タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/x822gaz (4)

  • HUSCAP園芸部:IR cures ILL - livedoor Blog(ブログ)

    Open Access Japan「IR謝絶の光と影」やあおばと通信「IRとILL」に、竹内先生の先日のCSI報告交流会での図書館活動全体から見たIRが取り上げられています。当日は「現代のILLはレファレンス業務に回帰してきている。すなわちオンライン文献をも含んだ所在調査能力が求められている」という趣旨の竹内先生の言葉が印象的でした。たぶんIRだけでなく、たとえばPMC(PubMed Central)やUK PMCにデポジットされた文献なども含めたさまざまなOA文献の存在、それ以上にそうした現況の認識が私たち図書館全体に必要なのだろうと思います。 DRFのメーリングリスト([drf:22])でも触れましたが、現代の研究者の情報探索行動について、 (1)図書館の提供情報などに基づき、無料でその場でオンラインアクセスできるフルテキストを探す。(無料で、とは、この場合(OA文献というよりも)機関

  • HUSCAP園芸部:平成19年度CSI委託事業報告交流会 - livedoor Blog(ブログ)

    SUG1、SUG2、NNKで平成19年度CSI委託事業報告交流会に行ってまいりました。 昨年度はHUSCAPについて口頭発表と寸劇をさせていただいたのですが、今回は口頭発表機会がなく残念無念。精進精進。とはいえポスター発表の機会が全受託大学に与えられましたので、HUSCAPもハスカップの写真を背景いっぱいに貼りつけたポスターを出展させてもらいました。ご覧くださった方、あれがハスカップの実です:-) ポスターセッションは、あちらこちらで話に花が咲いて、よい会でした。ポスター賞はありませんでしたが、マイベストは北陸先端科学技術大学院大学さん。文献を提供した先生だけでなく共著者全員に被利用状況をお知らせしているそうです。やられた。素晴らしいです。ひとりひとりの先生との関係を大事にするこうしたアイディアを考え試していくことが、AIRwayのような飛び道具よりもずっとずっと貴重だと思います。 質疑の

  • HUSCAP園芸部:学位論文 - livedoor Blog(ブログ)

    他の大学の機関リポジトリと比べてみて、HUSCAPに決定的に欠けてるジャンルとして学位論文があります。 一応、何年か前から、(HUSCAPとは別に)学位論文データベースというのを作ってます。でもこれは学位論文データベースというより、学位取得者、論題、授与年などが検索できるだけの、つまり学位データベースでしかない。要旨(アブストラクト)を付加しようという話が出たこともありますが、いくらメタデータを充実させたところで、文に到達できなければ仕方ありません。 で、遅まきながらHUSCAPは学位論文に取り掛かることにしました。 学位論文の電子公開にはふたつのことを考えないといけません。これまでに学位が授与された論文の遡及変換と、これから提出される論文の蓄積・公開のための制度構築です。 今回まずは前者に着手することにしました。つまりこれまでの学位論文を、学位取得者である先生方の同意のもとに電子公開し

  • HUSCAP園芸部:スノーランタン - livedoor Blog(ブログ)

  • 1