タグ

2007年3月5日のブックマーク (16件)

  • そろそろきっちりJavaScript | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 田中麗奈、初舞台で「嫁姑仲は順調です」 - 舞台『思い出トランプ』 [11:00 10/11]  【レポート】ソーシャルレンディングサービスの気になるメリット・デメリット-- maneoの妹尾賢俊社長に聞く [09:00 10/11]  【レポート】秋葉原アイテム巡り - 「マクロス」シリーズが秋葉原をジャック! 歌は世界(秋葉原)を救う!? [04:36 10/11]  「ロックマン9 アレンジサウンドトラック」のインストアイベントが開催決定 [03:25 10/11]  DS『流星のロックマン3』、PR貴族に"髭男爵"が就任! 楽曲タイアップも決定 [03:03 10/11]  ゼンリン、600カ所の紅葉スポットの情報を提供 - 色づき具合を15段階で表示 [02:46 10/11]  TVアニメ『ドルアーガの塔〜the Sword of URUK〜』、2009年1月放送

    wacky
    wacky 2007/03/05
    JavaScriptの言語仕様/特徴にフォーカスし、簡単なサンプルを交えながら基礎的なトピックを紹介。
  • ITmedia News:“YouTubeテレビ”続々 Wiiでネットとテレビが融合

    YouTubeなど動画投稿サイトの人気映像を、テレビで見るための新サービスが続々と登場している。YouTubeのAPIを活用し、WiiブラウザとWiiリモコンで簡単に操作できるようインタフェースを工夫したもので、テレビ番組を見るように気軽に動画を楽しめるのが特徴だ。サービス提供元は、小規模なベンチャー企業や個人ばかり。2年ほど前に注目を集めた、大手ネット企業によるテレビ局買収劇とは異なる次元で、ネットとテレビは着実に融合してきていると言えそうだ。 Wii対応の動画サービスで先陣を切ったのは、2月16日に公開されたはてなの「Rimo」(リィモ)だ(関連記事参照)。YouTubeの人気動画をエンドレスに再生できる仕組み。リモコン型のシンプルなインタフェースで、テレビのように気軽にダラダラと見られるサービスを目指した。Rimoはサービスインと同時に話題を集め、ユニークユーザー(UU)数は3日で1

    ITmedia News:“YouTubeテレビ”続々 Wiiでネットとテレビが融合
    wacky
    wacky 2007/03/05
    立て続けにリリースされたYouTubeをテレビ感覚で見るサービス。Rimo、DARAO、DOGGAWii、oreseg。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 未だに元ネタが分からないもの

    1 : 手話通訳士(町田市) :2007/03/04(日) 23:37:28 ?PLT(10150) ポイント特典 http://www.news2u.net/NRR200716219.html 今春映画公開間近の人気アニメ「ケロロ軍曹」より 5人揃えば地球侵略作戦も万全?!であります! ケロロ軍曹プラモコレクション『ケロロ小隊セット+秘密基地』 『ケロロロボセット+ケロン軍開発工場』 「ケロロ軍曹」は、1999年より「月刊少年エース」(角川書店)にて 好評連載中の吉崎観音原作の漫画。アニメでもテレビ東京系6局ネットで現在 放送中(毎週金曜日17:30〜18:00)で、2007年3月17日より全国ロー ドショーが決定しています。地球侵略の為、ガマ星雲第58番惑星「ケロン星」 からやってきたケロロ小隊の小隊長・ケロロ軍曹は、なぜか地球で居候生活中。 居候先の日向家の面々や、小隊員のギロロ伍

    wacky
    wacky 2007/03/05
    2ちゃんねるで良く見かけるAAや定番セリフの元ネタ。「その3」まであるので注意。ラストにはwinnyアイコンの元ネタが・・・。初めて見た。
  • ohayoutube.com

    This domain may be for sale!

    wacky
    wacky 2007/03/05
    YouTubeのURLの「youtube.com」の前に「oha」をつけるだけで、ダウンロード用リンクを作ってくれるサービス。超簡単。
  • lockエラー | 月額200円からのレンタルサーバー JSN

    まずは最近知って便利だと思ったCSSの小技をひとつ。 文章の最後に、「※(米印)」などで注釈を入れたいときに、CSSのみで行の開始位置を揃えるのにすごくシンプルなやり方がこれ。 .note { padding-left:1em; text-indent:-1em; } <p class=”note”>※米印を使う場合はこいつが便利。<br /> 改行してもこの通り。ちゃんと開始位置が揃ってる。</p> 「padding-left : 1em;」でまず1文字分右に動かして、「text-indent : -1em;」で最初の行だけ1文字分左に出す、ということらしいです。これ考えた人はえらいっすねぇ。 他には開始位置を揃えるいわゆる「ぶら下げ」をCSSでやる場合、<div>タグの入れ子を使ってもいいが、<dl><dt><dd>の定義型リストを使うのがおすすめ。Definition Listの略で

    wacky
    wacky 2007/03/05
    テキスト開始位置を揃えるワザ。CSSのみ、CSS + JavaScript(prototype.js)の2種類。素直にテーブルレイアウトで良い気もするが・・・。
  • 第2回 Zend Framework の各コンポーネントを一気に制する

    第2回 Zend Frameworkの各コンポーネントを一気に制する:「Zend Framework」で加速するPHP開発(1/3 ページ) 第1回となる前回では、Zend Frameworkの概要を説明した後、Zend Frameworkの導入方法について説明しました。今回は、各コンポーネントの使用方法について紹介していきます。 各コンポーネントの役割と使用法 さて、ここまででZend FrameworkのMVCモデルを使用する準備は整いました。ここからは、各コンポーネントの使用方法を説明しますが、その前にZend FrameworkのFront Controllerの動作をもう一度まとめておきましょう(図1)。まず、ブラウザで指定されるURLはmod_rewriteの機能によってindex.phpのアクセスへrewriteされます。index.phpではZend_Controller_

    第2回 Zend Framework の各コンポーネントを一気に制する
    wacky
    wacky 2007/03/05
    PHPのMVCフレームワーク「Zend Framework」を解説する連載(第2回)。コンポーネントの使用方法。
  • ITmedia +D LifeStyle:テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身 (1/4)

    放送と著作権は、切っても切れない関係にある。これまでテレビ局は、この著作権法を上手く使って現状を維持してきた。だが今度はその著作権によって、テレビ局がやりこめられるという事件が起こった。それが「まねきTV裁判」である。 まねきTVとは永野商店が行なっているハウジングサービスで、ソニーのロケーションフリーを使って、インターネット経由で加入者がテレビ視聴するというものである。客観的に見れば、できることは以前にコラムでとりあげた「録画ネット」(「録画ネット裁判」で明らかになったタブー)と変わらない。 この事業にテレビ局がかみついた。放送事業者が持つ著作隣接権の1つである、「送信可能可権」を侵害しているというのである。 だがこの裁判では、昨年8月に東京地裁がテレビ局側の申し立てを却下。テレビ局側は抗告したが、12月の知財高裁でも抗告は棄却され、まねきTV側の勝訴となった。テレビ局側は再び抗告し、残

    ITmedia +D LifeStyle:テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身 (1/4)
    wacky
    wacky 2007/03/05
    なぜ「まねきTV」訴訟ではテレビ放送局が敗訴したのか。「録画TV」と「まねきTV」の相違点を比較。
  • ITmedia エンタープライズ:第1回 Instant Railsで始めるWindows環境のRails (1/2)

    第1回 Instant Railsで始めるWindows環境のRailsRuby on Rails究極指南(1/2 ページ) 世界中でRubyの人気が急上昇しているが、このきっかけの1つとなったのがWebアプリケーションフレームワークRuby on RailsRails)である。連載では、このRailsの特徴や魅力を余すところなく伝えていく。 はじめに 世界中でRubyの人気が急上昇しているが、このきっかけの1つとなったのがWebアプリケーションフレームワークRuby on RailsRails)である。そこで連載では、Rails 1.0の特徴を紹介しながら、Windows/Mac OS X環境へ簡単に導入できるInstant RailsやLocomotiveによってRailsの魅力に迫っていきます。また、代表的なフレームワークCatalystとの比較、言語内DSLという概念など

    ITmedia エンタープライズ:第1回 Instant Railsで始めるWindows環境のRails (1/2)
    wacky
    wacky 2007/03/05
    Windows環境でのRuby on Rails入門(第1回)。Instant Railsのインストール。
  • NoFunc · Nomadic Functions · Javascript

    Why include an entire library when you only need part of it? Nomadic Functions are small, optimized functions that require no (or little) library. The aim is to create modules that can be effortlessly combined, creating more complex programs. If you have any comments, suggestions, or code contributions feel free to contact us.

    wacky
    wacky 2007/03/05
    JavaScriptコードスニペット集。スターレーティング(評価)、Ajax、ドラッグ&ドロップ、カラーピッカー、フォントサイズ切替え、言語メニュー、テーブルソートなど。
  • Pipes: はてなお気に入り-人気エントリ

    This Pipe may require all fields to have values before it will run successfully. Please provide values into any empty field above and press "Run Pipe."

    wacky
    wacky 2007/03/05
    はてなブックマークのお気に入りから注目エントリを取り除いて表示するYahoo! Pipesアプリケーション。
  • TheC10kProblem - 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと

    TheC10kProblem - 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと 目次 この文書について C10K 問題 関連サイト まず読むべき I/O フレームワーク I/O 戦略 1. 各スレッドが複数のクライアントを受け付ける. そしてノンブロッキング I/O と レベル・トリガ型の完了通知を利用する. 伝統的な select() 伝統的な poll() /dev/poll kqueue() 2. 各スレッドが複数のクライアントを受け付ける. そしてノンブロッキング I/O と 変更型の完了通知(readiness change notification)を利用する. kqueue() epoll リアルタイム・シグナル fd 単位のシグナル (Signal-per-fd)

    wacky
    wacky 2007/03/05
    "The C10K Problem"の日本語訳。
  • What Is the Commons? - Free Dabble Databases

    wacky
    wacky 2007/03/05
    Webデータベース・サービス。データをすべてCreative Commonsライセンスで公開するCommonsプランは無料。
  • Animator vs Animation in 3D - Esc

    http://www.jchenton.com Inside a 3D program a mouse cursor creates a 3-dimensional character that comes to life after an unknown error in the program and gets into a journey across the computer desktop Esc is my student film completed in 8 months at Emily Carr Institute Animatior Vs Animation In 3D

    Animator vs Animation in 3D - Esc
    wacky
    wacky 2007/03/05
    モデリングツールの中の3Dキャラクターに命が宿って、デスクトップ上を動き回るショートストーリー。面白い。
  • jimaku.in

    This domain may be for sale!

    wacky
    wacky 2007/03/05
    本家「クイズ$ミリオネア」での1シーン。「ライフライン」のとてつもなくカッコイイ使い方。
  • popupmenu.js - simple JavaScript popup menu library

    popupmenu.js is a simple JavaScript popup menu library. This library doesn't need any other libraries. This works on IE and Firefox(doesn't work on Opera). download popupmenu.js examples example1 var popup1 = new PopupMenu(); popup1.add('open new window', function(target) { window.open(location.href); }); popup1.add('alert', function(target) { alert('alert!'); }); popup1.addSeparator(); popup1.add

    wacky
    wacky 2007/03/05
    ページ上の右クリックで独自のメニューを表示するJavaScriptライブラリ。修正BSDライセンス。
  • 空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2

    岡村 直樹(にゃるら)『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2023年10月現在、アルバイトが退職となったので次に備えて待機中。 ※なおゲームのシナリオ・企画を担当された『にゃるら』さんとは別の人間です 略歴1988 年代の早生まれ。『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2003 年代後半の高校生時代、自滅的にメンタルを病み、そこから 2023年 10月現在も治療中。 とはいえ 2019年 9月頃に N 高等学校を卒業し、 その後 2022年 8月から 2023年 9月末まで Web アプリケーションエンジニアとしてアルバイト就職をするなどした。 2023年 10月現在、次回の備えて精神科でリハビリに通う日々を送っている。 プログラミングスキルは 2005 年頃、 blosxom のために Perl を扱う事を通じて修得し、 そこから 2023年 10月に至るまで継続して腕を磨いている。

    空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2
    wacky
    wacky 2007/03/05
    自分で設置できるソーシャルブックマークシステムが6種類。