2020年4月20日のブックマーク (16件)

  • 宮藤官九郎 新型コロナウイルス感染から回復までを語る

    宮藤官九郎さんが2020年4月20日放送のTBSラジオ『ACTION』に電話出演。新型コロナウイルス感染から回復までのご自身の経験を話していました。 (幸坂理加)今日もお休み中の宮藤官九郎さんに代わりまして、主婦にして女優の伊勢志摩さんとお送りしますよろしくお願いします。 (伊勢志摩)もうね、図々しく居座っておりますけども(笑)。 (幸坂理加)いやいや(笑)。よろしくお願いします。宮藤さんがお休みをしてもう4週目になりますね。これまで毎週、宮藤さんからいただいたメッセージを紹介していたんですけども。今日は直接、お電話がつながっております。もしもし? (伊勢志摩)もしもし? (宮藤官九郎)あ、もしもし? 宮藤です。聞こえてます? (幸坂理加)聞こえてます。 (宮藤官九郎)ああ、よかった、よかった。 ACTION | TBSラジオ | 2020/04/20/月 15:30-17:30 http

    宮藤官九郎 新型コロナウイルス感染から回復までを語る
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    なんかアイドルもこんな感じのやってたけど芸能人の報告にアビガンがよく言われるねぇ。
  • 楽天、PCR検査キット販売開始 法人向け、関東の5都県 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 楽天は20日、新型コロナウイルスによる感染の可能性が分かるPCR検査キットの販売を法人向けに始めたと発表した。企業が、特定の症状がないものの不安を感じている社員に使うことなどを想定している。 当初は茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川の5都県の企業に販売し、医療体制への影響などを踏まえながら来月以降に提供地域を順次拡大する。 対象年齢は20歳以上で、検査を受ける人が自分で検体を採取する。楽天の出資先で遺伝子検査を手掛けるジェネシスヘルスケア(東京)が検体を回収し、休日を除く3日以内で結果を通知する。最終的には医師の診断が必要となる。

    楽天、PCR検査キット販売開始 法人向け、関東の5都県 | 共同通信
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    産業医とか第三者が一定の基準でもって正しく使わないと何の意味もない。 規格バラバラ、自己採取の出鱈目な検体をPCRするリソース使うくらいなら、民間検査会社として医院からの検体検査に協力するべきだろう。
  • サバイバルゲーム施設 たけのこ販売に活路 茨城 牛久 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い営業を自粛している、茨城県牛久市の「サバイバルゲーム」が楽しめる施設では、収入を確保するため敷地内に自生しているたけのこを収穫して、販売する取り組みを始めました。 茨城県牛久市には、広さ1万5000平方メートルほどの敷地に、エアガンなどを使ってサバイバルゲームを楽しめる施設があります。 この施設には県内外から毎月、400人以上の愛好家が訪れていたということですが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今月8日から営業を自粛しています。 そこで、この施設では収入を確保するため、敷地内の竹林に自生しているたけのこを収穫して、インターネットで販売する取り組みを始めました。 これまで敷地内のたけのこは廃棄していましたが、施設の利用客から「経営を支援したい」という声が寄せられたことなどから、たけのこの販売を思いついたということです。 たけのこは、7ほどが入った1箱を

    サバイバルゲーム施設 たけのこ販売に活路 茨城 牛久 | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    なるほど…。きのこよりたけのこって事だな。
  • PCR検査「医師の判断で確実に検査を」新型コロナ 官房長官 | NHKニュース

    菅官房長官は午前の記者会見で、感染を判定する「PCR検査」の対象を広げるかどうかについて「PCR検査については、従来から医師が必要と判断したほうが、確実に検査を受けられるようにすることが必要と考えており、この考え方に変わりはない。患者がさらに増加した場合にも適切に対応できるよう、検査機関の検査能力の増強とともに、迅速かつ適切に検体の採取を行う態勢の確保に取り組んでいる」と述べました。

    PCR検査「医師の判断で確実に検査を」新型コロナ 官房長官 | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    医師の判断で確実に検査を(した方が良いと思っているので体制をなんとかしようと努力している) の切り取り
  • 菅官房長官 外出自粛「もう一段の国民の協力を」 | NHKニュース

    菅官房長官は午前の記者会見で、外出自粛の取り組みについて「都市部の平日の人出は感染拡大前と比べて、東京の渋谷周辺では6割程度、大阪の梅田周辺では7割程度の減少にとどまっていると承知している」と述べました。 また、菅官房長官は携帯電話の位置情報などをもとに人の流れの増減を示すデータを、ホームページ上に掲載している取り組みについて、新たに「特定警戒都道府県」となった6道府県も、21日から対象とするよう作業を進めていることを明らかにしました。

    菅官房長官 外出自粛「もう一段の国民の協力を」 | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    人口密度とか、ITの体制とか文化的な物とか、あらゆる要因が重なりすぎてるので1ヶ月は厳しい。3ヶ月でも厳しいと思う。ある日突然、ウイルスが配布期間終了みたいに消し飛ぶ訳でなし、長い戦いになるだろう…。
  • 東京都 新たに102人感染確認 都内3184人に 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は20日、都内で新たに102人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表し、これで都内で感染が確認された人は合わせて3184人になりました。また、これまでに感染が確認されていた6人が死亡したことを明らかにしました。 このうち、およそ75%にあたる77人は今のところ感染経路が分かっていないということです。これで都内で感染が確認された人は、合わせて3184人になりました。 一方、都は、これまでに感染が確認されていた40代から90代までの男女6人が死亡したことを明らかにしました。 このうち3人は院内感染の疑いが強いとされる台東区の永寿総合病院に入院していた患者だということです。これで都内で死亡した感染者は合わせ77人となりました。 都は引き続き、人と人との接触を減らすため、都民に対しては料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や

    東京都 新たに102人感染確認 都内3184人に 新型コロナ | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    この感染者数って実施できた検査数に依存しすぎているので、期間で比べるのは何の指標にもならないというか、率でさえPCRに到達出来る人がそもそも少ないので、もう一般向けなニュースじゃない気がしている。
  • 新型コロナ“釣り銭手渡し”に激高 69歳男を逮捕

    19日夜、福岡市早良区のドラッグストアで新型コロナウイルスに関連して釣り銭の手渡しに激高した69歳の男が店長に暴行したとして逮捕されました。 警察によりますと、無職の長沼法良容疑者は午後9時ごろ、福岡市早良区のドラッグストアで男性店長の顔面を殴った暴行の疑いが持たれています。長沼容疑者はハイボール1を購入した際、レジで接客した女性店員が釣り銭を手渡ししようとしたことに激高し、文句を言っていたところに仲裁に入った店長が被害に遭ったということです。長沼容疑者は当時、酒に酔っていて、警察の調べに対して「殴ったことは間違いありません」と容疑を認めています。事件のきっかけとなったレジでの接客について、「コロナがはやっているなか、釣り銭を手渡しで渡そうとしたからふざけているのかと思い、苦情を言った」などと話しているということです。

    新型コロナ“釣り銭手渡し”に激高 69歳男を逮捕
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    接客業という地獄
  • Engadget | Technology News & Reviews

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    Engadget | Technology News & Reviews
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    twitterのsharpの広報見てたけど、ガソリン代は原油で価格上下するのが当たり前だけど、こういうやつが原料とかで値段上がるのが絶対に許せず、定価で売れ!って騒ぐやつは絶対出てくるのなw
  • シャープ製マスクの個人向け販売が21日より開始。1箱50枚で2,980円

    シャープ製マスクの個人向け販売が21日より開始。1箱50枚で2,980円
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    sharpのtwitterへのリプでも、高い!って意見が多い方に割と引いている。コロナ対策は新規で投入した設備や高騰化している原料代すら回収してはいけないのだろうか…。(メルトブロー不織布 :10倍に高騰中)
  • 外出自粛も館山 沖ノ島周辺に多くの人出 市対策検討へ 千葉 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、外出自粛の呼びかけが続く中、19日日曜日、千葉県館山市の観光名所、沖ノ島の周辺を多くの人が訪れ、市が対策を検討することにしています。 19日、千葉県南部の館山市は、前日の荒天から一転して晴れとなりました。 観光名所の1つで自然が豊かな沖ノ島の周辺は都内や神奈川県、埼玉県、それに千葉県の北部から訪れて海辺で遊んだり、釣りなどをしたりする人の姿が多く見られました。 また、市内の相浜地区にあり、40台ほどが止められる駐車場は、サーフィンに訪れた人などでほぼ満車となり、近くの飲店にも行列ができていました。 地元の住民の1人は、「たくさんの観光客が来ていて驚きました。地元の人が外出を自粛し、事業所も休業や営業時間の短縮などに取り組んでいますが、その努力がむだになるのではないかと不安です。感染拡大が終息したら、改めて館山に来てほしい」と話していました。 これに

    外出自粛も館山 沖ノ島周辺に多くの人出 市対策検討へ 千葉 | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    日本人の素晴らしい文化、民度って言ってた人は吉祥寺やチューリップ伐採や、公園、そしてこういうニュース見てもまだ日本人なら出来ると思うかね…。
  • Yahoo!ニュース

    三原じゅん子も怒った!岸田政権の「道路利用税」新設に「仕事の行き帰りも税金払う」「暴動起きても不思議ない」

    Yahoo!ニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    これだけで言えば6件とまだまだな感じだけど、独身者なんかは自宅療養してる時にフッ…と意識飛んでそのままとか実際ありそうで、生きてるか観察しててくれる第三者は欲しいよね。
  • 10万円一律給付 追加歳出8兆8800億円余増 補正予算案 | NHKニュース

    政府は、1人当たり10万円の一律給付を実施するため、今年度の補正予算案を見直し、見直す前よりも追加の歳出を8兆8800億円余り増やすことになりました。その結果、補正予算案の歳出を25兆6914億円とする方針を固め、緊急経済対策の事業規模は117兆1000億円程度に拡大することになります。 しかし、政府は緊急経済対策に盛り込んだ、収入が減少した世帯への30万円の現金給付を取りやめ、1人10万円の一律給付を実施することを決め、これに対応するための補正予算案の見直しを行いました。 新たな補正予算案では、10万円の一律給付に12兆8803億円の費用が必要となることから、見直す前よりも追加の歳出を8兆8857億円増やすことになりました。 その結果、補正予算案の歳出を25兆6914億円とする方針を固めました。 歳出の増加で不足する財源は、赤字国債をさらに追加で発行して賄う方針です。 これによって緊急経

    10万円一律給付 追加歳出8兆8800億円余増 補正予算案 | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    恐ろしいと思っているのは、10万を仮に5分後に配ったとして、果たしてその10万でコロナ収束までやっていかれるのかと。 夏や秋まで行った時更に必要になると思うので、どうなっちゃんだろうな。
  • これは純粋に疑問なんですけど、『味の素が嫌い』って方は普段何を食べているんでしょうか

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 これは純粋に疑問なんですけど、味の素が嫌いって方は普段何をべているんでしょうか 成分表示に「アミノ酸等」とかかれた品はほぼ味の素と同じ旨味調味料が添加されているのですが、それも徹底して排除しているのかな… 2020-04-20 02:05:29 えみた @ny9Rk24DpBbl0yO @ore825 味の素を一度も試した事がありません。 アンチではなく実家も使っていなく、私もそのまま使っていません。 どのように味が変わるのか未知の世界です。 誰か教えてください😫 2020-04-20 03:18:11

    これは純粋に疑問なんですけど、『味の素が嫌い』って方は普段何を食べているんでしょうか
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    グルタミン酸だけ言えばトマトにもめちゃくちゃ含まれていて、外人のトマトソースなんかは出汁≒うまみの概念などを潜在的に分かっていると思う。
  • 奨学金の返済金を母が着服していました。 - ヒロニャン情報局

    昨今問題になっている奨学金のローンで悩んでいます。 私は大学時代に育英会の奨学金を受けました。金利は低いですが、それなりに大きい金額なので返すのが大変です。 なぜ未成年者が実質借金である奨学金を借りることができるのか疑問です。 借りるときは親もまわりも「必ず返せるから」という態度でした。 そもそも親が返すと言う前提で借りたものでしたが、そんなものは簡単に反故にされました。 仕方ないです。私の名前で契約し、私がはんこを押しましたので。 はんこを押すことの重要性なんて当時一度も教わったことはありませんでした。 ただ勉強がしたかっただけで、必要な資金が足りず、それならばと借りたのです。 私はもう40手前です。 ずっと奨学金を払っています。 もし結婚していたら相手にも負担を強いることになっていたと思います。 また、子供がいれば子供の学費と自分の学費、ダブルで払っていくことになります。 これはおかし

    奨学金の返済金を母が着服していました。 - ヒロニャン情報局
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    奨学金を悪のようにする人があまり分からないというか、 借金してまで心から学びたいのか、なんとなく世の中が大学って雰囲気だからなのかとか思ったりする。奨学金借りてサボりまくってる人とか意味わかんねぇし。
  • 医療の現場より②|四谷三丁目|note

    気が狂いそうなのでしたためておく。 私は首都圏の「けっこう大きな病院」に勤める看護師だ。 今回の新型コロナウイルス感染症の蔓延を受け、行政からの要請を受けて最大80名の陽性患者を受け入れることが決定した。80床の空床確保のために入院患者の大移動、新規入院や手術の制限が始まったのが4月の初め。そこから2週間が経過した。 ちなみに3月末より現在まで、全職員マスクは3日に一枚の使用制限がかけられている。 4月の2週目。新型コロナウイルス感染症陽性患者の受け入れ拡大が決定してからの混乱は、収まってないがなんとなく慣れてきた。混乱していることに慣れてきた。 大騒動だった患者の大移動は完了し、3日間使いまわしたマスクの臭さに辟易しながらも通常業務は続く。 丸1日患者さんと喋り倒したあとのマスクを3日間保管するとあんなに臭うなんてことは一生知りたくなかったが、とにもかくにも2週間も同じ状態が続けばなんと

    医療の現場より②|四谷三丁目|note
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    そこそこあえてポエミーな表現入れてるのが気になる。
  • 都内の公園 緊急事態宣言後 人出増加の所も ビッグデータ分析 | NHKニュース

    不要不急の外出の自粛が呼びかけられる中、東京都内の公園では、今月7日に緊急事態宣言が出されたあとも人出が増加している場所があることがビッグデータの分析で分かりました。 インターネットのSNSで人が集まっていると投稿されている公園や観光地で、NHKは、IT関連企業の「Agoop」が携帯電話の利用者の許可を得て集めた位置情報のデータをもとに今月14日までの2か月の人出を個人が特定されない形で推計し、分析しました。 その結果、首都圏の公園や観光地の中には、今月7日に緊急事態宣言が出されたあとも一時的に人出が増加しているところがあることが分かりました。 東京 世田谷区の駒沢オリンピック公園では、週末の土日は人が減少する傾向にある一方、平日の人出は2月以降もほぼ横ばいで、緊急事態宣言が出された今月7日の翌日からは逆に増えています。 特に今月14日の人の数は、平日としてはこの2か月で最も多く、平日の平

    都内の公園 緊急事態宣言後 人出増加の所も ビッグデータ分析 | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/04/20
    じっとできる人とできない人が9:1だとしても、人口があまりに多すぎるからその1でも大問題になる。一極集中の弱点すぎる…。 県外にも行けないもんだからこのように。