タグ

ブックマーク / hake.hatenablog.com (5)

  • ウィキペディアの辞書化 - hakeの日記

    以前からウィキペディアを辞書にしたいと思っていて、Rubyで変換スクリプトでも作ろうかと思いつつそのままになっていましたのですが、最近某所で変換手段があることを知り実行してみました。変換辞書をEeePCにいれて使っています(容量が厳しいですが(^^ゞ)が、ウィキペディアを辞書として持てるのはとても便利ですね。 作成された辞書体ファイルは約1.7GBで後述のソフトで5段階中3のレベルで圧縮させて約700MBになりました、おおきいなぁ。作成環境はWindowsVISTAノートPCCPU:Core2Duo T5500?)のUSB外付けHDD上につくったVirtualPC環境上のDebianです。この環境で変換(fpwmake)に約7時間かかりました、寝る前に実行して朝起きたらちょうどいい具合に変換終了してましたね。作業前後の仮想HDDサイズから判断して変換作業に必要なHDD容量は約10GBと

    ウィキペディアの辞書化 - hakeの日記
    wacky
    wacky 2008/02/29
    WikipediaをまるごとEPWING形式の辞書データに変換して持ち歩く方法。変換後のデータは未圧縮で約1.7GB、圧縮して約700MB。
  • 祝日設定変更 - hakeの日記

    全く知らなかったのですが今年から祝日の名前に変更があったのですね。というわけで我がザウルス君の設定も修正です。 /home/QtPalmtop/etc/holiday.datを以下の様に書き変え(書き換え時は高速起動OFFにすること) S=2007 M=4 D=29 "昭和の日" S=1989 M=4 D=29 "みどりの日" S=1949 M=4 D=29 "天皇誕生日" S=1949 M=5 D=3 "憲法記念日" S=2007 M=5 D=4 "みどりの日"

    祝日設定変更 - hakeの日記
    wacky
    wacky 2007/05/04
    Zaurus予定表の祝日設定を自分で変更する方法。
  • flite - しゃべるザウルス - hakeの日記

    りなざうテクノウさんトコでfliteなる音声合成ソフトが紹介されていたのでいじってみる。英語の文字列を与えればそれなりに喋ってくれて面白いですね。日語も喋れないかちょっと実験 $ cat file mi-na-san comnitchiwa, watasi no na-ma-e wa fu-lai-te desuh qyoa wa ha-re desuh kuji yonjuh go-huun desuh $ flite -f file少し無理がありますか(^^ゞ でも現在時刻くらいは喋らせられそうな気もしますね。 入手先:http://www.speech.cs.cmu.edu/flite/download.html

    flite - しゃべるザウルス - hakeの日記
    wacky
    wacky 2006/09/14
    Zaurusで動く音声合成ソフト「flite」の紹介。英語の文字列を与えればそれなりに喋ってくれるらしい。
  • ザウルスで数独 - hakeの日記

    今日は少し移動時間があったのでザウルス用の数独(Zudoku)で遊んでいました。 ルールは縦一列・横一列・3×3のマス目各々に1〜9までの数字を重複させないように埋めていくというだけの至ってシンプルなもの。昨年は欧米でかなりヒットしたゲームみたいですね。で、やってみると結構難しいですけど良い暇つぶし&脳トレになります。 入手先:http://www.figlabs.com/catalog/zudoku.php(メアドを入力するユーザー登録が必要) 他にもJavaで動くZsudoku(http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=4773)がありました。

    ザウルスで数独 - hakeの日記
    wacky
    wacky 2006/05/17
    Zaurusで遊べる「数独」ゲームを2つ紹介。「Zudoku」とJava製の「Zsudoku」。
  • Plasterer - 壁紙と起動画面の設定 - hakeの日記

    ザウルスではお気に入りの画像を壁紙と起動画面に設定しています。 ここを参考に壁紙の画像サイズ調整していたのですが、不満点としてインプットスタイルでちょうど良いサイズにするとビュースタイルでは上手くいかないといところが不満点としてありました。今日2chのザウルススレを読んでいてPlastererというソフトがあるのを知り、早速インストールしてみました。 これ良いです、何が良いってインプットスタイルとビュースタイルで画像ファイルを変えられるところです、これでどちらのスタイルでもぴったりのサイズです。また起動画像を選択できるのも良いです、いちいちVGAのPNG画像を所定の場所に置くなんていう面倒なことが無くなったので、気分次第で簡単に変更できるようになりました。 Plasterer 〜画面デザイン設定PLUS〜 http://www.skill-engineering.com/zaurus/#P

    wacky
    wacky 2005/11/15
    壁紙・起動画面を簡単に設定できるPlastererの紹介。インプットスタイル・ビュースタイルで別々に指定可能。
  • 1