タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/go_wild (8)

  • ホームレスと図書館 : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog

    武蔵野市議 川名ゆうじ blog 議会や市政のニュースや気になる情報を書いています。 誤字脱字はご容赦を。 ご意見はメールでお願いします。kawana●ba2.so-net.ne.jp まで (●を@に修正してください) 公共図書館ホームレスの問題は昔からよく聞く問題だ。ホームレスの数は、平成26年調査で全国に男性6929人、女性266人の合計7508人がいる(厚労省ホームレスの実態に関する全国調査より)。最近では減ってきていはいるが、図書館などで匂いが困ることや酒によって騒ぐなどが起きているという。多くの図書館で寝られてしまうので長椅子を行なわないのは、この対策でもあるとされている。統計データを確認できなかったので、図書館でどの程度の問題が起きているかは分からないが、例えば新宿区の場合には、下記のように対応をしている。 『「酒気を帯びた方、異臭を放つ方、及び著しく汚れたり、濡れたりした

    ホームレスと図書館 : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog
  • 図書館の憂鬱(1) 図書館員の適正給料 : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog

    武蔵野市議 川名ゆうじ blog 議会や市政のニュースや気になる情報を書いています。 誤字脱字はご容赦を。 ご意見はメールでお願いします。kawana●ba2.so-net.ne.jp まで (●を@に修正してください) 多くの公立図書館で指定管理者制度や業務委託による民間事業者が図書館の運営を担っている。教育施設に営利目的の民間はなじまない、直営で行うべきとの批判は多いが,ならば、その民間事業者の図書館はどうなのか。実際に図書館の運営を行っいる民間事業者はその批判をどのように思っているだろうか。当事者から話を伺った。 そのために、正規ではなく雇用期間を決めることができる非正規で人材を採用せざるをえず、人材を育てることができない,質の低下へとつながることになる。 だから,民間ではだめなのか。単刀直入にこのことについて伺うと,確かに契約の補償がないことから正規雇用は難い面がある。しかし,その

    図書館の憂鬱(1) 図書館員の適正給料 : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/05/06
    “市民が自ら社会不安の元を作り,質を下げていることにもなっていないだろうか。”図問研これに何か言え.もっとも,図問研に賛同する公務員に答えが出せるとは期待はしてない.
  • 知られていない西部図書館の廃館とプレイス : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog

    武蔵野市議 川名ゆうじ blog 議会や市政のニュースや気になる情報を書いています。 誤字脱字はご容赦を。 ご意見はメールでお願いします。kawana●ba2.so-net.ne.jp まで (●を@に修正してください) 10月19日に市民会館文化祭の公開講座として開催された「こんな図書館が欲しい」(主催:ジモッピーN)に参加してきました。 図書館がまちづくりに大きな力を持つことを再認識しましたが、このグループが廃館予定の西部図書館について行ったアンケートには非常に興味深いものがありました。廃館を知らない人が多く、武蔵野プレイス(仮称)ができることを知らない人が半分近くもいたからです。 回答者は、境、桜堤、境南町の方で74%。小金井市東町と梶野町を含めると89%となり、ほとんどのが近所に住む人となっていました。 いくつかの項目がありましたが、注目したいのが下記の二項目でした。 Q:武蔵野プ

    知られていない西部図書館の廃館とプレイス : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog
  • 指定管理者制度を止めたワケ : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog

    武蔵野市議 川名ゆうじ blog 議会や市政のニュースや気になる情報を書いています。 誤字脱字はご容赦を。 ご意見はメールでお願いします。kawana●ba2.so-net.ne.jp まで (●を@に修正してください) 安木市は、図書館を指定管理者制度から元の直営に戻しています。指定管理者制度“花盛り”のなかにあって、なぜ戻したのか。理由を伺ってみました。 分館となる「はくた文化学習館(図書室)」については、 「親子読書クラブの活用など、図書資源の活用に色々な形で努力されているが、利用者、貸出し数も事業計画には満たない。安来市立図書館との一体的な管理運営が必要である」 と評価されていました。評価者は施設担当課。いわば内部評価での指摘でした。 庁内でも購入図書の選定などは、公平・中立性の面から行政が責任を持つべきだ、などの意見もあったのだそうです。 以上のことは、大義名分的なことですが、他

    指定管理者制度を止めたワケ : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/07/25
    あとでカミさんに訊いておく.
  • 民間委託された図書館 : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog

    武蔵野市議 川名ゆうじ blog 議会や市政のニュースや気になる情報を書いています。 誤字脱字はご容赦を。 ご意見はメールでお願いします。kawana●ba2.so-net.ne.jp まで (●を@に修正してください) 「こんにちは!」と入った瞬間、元気の良い声が響いてきたのが北区立昭和町図書館でした。愛想のよさは図書館とは思えないほど。自治体事業の民間委託は進んでいますが、図書館の民間委託は良いのか悪いのか。疑問があり視察してきました。この元気の良い挨拶があったのは、民間委託されている図書館なのです。 公務員の正規職員は少なくなってはいますが残っており、購入図書の選択などの業務を行っています。窓口業務などを委託するなど、民間職員と公務員の職員とで仕事内容を分けての委託となっていました。 公共図書館には、無料の原則があり営利事業ではありませんから、民間企業が管理運営を受託した場合、利益を

    民間委託された図書館 : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog
  • 浦安市図書館と武蔵野市図書館を比べてみると : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog

    武蔵野市議 川名ゆうじ blog 議会や市政のニュースや気になる情報を書いています。 誤字脱字はご容赦を。 ご意見はメールでお願いします。kawana●ba2.so-net.ne.jp まで (●を@に修正してください) 「理想の図書館はない」の記事で参照した浦安市と武蔵野市の図書館データを掲載します。 ・年間書籍購入費 浦安市 =9870万円(これは千葉県とほぼ同額) 武蔵野市=7162万3000円。 ・05年一般会計当初予算額 浦安市 =556億1000万円 武蔵野市=548億円 ・市の面積 浦安市 =16.98平方キロメートル 武蔵野市=10.73平方キロメートル ・図書館数 浦安市 =7館+自動車図書館1台 武蔵野市=3館 ・図書館総床面積 浦安市 = 6617平米 武蔵野市=10184平米 ・図書館職員数 浦安市 =83名。 正規職員(すべて司書)38名、嘱託・臨時が45名。 武

    浦安市図書館と武蔵野市図書館を比べてみると : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog
  • 理想の図書館はない : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog

    武蔵野市議 川名ゆうじ blog 議会や市政のニュースや気になる情報を書いています。 誤字脱字はご容赦を。 ご意見はメールでお願いします。kawana●ba2.so-net.ne.jp まで (●を@に修正してください) 1月6日に元浦安図書館館長で現在は日図書館協会常務理事の常世田 良さんの話を再び伺うことができました。 興味深い話が今回も多かったのですが、もっとも印象に残っているのは「理想的な図書館はない」ということでした。また、サラリーマンを経験してから図書館員となった経験から「大人へのサービスが図書館にはなかった」「大人の生活支援であるべきと思っていたらショックだった」という体験から浦安図書館の姿が創り上げられていったことも分かりました。 多くの図書館がそうであるように、子どもへの貸し出しやお話会、ブックスタートなどは力を入れていますが、大人への力の入れ方は確かに疑問です。単なる

    理想の図書館はない : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/01/24
    http://shisly.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_9bfa.html ←こんなこと書いてるケペル先生こそ必読(^^;).
  • 図書交流センター 今後の公共図書館のキーポイント : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog

    武蔵野市議 川名ゆうじ blog 議会や市政のニュースや気になる情報を書いています。 誤字脱字はご容赦を。 ご意見はメールでお願いします。kawana●ba2.so-net.ne.jp まで (●を@に修正してください) 旧桜堤小学校内に設置されている武蔵野市図書交流センターを訪れました。一般公開されていないため馴染みが薄い事業ですが、訪れてみると戦前の雑誌があったり、新聞記者のスクラップブックがあったりと興味深い資料があり眺めているだけでも時間があっというまに過ぎてしまいました。置いてあるもそのまま貸し出しても良いと思えるほどで、ここだけでも小型の図書館として成り立つとも思えました。 図書交流センターの事業目的は、市民や図書館が廃棄しようとしている図書を再活用、リサイクルすることになります。もったいない精神をそのままに事業としたもので他自治体にはないオリジナル事業であり、これからのライ

    図書交流センター 今後の公共図書館のキーポイント : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog
  • 1