タグ

2020年1月5日のブックマーク (15件)

  • グレタさん、初訪日に意欲 「今年も権力者に圧力」 | 共同通信

    【ストックホルム共同】地球温暖化防止を目指す世界的運動の象徴的存在となっているスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)が3日、首都ストックホルムで共同通信の単独取材に応じ、温暖化対策の強化に向け「今年も権力を持つ人たちに圧力をかけ、人々に意識を広め続ける」と語った。招待されれば初訪日するとの意欲も示した。 昨年9月の国連「気候行動サミット」で、各国指導者を強く批判する演説をして脚光を浴びた後、日メディアの単独インタビューに応じたのは初めてとみられる。

    グレタさん、初訪日に意欲 「今年も権力者に圧力」 | 共同通信
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/01/05
    どなたがいらっしゃっても,その任にある方々がもてなせばいいだけの話。この国の要人は,現在その余裕もないとでもいうのかな。
  • 掲げよ―義光の指揮棒を復元 歴史館30周年を記念し刀工上林さん|山形新聞

    山形市の最上義光(よしあき)歴史館(松田明彦館長)は開館30周年記念事業として、戦国武将最上義光(1546~1614年)が長谷堂合戦などで用いた鉄製の指揮棒を復元した。県指定無形文化財で県内唯一の刀工上林恒平さん(70)=同市長谷堂=が手掛け、「400年前に思いをはせながら作業した。ぜひ触って重さを実感してほしい」と話している。 義光は最上家11代目で、初代山形藩主。武術に長(た)け、連歌に親しむなど文化人としても知られる。指揮棒は長さ86.5センチ、重さ1.75キロ。常に手元に置いたとされ、長谷堂合戦を描いた屏風(びょうぶ)には指揮棒を手に馬に乗る義光が描かれている。 上林さんは今春、同館から依頼を受け、夏ごろから当時と同じ技法で作業に取り掛かった。通常の刀2分の重さの玉鋼を鍛錬し、さびを付けて黒色にした。片面に16文字を彫り、金を埋め込む金象眼を施した。 鍛錬する際はその重さに苦労し

    掲げよ―義光の指揮棒を復元 歴史館30周年を記念し刀工上林さん|山形新聞
  • ブックエンド難民に広めたい『直角には81度足りない本立て』|山下義弘/ドケットストアの人

    が好きだ。 もっと自分よりが好きな人はいくらでもいるだろうけどが好きだ。 ジュンク堂でをまとめ買いして電車に乗ってたら、赤の他人に「なんでそんなにを買ったんですか?」って聞かれたり。 その程度にはをよく買う。 そして、必然的にを机や棚に並べることになる。 その時に使うものといえば『立て』 ブックエンドなんて呼び名もある、皆さんご存知なL字型のあいつである。 ブックエンド。 こいつがないとがドミノ倒しのように倒れていってしまうことがある。 倒れていった先には床が待っているだけ。 ピタゴラ装置的なワクワクなどかけらもない。 「あー・・・」 しばしの静寂の後、自分がページの折れたを片付け直すという憂な作業だけが待っているのだ。 確かに細いだと自立することもできないし、左右からブックエンドで挟み込んであげる必要があったりもする。 ただ、個人的にこのブックエンドが苦手だ。

    ブックエンド難民に広めたい『直角には81度足りない本立て』|山下義弘/ドケットストアの人
  • 日本中のコピー用紙の裏紙を置きたくなるトレー|山下義弘/ドケットストアの人

    「え。そんなところにオフィスあるんですか? ぜひ行きたいです」 その道具の生みの親、株式会社Yの三宅さんに会ったのはそれが最初だった。 5年ほど前。 私は大阪の中心地、梅田で働くことになったため、少しでもストレスを和らげられる住処を探してたどり着いたのが靭公園近くの物件。 あのグランドスラムを制した大坂なおみちゃんも幼い頃に練習したというテニスコートもある靭公園は、緑に溢れる都会のオアシス。 その物件の向かいに建っていたオシャレなビル。 当時、きっとオシャレでハイセンスな人が働いているのだろう、自分には縁がないのだろうなと思っていた。 そこに三宅さんのオフィスがあると聞き、私はお土産をもって遊びにいった。 そこで待ち受けていたのは、ちょっとやりすぎなぐらいに無駄な部分を「削ぎ落とされた」プロダクトたち。 下手すると身だけでなくて、骨まで削りに入っているぐらい。 ブランド名も『SOGU』 ブ

    日本中のコピー用紙の裏紙を置きたくなるトレー|山下義弘/ドケットストアの人
  • 急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/01/05
    いまさら「野球害毒論」でもあるまい。
  • ゴーン逃亡に沈黙し続ける日本政府の「無責任」

    「沈黙」は、遠藤周作による非常に美しい小説の題名だ。それはまた、マーティン・スコセッシが最近、それを原作として制作した映画の題名でもある。そしてそれは今、日産自動車前会長のカルロス・ゴーン氏の華々しい逃亡劇に対する日政治家や当局者たちの反応を雄弁に物語るものとなっている。 ゴーン氏が昨年末、突如としてレバノンの首都、ベイルートに姿を見せて以来、フランス、トルコ、レバノンの官僚たちはみな、この事件についての見解を表明している。ところが、日政治家たちは沈黙している。この国際的な話題のいちばんの当事国であるにもかかわらずだ。出入国管理手続きの任を負う法務相ですら、この問題の事実についてコメントしていない。 民間警備業界では知られた人物が助けた? 報道によると、昨年12月29日に、TCTSRと呼ばれるプライベートジェット機のボンバルディア グローバル・エクスプレスが、トルコの会社であるジェ

    ゴーン逃亡に沈黙し続ける日本政府の「無責任」
  • 中村哲さんの偉業を世界へ 政府が自伝英訳、57カ国へ寄贈 | 西日本新聞me

    アフガニスタンで凶弾に倒れた福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」現地代表の中村哲医師(73)の偉業を世界に伝えようと、政府が自伝を英訳し、2020年度中に海外57カ国の大学図書館や公共図書館、研究機関など約千カ所に寄贈する計画を進めている。作品は「天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い」。中村さんの著作の英語版刊行は初めて。 海外での日理解を促す内閣府の翻訳出版事業「JAPAN LIBRARY(日文庫)」の1冊として出版する。 同書は、戦乱や干ばつで荒廃したアフガンやパキスタンで、多くの市民とともに人道・復興支援活動を続けた中村さんが、自らの生い立ちや医学を専攻した経緯、現地での医療支援、かんがい工事への情熱などをつづり、13年にNHK出版から刊行された。 事業の事務局を担う出版文化産業振興財団(JPIC)によると、中村さんの自伝は19年1月に同事業での英訳が決定。中村さん

    中村哲さんの偉業を世界へ 政府が自伝英訳、57カ国へ寄贈 | 西日本新聞me
  • 戦後に起こった岡田更生館の事件について資料はあるか。 | レファレンス協同データベース

    "岡田更生館とは、吉備郡岡田村(現在の倉敷市)にあった浮浪者保護施設。糧事情の悪さ、死亡者の多発、虐待など様々な問題があった。これを逃亡した被収容者が毎日新聞記者に訴えて、記者が潜入捜査して事件が明るみになった。昭和24年4月18日に毎日新聞で報道されたもの。 岡田更生館の事件に関しては、以下の資料がある。 ・大森実著『エンピツ一 上』(講談社、平成4年) P.202~212「岡田更生館について」…潜入捜査を 行って事件を明るみに出した毎日新聞記者の著書になる ・三宅敏治著「県立岡田更生館事件の顛末」(『竹の道 真備町閉町記念誌』、真備町、平成17年) ・三宅敏治著『岡田更生館』(平成20年) ・中山薫ほか著『真備町(倉敷市)歩けば 岡山文庫301』(日文教出版、平成28年) P.110~114 「岡田更生館跡(岡田・中町) ・事件発覚後の新聞記事(昭和24年4月18日以降)"

    戦後に起こった岡田更生館の事件について資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
  • 神戸新聞NEXT|教育|神戸大の新教育プログラム 副学長「世界初の体系化された価値創造教育」

    神戸大学は今年4月、「バリュー(V.)スクール」と名付けた新たな教育プログラムを始める。全学部の学生、大学院生から希望者を募り、社会課題の解決や新産業の誕生につながるイノベーション(技術革新)について、さまざまな視点から考える。将来構想の目玉と位置付け、開校120周年の節目となる2022年には専用の建屋を完成させ、社会人向け講座も展開する計画という。統括する國部克彦副学長は「世界初の体系化された価値創造教育になる」と話す。多くの企業人を輩出してきた大学はどう変わるのか、その狙いを聞いた。(内田尚典) ー新しい取り組みの背景について教えてください。 「日経済は失われた20年、30年ともいわれ、閉塞(へいそく)感が高まっています。社会を根底から変えるイノベーションが起こりにくく、グーグルやアマゾンなど米国の巨大IT企業に牛耳られています。少子高齢化や地方経済の疲弊に対しても有効な策を打ててい

    神戸新聞NEXT|教育|神戸大の新教育プログラム 副学長「世界初の体系化された価値創造教育」
  • トランプ氏「戦争止めるため」 司令官殺害の正当性強調:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ氏「戦争止めるため」 司令官殺害の正当性強調:朝日新聞デジタル
  • 「多い時には1300人を数えた住民は、今はたったの1人だ」『消えた村』に訪れた時の話

    R774@まとめ屋 @kendou774 スレッドにします。 『村が消えた』緑に覆われる山々。そこに人の営みは見られない。しかし、ここには村があった。多い時には1300人を数えた住民は、今はたったの1人だ。消えた村の現状を確かめるために、『石鎚村(現・西条市)』へ行ってみた。 pic.twitter.com/jI6Q7teBCD

    「多い時には1300人を数えた住民は、今はたったの1人だ」『消えた村』に訪れた時の話
  • 三大読ませるWikipedia記事として「三毛別羆事件」「岡田更生館事件」「地方病」が話題に→みんなのオススメ記事が集まる

    唐木元 @rootsy 読ませるWikipedia記事トップ3といえば「三毛別羆事件」「岡田更生館事件」「地方病」でファイナルアンサーになってると思うんだけど、この中だと岡田更生館の知名度がいちばん低い気がしていて、でもいま起きてることといちばん響き合うのが岡田更生館事件だと思う。なのでまだの方いたら、ぜひ。 リンク Wikipedia 三毛別羆事件 三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)とは、1915年(大正4年)12月9日から12月14日にかけて、北海道苫前郡苫前村三毛別(現:苫前町三渓)六線沢で発生した、クマの獣害(じゅうがい)としては記録的な被害を出した事件。六線沢熊害事件(ろくせんさわゆうがいじけん)、苫前羆事件(とままえひぐまじけん)、苫前三毛別事件(とままえさんけべつじけん)とも呼ばれる。エゾヒグマが数度にわたり民家を襲い、開拓民7名が死亡、3名が重傷を負った。事件を受けて討

    三大読ませるWikipedia記事として「三毛別羆事件」「岡田更生館事件」「地方病」が話題に→みんなのオススメ記事が集まる
  • 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ:彼が見たもの

    2020年01月04日 彼が見たもの 私の依頼人カルロス・ゴーン氏は、2019年12月29日、保釈条件を無視して、日を密出国した。同月30日付けワシントン・ポストによると彼は次の声明を出した: 私はいまレバノンにいる。もう日の八百長司法制度の人質ではない。そこでは有罪の推定が行われ、差別がまかり通り、そして基的な人権は否定される。これらは日が遵守する義務を負っている国際法や条約に基づく義務をあからさまに無視するものである。私は正義から逃れたのではない。私は不正義と政治的迫害から逃れたのである。私はようやくメディアと自由にコミュニケートできるようになった。来週から始めるのを楽しみにしている。 彼が日の司法制度についてこうした批判を口にしたのは今回が初めてではない。東京拘置所に拘禁されているときから、彼は日のシステムについて様々な疑問を懐き続けた。彼は日の司法修習生よりも遥かに法

  • どうして、ニューヨークの「高級寿司屋」が続々と閉店しているの? | 世界は“空前の和食ブーム”なのに…

    ここ数年で、ニューヨークの高級寿司店が軒並み閉店に追い込まれている。トランプが米国大統領に就任して以後、相次いで移民政策を厳格化したせいだ──。 そう指摘するのは、連載「日米中『秘史』から学ぶ、すぐ役立つ『知恵』」でおなじみの譚璐美さんだ。ニューヨーク在住の譚さん、いったいどういうことですか? ご存知の通り、トランプ大統領の移民嫌いは音に聞こえている。難民受け入れ政策にしても、従来は2015年7万人、2016年8万5千人、2017年11万人と、毎年増加していたが、トランプ政権になって以来、2018年4万5千人、2019年3万人(上限)と、大幅に削減された。 その一方、トランプ大統領は2017年4月、外国人の就労ビザの厳格化を促す大統領令に署名した。非合法移民の就労を取り締まるためだが、特にH-1Bビザの取得に厳しい条件がつくようになった。 H-1Bビザとは「専門職ビザ」とも呼ばれて、会計士

    どうして、ニューヨークの「高級寿司屋」が続々と閉店しているの? | 世界は“空前の和食ブーム”なのに…
  • 「死ぬまで容疑者にされる」警察の強引な「DNA採取」に警鐘、約120万件登録・・・進む監視社会 - 弁護士ドットコムニュース

    「死ぬまで容疑者にされる」警察の強引な「DNA採取」に警鐘、約120万件登録・・・進む監視社会 - 弁護士ドットコムニュース