タグ

2017年12月7日のブックマーク (5件)

  • DroidKaigi Prelude というイベントでDroidKaigiのセッションを徹底解説します! - Islands in the byte stream

    DroidKaigi 2018 (2/8-2/9)の関連イベント*1としてDroidKaigi Preludeというイベントを企画しました。現在、参加者&LTを募集中です。 connpass.com メインセッションの「DroidKaigiセッション解説」を @shiraj_i さんと @muumuumuumuu さんといっしょにやります*2。採択されたセッション が沢山あるのでどのセッションに参加するか迷うと思いますが、それぞれのセッションの魅力を余すところなく解説してますます迷ってもらおうという企画です😝 この企画ですが、 RubyKaigi 2017のRejectKaigiのセッションで「タイムテーブル徹底解説」というものがあり *3、これが非常にすばらしかったのでDroidKaigiでもぜひやりたいと思っていたところ、 @okoysmさんと@tarappoさんがイベントの開催をや

    DroidKaigi Prelude というイベントでDroidKaigiのセッションを徹底解説します! - Islands in the byte stream
    vvakame
    vvakame 2017/12/07
    DroidKaigiの非公式イベントなのにDroidKaigiってイベント名に入ってるのは怒られが発生する予感がするので今のうちにチョイチョイしておいたほうがよさそうな気がする
  • ドローンで残業社員に退社を促す|NHK 首都圏のニュース

    残業の削減など働き方改革に取り組む企業が増えていますが、小型の無人機「ドローン」がオフィスの中を飛んでカメラで撮影し、残業している社員に早く退社するよう呼びかけるサービスが始まることになりました。 サービスを始めるのは警備会社の「大成」や「NTT東日」、それにドローンのベンチャー企業「ブルーイノベーション」で、7日都内で記者会見し、ドローンをどのように飛ばすのか公開しました。 ドローンは退勤時刻になると自動で離陸し、「蛍の光」の曲を流しながらオフィスの通路の上を飛び、残業している社員に早く退社するよう呼びかけます。 ドローンは、カメラでオフィスを撮影してすぐに送信し、離れた場所にあるパソコンで誰が残業しているか確かめることができます。 今後はAI=人工知能で、誰が残業しているか自動で検知するシステムも導入を検討しています。 ドローンはオフィス内に置いた発信器との距離をたよりにどこを飛んで

    ドローンで残業社員に退社を促す|NHK 首都圏のニュース
    vvakame
    vvakame 2017/12/07
    “ドローンの飛行音はうるさいので、退社をしなければならないという雰囲気作りに活用できると考えた” 一休さんかよ
  • PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか | 日経 xTECH(クロステック)

    スパコン開発ベンチャーPEZY Computingの齊藤元章社長ら2人を東京地検特捜部が2017年12月5日に逮捕してから2日。逮捕容疑となった助成金の不正受給とはどのようなものだったのか、今も情報が錯綜している。スパコン技術の旗手と呼ばれた同社に何があったのか。 複数の報道機関が報じた齊藤氏の容疑は、経済産業省が管轄する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成金約4億円を不正に受給したというものだ。 まずこれまでのPEZY Computingの活動や受給実績を振り返ってみよう。 NEDOがPEZY Computingに交付を決めた助成金の額は以下の通り。総額は約35億2400万円で、このうち(4)(5)は今後交付予定である。 (1)平成22年度イノベーション推進事業/3次元積層TSVメモリ技術を活用したメニーコアプロセッサの開発 助成期間:2010年度~2011年度 約1億1

    PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか | 日経 xTECH(クロステック)
    vvakame
    vvakame 2017/12/07
  • バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版- - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -

    忙しい年の瀬ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 さて、皆さんは「グッドデザイン賞はあるのにバッドデザイン賞が無いのはおかしい」という風に思ったことはありませんか?私は職業柄、日常生活で見かけた良いデザイン事例と悪いデザイン事例を写真に撮ってストックしているのですが、その中には「当にこれギャグじゃないの?」というレベルのバッドデザインがあったりするんですよね。 良いものを良いと評価することも大切ですが、良くないものを無視するのは人類の進歩に大きな影を落としているような気さえします。ということで、勝手にアワード化してしまいました。2017と付いてますが、私が見つけたのが2017年だったというだけで製造年度などとの相関性はなく、特に意味はないです。あくまでジョークコンテンツとしてお楽しみください。 【追記】Twitterの方で一部画像が自分で撮影したものではないのでは?とご指摘頂きました。

    バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版- - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -
    vvakame
    vvakame 2017/12/07
  • 自動交渉AIから見る"AI同士がつながる世界"

    Mercari Advent Calendar 2017の7日目です。 今回は、まだあまり知られていないAI同士の交渉についてメルカリでインターンをしている@keita0qがお話しします。 自動交渉とは 自動交渉とはマルチエージェントシステムモデルの一つであり、AI同士がそれぞれの合理性に従って合意形成を行うことを指します。 自動交渉において重要な構成要素は以下の4つです。 1. 交渉の目的 交渉の目的となる結果は、合意(Agreement)です。 交渉に参加するエージェントはその社会において個人的、社会的に満足の行く合意形成を行うために交渉します。 2. 交渉に参加するエージェント 二者の場合は二者間交渉、複数の場合はマルチパーティー交渉と呼ばれます。 各エージェントは3、4で述べるプロトコル、戦略を実装している必要があります。 3. 交渉プロトコル 交渉を行う場合にエージェントが相互に

    自動交渉AIから見る"AI同士がつながる世界"
    vvakame
    vvakame 2017/12/07
    人狼とかできそう