タグ

2005年7月29日のブックマーク (15件)

  • ITmediaニュース:Windows Vistaは日本語フォント一新 最新JISを採用

    マイクロソフトは7月29日、次期WindowsWindows Vista」で日フォント環境を一新すると発表した。最新のJIS規格に対応するほか、新フォント「メイリオ」を搭載し、可読性を高めるという。 常用漢字表にない「表外漢字」は標準の字体が定まっておらず、2000年12月の国語審議会(現在の文化文化審議会国語分科会)が答申した「表外漢字字体表」でようやく基準が示された。 WindowsではJISが1990年に例示した字体を採用してきたが、「森鴎外」の「鴎」、「飴」などで一般の書籍などで使われてる字体と異なる事態が生じていた。 2004年2月に発表された「JIS X 0213:2004」(JIS2004)では、「表外漢字字体表」が示した「印刷標準字体」を全面採用した。同年9月の戸籍法施行規則改正で使えるようになった人名漢字の標準字体はJIS2004から採用されており、JIS2004

    ITmediaニュース:Windows Vistaは日本語フォント一新 最新JISを採用
    wacky
    wacky 2005/07/29
    Windows Vistaは最新JISに対応することで字体の不整合を解消。しかしこの事が逆に混乱を招く事態も予想される。
  • マイクロソフト、Windows Vistaの日本語フォントをJIS2004対応に

    マイクロソフト、Windows Vistaの日フォントをJIS2004対応に ~ClearTypeの新フォント「Meiryo」を開発 7月29日発表 マイクロソフト株式会社は29日、2006年後半リリース予定の次期OS「Windows Vista」に搭載される日フォントをJIS X 0213:2004規格に対応させ、新デザインのフォント「Meiryo」(メイリオ)として開発を進めていると発表した。 これまでのWindowsに搭載されていた日フォントは、従来のJIS第1/2水準漢字(6,355文字)に加え、'98年にJIS補助漢字(5,801文字)を追加するなどの拡張を行なってきた。しかし、'90年に改正されたJIS規格の例示字体と同じ字体を採用していたため、一般書類の字体とWindowsやワープロなどで用いられている字体に不整合が生じていた。 その問題を解決すべく、Window

    wacky
    wacky 2005/07/29
    Windows Vistaの新JISに対応するフォントについての情報。
  • サニタイズしてください(サンプルでも) - nazokingのブログ

    8/13現在、記事が改訂されて以下の脆弱性は取り除かれている模様。 ちょっとまずいんじゃないかなぁ http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=104 軽量なMVCフレームワークの自作 [初級〜中級] 手軽に利用できるMVCフレームワークの作成 /** * 永続オブジェクトの保持する値からform内に埋め込むhiddenなinputタグの集合を生成 * <pre> * $_mode='form'の場合、永続オブジェクトを維持する為に、 * 永続オブジェクトの保持する値を、hiddenなinputタグとして、 * 送出するページのform内に埋め込む必要がある * そのタグを文字列として生成する * 1time値は対象外とする * </pre> * @return string form内に埋め込むhiddenなinputタグの集合 **/ function

    サニタイズしてください(サンプルでも) - nazokingのブログ
    wacky
    wacky 2005/07/29
    CodeZineのある記事を例に、セキュリティを考慮しないサンプルコードについて考える。
  • Ajax Pages

    Ajax Pages is a scripting template engine that enables rapid development of Ajax Web-based Applications, just like GMail, Google Maps, A9 and Backpack, but without having to manipulate complicated Document Object Models to make things dynamic. Based on the experience of JSP, ASP and PHP, Ajax Pages brings easy scripting templates to the client-side. Anyone familiar with these tecnologies will feel

    wacky
    wacky 2005/07/29
    Ajaxを利用したテンプレートエンジン。テンプレートをJSから切り離したファイルとして保存できるのが特徴。
  • IE7 Beta の CSS に関する対応状況 - lucky bag

    IEBlog でも発表されているけど、Windows Vista と IE 7 のベータ版がデベロッパーに配布されている。個人的に気になるのは IE 7 の方なんだけど、mezzoblue で IE 7 Beta の CSS 周りに関してスクリーンショットと共に報告がされている。 IE7 CSS Updates IE には数々の酷いバグがあったり、未対応の CSS セレクタがあったりするんだけど、その辺りに関して対応されているもの、まだ対応されていないもの等をざっと抜き出してみた。 対応されているもの PNG 画像への対応 Peekaboo Bug (完全ではないかも知れない) Guillotine Bug (完全ではないかも知れない) 未対応のもの Line-height Bug Border Chaos Italic のオーバーフロー Doubled Float-Margin Bug

    wacky
    wacky 2005/07/29
    IE7 beta1 の対応状況。まだまだ未対応のものが多い。
  • ファインディング・ニモ

    ファインディング・ニモ
    wacky
    wacky 2005/07/29
    AmazonのDVDバーゲンで40%OFFの1,134円(税込)。8/31までの期間限定。
  • DVD: モンスターズ・インク

    DVD2枚組

    DVD: モンスターズ・インク
    wacky
    wacky 2005/07/29
    AmazonのDVDバーゲンで40%OFFの1,134円(税込)。8/31までの期間限定。
  • 誤っている説明であるにもかかわらず、とても説得力があり、 不注意な人はまず騙されるような、鮮やかな説明を紹介してください。…

    誤っている説明であるにもかかわらず、とても説得力があり、 不注意な人はまず騙されるような、鮮やかな説明を紹介してください。 【良い例】 先生「1/2 + 2/3 = は?」 生徒「3/5 です」 先生「どうして?」 生徒「ここに豚が2匹おり、そのうちの1頭は黒豚であったとします。 それとは別に3匹の豚がおり、そのうち2頭は黒豚であったとします。 2つのグループを足すと、5頭中3頭が黒豚になります」 専門知識や、専門用語の無知につけこむようなものはダメです。 【悪い例】 「キリンの鳴き声は1km先まで聞こえる」(←キリンはまず鳴かない) 純粋に論理のもっともらしさだけで、相手をうまく騙してください。

    wacky
    wacky 2005/07/29
    質問者の例が鮮やかすぎる。うっかり信じてしまいそう。ていうか信じる。
  • 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TomoMachi http://twitter.com/@info_tomomachi 映画評論家。TBSラジオ「たまむすび」(毎週火曜日15時)レギュラー。連載 「週刊文春」「クーリエジャポン」 「映画秘宝」「サイゾー」

    wacky
    wacky 2005/07/29
    物議を醸し出したスターウォーズ紹介文の事前検閲。ルーカスにバレ、なかった事にしようとしている模様。
  • ユーザー参加型会議 - jkondoの日記

    昨日ははてなアイデアミーティングで初めて「ユーザーの方に参加して頂く」という試みを始めました。 Skypeを使ってリアルタイムでミーティングを聞きながら意見があれば発言していただく、という仕組みですが、昨日はFさん(仮名)お一人のみの参加と言うことで、少し寂しい感じのスタートでした。 しかもFさんはマイクの調子が悪くてテキストでの発言となり、代理ではてなスタッフが発言を読み上げる、と言う形での参加になりましたが、いざミーティングをやってみると思ったよりも自然に話し合いが進み、これはいけるなと実感しています。 実際のミーティング風景はこういう感じ。パソコンでアイデアの画面とチャットの画面を見ながら、マイクとスピーカーでSkype通話、iPodで録音を行っています。 こちらとしても、「このアイデアってこういう意味ですよね?」とか、「どう思いますか?」とか聞くことができて実は対話が結構行われてい

    ユーザー参加型会議 - jkondoの日記
    wacky
    wacky 2005/07/29
    ユーザ参加のアイデアミーティング第1回目の感想。会議中の写真あり。
  • 最速インターフェース研究会 :: Ajaxを使ったシンプルなチャット

    を作ってみました。 http://la.ma.la/misc/ajaxchat/ サーバーサイドのソースは5行です。 http://la.ma.la/misc/ajaxchat/write.txt CGIを使うのは書き込みの時だけで、表示はXMLHttpRequestを使ってログファイルを直接読み込みます。更新は差分取得で転送量とサーバー負荷を減らしています。 IEとFirefoxでしか動きません。 Operaはリクエストヘッダのセットが使えないので無理。 仕組み -HEADリクエストでログファイルのサイズを取得 -ファイル末尾1KBを取得 -レスポンスヘッダから最終更新日と現在のファイルサイズを保存 -If-Modified-SinceとRangeヘッダをセットして定期リロード とりあえずこれだけです。参加者表示も何もつけてませんが、改造の雛形にでもどうぞ。 Range付きのリクエストは

    wacky
    wacky 2005/07/29
    Ajaxによるチャット。If-Modified-SinceとRangeヘッダによるログの差分取得が目新しい。
  • 「Vista. Not」に感動!

    7月27日にβ1がリリースされたWindows次期バージョン「Windows Vista」。その数々の新機能に筆者は感動を覚えずにいられない。 Linuxの熱烈なファンである筆者はたっぷりの皮肉を込めて、Microsoftの平凡な新機能に大いに感動したことを告白する。 これまでLonghornの名前で知られてきたMicrosoftのVistaが、あと1年余りで登場することになった。 今回の最新βではいよいよ、数々のクールな新機能がお目見えする。 例えば、音声認識機能がVistaに搭載される。実にクールではないか! 1996年にIBMのOS/2 Warpが音声機能をOSに搭載して以来、この機能を組み込んだ新OSはまだ半ダースにも満たないのだから。 もっとすごいことに、新しいDRM(デジタル著作権管理システム)であるMicrosoftのRMS(Rights Management Service

    「Vista. Not」に感動!
    wacky
    wacky 2005/07/29
    次期Windows「Windows Vista(旧Longhorn)」の機能を皮肉たっぷりに紹介。素敵。
  • Folksonomyの行方 - jkondoの日記

    id:naoyaの「自分のためがみんなのためになる。「Folksonomy」による情報分類」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/alphageek/10504.html が公開されました。 Folksonomyや、最近良く見るタグによる分類について解説されています。はてなブックマークのタグの解説も出てきます。 そこでしばらくしてタグ機能を追加してみたのですが、やはりWebのような無限の広がりがある環境での分類と発見という意味においてはこちらの方に分があるようです。それから、最初は面倒そうだと思っていたタグつけも、やってみると案外楽しかったり。ここが一番意外なところでした。 一方で、特定のキーワードで任意の話題を追いかけるとか、タグにならなそうなマイナーだったり固有名詞としての意味合いが強いキーワード、例えば人名や地名といったものは、やはり機械による自動抽出

    Folksonomyの行方 - jkondoの日記
    wacky
    wacky 2005/07/29
    はてなブックマークが、タグとキーワードのハイブリッド型Folksonomyであることについて。
  • 【4Gamer.net】奥谷海人のAccess Accepted 第42回:America’s Armyの舞台裏

    アメリカ陸軍によって2002年にリリースされた「America's Army」は,商業ソフトなら大ヒットに相当する500万ダウンロードを記録している,希代の無料ゲームソフトである。最近でこそ,搭乗できるユニットが追加されたり,コンシューマゲーム機への移植も決まったりなど,さらなる大衆化が進められているが,2002年7月4日のリリース当時には,陸軍内外で大きく揉めていたようだ。今回は,匿名の開発者の手記をもとに,軍部が作ったゲームソフトの舞台裏を探ってみよう。 商業ソフトなら「爆発的大ヒット」と呼ばれていたかもしれないAmerica's Armyは,アメリカ陸軍の広報予算のたった1%(約22億円)の資金で,予想を大きく上回る成果を出したという 最新の発表では実に500万人という正規ユーザーの登録数を誇る「America's Army」は,アメリカ陸軍が開発した,FPSタイプの軍事体験シミュレ

    wacky
    wacky 2005/07/29
    ゲームとしては大成功な米陸軍開発のAmerica's Armyだが、その裏ではいろいろある模様。
  • @IT:Eclipseを使おう(1)

    記事は2005年に執筆されたものです。環境構築についての最新情報は「バージョン別セットアップマニュアル一覧」の「Eclipse」をご参照ください。Eclipse全般の最新情報は@IT キーワードINDEXの「Eclipse」をご参照ください。 オープンソースとしてコミュニティに寄付されてから3年半、@ITに最初の記事が掲載されてから2年半、いまだとどまるところを知らずに進化し続ける統合開発環境、Eclipse。書籍やWeb情報のさらなる充実ぶりは、相変わらずの関心の高さを裏付けるものです。 昨年6月の@IT読者調査でも、Eclipseが、利用しているIDE、今後利用したいIDE、ともに第1位を獲得しています。 さて、Eclipseは、2005年6月28日に待望の3.1がリリースされました。JDK 1.5の機能に完全対応するなど、大幅な機能拡張、変更が加えられています。 幸いなことに、また

    @IT:Eclipseを使おう(1)
    wacky
    wacky 2005/07/29
    Eclipse 3.1の導入から日本語化、便利なプラグインの紹介など。