タグ

2009年9月30日のブックマーク (7件)

  • Web検索エンジンのインデックスを用いた同位語とそのコンテキストの発見 | CiNii Research

    タイトル別名 Web ケンサク エンジン ノ インデックス オ モチイタ ドウイゴ ト ソノ コンテキスト ノ ハッケン Discovering Coordinate Terms with Their Contexts Using Web Search Engine Index 研究では,ユーザが与えた1語のクエリに対して,Web検索エンジンが持つ情報のみから同位語とそのコンテキストを発見する手法について提案する.同位語とは,共通の上位語を持つような語のことである.従来研究として,同位語や,上位語,下位語などを求めるような研究は数多くあるが,それらはWeb上の文書を利用するものも含めて,巨大なコーパスを解析して大量の結果を求めるというものであった.我々の提案する手法では,Web文書のタイトルやスニペットといったWeb検索エンジンが持つ情報のみを,少ない回数のWeb検索によって取得し,それ

    wacky
    wacky 2009/09/30
    Web検索を利用した関連語(連想語・同位語)の抽出手法に関する論文。「○○や△△」のように『や』で繋げて表記されたものは関連語という考え方。『や』の前後を入れ替えて再検索することでノイズを除外。
  • Google Chart APIを使って数式を埋め込む - Hello, world! - s21g

    ちょっと前からGoogleDocsで数式が書けるようになりましたが、 これがGoogle Chart APIを使って実装されているようです。 しかもTeX記法。 以下のようなHTMLで、 1  <img src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&amp;chs=1x0&amp;chf=bg,s,FFFFFF00&amp;chco=000000&amp;chl=f(x)%3D%5Cint_0%5E%7Bx%7Dg(t)%5C%2Cdt" />

    wacky
    wacky 2009/09/30
    Google Chart APIを利用して数式を表示できるように。LaTeX形式の数式データをURLパラメータで渡すと数式画像が返ってくるので、imgタグで利用可能。(→ 公式発表: http://googlesystem.blogspot.com/2009/09/google-docs-has-equation-editor.html
  • 究極のモバイル端末 NetWalker の導入まとめ - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先日発売された NetWalker はご存知でしょうか。シャープが久々に放つ渾身のモバイル端末です。 普通に Web サーフィン用の端末として使ってもたいへん便利ですし、 Ubuntu Linux ベースでカスタマイズも自由自在です。集中的に使ったおかげで、最大の欠点と言われるヘナヘナキーボードも克服し、いまでは普通にブラインドタッチできるようになっています。実際

    wacky
    wacky 2009/09/30
    シャープの「NetWalker」購入後の初期設定/カスタマイズまとめ。知っていると便利な操作や設定も紹介。hostsファイルの修正、時刻合わせ、キー配列の変更、複数ユーザでの利用など。
  • Google Docs - Viewer

    Use Google Docs to quickly view documents online without leaving your browser.

    wacky
    wacky 2009/09/30
    Web上のドキュメント(PDF、PowerPoint、TIFFファイル)をブラウザ上で閲覧できるサービス。iframeで任意のページに埋めむことも可能。ちゃんとテキストを選択してコピーできるのがすごい。
  • Google Sets

    Enter a few items from a set of things. (example) Next, press Large Set or Small Set and we'll try to predict other items in the set.

    wacky
    wacky 2009/09/30
    入力された複数のキーワードから関連語(同位語・連想語)を列挙してくれるサービス。キーワード指定は5つまで。Google Labsの実験サービス。
  • 現役りなざうユーザが斬る! NetWalker徹底検証 (1/3)

    人気の週刊アスキーのUbuntuムックシリーズが、初のUbuntu専門誌に変身。「Ubuntu Magazine Japan vol.01」は9月29日発売だ(価格1155円) 明日、9月29日火曜日についに発売となる「Ubuntu Magazine Japan vol.01」。軌を一にして、初のARM対応Ubuntu搭載機「NetWalker」もシャープからめでたく発売となった。このUbuntu祭り(?)を記念して、Ubuntu Magazine著者陣によるNetWalkerのレビュー&使いこなしテクを4回に分けて掲載していくぞ! 「りなざう」ヘビーユーザから見たNetWalker 筆者(あわしろいくや)は「りなざう(SL-C3000)」のヘビーユーザです。りなざうというのは、我らがシャープがかつて販売していた「ZAURUS」のことです。ある時期からOSにLinuxが採用されたので、リナ

    現役りなざうユーザが斬る! NetWalker徹底検証 (1/3)
    wacky
    wacky 2009/09/30
    シャープのNetWalkerがSLザウルスの代替となるかヘビーユーザによる検証。スペックとカスタマイズは問題なし。キーボードは打ちやすくないが、問題になるほどでもない。『意外といけそうだな、というのが率直な感想』。
  • 外務省がネットメディアにも会見開放 ニコ生やJ-CASTニュースがリポート

    外務省は9月29日から、定例記者会見を、ネットメディアなど記者クラブに所属していないメディアにも開放した。会見の様子は、ニコニコ動画のライブストリーミング「ニコニコ生放送」で生中継されたほか、ネット専業のJ-CASTニュースも取材していた。 定例会見はこれまで、記者クラブ(外務省記者会)に所属する新聞社やテレビ局のみが取材できたが、岡田克也外相が18日、「原則としてすべてのメディアに開放する」という方針を示し、29日から、ネットメディアやフリーランス記者も取材できるようになった。 会見の様子をライブ配信したニコ生は、1万人を越すユーザーが視聴。メディアの質問に対するツッコミや岡田外相への呼び掛けなど、3万5000件を越すコメントが付いていた。

    外務省がネットメディアにも会見開放 ニコ生やJ-CASTニュースがリポート
    wacky
    wacky 2009/09/30
    外務省の定例記者会見が、9/29から記者クラブに所属していないメディアにも開放。ニコニコ生放送でも生中継され、1万人を越すユーザが視聴。『3万5000件を越すコメントが付いていた』とのこと。