タグ

2011年7月17日のブックマーク (14件)

  • 東北六魂祭閉幕、予想3倍の36万人来場 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北六魂祭のパレードで練り歩く青森ねぶたと秋田竿灯(後方)(17日午後、仙台市青葉区の定禅寺通で)=菅野靖撮影 東日大震災からの復興を願い、東北6県の夏祭りを集めて仙台市で開催されていた「東北六魂祭」は17日、初日に中止された「青森ねぶた」「秋田竿燈」を含む全てのパレードを行い、閉幕した。 2日間で10万人の予想を上回る36万人が来場。初日の16日は来場者が通りにごった返し、安全が確保できないとして一部のパレードが中止されたため、2日目はコースの半分を観覧スペースに開放、警備員も1・5倍に増やした。 ねぶたの山車を引き回した青森市の公務員伊藤健司さん(37)は「6県で力を合わせ、復興へ向かいたい」と話していた。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/07/17
    あまりに混んでいて暑いので,あきらめて帰ってきましたよ(^^;)。
  • メキシコ五輪銅メダル 森孝慈氏死去 - サッカーニュース : nikkansports.com

    サッカー日本代表監督の森孝慈氏が17日午前9時21分、腎盂(じんう)がんのため東京・目黒区の病院で死去した。67歳だった。広島・修道高-早大-三菱重工で技巧派のMFとして活躍、68年メキシコ五輪銅メダル獲得に貢献した。引退後は指導者に転身し、日本代表監督として、86年W杯メキシコ大会アジア最終予選で初出場まであと1歩と迫った。Jリーグ浦和の初代監督を務め、その後横浜M、福岡でもGMや監督を歴任した。葬儀、告別式は22日午前11時から東京都世田谷区瀬田3の6の8、公益社用賀会館で。喪主は晴美(はるみ)さん。

    メキシコ五輪銅メダル 森孝慈氏死去 - サッカーニュース : nikkansports.com
  • 首相、冷温停止の前倒し強調 福島で周辺首長と意見交換

    首相、冷温停止の前倒し強調 福島で周辺首長と意見交換2011年7月16日21時39分 印刷 Check 菅直人首相は16日、福島県郡山市内のホテルで東京電力福島第一原発周辺の12市町村の首長や議長らと意見交換した。来年1月までに冷温停止をめざす事故収束に向けた工程表の「ステップ2」について、「多くの皆さんがふるさとに帰れるように、ステップ2を前倒しで実現できるように頑張りたい」と語った。 市町村側は避難住民の早期帰宅や放射性物質の徹底した除染などを要望。首相側は、周辺5市町村を対象に自主的避難を求める「緊急時避難準備区域」の縮小や解除を議題としなかった。細野豪志原発担当相、平野達男復興担当相も同席した。 首相が将来の「脱原発」を表明した後に「個人的な思い」と言い直したことについて、市町村側から「我々は脱原発に向かっているのに当にがっかりした」との意見が出た。首相は直接答えなかったという。

    首相、冷温停止の前倒し強調 福島で周辺首長と意見交換
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/07/17
    同じ「意見交換」を伝える読売の記事 http://bit.ly/oNXmeT ,毎日の記事 http://bit.ly/oBZFkH 。読売にある「脱原発云々」は誰が言ったの?
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 首相福島入り 冷温停止「前倒しに全力」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇避難解除へ意見交換 菅直人首相は16日、福島県郡山市内のホテルで福島第1原発周辺の12市町村長らと意見交換した。事故収束の見通しについて首相は「多くの皆さんがふるさとに帰れるよう(原子炉を冷温停止する)ステップ2を前倒しで実現できるよう全力を挙げたい」と述べ、来年1月の目標期限の前に冷温停止を達成したい考えを示した。 意見交換会で首相は、原子炉を安定的に冷却する工程表の「ステップ1」について「ほぼ達成できた」と説明。事故収束の進み具合を踏まえ、19日に新たな工程表を公表することを伝えた。 一方、住民の自主的避難を求めている「緊急時避難準備区域」に関し、同席した細野豪志原発事故担当相は、安全性の確認と市町村との協議が縮小・解除の前提になるとの考えを示したが、具体的な時期についての言及はなかった。【種市房子、笈田直樹】 ◇首長ら「早く帰りたいが…」 16日に福島県郡山市内で開かれた菅直人首相

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/07/17
    読売にも同じ「意見交換」の記事がある http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110716-OYT1T00745.htm が,読売は自らの原発推進という立場に都合よく編集しているだろう(憮然)。
  • 簡単に脱原発言わないで…被災地首長ら首相批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    被災自治体の首長らとの意見交換会であいさつする菅首相(左奥から2人目)(16日午後4時21分、福島県郡山市のホテルで)=坂口祐治撮影 菅首相は16日、福島県郡山市のホテルで、東京電力福島第一原子力発電所事故で被災した周辺12市町村の首長、議長らと意見交換した。 細野原発相、平野復興相も同席したが、政府の原発対策への首長らの視線は険しく、いら立ちをぶつけられる場面が目立った。 首相はこの日、福島第一原発事故対応の活動拠点となっている「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町)で作業員らを激励してから、首長らとの意見交換会に臨んだ。 首相は原発対策の工程表で、来年1月中旬までに原子炉を冷温停止状態とする「ステップ2」について、「多くの皆さんが故郷に帰れるように、(実現を)前倒しさせたい」と表明した。 これに対し、首相が表明した将来的な「脱原発」方針について「簡単にそういう話はしないでほしい」と批判が出たほ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/07/17
    id:zu2 さん,毎日にも同じ「意見交換」の記事 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110717ddm002040112000c.html があります。首長の◯◯が☓☓と言った,という形でまとめられてますが,脱原発云々という発言は見当たりませんね。
  • 「なでしこジャパン!」にウンザリ - シートン俗物記

    ども。暑さ対策はお昼寝。シートンです。 この異様なまでの暑さの中、さらに熱くなっているのがスポーツ報道。その中でも女子サッカーW杯についての報道が過熱してますね。 「なでしこジャパン」。 しかしですね。連日の「強いぞ!なでしこジャパン」報道にいい加減、ウンザリしてきました。当に皆サッカー、それも女子サッカーに興味あるんですかね? 私、以前こんなエントリーを上げました。 それに、言いたかないけど、当はみんなソフトボールに興味ないだろ?当に興味があるのは「金メダルを取った」ソフトボール、であって、より正確に言えば「日が世界一になった(と表明出来る)競技」だからだよね?野球、オリンピックだけじゃなくWBCもだったが、にしても事情は同じでしょ。 野球やソフトボールやその選手達を貶めるつもりは無いんだよ。むしろ逆。競技として、そしてアスリートとしての野球もソフトボールもとても魅力的だとは思う

    「なでしこジャパン!」にウンザリ - シートン俗物記
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/07/17
    マスメディアも商売ですから。
  • 日本 3-1 スウェーデン @差別撤廃スピーチ - Transnational History

    なでしこ決勝進出! 準決勝 日×スウェーデン ハイライト http://www.youtube.com/watch?v=pcO-Gv7XI2k 10' [0 - 1] ジョセフィン・オクビスト 19' [1 - 1] 川澄奈穂美 60' [2 - 1] 澤穂希 64' [3 - 1] 川澄奈穂美 ドイツで開かれているサッカーの女子ワールドカップの準決勝、日対スウェーデンは、日が3対1で勝ち初の決勝進出を果たしました。 FIFAワールドカップではベスト8以降の試合で差別撤廃“say no to racism”のスピーチをキックオフ前に行うことになっていて、(動画の最初で)澤穂希選手が読み上げたスピーチをこちらにメモしておきます。 日本代表チームは、人種、性別、種族的出身、宗教、性的指向、もしくはその他のいかなる理由による差別も認めないことを宣言します。 私たちはサッカーの力を使ってスポ

    日本 3-1 スウェーデン @差別撤廃スピーチ - Transnational History
  • 福島第1原発:「地下ダム」設計着手 着工前倒し検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は16日、福島第1原発から出た放射性物質による地下水汚染を防ぐ遮蔽(しゃへい)壁(地下ダム)について、基設計に着手したことを明らかにした。細野豪志原発事故担当相は建築を急ぐ考えを明らかにしており、東電は当初計画を前倒しして、事故収束に向けた工程表の「ステップ2」(今月中旬から3~6カ月後まで)の期間内に着工できるか検討中だ。19日に改定する工程表に盛り込む。 地下ダムは、1~4号機の原子炉建屋と隣接するタービン建屋周辺に、遮蔽目的の壁を地下30メートルまで埋め込む。東電によると、第1原発地下では、山から海に向かって地下水が1日5~10センチの速度で流れており、放置すれば放射性物質が地下水を通じて海側に流れる恐れがある。 この計画は工程表の5月の改定で初めて盛り込まれ、6月の改定ではステップ2終了までに工法を検討し、着工は「中期的課題」としていた。関係者によると現在、建屋周辺をボー

  • 東日本大震災:福島第1原発事故 東電、仮払い拒否 細野原発事故相「趣旨沿う形で」 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 海江田経産相:インタビュー 菅首相の「脱原発」を批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    インタビューに答える海江田万里経産相=衆院第1議員会館で2011年7月13日午後1時30分、藤井太郎撮影 海江田万里経済産業相は16日までの毎日新聞のインタビューで、菅直人首相がいずれは原発をゼロにする「脱原発依存」を表明したことに対し「原子力の平和利用技術を切っていいのか」と異論を唱えた。電力の安定供給については「今冬までは何とかなるが、(原発が)全部止まれば無理だ」と警戒感を示した。 経産相は「従来のような(原発の)新設は無理。縮小は既定方針」とする一方で、放射性廃棄物管理などの技術継承が必要なことなどを踏まえ、「核兵器を持たずに原子力技術格開発したのは日ぐらいなのに人材も育たなくなる」と強調。さらに再生可能エネルギーの普及には「時間がかかる」と電力不足への懸念を示し、脱原発方針を批判した。経産相が反対姿勢を示し、首相が掲げる「脱原発」の実効性はさらに不透明になった。 経産相によ

  • 東日本大震災:福島第1原発事故 東電、賠償「仮払い拒否」転換 学校など - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇月内にも受け付け 東京電力福島第1原発事故で被害を受けている事業者に対する損害賠償を巡り、東電が幼稚園や老人ホーム、診療所への仮払金支払いを拒否していた問題で、東電は16日の会見で「(これらの施設を運営する)学校法人や社会福祉法人、医療法人に対する仮払いの必要性は十分認識している」とし、今月中にも仮払い請求受け付けを開始する方針を示した。 損害賠償の仮払いは、避難住民、農漁業者に続き、6月1日から事業者に対しても請求の受け付けが始まった。東電によると、学校法人や社会福祉法人、医療法人からの請求は約30件に上ったが、支払いを中小企業に限定したため、これらの法人には支払われなかったという。 東電の松純一原子力・立地部長代理は会見で「(損害の範囲を策定する原子力損害賠償紛争)審査会の指針が定まっていなかった」と釈明。支払開始時期は未定という。【徳野仁子】

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/07/17
    お役所仕事もたいがいにしろ。
  • 【産経抄】7月17日 - MSN産経ニュース

    よく「島津に暗君なし」といわれる。戦国時代から江戸時代、薩摩や大隅などの国を治めた島津家では不思議なくらい賢明な当主が続いた。そのことが関ケ原で敗戦したにもかかわらず、藩の取りつぶしを免れ、明治維新の主力となりえた理由でもあったというのだ。 ▼だが島津家の場合は例外的である。江戸時代、幕藩体制が安定してくると、各藩には暗君や暴君がしばしば現れ、家臣や領民が悪政に苦しめられた。今年いっぱいでテレビ番組が終了する『水戸黄門』など人気の時代劇の歴史背景でもあった。 ▼だが家臣らが藩主の暴政に手をこまねいてばかりいたわけではない。産経新聞社『地球日史(3)』収蔵の笠原和比古氏「武士道とデモクラシー」によれば「押込(おしこめ)」という制度があった。もともとは一種の刑罰だったが、藩主にまで適用されるようになったという。 ▼「手順」はまず家老や重臣らが暴政を改めるよう諫言(かんげん)する。聞き入れられ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/07/17
    今日も平常運転。
  • 私は「科学者」には正確さを期待するので - よたよたあひる’S 「はてな」日記

    の安全…我が家の場合 - よたよたあひる’S 「はてな」日記の続き、というか、これからがもともと書きたかったこと。 前のエントリは私自身が「余分な被曝はしないにこしたことがない」と考えていて、公表されているモニタリング値をいろいろと見比べながら、調理方法を大抵は気にしながら(ときどきは忘れながら)ちょっとずついろんなものをべることで自分なりの「安全確保対策」をしているくらいには、品の放射性物質汚染と内部被曝を怖がっているというお話で、ここからは、そういう私が汚染牛肉の流通のニュースがでてからの武田邦彦先生のブログ記事について、とっても強い不満を持っているというお話です。 どんな不満か、というと (1)妥当で役に立つ生活情報の中に、不正確な情報が混在している。 …特に「牛乳」についてはデマと判断してよいと考えます。また、政府、行政や「専門家」の発言・意見の紹介も正確さを欠くものがありま

    私は「科学者」には正確さを期待するので - よたよたあひる’S 「はてな」日記
  • asahi.com(朝日新聞社):原子力委の設置、裏に偽装報告 55年 初の海外調査団 - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所原発導入初期の流れ  政府が1955年、原発を導入するために初めて派遣した海外調査団の報告書が、原子力委員会の設置を推進する内容に偽装されていたことがわかった。作成に関与した旧通商産業省の初代原子力課長(故人)の偽装を認める証言が、文部科学省の内部文書に記録されていた。  文書は85〜94年、日の原子力行政の重鎮で、原子力局長や原子力委員を務めた故・島村武久氏が、原子力政策にかかわった政治家や官僚、学者など33人を講師として招いた「島村研究会」の録音記録。A4判620ページにわたって文書化され、文科省が製したものを朝日新聞が入手した。  政府は54年12月、初めての原子力予算で、物理学者を団長とする15人の「原子力平和的利用海外調査団」を派遣。4班に分かれて米英仏やインド、スウェーデン、デンマークなど14カ国を巡り、原子力行政の組織体制を調べた。  調査