2013年6月7日のブックマーク (6件)

  • 篠原ウミハル『図書館の主』 - 紙屋研究所

    『モジャ公』を与える 4歳の娘に「マンガの英才教育」を施そうと、全集版で出た藤子・F・不二雄の『モジャ公』を買い与えた。この寒いのに、「早くフロに入りなさい」という親の忠告もそっちのけで、脱衣場で裸になったまま『モジャ公』を広げて読みふけっている。 母親であるつれあいは、マンガに夢中になる娘にイヤな顔である。絵を読まなくなったらどうしよう、というわけだ。 そういえば、保育園の先生たちはどう思うんだろう、と考えた。 連絡ノートに「昨日、娘にYouTubeでSMAPの『ベスト・フレンド』を聴かせていると…」と書くと「電子音はまだ早いので、大きくなってからの楽しみにとっておきましょう」と書いてくるほど、「発達段階にふさわしい保育」への強烈なこだわりがある。もちろんわが娘の担任だけでなく、園全体の方針だ。 「文集ではテレビやアニメキャラクターの話題は書かないでください」とか「歯ブラシやコップには

    篠原ウミハル『図書館の主』 - 紙屋研究所
    wackyhope
    wackyhope 2013/06/07
    こっちも気になる。"「児童図書館」という限定された図書館の話/彼のつっけんどんな解説が、毎回子どもの本に隠された人生の真実をあばきだす役割を果たしている"
  • E1252 – マンガ『夜明けの図書館』の作者・埜納タオさんインタビュー

    マンガ『夜明けの図書館』の作者・埜納タオさんインタビュー 2011年10月に刊行された『夜明けの図書館』は公共図書館でのレファレンスサービスをテーマにしたマンガである。3年間の就職浪人を経て「暁月市立図書館」に採用された新米司書「ひなこ」が,利用者の様々な「知りたい」に対する手助けを通じて成長していく姿が,市役所から転属してきた同僚「大野」等の登場人物とともに描かれている。この作品について作者の埜納(ののう)タオさんにお話を伺った。 ●『夜明けの図書館』というタイトルの由来について教えてください。 図書館を舞台にしたマンガというのを明確に打ち出したかったので「図書館」というワードは必ず入れたいと考えていました。「夜明け」と付けたのは,マンガの舞台となっている架空の市の名前「暁月市」にちなんでいます。「明けない夜はない」というように,たとえ難題のレファレンスにぶつかっても,なんらかの回答を見

    E1252 – マンガ『夜明けの図書館』の作者・埜納タオさんインタビュー
    wackyhope
    wackyhope 2013/06/07
    図書館及び図書館情報学に関する国立国会図書館のメルマガから。"公共図書館でのレファレンスサービスをテーマにしたマンガ"
  • 「本」をめぐる「マンガ」の話(2) : マンガは僕の友達だった : コミック・マガジン : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    に関わるマンガに興味を引かれて、ちょいと屋で探してみた。それなりにありましたな、これが。「意外」とも思ったが、「当然」かもしれない。マンガが子供だけを相手にしていた時代であれば、テーマは限られる。だが、現在ではマンガが扱うテーマは想像以上に拡大している。その多彩さは小説以上かもしれない。 一方で、その多彩さが、作家にとっては枷(かせ)にもなる。何でも描けるということは、反面で何を描いていいのか、手をつけかねるということでもあるのだから。 というわけで、今回も図書館を舞台にしたマンガである。 埜納(ののう)タオさんの『夜明けの図書館』(双葉社)は、新米司書を主人公に、と人間の関わりを描いた心温まる物語だ。葵ひなこは25歳、3年もの就職浪人の末、念願の司書として暁月市立図書館に勤務することになった。一癖ありげな庶務担当の男性職員、情報サービス担当の女性リーダー、年下だが先輩となる女性司書

    wackyhope
    wackyhope 2013/06/07
    気になる。"埜納タオさんの『夜明けの図書館』(双葉社)は、新米司書を主人公に、本と人間の関わりを描いた心温まる物語/この作品の主題となっているのは、図書館業務の中でも「レファレンス」といわれるもの"
  • ブラック企業大賞 自民で出馬

    自民党の参院選比例代表の31人目の公認候補となったのは、居酒屋チェーン「ワタミ」の渡辺美樹会長です。同氏は、2011年3月の都知事選に民主党都議団の支援を受け立候補、落選した経歴の持ち主。今回、公認を受けての記者会見で、安倍首相と4月に会した際に出馬を要請されたと説明しています。 ○…同社の系列の居酒屋「和民(わたみ)」で働いていた女性が、2008年6月、約1カ月の時間外労働が140時間を超えるなどの過酷な勤務で自殺に追い込まれ、昨年2月、労災と認定されました。昨年夏、労働環境が劣悪な企業の頂点を決める「ブラック企業大賞」のネット一般投票で、ワタミはぶっちぎりの1位に“認定”されています。 ○…3月6日の参院会議で、日共産党の山下よしき議員が、「ブラック企業」の根絶を求めたのに対し、首相は「長時間労働の抑制を指導し、重大な法違反には厳正に対処する」と答弁しました。ところが、首相直々に

    ブラック企業大賞 自民で出馬
    wackyhope
    wackyhope 2013/06/07
    先行ブコメと併せて見たら、「ところがどっこい…これが現実…!」のあのシーンが思い浮かんだ。
  • アトピー:皮膚の炎症、カビが原因 広島大- 毎日jp(毎日新聞)

    wackyhope
    wackyhope 2013/06/07
    "アトピー性皮膚炎の患者が汗をかくと炎症を引き起こすことについて(略)人間の皮膚に存在するカビが作り出すたんぱく質が原因であると発表/より効果的な治療法やスキンケア方法の開発が期待できると説明"
  • 『ガールズ&パンツァー舞台探訪・武蔵境・ひばりヶ丘編』

    こんばんは、お久しぶりです。 前回の更新から2ヶ月と3週間、いろいろありましたが時間が無かったので放置でした。 TwitterすらROMってますからねw ちょっとこのままじゃいけないなと、もう少し人間らしい生活を取り戻したいのでブログも再開したいと思います。 まずは先週日曜に探訪したガルパンから始めます。 ガルパンといえば大洗。 都内での舞台といえば杉並区桃井のアクタス周辺。 最終回の市街地戦の住宅地のシーンですね。 実はこのアクタスですが、通勤で毎日横を通ってますw 毎日いつか早めに起きて出社前に探訪したいなーっとアクタスの目の前を通ることはや2ヶ月、 まだ探訪してない^^; これもなんとかしないと・・・いつかやりますw 今回は同じく最終回に登場した武蔵境から紹介します。 八九式がパンター戦車を引きつけていたシーン。 武蔵境の浄水場横、井の頭通り側です。 アングルが車道からなので車から撮

    『ガールズ&パンツァー舞台探訪・武蔵境・ひばりヶ丘編』
    wackyhope
    wackyhope 2013/06/07
    最終回市街戦の舞台のモデルはこんなところにあったのか。 #garupan