェブ検事総長との協議は「具体的な成果を出せなかった」と説明している。 トルコはサウジに対し、サウジ当局が拘束している18人の容疑者の引き渡しを求め、カショギ氏の遺体の行方を問い合わせている。 一方、サウジは容疑者の引き…

    サウジ人記者「絞殺され、遺体切断」 トルコ検察が声明:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    「記者のジャマル・カショギ氏がイスタンブールのサウジ総領事館で殺害された事件で、トルコ検察は10月31日、氏は総領事館に入ってすぐに絞殺され、遺体は切断されて処分されたと発表した」。計画殺人とのこと。
  • 文化部活動「平日2時間、休日3時間」 文化庁が上限案:朝日新聞デジタル

    中学などの文化部の活動時間について、文化庁は「長くとも平日2時間、休日は3時間程度」とし、「週2日以上」の休養日を設けるガイドライン案をまとめた。1日に開かれる有識者会議に提示して議論してもらい、年内にも全国の教育委員会に通知する予定だ。 部活動をめぐっては、練習の過熱や指導する教員の長時間労働などの問題が指摘されており、スポーツ庁は今年3月、運動部について同様のガイドラインを各教委に送った。文化庁は文化部について異なる基準を設けることも検討したが、「二つの基準があると学校現場が混乱しかねない」として、運動部とそろえることにした。ただ、文化部の活動は一律にくくれない面があるとして、「生徒の健康や学業に支障がない範囲で、多様な活動に配慮する」ことも求める方針だ。 ガイドラインに法的な拘束力はないが、各教委や学校はこの内容に沿った活動が求められる。中学が主な対象で、生徒が自ら活動が盛んな学校を

    文化部活動「平日2時間、休日3時間」 文化庁が上限案:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    仮に例えば保護者からの反対があるとしても、教員の過剰な負担を減らすということを前面に出すべきではないか? そしてそのように考えてくれば、教員の事務仕事の削減も当然問題にならなければおかしい。
  • ドコモ通信料値下げ「対応せざるを…」 政府要請影響も:朝日新聞デジタル

    携帯電話最大手のNTTドコモは31日、通信料金を来年度から2~4割ほど値下げすると発表した。来年10月に参入する楽天への対抗だと説明したが、政府からの値下げ要請に追い込まれた面もある。 値下げは来年4~6月ごろの開始を予定しており、具体的なタイミングなど詳細は追って公表する。 吉沢和弘社長が2018年9月中間決算の記者会見で値下げを発表した。新たな料金プランでは、通信料金を引き下げる一方、端末代金の値引きは減らす。 差し引き最大で年4千億円ほ…

    ドコモ通信料値下げ「対応せざるを…」 政府要請影響も:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    「携帯電話最大手のNTTドコモは31日、通信料金を来年度から2~4割ほど値下げすると発表」「差し引き最大で年4千億円ほど、ドコモは持ち出しを増やす。19年3月期の営業利益見通し9900億円の4割に相当」。元々儲けすぎ。
  • 原曲キーで40曲、水飲まず3時間 76歳ポールの熱量:朝日新聞デジタル

    この人の来日時には、いつだってざわめきが起きる。元ビートルズのポール・マッカートニーさん。「フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018」で来日した29日夜、ポールのファンたちは感激を新たにしていたようだ。76歳という年齢はどこ吹く風、ロックアーティストの行く先を照らす松明(たいまつ)のようですらある。 前回の来日公演は2017年4月。13年以降、1~2年おきの来日が続く。今回は9月にカナダで始まった世界ツアーの一環で、東京ドームに加え、初の両国国技館とナゴヤドームでのライブだ。9月発表の新アルバム「エジプト・ステーション」からの数曲も披露するが、曲目は13年、15年、17年と同傾向で、ビートルズ、ウィングス、ソロ時代の各楽曲の予定だ。 「まだ、いけるなあ」。13年11月の公演が終わった直後、あるプロモーターはこう口にした。11年ぶりの来日。当初は、70歳を過ぎたポールのことを考えると最

    原曲キーで40曲、水飲まず3時間 76歳ポールの熱量:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    「いつものポール・マッカートニーだった。もしも「世界人類遺産」のようなものがあったなら、きっと指定されていただろうと思えてくる」。「世界人類遺産」は正しくは、人間国宝ならぬ人間世界宝だろう。
  • 倍賞さん「これからもさくらです」寅さん新作に意気込み:朝日新聞デジタル

    1969年の第1作公開から来年で50年。山田洋次監督(86)が前作から22年ぶり、50作目となる「男はつらいよ」シリーズの新作に挑むことになり、さくら役の倍賞千恵子さん(77)や、松竹の大角正常務、深沢宏プロデューサーと会見を開いた。山田監督は「今という時代にあって、もう1回寅さんを思い出してみる」などとその意義を語った。詳細は以下の通り。 ◇ 山田監督 1960年代後半から70年代前半にかけてが、なんだか一番日人が元気で精神的にも充実してたんじゃないのかな。一生懸命働いてバンバン残業して、お金を稼いで、車やカラーテレビを買い、エアコンを入れる。それが実現しつつある年だった。 1969年だったと思いますが、(東京都では)70歳以上の老人医療費がタダになった。そのことは妙に覚えています。美濃部(亮吉)都政だったと思いますが、同時に70歳以上は都バスもタダになった。僕は当時30代だったけれど

    倍賞さん「これからもさくらです」寅さん新作に意気込み:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    「寅さんは、学もなければお金も家族もなくて、頭も顔も悪い」。確かにあの顔(ツラ)は悪い。が、悪いからこそ魅力がある。
  • 党首と首相、敗北続き「分離」 メルケル氏辞任、今後は:朝日新聞デジタル

    ドイツのメルケル首相が29日、18年間にわたって務めてきたキリスト教民主同盟(CDU)の党首を辞任する意向を表明した。首相職は2021年の任期まで続ける意向だが、指導力が維持できなければ任期を全うできず、前倒しの総選挙が行われる可能性もある。 メルケル氏は記者会見で「こんな政府の姿は受け入れられない」と語った。この半年、難民政策などで政権内の争いが絶えず、仕事が前に進まなかったことを悔いたものだ。党首の辞任は、すでに夏休みが始まった7月下旬の段階で検討していたという。 7月始め、CDUの姉妹政党のキリスト教社会同盟(CSU)が難民政策で右派的な方向にかじを切り、メルケル氏や連立相手の社会民主党(SPD)と対立。一時は政権崩壊の危機にまで陥った。右翼よりの発言をした情報機関トップの人事をめぐっても対立し、決定が二転三転した。 一連の争いは有権者からの批…

    党首と首相、敗北続き「分離」 メルケル氏辞任、今後は:朝日新聞デジタル
  • メルケル氏、与党党首の辞任表明 首相職は21年まで:朝日新聞デジタル

    ドイツのメルケル首相(64)は29日、与党キリスト教民主同盟(CDU)の党首を辞任すると表明した。12月の党大会で党首選への立候補を断念する。今月14日と28日の二つの州議会選挙で歴史的な大敗を喫し、党人事の刷新が不可欠と判断した。首相職は2021年秋の任期まで続ける意向だが、国内外での指導力の低下は必至だ。 メルケル氏は29日の記者会見で「新たな一章を開く時がきている」と話し、党首辞任を表明。21年の任期終了後は、政治の舞台から身を引く意向も示した。 メルケル氏は15年、シリアなどから欧州に押し寄せる難民の受け入れを決め、100万人以上が入国した。だが、これに反発する声が強まり、17年秋の総選挙では第1党の座を維持したものの、連立相手の社会民主党(SPD)とともに大きく議席を減らした。代わって、難民排斥を掲げる新興右翼政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の台頭を招いた。 その後も党勢は

    メルケル氏、与党党首の辞任表明 首相職は21年まで:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    「ドイツのメルケル首相(64)は29日、与党キリスト教民主同盟の党首を辞任すると表明した。12月の党大会で党首選への立候補を断念する」。まだ64歳とは若い。50歳そこそこからドイツの政治を引っ張ってきていたとは。
  • 党首辞任の狙い、教授に聞く 「メルケル後」見据えた:朝日新聞デジタル

    ドイツのメルケル首相が29日、18年続けた与党キリスト教民主同盟(CDU)の党首を辞任すると表明した。首相は2021年まで続ける意向だという。「党首」と「首相」を分離するという決断の背景には何があるのか。ケルン大学のクリストフ・ブッターウエッゲ教授に聞いた。 ――党首の辞任は何を意味するのですか? 「『メルケル後』に向けた準備を始める、という戦略的な意味がある。21年まで首相と党首を続けた後に、急に人事をするのではなく、最初に党首を退任し、そのあとに首相も交代したほうがうまくいくと考えているのだと思う」 ――両方を兼務しなくても…

    党首辞任の狙い、教授に聞く 「メルケル後」見据えた:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    教授先生、日本人にドイツ語の自著の宣伝をしてもしょうがないと思いますが・・・。
  • メルケル首相の後継レース始まる 新党首に3人が名乗り:朝日新聞デジタル

    ドイツのメルケル首相が辞任を表明した与党キリスト教民主同盟(CDU)の後継党首をめぐるレースが始まった。これまでに3人が立候補を表明。新党首は12月の党大会で、各州ごとに選ばれた党幹部らの投票によって決まり、将来の首相になる可能性がある。 立候補を表明し、10月31日に会見した連邦議会の元院内総務メルツ氏(62)は「CDUは再出発を必要としている」と決意を語った。金融に精通した弁護士で、保守的な価値観を持ち、リベラル派が主張する「多文化社会」に対抗する。会見では「移民、デジタル社会の実現、気候変動は大きな課題で、自分の手で刷新したい」と語った。 世論調査では一般の有権者の支持を集めるが、党内での支持は不透明だ。メルケル氏とは「水と油」の関係とされ、党首になった場合、混乱は避けられないとみられている。 党幹事長クランプカレンバウアー氏(56)は10月29日に立候補を表明した。2011年に西部

    メルケル首相の後継レース始まる 新党首に3人が名乗り:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/01
    「メルケル首相の後継レース」といっても、新党首がすぐに首相になることが期待できるわけではなさそうなので、何とも意気の上がらないレースとなりそうだ。