2020年2月4日のブックマーク (13件)

  • 「人間としてどうか」と面罵 安倍首相、野党議員に―衆院予算委:時事ドットコム

    「人間としてどうか」と面罵 安倍首相、野党議員に―衆院予算委 2020年02月04日12時05分 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相(右)。左は答弁に反発する立憲民主党の黒岩宇洋氏=4日午前、国会内 4日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相が立憲民主党の黒岩宇洋氏の質問に激高し、「人間としてどうなのか」「うそつき」などと面罵する場面があった。 安倍首相、辻元氏と激論 「桜」前夜祭めぐり―予算委 首相主催「桜を見る会」について追及していた黒岩氏は、首相秘書官が首相に耳打ちしているのを見て「うるさい」と気色ばんだ。すると首相は「言葉を荒らげて秘書官に怒鳴るのは、人間としてどうなのか」と批判した。 さらに、首相は同会の前夜祭に高級店「久兵衛」のすしが振る舞われたと黒岩氏が指摘していたことを唐突に持ち出し、「決めつけをしたが真っ赤なうそだったではないか」と言及。その後、何回も「うそつき」と発言した。

    「人間としてどうか」と面罵 安倍首相、野党議員に―衆院予算委:時事ドットコム
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    若人が生命を賭して守った未来がこれか。。。
  • 「なぜOKを出した!」 ホラー映画なのに予告編が自由すぎて腹筋崩壊 – grape [グレイプ]

    実在する心霊スポットを映画化した『犬鳴村』。 数々の都市伝説が残り、『最恐の心霊スポット』ともいわれる犬鳴村をテーマにした映画の予告編が話題です。 しかし、話題になっている理由は恐すぎるからではありません…。 寄せられているコメントは、「よくOK出したな」「世界観をシカトしていて笑った」と、ホラー映画に対するものとは思えないものばかり。 その理由は、実際に映像を見てみると納得してもらえることでしょう。 まったく恐くない! 2020年2月7日の映画公開日に先駆けて、ネット上では映画の冒頭8分間の映像が公開されています。 しかし、あまりにも映像が恐すぎたのか、製作サイドは恐怖をやわらげるためにある驚きの方法をとったのでした…。 それは、タイトルにちなんで『犬』を映像に追加すること。 その結果、恐くはなくなりましたが、ツッコミどころ満載の映像ができあがってしまったのです。 緊迫したシーンで流れる

    「なぜOKを出した!」 ホラー映画なのに予告編が自由すぎて腹筋崩壊 – grape [グレイプ]
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    なんだろう。企業のエイプリルフール企画みたいな感じですぐ飽きてしまった。
  • 月の木 on Twitter: "昨夜、テレビをつけたときに池上彰の番組で旭日旗のことをやっていた。 中1長男が「旭日旗が伝統的な意匠やっていうなら侵略戦争するときの軍隊で使わんかったらよかってん。そんなんに使ったんやからもうアウトやん」と言ってチャンネルを変えた。 まっとうである。"

    昨夜、テレビをつけたときに池上彰の番組で旭日旗のことをやっていた。 中1長男が「旭日旗が伝統的な意匠やっていうなら侵略戦争するときの軍隊で使わんかったらよかってん。そんなんに使ったんやからもうアウトやん」と言ってチャンネルを変えた。 まっとうである。

    月の木 on Twitter: "昨夜、テレビをつけたときに池上彰の番組で旭日旗のことをやっていた。 中1長男が「旭日旗が伝統的な意匠やっていうなら侵略戦争するときの軍隊で使わんかったらよかってん。そんなんに使ったんやからもうアウトやん」と言ってチャンネルを変えた。 まっとうである。"
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    いくぞオラァ!って時には自分の国代表するようなモチーフ選ぶだろ。
  • 「こんなマナーあったんだ…」お店でクレジットカードを使う時はお店の損になるので『すみません』のひと言を付けなければいけなかった

    ぷらむ @tenana_p これ、簿記の教科書に載ってたんだけど、こんなマナーあったんだ…ってびっくりしちゃった。マナー評論家のよんてんごぴーさんに解説してほしい。 pic.twitter.com/VAkfJDHqmB 2020-01-30 08:02:13 甕星@Perfect Brown Lunchbox @mikahosi @tenana_p @yontengoP 昔、釣銭は無料で手に入りまし、クレジット取引だと入金までの期間も長かったものね。薄利な取引だとデメリットの方が圧倒的に多かったのですよ。 今じゃ釣銭も無料ではないので、閉店後に釣銭の集計とか準備する時間考えたら、クレジットでも、大差無くなりつつある。 2020-02-03 15:59:27 田中一郎 @eggmanpat @tenana_p @h_okumura 20年ほど前の話。駅前の某居酒屋で飲んで勘定をするとき、クレ

    「こんなマナーあったんだ…」お店でクレジットカードを使う時はお店の損になるので『すみません』のひと言を付けなければいけなかった
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    みなさん。講師がバカですみません。
  • 新型肺炎 WHO事務局長 各国の相次ぐ渡航制限に懸念表明 | NHKニュース

    新型のコロナウイルスの感染が広がる中、WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は「渡航や貿易を不用意に妨げる必要はどこにもない」と述べ、中国から渡航する人の入国を禁止する国が相次いでいることに懸念を示しました。 冒頭で、テドロス事務局長は、新型のコロナウイルスの感染が世界に広がる中、中国から渡航する人の入国を禁止する国が相次いでいる現状について、「渡航や貿易を不用意に妨げる必要はどこにもない。証拠に基づいた決定をするようすべての国に求める」と述べました。 WHOは先月30日に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、医療体制のぜい弱な国への感染拡大に懸念を示しています。 一方で、貿易や人の移動を制限することは勧告しないと強調していて、その後渡航の制限をする国が相次いでいることに懸念を示した形です。 執行理事会は8日まで開かれ、6日には新型コロナウイルスの感染拡大への対応について検討

    新型肺炎 WHO事務局長 各国の相次ぐ渡航制限に懸念表明 | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    WHOはここまで中国との癒着あけっぴろげで大丈夫なん?
  • 家中700Mbpsオーバー! あまりの速さにiPhoneを二度見!

    家中700Mbpsオーバー! あまりの速さにiPhoneを二度見!
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    速度は欲しいけど10万はちょっと尻込みするなぁ
  • 「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る|社会|地域のニュース|京都新聞

    「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る 2020年2月4日 7:00 「私は殺していません」。16年におよぶ殺人の汚名をそそぐため、大津地裁で3日、西山美香さん(40)は再審に臨んだ。言葉を振り絞って弁護人の質問に答え、虚偽の自白に至った経過や、刑事からの差し入れなど、県警の不当な捜査を証言していった。はっきりと「冤罪(えんざい)」を証明するように。 「(担当の)男性刑事ともっと長くいられるから、うれしい」。被告人質問で、西山さんは16年前の逮捕時の気持ちを述べた。「逮捕の意味も分からなかった」 幼い頃から、成績優秀な2人の兄と比べられ、劣等感があった。逮捕前から身の上話を聞いてくれ、「君も賢いよ」と言った刑事を好きになった。留置場から取調室へ出してくれる「白馬の王子様」だと思った。 その気持ちに便乗するような捜査を、西山さんは被告人質問で明らかにしてい

    「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る|社会|地域のニュース|京都新聞
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    12年の服役はマジで笑えない。 12年…。
  • 【追記とお詫びあり】延長コードの魅せる収納。巻けるタイプで解決してみない?│マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)

    ガジェットが日々増えていくなか、電源が足りない問題を解決してくれるのが延長コード。 ただ、使用していない時にコードが床にたまっている状態は結構見苦しいですよね。 でも最近気づきました。その正解は”巻く”ことだったんですよ(使用方法に関して文末に編集部追記あり)。 業務用を小型化 必要なときは伸ばして使いたい。使用していないときはスマートに収納したい。 工事現場やガレージなんかでは特にそう。さまざまな工具を効率的に使用するための形がこの「ドラム式」です。 防水機能なんかはないですが、家庭用に小型かつプラスチック製なので軽くて取り回しはしやすいですね。 余裕の5m 巻取り型といえども、使用する際は完全にコードを伸ばしきって使用してください(中途半端に巻いた状態での使用は発熱から発火の恐れがあり危険です)。 ケーブルは5mもあるので、家庭内であればどこからでも引っ張ってこれます。 仕舞うのもくる

    【追記とお詫びあり】延長コードの魅せる収納。巻けるタイプで解決してみない?│マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    巻いたまま、束ねたまま使うなと延長コードの箱に普通書いてあるがな。
  • 「Amazonやらせレビュー」中国企業の呆れた手口

    昨今、やらせレビューで優れた製品だと見せかける手法について、テレビ番組や各種記事で話題になっているが、問題はレビュー評価の水増しだけに留まらない。なぜなら、現代のネットショッピングモールは、商品の動きや購買動向に応じて、購買者に見せる情報の優先順位を自動調整しているからだ。 つまり、やらせレビューなどで“作られた”利用者の動きが入力されることで、プラットフォームのアルゴリズムがはじき出す答えが代わり、消費者に露出される商品までが変化する。 その結果起きているのが「悪貨は良貨を駆逐する」状況だ。 「やらせレビュー」が優良製品の埋没をもたらす レビューの点数や数などが“あてにならない”ことは、薄々感じている読者も多いのではないだろうか。とりわけ多いのが、モバイルバッテリー、USBケーブル、ワイヤレスイヤホン、ドライブレコーダーといったデジタル製品である。 特定製品を指名買いするのではなく「メー

    「Amazonやらせレビュー」中国企業の呆れた手口
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    日本人が特にレビューとか口コミ、人がどう見てるかに弱いっていうのもあって、相性は最悪である。
  • 春名風花さんに「うちはそういう事やっていないから」と神奈川県警 どういう意味か電凸してみました | TABLO

    しっかりしてください、神奈川県警 インターネット上で誹謗中傷、名誉毀損等の被害に遭った女優の春名風花さん(18)が弁護士に委任して神奈川県警泉署に告訴状を提出したところ、自宅に「うちはそういうのやってないから」と泉署から電話があり、告訴状を拒否された旨が報じられています。 (「うちはそういうのやってないから」|春名風花|https://note.com/harukazechan ) 弁護士ドットコムの報道によれば告訴状は証拠も含めると100ページほどあったそうです。 そこですぐ、関係者に電凸して確認するサイトは、当該の神奈川県警泉警察署に電話してみました。 「おはようございます。泉警察署です。お話の方は私の方でおうかがいします。住民相談係の中沢と申します。」 関連記事:大分県警に電凸史上最強の広報が登場 矛盾を指摘すると感情を剥き出しに 警察官による女性記者へのセクハラ事件で | TAB

    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    窓口個人いじめは可哀想だろ。普通法律全暗記なんてしてないよ。 組織としての回答を得よ。
  • 東京 渋谷区 ふるさと納税の寄付 7月にも募集へ 税収大幅減で | NHKニュース

    東京 渋谷区は、ふるさと納税でほかの自治体への区民の寄付が相次ぎ、税収が大幅に減る見通しとなっていることから、これまでの姿勢を転換して、ことし7月にもふるさと納税を活用した寄付を募る方針を決めました。 都市部の自治体では住民が返礼品などを目当てに寄付する動きが広がり、税収が減るところが出ていて渋谷区も今年度、23億円余り税収が減る見通しです。 こうした状況を受けて渋谷区は税の減収に歯止めをかけるため、ふるさと納税の制度に参加する方針を決めたもので、早ければことし7月にも寄付の募集を始めることにしています。 返礼品については総務省が地場産品とするという基準を定めていて、渋谷区は区内のホテルでの宿泊やレストランでの飲など、体験型の返礼品を提供する予定です。 長谷部健区長は、これまでは過度な返礼品の競争に疑問があるなどとして、制度に参加しない姿勢を示してきましたが「税収の減少によって区政運営に

    東京 渋谷区 ふるさと納税の寄付 7月にも募集へ 税収大幅減で | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    ふるさと納税って地方の活性化みたいのも目的ではなかったか…?
  • ワイヤを切った瞬間 建物全体が一気に崩壊

    解体中だったスタジアムの屋根が崩落し、作業員1人が死亡しました。 スタジアムの屋上で作業員が工事をしていた時のことです。屋根をつなぐワイヤを切断すると、建物全体が雪崩を打ったように崩れました。タス通信によりますと、ロシア第2の都市サンクトペテルブルクで起きたこの事故で、作業員1人が死亡しました。一緒に作業していた3人の男性らは無事でした。このスタジアムは、1979年、旧ソ連時代に建てられ、老朽化のために解体工事が行われていたということです。

    ワイヤを切った瞬間 建物全体が一気に崩壊
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    見たら他のは大体は切ってあって順に切っていってるみたいに見えるが、どこかでこうなるって普通予測できるような…。
  • 自民党、企業罰則なしを提言 公益通報改正案で消費者庁に | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 自民党の消費者問題調査会は3日、公益通報者保護法の改正案を検討している消費者庁への提言をまとめた。通報者に不利益な取り扱いをした企業に対する罰則を明言しないなど、内閣府消費者委員会の専門調査会の報告書に比べて後退した内容。消費者庁は提言を基に改正法案を作成し、3月にも国会に提出する方針。 通報者の不利益取り扱いについて、2018年12月に公表された専門調査会の報告書では、行政措置や企業名の公表を求めたが、自民党の提言は「通報者の負担軽減や不利益取り扱いの是正に向けた取り組みを進める」とするにとどめた。

    自民党、企業罰則なしを提言 公益通報改正案で消費者庁に | 共同通信
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/02/04
    上客である企業のおえら様のご機嫌取ることしか考えていない。