2009年4月20日のブックマーク (4件)

  • Tumblr(タンブラー)のすすめ。初めてTumblrを利用する人へ、遊び方や使い方、おすすめtumblr紹介など。 | AppBank

    Tumblrの使い方、その1:会員登録 https://www.tumblr.com/ Tumblrへ行きましょう。 で、会員登録です。 希望するアカウント、パスワード、メールアドレスを入れて終わりです。 Tumblrの使い方、その2:ダッシュボード https://www.tumblr.com/dashboard ログインすると、Tumblrのダッシュボード(会員登録済みの人のみ)が開きます。ダッシュボードでは投稿やreblogなどができます。 とりあえず、一旦ここを放置して、他人のTumblrを見ることに進みましょう。 このダッシュボードで何ができるかを考え出すと、よくわからなくなり、ここでTumblrは終了・・・となりかねません。ここは一旦無視です。次へ進みます。 Tumblrの使い方、その3:他人のTumblrをフォロー Tumblrにログインした状態だと、他人のTumblrを見た

    Tumblr(タンブラー)のすすめ。初めてTumblrを利用する人へ、遊び方や使い方、おすすめtumblr紹介など。 | AppBank
    wackies
    wackies 2009/04/20
    あとで読む。Tumblrについて。
  • 「アポロ計画」と日本の環境戦略 『グローバル・マインド 超一流の思考原理』(藤井清孝著) | JBpress (ジェイビープレス)

    コンサルティング会社のマッキンゼーを皮切りに数々の外資系企業を渡り歩き、独SAP、仏ルイ・ヴィトンといった企業の日法人の経営をかじ取りしてきた藤井清孝氏。 藤井氏が新たな挑戦の場として選んだのは環境ビジネスだ。米ベタープレイスの日法人社長として、電気自動車用の充電インフラを提供するサービス展開に着手した。 『グローバル・マインド 超一流の思考原理』では、過酷な資主義の世界を目の当たりにし、その中を生き抜いてきた今までの経験をもとに、ひ弱になった日人と国際競争力を持たない日企業に対して厳しい応援メッセージを送る。 環境ビジネスの当事者の目には、環境分野における日企業の可能性と同時に、国家的な戦略の欠如が目につくようだ。藤井氏は書で次のように記述する。 <「環境」「エネルギー」のテーマは、主要国にとっては非常に戦略的な意味合いがあるのである> <日の指導者で、このようなダイナミ

    「アポロ計画」と日本の環境戦略 『グローバル・マインド 超一流の思考原理』(藤井清孝著) | JBpress (ジェイビープレス)
    wackies
    wackies 2009/04/20
    グローバル視点。日本の技術力が真の国際競争力を身につけていくためには?::方針・方向性の答えがない時代だから、市場原理でグルグル堂々巡りの衰退サイクルから抜け出さないと。
  • シンガポールに学ぶこと - 松本徹三

    所用でシンガポールに行き、少し時間があったので、IDA(Information Development Authority)を訪ねて色々話を聞いてきました。IDAは、1992年にTAS(Telecommunication Authority Singapore)とNCB(National Computer Board)が合併して出来た政府機関で、実質的に日の総務省とほぼ同じ機能を果たしています。 政府組織としては、MICT(Ministry of Information and Communication Technology)があり、大臣もいるのですが、この組織の中には、気象庁と運輸交通関係のいくつかの局があるだけで、情報通信に関係する仕事を実際に行っている人はいません。情報通信関係では、IDAと同格のMDA(Media Development Authority)という機関もあります

    シンガポールに学ぶこと - 松本徹三
    wackies
    wackies 2009/04/20
    あとで読む。シンガポール=多民族、多言語、多宗教の国、面積は東京23区とほぼ同じ、人口は約460万人、一人当たりのGDPはUS$35,163、実質成長率7.7%、失業率は2.1%で、世界の注目を集めていた頃の日本を見るようです。
  • 目の錯覚にたまげる騙し絵「ふりむきドラゴン」の映像…簡単に作れるペーパークラフトも : らばQ

    目の錯覚にたまげる騙し絵「ふりむきドラゴン」の映像…簡単に作れるペーパークラフトも 写真で比べても分かりにくいかもしれませんが、この紙製の「ふりむきドラゴン」、どの角度から見ても、じっと見つめられている気になります。 目の錯覚を利用したこのドラゴンのペーパークラフトは、Jerry Andrus氏の考案したもので近頃ブームになっているんです。 まずは映像を見て動いていないのに動いているように見えるトリックアートの凄さを実感してください。 「ああ知ってる」と、ご存知の方も、簡単に作れるペーパークラフトもあるのでどうぞ。 最初に見た時は、「どうなってるの?」とびっくりしてしまうと思います。もちろんドラゴン自体は全く動いていません。 このペーパークラフトは10年前、1998年にJerry Andrus氏が、著名な数学者であるMartin Gardner氏の偉業を称えて作成したものだそうです。 Ma

    目の錯覚にたまげる騙し絵「ふりむきドラゴン」の映像…簡単に作れるペーパークラフトも : らばQ
    wackies
    wackies 2009/04/20
    どの角度から見ても、じっと見つめられている気になる不思議。