タグ

2019年5月25日のブックマーク (20件)

  • 文科省、ベネッセに肩代わり依頼 416万円、識者招き:朝日新聞デジタル

    文部科学省が昨年、大学の評価のために米国から2人の委員を招いた際、1日あたり約50万円の謝礼を求められたものの、国の基準の約2万円しか支出できず、差額分をベネッセホールディングスの関連法人が負担していたことが関係者の話で分かった。文科省の担当者からはベネッセ側に対し、渡航費の一部も含めて計約416万円の支出を求めるメールが送られていた。文科省は内部監査の結果、「強要も便宜供与もなく問題なかった」と結論づけたが、識者は「癒着を生む恐れがある構図だ」と指摘する。 ベネッセは教育関連の大手で、文科省が小中学生を対象に行っている全国学力調査の採点や集計をグループ会社が請け負っている。2020年度から始まる「大学入学共通テスト」の英語民間試験にも参入するなど、文科省と様々な場面で関係を結んでいる。 文科省によると、教育研究で世界レベルを目指す「指定国立大学」を選定するため、昨年5月から6月にかけて指

    文科省、ベネッセに肩代わり依頼 416万円、識者招き:朝日新聞デジタル
  • (社説)予算委「休業」 解散風に浮足立つな:朝日新聞デジタル

    国民の前で各党が論戦を尽くし、政策や理念を訴える。そんな言論の府のあるべき姿から、いまの国会はほど遠い。その要因は、衆参で圧倒的多数を占める与党のおごりにある。 象徴的なのが「休業」状態が続く予算委員会だ。 予算案の審議だけでなく、広く国政全般をめぐる質疑が行われる予算委は、首相や閣僚が出席しテレビ中継されることも多い。行政府をチェックする重要な舞台だが、もう衆院で84日間、参院で58日間も開かれていない。このまま会期末の6月26日を迎えれば、開催日数は過去10年の通常国会で最少となる。 野党は何度も開催を申し入れている。参院では先月、野党が委員3分の1以上による「開会要求書」を自民党の金子原二郎委員長に提出した。国会の規則は、この要求があれば「委員長は委員会を開かなければならない」と定めている。たなざらしは到底許されない。 議員数が規則の規定に足りない衆院でも野党は開催を求めているが、自

    (社説)予算委「休業」 解散風に浮足立つな:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    明らかな職務怠慢。予算委員会が開かれないのは挙げて委員長に責任がある。衆院の野田聖子委員長と参院の金子原二郎委員長は懲罰にかけられてしかるべきではないか? 給料泥棒でもあると言わざるをえない。
  • トランプ氏が羽田空港に到着 「世界中で私だけが賓客」:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は25日午後、羽田空港に到着した。新天皇が即位後、初めて会見する国賓となる。安倍晋三首相はゴルフや大相撲観戦で歓待し、日米同盟が強固であることを内外にアピールする。 トランプ氏の来日は2017年11月のアジア歴訪で立ち寄って以来2度目。今回は日のみ4日間の滞在となる。米国の大統領が国賓として来日するのは14年のオバマ前大統領以来。首脳会談は27日の予定。両首脳は4月下旬にワシントンで会談し、6月下旬には大阪市で開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)でも会談する予定で、3カ月連続は異例だ。 トランプ氏によると、今回の訪日は、天皇が退位し、新たな天皇が即位することについて、安倍首相から米プロフットボールNFLの王者を決める「スーパーボウルの100倍もの大きな行事」と説明されて決断した。天皇、皇后両陛下とは27日に外国の要人として初めて会見する。 トランプ氏は出発

    トランプ氏が羽田空港に到着 「世界中で私だけが賓客」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    トランプ米大統領「安倍首相は私に『あなたは名誉ある賓客だ』と言った。私だけが賓客だ。つまり、世界中の国々のなかで、この200年のうち最大の行事で、私が賓客なんだ」。こいつ、本当にバカなんだなあ・・・。
  • 立憲・枝野代表「私が解散権を持っていることになる」:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)内閣不信任決議案(の野党による提出)が大義になって衆院を解散するのなら、私が解散権を持っているという非常にすごいことになる。解散権、どう使ったらいいですかね。解散になるなら解散になったらいいと思っている。(前回の解散・総選挙から)2年もたっていないのに一般論としていいのか、ということはあるが、野党の立場としては、やって頂かないと政権をとる可能性がない。そういうことになれば望ましいことだと思っています。 ただ、不信任を出すかどうかは政治状況を見極めて判断する。現在、白紙です。政治は生き物なので、いろいろ分析した上で、最後は政治勘だと思う。(さいたま市内で記者団に)

    立憲・枝野代表「私が解散権を持っていることになる」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    枝野氏「内閣不信任決議案(の野党による提出)が大義になって衆院を解散するのなら、私が解散権を持っているというすごいことになる。解散権、どう使ったらいいですかね」。氏のこの皮肉のセンスはなかなか良い。
  • だから私は総裁をめざす 野田聖子「ロジカルにね」:朝日新聞デジタル

    「女性初の首相候補」。1993年に衆院初当選し、安倍晋三首相と同期の野田聖子さんは、ずっとそう言われてきた。女性議員の占める割合が1割という男社会の国会で、少数派は「ガラスの天井」を打ち破れないのか。セクハラ、働きながらの子育てと、一般社会の女性たちが直面する悩みとも向き合ってきた野田さんに聞いた。 ――小中高校の後輩でもある雅子さまが、皇后になられました。 「雅子さまは、戦後の男女平等の環境で学び、社会人を経験したという点で、私たちにとって等身大の存在です。そしてキャリアと妊娠・出産問題のはざまで、大変ご苦労されるなど、女性としての懊悩(おうのう)を経験されています。そのままのお姿で、新しい時代も歩んでいただきたいと思っています」 ――野田さんも、政界入りした平成初めのころは「懊悩」を経験しましたか。 「当時、政治家というのは女性がやってはいけない仕事の一つでした。そもそも『女性が何で働

    だから私は総裁をめざす 野田聖子「ロジカルにね」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    予算委員会をろくに開催しない予算委員長という1点で既に政治家失格。子どもを産むに至る経過も極めて自己中心的で、この輩を女性の地位向上のシンボルかのように扱うのは全く失当。早く政界を引退してほしい。
  • 「衆参同日選」と「緊急事態条項」は矛盾だ! - 大野博人|論座アーカイブ

    「衆参同日選」と「緊急事態条項」は矛盾だ! 「危機対応できない」と主張をしつつ、実はなんの危機も実感していないのでは? 大野博人 元新聞記者 これはたちの悪い冗談か こんなにたちの悪い冗談はめったにない。しかもいつまでたってもやめない。 衆議院と参議院の選挙を同日にやる可能性があり、与党も野党もそれを視野に入れて態勢を整えつつあるという。なんでそうなるのか。 消費増税がらみで、自民党の萩生田光一幹事長代行が衆院解散に触れたり、菅義偉官房長官が野党による内閣不信任決議案の提出が衆院を解散する「大義」になりうるとの認識を示したり。夏に参議院選挙を控えているために、同日選をにらんだ動きが加速しているらしい。 けれども、与党政治家たちは自分たちで言いつのっていたことをもう忘れたのだろうか。憲法改正を主張するときに「緊急事態条項」の必要性を持ち出し、まさかのときに立法府の不在状態が生じないように、衆

    「衆参同日選」と「緊急事態条項」は矛盾だ! - 大野博人|論座アーカイブ
  • 首相のおだて外交、トランプ氏に刺さらなくなった2年目:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領が25日、国賓として来日する。首脳間の蜜月が突出する日米関係だが、ゴルフや相撲に晩餐(ばんさん)会。安倍外交は米国目線でどう見えるのか。アメリカの識者に聞いた。 ダニエル・ラッセルさん 元米国務次官補 安倍晋三首相はトランプ氏に「取り入る」という賢い決断をしました。いわゆる「世渡り戦術」です。日人の間には「褒めそやし」や「こびを売る態度」をよしとしない向きも多いでしょう。でも、必然性は明確です。北朝鮮韓国中国ロシア――。日が抱える地政学的な課題が多いからです。 安倍氏は、日の国益を守るために、ドナルド・トランプという人物とうまくやるのは必須と思い定めたのでしょう。トランプ氏は、側近から助言を得るタイプの指導者ではありません。徹底的に何かを事前準備するわけでも、書物を読むのでもない。だからトランプ政権の1年目では、彼が知らない部分を安倍氏が補っていたともいえます。

    首相のおだて外交、トランプ氏に刺さらなくなった2年目:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    「首相のおだて外交、トランプ氏に刺さらなくなった2年目」。そりゃ、馬鹿におだてられても別に嬉しくはないわなー。
  • 自民・宮沢氏「参院選で公認候補2人は党本部のいじめ」:朝日新聞デジタル

    自民党の宮沢洋一元経済産業相(発言録) (改選数2の夏の参院選広島選挙区で)自民党は公認候補2人。正直言って2人当選というのは大変大変、高いハードルだ。まずは溝手(顕正)候補予定者の当選を期することこそもっとも大事だ。私も県連会長としてそのプロセスを見てきたが、正直言って党部による溝手さんいじめという印象を、強く持っている。 (改選数の多い)大阪、神奈川に1人しか候補者を出さない。神奈川にしてみれば3年前は2人当選している。埼玉、愛知、福岡も1人しか公認候補がいない。こういう中で大変厳しい選挙戦を戦わなければならない。(参院選立候補予定者の広島市の事務所開きで)

    自民・宮沢氏「参院選で公認候補2人は党本部のいじめ」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    宮沢洋一県連会長「(改選数2の夏の参院選広島選挙区で)自民党は公認候補2人。まずは溝手(顕正)候補予定者の当選を期することこそもっとも大事だ」。宏池会対安倍官邸の争いとのことだが、溝手氏はかなり高齢。
  • ラーメンを語り出したら止まらない イスラエル大使館員お気に入りの「私の東京」:朝日新聞GLOBE+

    イスラエルの商都・テルアビブ出身。兵役後の2005年にバックパッカーとして初来日。大学卒業後に1年間、大阪に留学した。帰国後、イスラエルの経済紙編集者や在ネパール大使館勤務などを経て、2015年10月から在日大使館で勤務。好きな日ラーメン。37歳。 ――都内のお気に入りの場所を教えてください。 ラーメンが大好きな私のお気に入りは、東京駅地下街にある「東京ラーメンストリート」です。3年ほど前、色んなお店のラーメンが1箇所に集まった場所があると聞きつけて、さっそく行ってみたところ、行列がすごくてびっくりしました。以来、仕事の合間に立ち寄ったり、イスラエルからの客人を連れていったり。毎回、新しい店やメニューに挑戦するようにしています。 東京駅一番街にある「東京ラーメンストリート」。外国人観光客の姿も多い=荒ちひろ撮影 イスラエルの文化的背景であるユダヤ教には「コーシェル」という事の規定

    ラーメンを語り出したら止まらない イスラエル大使館員お気に入りの「私の東京」:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    写真の1つのキャプション「大使館公式マスコットで親善大使の「シャロウムちゃん」とレベル参事官。国章で平和の象徴のオリーブを持ち、ダビデの星のティアラをかぶっている」。あちゃー、こんなものがあるとは。
  • 名前表記「欧米文化に忖度、恥じてきた」 鴻上尚史さん:朝日新聞デジタル

    人の名前をローマ字で書くときは姓と名とどちらを先にすべきか。文部科学相や外相の発言をきっかけに議論が再燃する中、作家・演出家で外国人の視点から日を再発見するバラエティー番組の司会もする鴻上尚史(こうかみしょうじ)さん(60)はずっとKOKAMI Shojiと姓を先に名乗ってきたという。その理由とは――。 30年以上前から、オートマチックに名字(姓)名前(名)を逆にして自己紹介するのはおかしいと言ってきました。名前を決めるとき、親は字画や意味だけでなく、絶対に音の響きも大事にしているわけです。週刊誌の連載でもそう書き続けていたのですが、「音としての名前」というのをみんな無視している。当時の例で言うと、ミック・ジャガーは、「ジャガー・ミック」と紹介されたら多分戸惑うでしょう。音の響きで名前がつけられているのに、その固有の文化をオートマチックに逆にするのはどういうことなんだ、おかしいという

    名前表記「欧米文化に忖度、恥じてきた」 鴻上尚史さん:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    「時代がやっと俺に追いついたか」と意気がっている作家・演出家の鴻上尚史氏(もちろん作家は、自分こそが時代の先端を行っているという自意識を持てていないとやっていけないだろうが)。
  • メイ氏、涙で震え白旗 「2人目の女性の首相という…」:朝日新聞デジタル

    欧州連合(EU)離脱をめぐる英国の混迷は、政権トップが交代する事態に至った。後任には「合意なき離脱」も辞さない強硬派議員が有力候補となっており、離脱の行方はますます不透明だ。影響はEUや世界経済にも及ぶ。 「まもなく職を辞するが、2人目の女性の首相という仕事を誇りに思ってきた。愛する国に尽くす機会を得たことを感謝する」 24日、英首相官邸前での演説の最後、メイ首相の声は涙で震えた。窮地を自説を押し通して乗り切ってきたメイ氏が、ついに白旗を上げた。 政府の離脱案への与野党の合意を得ることに、何カ月も苦しんできた。 辞意表明の直接の引き金になったのは、メイ氏が21日に表明した「新たな提案」だ。EU残留の選択もありうる2度目の国民投票の実施を、英議会が政府の離脱案に賛成することを条件に容認する内容。野党・労働党の取り込みを狙ったが、メイ政権の弱体化を見越した労働党は提案に乗らなかった。離脱派が多

    メイ氏、涙で震え白旗 「2人目の女性の首相という…」:朝日新聞デジタル
  • 希望退職募集、好業績の企業でも 年間1万人超す勢い:朝日新聞デジタル

    国内で定年前の希望退職を募る上場企業が、また増え始めた。社員を減らして人件費を抑えるねらいがあるが、好業績の企業でも将来を見据えて踏み切るケースが出ているのが特徴だ。 東京商工リサーチの調べでは、今年の実施を公表した企業は13日までで16社あり、昨年1年間の12社をすでに上回った。募集者数(募集者数未定の企業は応募者数)の合計をみても6697人と、4126人だった昨年をすでに上回り、年間では1万人を超える可能性が高い。1万人超となれば、前年の円高を背景に製造業での募集が目立った2013年以来となる。 今年、応募者数が最も多いのは富士通の2850人で、コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスの950人、東芝の823人と続く。3社とも直近の通期決算では、業のもうけを示す営業利益を前年から大きく減らした。 だが、約700人と4番目に多いアステラス製薬は、営業利益が1割以上も伸びていた。1

    希望退職募集、好業績の企業でも 年間1万人超す勢い:朝日新聞デジタル
  • 欧州で差別、日本にはじかれ…「排外右派」日系人の原点:朝日新聞デジタル

    欧州を席巻する排外主義的な右派ポピュリズムの動きの中心に一人の日系人がいる。チェコの右翼政党「自由と直接民主主義」を率いるトミオ・オカムラ氏(46)だ。なぜ日系人のオカムラ氏がチェコで反イスラム移民を訴えるのか。プラハで人に聞いた。 ――東京の高島平のご出身ですが、チェコで暮らすようになったのはなぜですか? 5歳まで日に暮らした後、チェコ人の母と初めてチェコに行きました。そこで、待っていたのは人種差別でした。「外国人」と言われ、母が病気で入院し、弟と養護施設に入っていた1年間は、ひどいいじめに遭いました。その時のことがトラウマになり、20歳代前半まで吃音(きつおん)に悩まされました。 自由で豊かな日で生きて行こうと18歳の頃、一人で日に戻って来ました。親戚のつてでゴミ回収の仕事をしたり、日比谷の東京宝塚劇場の売店でポップコーンを売ったりしていました。狛江市で家賃5万4千円の5畳半の

    欧州で差別、日本にはじかれ…「排外右派」日系人の原点:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    このオカムラ氏は今のEUが抱える問題に正面から向き合っているようだ。記事の記者がしているように最初から「排外右派」「反イスラム移民」と決めつけるのはいただけない。リベラルこそが自らの立場を問われている。
  • 消費増税「首相は熟考している」 反増税のブレーン語る:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の経済ブレーンとして知られる田悦朗・元内閣官房参与(前駐スイス大使兼リヒテンシュタイン大使)は、政府が10月に予定する消費増税について、凍結すべきだとの考えを示した。「(政府と日銀行が掲げる)2%のインフレ目標を安定的に達成したと認められるまで増税すべきではない」と主張した。 経済の先行きが不透明な中、10月予定の消費増税はどうなるのか。安倍晋三首相の経済ブレーンは「デフレ脱却までは凍結すべきだ」と言います。首相は「熟考されている」とも。インタビューでその持論を聞きました。

    消費増税「首相は熟考している」 反増税のブレーン語る:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    「本田悦朗・元内閣官房参与(前駐スイス大使兼リヒテンシュタイン大使)」。この輩の現職は何か?
  • 憲法めぐる12年越しの「因縁」 安倍首相と枝野氏:朝日新聞デジタル

    5月22日夕の衆院第1議員会館。8階にある自らの事務所に記者団を招き入れた自民党の新藤義孝・元総務相は、国会での改憲論議が野党の抵抗で進まぬことへのいら立ちを口にした。 「与党内はかなりのしびれを切らした状態だ」 安倍晋三首相と近い関係にある新藤氏は、衆院憲法審査会で野党側との交渉にあたる与党筆頭幹事を務める。首相が公言した2020年の改正憲法施行に向け、憲法9条への自衛隊明記などからなる自民党の「改憲4項目」を憲法審に提示し、改憲案の国会発議に至る道筋を探る――。その要職への新藤氏の起用は、昨秋の自民党総裁選で連続3選を果たした首相の肝いりだった。 だが、この間、憲法審が開かれたのはわずか3回。うち2回は手続きのための形式的なもので、残り1回も野党側が要求した国民投票の際のテレビCM規制をめぐる意見聴取にとどまった。「解散風」が吹き荒れ、与野党の対立が先鋭化する国会で、新藤氏らが描いたシ

    憲法めぐる12年越しの「因縁」 安倍首相と枝野氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    枝野氏「(首相主導による改憲論議について問われて)そもそもが立憲主義を理解していない総理大臣でありますから、ご発言が(改憲論議の)障害になるのは当然のことだ」。正しい指摘。安倍の愚かさには限りがない。
  • 丸山議員を「ばかな国会議員」 函館市長が強く批判:朝日新聞デジタル

    在札幌ロシア総領事館のアンドレイ・ファブリーチニコフ総領事(57)が24日、北海道函館市の工藤寿樹市長を表敬訪問した。この席で工藤市長は、北方領土返還に関連して戦争に言及した丸山穂高衆院議員に触れ、「最近、ばかな国会議員が変なことを言った」と強く批判した。 そのうえで、工藤市長は「ご存じと思うが、あんなのは例外で、みんなが考えているわけではない」と話した。ファブリーチニコフ総領事は苦笑しながらも、冗談を交えて返し、話を収めた。 ファブリーチニコフ総領事は今夏にも離任予定という。函館市はウラジオストク、ユジノサハリンスク両市と姉妹都市になっているほか、ロシア東大函館校や総領事館函館事務所もある。ロシアとのつながりが深いことから、離任あいさつのため訪れたという。(阿部浩明)

    丸山議員を「ばかな国会議員」 函館市長が強く批判:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    『週刊金曜日』最新号で軍事評論家の田岡元帥は、東大卒の丸山がただの暴論を吐くわけはない、自衛隊が離島奪還能力を具備しつつあるのを知っていて例の暴言となったのでは、と論評(無論、批判と共にだが)。へー。
  • 英メイ首相、辞意表明 EU離脱巡る混乱、引責:朝日新聞デジタル

    欧州連合(EU)からの離脱をめぐり英国で混迷が深まる中、メイ首相が24日、辞意を表明した。与党・保守党の党首を6月7日に辞任し、翌週から党首選を始める。次の党首は7月中に選ばれる見通しで、その時点でメイ氏は首相の職を後任に譲る。EU離脱を決めた国民投票の後に就任して3年。離脱の道筋を付けられずに職…

    英メイ首相、辞意表明 EU離脱巡る混乱、引責:朝日新聞デジタル
  • 英保守党、次の顔は 奇抜な言動/ダークホース/日本在住経験 メイ首相辞意表明:朝日新聞デジタル

  • 英メイ首相、万策尽きて辞意 世論分断、民意見いだせず:朝日新聞デジタル

    欧州連合(EU)からの離脱をめぐり英国で混迷が深まる中、メイ首相が24日、辞意を表明した。与党・保守党の党首を6月7日に辞任し、翌週から党首選を始める。次の党首は7月中に選ばれる見通しで、その時点でメイ氏は首相の職を後任に譲る。EU離脱を決めた国民投票の後に就任して3年。離脱の道筋を付けられずに職を去ることになった。 メイ氏は24日朝、首相官邸前で演説し、「できることはすべてやった。次は新たな首相が率いることが国にとって最善だと、明確になった」と語った。演説の直前に、保守党の党首選を担当する党幹部と面会し、辞任の時期や党首選の日程について合意した。 英国は当初3月末にEUを離脱する予定だったが、離脱に伴う条件をめぐる英議会の混乱で10月末まで延期された。状況を打開するため、メイ氏は野党が求める2回目の国民投票を条件つきで容認する方針を、今月21日に発表。これが与党内で強い反発を招き、政権の

    英メイ首相、万策尽きて辞意 世論分断、民意見いだせず:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    この辞任には責任放棄という側面があり、政治家の出処進退としては全く支持できない。但し、首相をそういう立場に追い込んだ世論こそが最も無責任であり、既にイギリスは自らの無責任の結果を刈り取りつつある。
  • 玉木氏、ツイッターに「マスゴミ」 小沢氏巡る報道批判:朝日新聞デジタル

    国民民主党の玉木雄一郎代表が自らのツイッターで、小沢一郎衆院議員の処遇をめぐる一部報道に対し「マスゴミ」と批判し、閲覧者からの指摘を受けて投稿を削除していたことがわかった。 投稿は、自由党から国民民主党に合流した小沢一郎氏の処遇が決まったことを伝える記事に対するもの。玉木氏は23日夜、ツイッターに「『ようやく』決まったわけでも、『懸案』でもない」「いい加減な臆測記事を書くな。だからマスゴミなんて呼ばれるんだよ」などと投稿した。 玉木氏は24日、記者団に投稿を削除した理由を問われ、「もう削除したのでコメントしない」と述べた。

    玉木氏、ツイッターに「マスゴミ」 小沢氏巡る報道批判:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/05/25
    マスゴミという表現を使う連中は例外なく軽蔑に値する。インターネットで流れる情報の大半は元はマスメディアからの発信。また、SNSの発信などよりもマスメディアの発信のほうが通常遙かに信用できる。