タグ

2005年12月1日のブックマーク (11件)

  • 「親父に呼ばれて実家に戻ったら、許嫁が決まってた」のまとめサイト

    wacky
    wacky 2005/12/01
    それなんてエロゲ?
  • Hatena::Search

    はてなが運営するポータルサイト。ブログもウェブアルバムもニュースも、はてながあればネットがさらに便利になります。

    Hatena::Search
    wacky
    wacky 2005/12/01
    はてなが早速Yahoo! JapanのAPIを利用した検索サイトを公開。はてな内の各種サービスとも連携している。
  • Yahoo!デベロッパーネットワーク

    Yahoo! デベロッパーネットワーク Yahoo! DEVELOPER NETWORK クリエイターの皆さんとYahoo! JAPANの技術をつなげるポータルサイトです。 提供するWeb APIやOSS、ソフトウエア開発に役立つ最新情報をお届けします。

    Yahoo!デベロッパーネットワーク
    wacky
    wacky 2005/12/01
    検索APIや各種RSSなど、Yahooの提供するサービスを開発者が利用するための情報を公開するサイト。非商用利用の場合に限り無料。
  • CodeZine:JavaScriptにおけるオブジェクトの基本的性質

    はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。従って、そのプログラミングは、オブジェクトの生成やプロパティの参照、メソッドの実行などを組み合わせる作業と言えます。つまり、オブジェクトを上手く扱うことができなければ、JavaScriptの良いコードは書けません。また、JavaScriptにおけるオブジェクトの考え方は、JavaC++とは根的に違っています。 そこで、この記事では、JavaScriptにおけるオブジェクトの基的な性質について見ていくと共に、JavaC++といった他のオブジェクト指向言語との違い、JavaScriptにおけるオブジェクトの扱い方などを解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様のECMAScriptで扱われる範囲に基づいています。従って、同じくECMAScriptを元にしている言語(

    wacky
    wacky 2005/12/01
    JavaScriptによるオブジェクト指向プログラミングの連載第1回。 動的なメンバ定義、メンバへの2通りのアクセス方法、for inループ、プロパティの属性について。プロパティの属性は勉強になった。
  • TrimPath JavaScript Templatesの紹介 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    ひっさびさにJavaScriptの話題。これを読めば JavaScript Templatesが使える(と思う、だいたいは)。 JACAL(檜山/なんば組によるスロー・プロジェクト)との関係で、TrimPath JavaScript Templates(以下JSTと略記)を調べてみました。JSTは、JACALの文脈を離れても面白いと思うので紹介しておきます。 JSTのWebページ template.jsのダウンロード JSTとは、JavaScriptで実装されたテンプレート処理系です。構文や構造は、PHP Smartyと似ています。JSTは、テンプレートとコンテキスト(と呼ばれるデータ)から処理結果として新しいデータを生成します。テンプレートとコンテキストはHTMLページに最初から埋め込んでおいてもいいし、XMLHttpリクエストで動的に取り寄せてもいいですね(いわゆるひとつのAjaxです

    TrimPath JavaScript Templatesの紹介 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    wacky
    wacky 2005/12/01
    「JavaScript Templates (JST)」入門。
  • http://www.domapi.com/

    wacky
    wacky 2005/12/01
    リッチなGUIコンポーネントを多数含んだJavaScriptツールキット。個人サイトでの利用はフリー。
  • OpenTTD

    Our players have played a lot of OpenTTD 14 since it was released a few weeks ago – in last week alone those who opted into our survey played 34,700 hours across 17,219 games. In all those hours, you’ve found some bugs, and we’ve done our best to fix them. The first maintenance release for OpenTTD 14 fixes a multiplayer desync bug and cleans up a few rough edges with the new ship pathfinder and th

    wacky
    wacky 2005/12/01
    故MicroProse社から発売されていたゲーム「トランスポートタイクーンDX (TTDX)」をオープンソースで復活させるプロジェクト。(日本語化 → http://r1h2.s153.xrea.com/ttd/
  • 「阪神・淡路大震災の恩返し」、西宮市が被災者支援システムを無償公開へ

    西宮市(兵庫県)は、被災者支援システムのプログラムを2006年3月までに自治体向けにソースコードを含めて無償公開する。同システムは地震や台風などの災害発生時に、被災者に対して被災者証明や家屋罹災証明を発行したり、義援金や生活支援金給付を管理するといった、市の職員の業務を支援するシステムだ。 西宮市が被災者支援システムを公開するのは、総務省が推進する「複数市町村等共同アウトソーシング・システム開発実証事業(共同アウトソーシング)」の対象システムに選定されたため。共同アウトソーシングとは、総務省予算で複数自治体が共同利用可能なアプリケーションを作成し、自治体に無償提供するという事業だ。システムを共同で構築・運用することで、自治体のITコストの削減を狙う。西宮市は、今年度の共同アウトソーシングの対象システムとして応募していた。 被災者支援システムは元々、西宮市が1995年の阪神・淡路大震災で甚大

    「阪神・淡路大震災の恩返し」、西宮市が被災者支援システムを無償公開へ
    wacky
    wacky 2005/12/01
    Linux / PostgreSQL / Apache / PHP で構築した被災者管理システム。災害に備えて準備しておくことは非常に有効だが、普段は使わないだけにコストをできるだけ抑えた、とのこと。
  • FeedCreator.class.php - bitfolge.de

    Michael ist Geschäftsführer von elato und SEO-Experte mit über zehn Jahren SEO-Erfahrung in KMU und großen Konzernen. Er ist spezialisiert auf Performance-SEO und teilt sein Wissen regelmäßig online hier im Glossar auf elato.media oder in Workshops. Unter seiner Leitung wurden mehr als 150 nationale und internationale Projekte erfolgreich umgesetzt und innovative Ansätze zur Verbesserung der Onlin

    wacky
    wacky 2005/12/01
    cronが使えないサーバで擬似的にcronを使うPHPスクリプト。ページリクエストをトリガーにして定期的に処理を実行させる。
  • JavaScripTools

    JavaScripTools 2.2.5 JavaScripTools is a set o JavaScript components, functions and classes to make the web developer's life easier. Most modern browsers, like Firefox, Internet Explorer, Opera and Konqueror are supported. Features: Numerous functions that performs common operations on objects, strings, arrays, form fields, events and more Parsers / formatters for many data types, including number

    wacky
    wacky 2005/12/01
    便利な関数やクラスを多数含むJavaScriptライブラリ。ソート可能でリッチなテーブルや入力マスクなどのコンポーネントのほか、文字列・配列・日付・フォーム要素・クッキーの操作用スクリプトなど。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:終わりに 世界中の意識をつなげるインターネット

    7月の上旬からこのブログを書き始めて5ヶ月になりました。当初の終了予定だった10月を1ヶ月過ぎてしまいましたが、今回でこのブログはおしまいにしたいと思います。 期間中、はてなでのさまざまな取り組みを紹介しながら、色々と感じていることを書いてきましたが、その根底には「色々な事をオープンにしよう」という思いが流れているように思います。 社員どうしの関係をオープンに、会社とユーザーとの間もオープンに、言いたいことがもっと言えるように、良い意見はきちんと吸い上げられるように…。そんな風に、色々なものをもっとオープンにすると結構良いことが多いですよ、というようなことをずっと書いてきたような気がします。 なぜこんなにオープンさのことばかり考えているのでしょうか。なぜそれが重要だと思うのでしょうか。それはインターネットができたからだと思います。 今年はインターネット誕生10年、といった言われ方もして「こ

    wacky
    wacky 2005/12/01
    最終回。インターネット誕生から10年でコミュニケーションの手段が突出して進化した理由とは。なお、この連載が本になって発売されるとのこと。