タグ

2007年4月25日のブックマーク (16件)

  • https://sqlitebrowser.sourceforge.net/

    wacky
    wacky 2007/04/25
    クロスプラットフォームなGUIベースのSQLite管理ツール。パブリックドメイン、オープンソース。
  • パーティション操作専用のLinux GParted LiveCD

    GParted LiveCDは,パーティション操作に特化した小型のLinuxディストリビューションだ。Ext3などLinux用のパーティションだけでなく,FATやNTFSなどを作成し,サイズを変更できる。USBからの起動も可能だ。 GParted LiveCDは,パーティション操作用ソフト「GParted」を利用するためのLinuxディストリビューションである(写真1)。利用中のハード・ディスクのファイルを残したまま,パーティションの拡張,縮小などを実行できる。GUI操作が可能であること,8cmサイズのCD-R(容量30Mバイト)に収録できることを目標に開発されており,X Window System(X)と軽量なウインドウ・マネージャ,GParted体,関連ソフトのみが収録されている*1。 写真1●GParted LiveCDのデスクトップ パーティション操作に特化したLinuxディスト

    パーティション操作専用のLinux GParted LiveCD
    wacky
    wacky 2007/04/25
    パーティション操作に特化したLinuxディストリビューション「GParted LiveCD」の紹介。
  • OSS Message Pedia

    さあ、始めよう オープンソースプロダクトのメッセージを検索できます。あなたが使用しているソフトウェアのエラーメッセージの対処方法が分かります。 調査して欲しいメッセージ 153(ja) [4] Debug: sleeping function called from invalid context at : [1 month ago] 84(ja) [3] request_module: runaway loop modprobe [18 days ago] 5356(ja) [3] : VFS is out of sync with lock manager! [1 month ago] 22473(ja) [3] : dma_timer_expiry: dma status == 0x [3 months ago] 13057(ja) [3] tty_check_change: tty

    wacky
    wacky 2007/04/25
    オープンソースソフトウェアが出力するメッセージのオンライン辞典。『OSSメッセージペディア』
  • 404 Blog Not Found:Digest - 今日にでも使うべきJavaScriptの7つのテクニック

    2007年04月25日12:00 カテゴリLightweight LanguagesBlogosphere Digest - 今日にでも使うべきJavaScriptの7つのテクニック 良質の記事だけに全訳したかったのだけど、時間もないので紹介と抄録。 Digital Web Magazine - Seven JavaScript Techniques You Should Be Using Today サンプルコードは、適宜書き換えてあります。 1. Branch when possible - 分岐はなるはやで これは実例を見た方が早いでしょう。クロスブラウザー対応のaddListener()を考える。機能だけを考えれば、以下でOK。 function addListener(el, type, fn) { if ( window.addEventListener ) { el.addE

    404 Blog Not Found:Digest - 今日にでも使うべきJavaScriptの7つのテクニック
    wacky
    wacky 2007/04/25
    JavaScriptテクニック集。実行時の分岐回数を減らす、boolキャスト、イベント委譲、コールバック関数を渡せるgetElementsByXXXXを作る、グローバル変数の汚染を防ぐカプセル化、など。
  • はてなセリフの人気作part2‐ニコニコ動画(夏)

    はてなセリフの人気作をまとめたものです。part1はsm188713です。今のところpart2までしかありません。字がつぶれていて読めないってとこはhttp://serif.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%81%AE%E6%AE%BF%E5%A0%82でお楽しみください。セリフを作りたくなった方はhttp://serif.hatelabo.jp/まで、どうぞ。

    wacky
    wacky 2007/04/25
    はてなセリフの人気作まとめ。(その2)
  • はてなセリフの人気作part1‐ニコニコ動画(夏)

    はてなセリフの人気作をまとめたものです。part2はsm188747です。今のところpart2までしかありません。字がつぶれていて読めないってとこはhttp://serif.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%81%AE%E6%AE%BF%E5%A0%82でお楽しみください。セリフを作りたくなった方はhttp://serif.hatelabo.jp/まで、どうぞ。

    wacky
    wacky 2007/04/25
    はてなセリフの人気作まとめ。(その1)
  • Tim O'Reilly氏が「Web 3.0」を語らない理由

    「Web 2.0」の提唱者であるTim O'Reilly氏に「Web 3.0はどうなりますか?」と聞く人は後を絶たない。4月15日から18日まで米国サンフランシスコで開催された「Web 2.0 Expo」でのO'Reilly氏の記者会見でも,そう聞く米国人プレスの姿が見られた。しかしO'Reilly氏が「Web 3.0」を語ることはない。O'Reilly氏がWeb 3.0を語らない理由は,そもそも彼が「Web 2.0」という言葉を用い出した動機にあるようだ。 O'Reilly氏はWeb 2.0 Expoの基調講演で,2004年後半に「Web 2.0」という言葉を使い始めたころの心境を「2001年にドットコム・バブルが弾けたことで『Webはもう終わった』とする考え方に対する反発があった」と語る。Webの世界にはまだまだテクノロジの進歩が必要とされているし,実際にテクノロジは進歩し続けている。

    Tim O'Reilly氏が「Web 3.0」を語らない理由
    wacky
    wacky 2007/04/25
    「Web 2.0」の提唱者であるTim O'Reilly氏が「Web 3.0」を語らない理由。
  • Googleトランジット(http://www.google.co.jp/transit)で、無茶な歩き方を指示される例をピックアップしてください。 例:http://www.google.co.jp/transit?ie=UTF8&f=d&.. - 人力検索はてな

    Googleトランジット(http://www.google.co.jp/transit)で、無茶な歩き方を指示される例をピックアップしてください。 例:http://www.google.co.jp/transit?ie=UTF8&f=d&saddr=%E5%A4%A9%E6%96%87%E9%A4%A8%E9%80%9A&daddr=%E4%BD%90%E5%A4%9A%E5%B2%AC&ttype=dep&date=4/23&time=21:27&z=10&ll=31.299675,130.58075&spn=0.767416,1.274414&om=1 6時間5分歩くように指示され、さらに海まで歩かされる。

    wacky
    wacky 2007/04/25
    Googleトランジットの示すおかしな経路。東京湾を徒歩で横断とか。
  • 第20回 “使いやすいURI(URL)”の設計を考える

    今回は「URIの使いやすさ」について考えてみたいと思います。URIの使いやすさ,というのは,ウェブサイトやウェブ・アプリケーションにおいて,どういうURIでそれぞれのページにアクセスできるようにすると,利用者は使いやすいのか,ということです。つまりは,どのようにURIを設計するのがいいんだろう,ということです。URIの設計については,これまでもいろいろなところで議論がなされていますので,それらの議論や動向などを見ながら,考えていきたいと思います。 URIを話題として取り上げようと思ったのは,4月の4,5日に行われたYAPC ASIA 2007(YAPCはYet Another Perl Conferenceの略)で,Six Apartの創業者でMovable Typeの生みの親であるBen Trott氏がSix Apartのサービス「Vox」について発表を行ったとき,「Voxの出力するRS

    第20回 “使いやすいURI(URL)”の設計を考える
    wacky
    wacky 2007/04/25
    使いやすいURLとは何か。守るべき11個のルール。
  • インジェクション系攻撃への防御の鉄則

    前回までは,主にクロスサイト・スクリプティングのぜい弱性とその対策について解説してきた。最終回となる今回は,クロスサイト・スクリプティング以外の「インジェクション系」ぜい弱性について解説する。具体的には,SQLインジェクション,OSコマンド・インジェクション,HTTPヘッダー・インジェクション,そしてメールの第三者中継である。 SQLインジェクション対策にはバインド変数の利用が最適 まず,SQLインジェクションから見ていこう。対策には二つの方法がある。一つは,SQLの「バインド変数(注1)」を使う方法である。バインド変数の書式はプログラミング言語によって異なるが,一例として,Perlを使った場合に,パスワード認証のSQLをバインド変数で書き換えた例を示す(図1)。 (注1) 「準備された文(Prepared Statement)」というのがJIS SQLでの用語だがあまり普及していない。バ

    インジェクション系攻撃への防御の鉄則
    wacky
    wacky 2007/04/25
    XSS以外の「インジェクション系」脆弱性について解説。SQLインジェクション、OSコマンド・インジェクション、HTTPヘッダー・インジェクション、メールの第三者中継。
  • 永劫回帰 > 劉邦 (Ryuhou)

    ■ソフト概要 劉邦 (Ryuhou)は色をリストデータとして管理することができます。その他に、 いろいろな色の形式に対応(RGB,HTML,HSV,DWORD,CMY,CMYK,HLS,YUV) 上記の形式の相互変換 リストに対する検索 一つ一つの色にコメントを付加 画面上の任意の点の色を抽出 画面上の任意の点と周囲の色との平均色を抽出 画面上の指定範囲の色を全て抽出 HTMLの文字色、背景色を確認しながら作成 カラープラグインを追加することで扱える色の形式をいくらでも増やすことが可能 簡易パレット(色を混ぜることも可能) 色に対する効果「少し明るく・暗く」「反転」「グレースケール」「最も近いWebセーフカラー」「ランダム」 など色に関する便利な機能が多数搭載されています。 詳しい内容はヘルプを参照して下さい。 ■ダウンロード ※解凍って何?という人はexe版をダウンロードして下さい。 V

    wacky
    wacky 2007/04/25
    取得した色をリストに保存できるカラーピッカー。少し明るく/暗く/反転/グレースケールなど加工することも可能。色を混ぜる簡易パレットも搭載。
  • The Dojo Offline Toolkit | The Dojo Toolkit

    The Dojo Toolkit: Great experiences...for everyone. Dojo Offline is an open-source toolkit that makes it easy to create offline web applications. It sits on top of Google Gears, a plugin from Google that helps extend web browsers with new functionality. Dojo Offline makes working with Google Gears easier; extends it with important functionality; creates a higher-level API than Google Gears provide

    wacky
    wacky 2007/04/25
    Dojo Offline Toolkitのベータ版。オフラインで動作するWebアプリケーションを構築するためのオープンソースなツールキット。
  • 買っとけ! DVD

    価格:「通常版」4,935円 「プレミアム版」10,500円 発売日:2007年4月20日 品番:「通常版」KABA-2402 「プレミアム版」KABA-2401 収録時間:約98分(編) 約116分(特典ディスク1) 約98分(特典ディスク2) 画面サイズ:ビスタサイズ(スクイーズ) 音声:日語(ドルビーデジタル2.0ch) 日語(ドルビーデジタル5.1ch) コメンタリー 発売元:角川書店 販売元:角川エンタテインメント ネットの口コミが影響した作品として、このコーナーでは「デビルマン」や「トップをねらえ2」を紹介してきたが、おそらく「ネットの力」が良い方向に最大限発揮された作品が、今回取り上げる「時をかける少女」だろう。 「時をかける少女」は、筒井康隆の小説を原作に、"83年公開された原田知世主演によるに実写版の角川映画

    wacky
    wacky 2007/04/25
    DVD版「時をかける少女」のレビュー。
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    wacky
    wacky 2007/04/25
    OpenIDについてものすごく分かりやすい説明。
  • Javascript Dates-The Complete Reference

    Filed: Mon, Apr 23 2007 under Programming|| Tags: reference date javascript julian countdown Of all the core Javascript objects, I find Dates to be the most fascinating. Once you learn a few small tricks everything about Javascript Dates just seem to fall into place and you find that there's really nothing at all that you can't do with them, quickly, and easily. This reference will cover the J

    wacky
    wacky 2007/04/25
    JavaScript Dateオブジェクトの リファレンス。(英語)
  • kawatarou.info domain is for sale | Buy with Epik.com

    This domain not actively for sale, but will consider reasonable offers

    kawatarou.info domain is for sale | Buy with Epik.com
    wacky
    wacky 2007/04/25
    Wii用ブラウザを含むOperaの各バージョンのCSSセレクタ対応状況。一覧表。