タグ

2008年2月25日のブックマーク (4件)

  • 監視カメラに自分の顔を映らせないヘッドバンド | WIRED VISION

    監視カメラに自分の顔を映らせないヘッドバンド 2008年2月25日 社会 コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel 国内に氾濫する監視カメラの息苦しさから逃れたいと考える人々たちを、ドイツ発のあるアート・プロジェクトが助けてくれるかもしれない。 『I-R.A.S.C』[英語翻訳]と名付けられたこのプロジェクトは、複数の赤外線LEDを環状に取り付けたヘッドバンドをはめて歩くという、シンプルな活動だ。 赤外線は人間の目には見えないものの、監視カメラでは、このヘッドバンドを装着した人の顔の周囲が白く光って見える。そのため、装着した人の顔がわからなくなるという仕組みだ。いわば、フード付きトレーナーのデジタル版といった趣だ。 このヘッドバンドは製品化されていないが、帽子と電池、赤外線LEDをいくつか用意すれば、簡単に自作できる。 『BoingBoing』の記事を参考にした。

  • 紙情報と電子情報をつなぐオフィスのセキュリティ基盤 - @IT

    第4回 紙情報と電子情報をつなぐオフィスのセキュリティ基盤 高嶋 生也 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 営業部 第1商品企画部 ソリューショングループ 2008年2月25日 オフィスにおけるセキュリティの鍵として非接触ICカードを利用することが多くなった。用途に応じて増え続けるICカードを1枚にまとめることはできないのだろうか(編集部) 「個人情報漏えい」。この言葉が聞かれるようになって久しいですが、いまだ毎日のようにニュースに取り上げられています。これはITの発展に伴い情報流通量が格段に増加している一方で、情報が適切に管理されずに漏えいしていることへの警鐘といえます。 実際に現場ではどのような状況になっているのでしょうか。不正行為による情報盗難、あるいは脆弱性のあるソフトウェアのすきを突いた情報漏えいはニュース性があるのでよく取り上げられています。 しかし、日ネットワー

  • 「月食ビデオ」でトロイの木馬、感染に注意を

    「月のビデオが見られる」と称してユーザーをマルウェア感染サイトに誘導する電子メールが出回っているという。US-CERTやセキュリティ企業のWebsenseがアラートを公開して注意を呼びかけた。 Websenseによると、問題のメールは「Lunar Eclipse Video」「Moon Eclipse is visible today」などの件名が付いており、文中のリンクをクリックして月のビデオのダウンロードを促す内容になっている。 しかし、リンク先のWebサイトでは悪質コードがホスティングされおり、ユーザーがビデオを見ようとすると、情報を盗み出すトロイの木馬に感染する。 大西洋側では20日夜に月が観測され、メキシコなどでは皆既月が見られるなど話題となっていた。Websenseによれば、同じような手口で、映画スターやミュージシャンのビデオが見られるとうたったスパムも見つかっている

    「月食ビデオ」でトロイの木馬、感染に注意を
  • 「Firefox」ダウンロード数、5億件を突破

    「Firefox」のダウンロード件数が米国時間2月21日夜頃、5億件の大台を突破した。 このことは、Mozillaが開発を監督するものの多数の外部プログラマーが開発および拡張に携わるこのオープンソースウェブブラウザにとり興味深いでき事だ。Firefoxのダウンロード数が4億件を突破したのは2007年9月であることから、現段階で月間2000万件をやや下回るペースでダウンロードされている計算になる。 Spread Firefoxサイトでは、太平洋標準時22日午前6時15分時点でのダウンロード総数は、5億16万8448件に上るとしている。この12時間前の時点では4億9990万件を超えていた。 その最初のリリース以来、Firefoxは広く普及してきた。このプロジェクトは、1998年に開始されたもののMicrosoftの「Internet Explorer」がリードを固める中で長く低迷を続けた「Ne

    「Firefox」ダウンロード数、5億件を突破