タグ

2012年8月1日のブックマーク (19件)

  • DNSの仕組みの基本を理解しよう

    いきなりだが、2001年はDNSDomain Name System)にとっては、当たり年ともいえる年だった。ニュースなどでも取り上げられているが、「日語」や「多言語」ドメインという大きな構造変化がシステム全体に押し寄せ、ブロードバンド環境の広がりは、個人がドメインを取得して運用するための足掛かりともなった。 連載では、ドメインの運用など、これからDNSと付き合おうとしている方々を対象に「DNSの概念や運用の考え方」を明らかにしていこう。ただし「BIND」など、DNSに関する具体的な製品の設定方法については触れない。詳しくは以下の記事もぜひ参考にしてほしい。 DNSはなぜ必要か? 最初に、「DNSとは何か」を説明するために、「なぜDNSが必要になるのか」を考えてみよう。それには、歴史的経緯から考えるのが分かりやすい。 DNSはご承知のとおり、IPアドレスホスト名をマッピングして相互

    DNSの仕組みの基本を理解しよう
  • [メモ]wordpress で会員制サイトを作るためのプラグイン | バシャログ。

    あけましておめでとうございます! クリスマス直後辺りはノロ、そのあとは風邪を引いてボロボロの年末だった kimoto です。 さて、wordpress で会員制サイトを作成する必要がでてきましたので、それを実現するためのプラグインには何があるか、ちょっと簡単に調べて見ました。 今回は、個人的なメモを兼ねていて、実際に使用したわけではなく単に羅列してるだけの不十分なエントリーになってしまってますが、ご容赦くださいませ。 WP-Members サイドバーにログインエリアをつけることができるプラグイン。ウィジェットとして、つけたり外したりが可能。 また、タグを使うことで記事ごとに閲覧制限をかける事も可能。 Sidebar Login サイドバーでログインできるプラグイン。 Members Only 未ログインユーザの場合、ログイン画面など、特定の画面にリダイレクトさせることが可能。 ログイン済み

    [メモ]wordpress で会員制サイトを作るためのプラグイン | バシャログ。
  • http://www.plugin-clip.com/member/

  • WordPressで会員制サイトを作るときの勘所 | 高橋文樹.com

    この投稿は 13年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 ミニコmeのテーマ作成中! 結局買っちゃった 半ば放置ぎみだったミニコme!の開発を再開したことと、4月に控えている破滅派大リニューアルに向けてWordPressの会員制機能を作っているので、それについて情報をまとめておきます。メモなので、である調です。 前提:WordPressデフォルトのユーザーシステム ユーザーの権限と種類を理解する WordPressにはデフォルトで5種類のユーザー種別(管理者・編集者・投稿者・寄稿者・購読者)が存在する。これに「非登録ユーザー」を加えると、デフォルトで6種類のユーザーが存在することになる。 一人の人間がブログとして利用するだけであれば、管理者以外は必要ない。有料ブログなどを展開するのであれば、管理者・購読者・非登録ユーザーとなる。複

    WordPressで会員制サイトを作るときの勘所 | 高橋文樹.com
  • <video>タグで動画を埋め込む-HTML5リファレンス

    ■<video>タグで動画を埋め込む 現在、インターネット上で動画が提供される場合には、Flashなどの独自フォーマットを利用するのが一般的です。 こうした独自フォーマットの動画を再生するには、 それぞれのフォーマットを再生するのに必要なプラグインを、ブラウザに追加インストールする必要があります。 HTML5では、任意の動画フォーマットを文書に埋め込むための<video>タグが追加されています。 この<video>タグを使用することで、ユーザーにプラグインをインストールしてもらうことなく、 HTMLからシンプルに動画を扱えるようになります。 感覚的には<img>タグで画像を扱うような感じです。 <video>タグで文書に動画を埋め込む場合には、例えば以下のように記述します。 とてもシンプルです。 ■ユーザー環境への配慮 <video>タグは、旧いブラウザではサポートされていない場合がありま

  • HTML5のVIDEOタグで動画を再生&旧IEなどではFlashで再生を同一ソースでやってみた html5media | 三日坊主日記NEXT

    うちのホームページはいままで動画はFlashで公開しとったんだけど、そろそろHTML5にしてみることにした。 というのも、最近はスマートフォンからのアクセスも多いから、Flashが再生できん場合には動画がみれん。 ICS向けにリリースされたAndroidChromeはFlashには対応しないとのこと。 これはもう、HTML5対応にするしかないと思って、重い腰を上げてみた。 で、困るのはHTML5に対応していないIE6とかの古いブラウザ向けの対応。 昨日、古いバージョンのIEは今後自動的に最新版にアップデートされるって発表されたから、今後はあまり気にしなくてもいいかもしれないけど、一応、対応しておきたい。 ソースをわけるのは面倒だけ、どうにか共通のソースで対応したいってことで探したらあった。 html5media 使い方はとっても簡単で、1行追加してJSを読み込むようにするだけ。 <scr

  • [JS]一行追加するだけで、IE6/7/8でもHTML5のvideoとaudioを利用できる -html5media

    HTML5のvideo要素やaudio要素をサポートしていないメジャーブラウザでもたった一行、ページに追加するだけでこれらを利用できるようにするスクリプトを紹介します。 html5media デモページ [ad#ad-2] html5mediaの実装 html5mediaの利用方法は簡単です。 ページに追加する一行 下記をページのhead内に記述します。 <script src="http://api.html5media.info/1.1.4/html5media.min.js"></script> これだけで、すべてのメジャーブラウザでHTML5のvideoとaudioを利用できるようになります。 video, audioに非対応のIE7でも期待通りに動画が再生されます。 IE6(IE Tester)でのキャプチャ 参考:video, audioのサポート状況 video, audio

  • HTML5学習(5)動画再生-videoタグの基本まとめ- - 青春B■雑記blog‐青酸カリ カラメルシロップ味‐

    HTML5学習のまとめ【HTML5勉強用ページ-学習記事、お薦めリンク集、お薦め書籍まとめ-】はこちら 前回、前々回とスマートフォンに特化した話をしましたが、今回からまた元に戻って、HTML5そのものの話をしていきます。 ということで今回はHTML5の目玉機能の一つ、動画再生です。 HTML5ではvideo要素を使用することでこれまでは主にFlash Player形式を介して行っていた動画再生をブラウザ単体で行うことができます。 動画形式(ブラウザ毎の対応表) videoを使うにあたってまず気にしないといけないのが、各ブラウザが対応する動画形式です。 全ブラウザにて同一フォーマットであれば嬉しいのですが、現状、ライセンスの絡みもありブラウザ毎に対応フォーマットが異なっています。 調べた結果、現時点での対応状況は表にまとめると以下の通りでした。 H.264の拡張子はmp4以外にもありますが、

  • WordPress 会員制サイトの作り方 WP-Members | hijiriworld Web

    2012/10/5: 記事を加筆しました 会員制サイトの主な要件 WP-Membersプラグインの仕組み 設定 WP-Membersプラグインのインストールと有効化 WordPressの設定 WP-Membersの設定 投稿記事にアクセス制限をかける すべての記事に制限をかける 特定の記事に制限をかける 記事の一部に制限をかける 固定ページに制限をかける 注意事項 – 一覧ページなどについて ログインフォームの設置 メンバーズページと新規ユーザー登録ページの設置 新規登録の流れ 登録ユーザーの管理 デザインのカスタマイズ 他要件への応用(1つのパスワードを使いまわす場合) 会員制サイトの主な要件 ・すべての記事、特定の記事、記事の一部にアクセス制限をかける ・サイト上にログインフォームを設置する ・サイト上から新規ユーザー登録ができる ・パスワード変更、パスワードリセット、登録情報の変更が

  • メルマガ発行プラグイン

    (1)メルマガの発行プラグインSubscribe2とは 非常に有名なプラグインのSubscribe2は以下の事ができます。 自動でメルマガの会員の登録と解除が可能。 自動メルマガ発行を、投稿ごと、1時間ごと、毎日2回、毎日1回、毎週、月2回の中から選択可能。 メルマガに含める更新記事のカテゴリーの選択(ブログのユーザー登録者のみ可能) 手動でのメールアドレスの登録、削除。 手動で選択したメルマガ会員への選択または一斉送信。 メルマガ会員の登録情報をCSV形式での保存。 記事内にメルマガ登録/解除ボックスの簡単挿入。 サイドバー(ウイジェット)にメルマガ登録/解除ボックスの設置。 など盛りだくさんの機能付きです。 (2)プラグインのインストールと使い方 WordPressのプラグインですから、メルマガ発行ツールSubscribe2のインストールと設定は簡単すぎます。 インストール いつものよ

    メルマガ発行プラグイン
  • facebookのチェックインクーポンで効果的なプロモーション

    facebookのチェックインクーポンで効果的なプロモーション 投稿日:2012年05月30日 カテゴリ:facebook Check Tweet 日でのアクティブユーザー数が月間1千万人に達したと発表(※2012年3月の情報)され、 日でも着実にシェアをのばしているfacebook。 facebookをからめた双方向のコミュニケーションでの販促も多くみられます。 その中のひとつが「チェックインクーポン」です。 チェックインクーポンは、特定の場所にfacebookでチェックインすることで、 割引やプレゼントなど特典のクーポンをユーザーに発行できる仕組みです。 ■チェックインクーポンは4種類 ・1回限りの特典を受けられる一人用クーポン ・友達と一緒にチェックインすることで受け取れるグループ用クーポン ・チェックインした回数によって特典を受けられるポイントクーポン ・チェックインすることで

  • 求人とサービス | Facebookヘルプセンター

  • No study No life: 「Facebookチェックインクーポン」と「Facebookクーポン」の違いは何なのだろう

  • 『チェックインクーポンの作り方 facebookクーポン』

    WEBプロモーション「キレイなだけのホームページでは問い合わせがこない!」という信念のもと、費用対効果のいちじるしく低い既存のHPを「稼ぐ営業マン」に生まれ変わらせる人呼んで「ホームページの再生工場」 SEOで検索上位表示しお客様に見せる×LPOでお客様の心を魅せていきます facebookチェックインクーポンの作成方法 チェックインクーポンを作成するのは、簡単にできます。 見つけれない! いいのかなぁ と、まだ不安も多いようなので、チェックインクーポンの作り方を説明します ① facebookページを開き、 管理者用パネルの 管理 facebookページをクリック ※facebookページを作成していない人は「スポットページ」を開く 管理者権限のある人が行ってくださいね。オーナーでなくてもOKです。 ② 左メニューから「クーポン」をクリック ③ 「チェックインクーポンを作成」というリンク

    『チェックインクーポンの作り方 facebookクーポン』
  • http://column.socialmedia-rex.com/2012/01/000273.php

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration socialmedia-rex.com is coming soon

    http://column.socialmedia-rex.com/2012/01/000273.php
  • Facebookチェックインクーポンを早速作ってみました。

    Facebookチェックインクーポンが、ついに一般にも機能開放しました。 日よりスポットの所有者であれば誰でもクーポンを作成できるようになりました。 ソラソルでは早速チェックインクーポンを作ってみたので今日はその過程をブログ記事にまとめました。 サービス開始の6月7日以来、待ちに待った瞬間がやってまいりました。(以前、待ちかねてこんな記事も書きました) ■チェックインクーポンを作ってみた チェックインクーポンを作成するには、スポットの管理画面から操作を行います。 下にある画面ショットのように、次の順番でクーポンの作成画面を開きます。 ①スポットの編集画面を開く ②画面左メニューから「クーポン」をクリック ③クーポン作成画面を開く  「このページ用にチェックインクーポンを作成」というリンクをクリックすると、今度は⑤クーポン作成画面が開きます。クーポンの種類や提供するサービス内容、発行期

  • さくらのVPS コントロールパネル

    さくらのVPS コントロールパネルでは、マルチデバイス対応のインターフェースでサーバーやスイッチの操作・追加が行なえます。

    w7tree
    w7tree 2012/08/01
  • Git - Book (日本語訳)

    The entire Pro Git book, written by Scott Chacon and Ben Straub and published by Apress, is available here. All content is licensed under the Creative Commons Attribution Non Commercial Share Alike 3.0 license. Print versions of the book are available on Amazon.com. The version found here has been updated with corrections and additions from hundreds of contributors. If you see an error or have a s

    w7tree
    w7tree 2012/08/01
    ProGit翻訳版!
  • Markdown文法の全訳

    Markdownの文法について作者が解説したページを全訳してみました。 まだまだ手を入れ足りないところがありますが暫定公開します。 【更新】2008年12月30日17時45分(ホームページを移動) 【原文】http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax.php 【HP】http://daringfireball.net/projects/markdown/ はじめに 注意 ライセンスは修正BSDライセンスです。原文のライセンスを尊重の上、適当にどうぞ。 意訳していて、原文の意味を損なわない程度に言葉を加えたり省略している部分があります。 訳が間違っている可能性があります。暫時修正はするつもりですが、必ず原文を優先するようにしてください。 意見等につきましては遠くない将来にコメント欄など何らかの連絡方法を保てるようにしたいと考えていま

    w7tree
    w7tree 2012/08/01
    Githubのために覚えておきたいmarkdown