2010年9月24日のブックマーク (4件)

  • 資生堂、IFSCC大会初となる最優秀賞全3部門を独占 - 週刊粧業ブログ

    資生堂は、化粧品科学技術の領域で世界で最も権威のある研究発表会「第26回IFSCC大会」において、「口頭発表基礎部門」「口頭発表応用部門」の最優秀賞、およびポスター部門の最優秀賞にあたる「ポスター部門賞」を受賞した。 同社の最高賞受賞は、第24回、第25回に続く3大会連続、通算13回目で国内外の化粧品メーカーとして最多。また、全3部門で最高賞を独占したのは同社が初めてとなる。今大会には、348テーマ(口頭発表66、ポスター発表282)のエントリーがあった。 口頭発表基礎部門・最優秀賞には、受賞テーマ名「NMF産生酵素の発見と新たな肌あれメカニズムの解明」(発表者=資生堂リサーチセンター日比野利彦研究員)が選ばれた。 相模女子大、北里大との共同で、肌の重要な機能のひとつである、保湿機能に深く関与しているNMF(天然保湿因子)の産生をコントロールしているNMF産生酵素を世界で初めて発見。このN

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/24
    資生堂さんが化粧品科学技術の領域で世界で最も権威のある研究発表会「第26回IFSCC大会」にて全3部門で最高賞を独占。受賞研究を概説。
  • 体内のリンパ節を“透視”世界初のカメラ開発 高知大 - MSN産経ニュース

    体内のリンパ節を手術中に“透視”できるカラーカメラシステムを高知大の佐藤隆幸教授(循環制御学)らが開発した。 リンパ節はがんが転移しやすく、危険性の高い部分だけを取り除く必要があるが、佐藤教授は「手術中の位置確認が難しい。このシステムを使えば正確な位置を把握でき、最小限の切除で治療できる」としている。世界初といい、4月に製品化した。 佐藤教授らは近赤外光線をあてると、光を吸収し発光する色素インドシアニングリーン(ICG)に注目した。体に注射したICGはリンパ節に吸収され、体外から近赤外光線をあてるとICGがリンパ節内で発光する。光は肉眼で見えないため微弱な光をとらえる超高感度カメラを開発。モニターで光を観察し、リンパ節の位置を正確に確認できる。

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/24
    「体内のリンパ節を手術中に“透視”できるカラーカメラシステムを高知大の佐藤隆幸教授(循環制御学)らが開発」
  • 和食至上主義に潜む食養の思想 - とラねこ日誌

    以前、畝山さんが教えてくださったマクロビオティックに関連する論文ですが、先日文献の複写が届きました。早速読んでみたところ、最近の育に潜む問題点を鋭く指摘するとても参考になるモノでした。掲載誌の性格上、今後参照されることもあまり期待できませんので、文からの引用多めで皆様にご紹介したいと思います。 ※文中、断りが無い箇所は全て以下の論文からの引用です。 引用文献 荻原由紀 『フードファディズムと「和至上主義」』農林水産省農林水産研修所生活技術研修館 日リスク研究学会第 20 回研究発表会 講演論文集(Vol.20,Nov.17-18,2007) では、さっそく紹介します。 ■1.はじめに より 特に近年、教育や農政の現場で目立つのは、和の健康性を過大評価し、パンや肉などの欧米的な品を危険視する言説である。 教育の現場では特にTOSSが一時期育関連教材を、農政の現場では最近川島

    和食至上主義に潜む食養の思想 - とラねこ日誌
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/24
    『フードファディズムと「和食至上主義」』という論文を基に、食育で和食至上主義が蔓延った経緯やそれらの主張の誤りや問題点等を解説。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/24
    妊産期に様々なニセ科学やトンデモ論が入り込みやすいのも通じるところがあるか?と思いながら読んでたら、ブログ主氏も同様の考えを示していた。