2016年12月27日のブックマーク (4件)

  • 傾向スコアを用いた共変量調整による因果効果の推定と臨床医学・疫学・薬学・公衆衛生分野での応用について:保健医療科学

    230 星野崇宏 1 ) ,岡田謙介 2 ) 東京大学 教養学部・大学院総合文化研究科 1 ) 東京大学 大学院総合文化研究科/日学術振興会 2 ) Estimation�of�Causal�Effect�Using�Propensity�Score�Methods�in�Clinical� Medicine,�Epidemiology,�Pharmacoepidemiology�and�Public�Health; A�Review Takahiro�HOSHINO 1 ) ,�Kensuke�OKADA 2 ) 1,2) Department�of�Life�Sciences,�The�University�of�Tokyo 2) Japan�Society�for�Promotion�of�Science 〈総説〉 抄録 要旨:医学研究の中でも基礎医学と異なり保健医療や疫学では,無

    wackyhope
    wackyhope 2016/12/27
    参考に。星野崇宏氏・岡田謙介氏による06年の総説。
  • 統計的因果推論(傾向スコア)の勉強会資料をアプしてみた - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    みなさまお久しぶりです。私はけっきょくminor revisionに三ヶ月もかかってしまい他の仕事にしわ寄せキまくってます。 今回は某勉強会で傾向スコアを扱ったのでその勉強会資料をアップしてみます(環境によってはサムネ画像がでないかも)。 傾向スコア:その概念とRによる実装 View more presentations from takehikoihayashi *上のファイルはプレゼン用(差分)なので印刷用PDF資料としてはこちらのファイル( PSAseminar_file20120426.pdf )をどうぞ。 *追記:上記のプレゼン内で使っているRのscriptのfileもどうぞ( PropScore_Rscript.R ) 傾向スコアってなにそれおいしいの? 傾向スコアとは何かというと、実験ができない場合(調査観察データなど)における交絡の調整方法です。(一応言っておきますが交絡を

    wackyhope
    wackyhope 2016/12/27
    参考に。SlideShare、PDF資料やRのscriptのfileも。"傾向スコアとは何かというと、実験ができない場合(調査観察データなど)における交絡の調整方法"
  • 東京工業大学と接吻数|Colorless Green Ideas

    東京工業大学と駅ナンバリング 理工系分野を中心に教育・研究を実施している東京工業大学は、大岡山とすずかけ台にキャンパスを有している。それぞれのキャンパスの最寄り駅は大岡山駅とすずかけ台駅で、いずれも東急電鉄の駅である。東急電鉄は駅ナンバリングを実施していて、各駅にローマ字と数字を組み合わせた番号がつけられている。 この2つの駅の駅ナンバリングについて、ちょっとした小話を。 東急電鉄「駅ナンバリングでは、大岡山駅はMG06、すずかけ台駅はDT24にします」 東工大生「素数じゃない! ふざけんな!」 東急電鉄「6と24は素数ではありませんが、それぞれ二次元と四次元の接吻(せっぷん)数(すう)です」 東工大生「わーい! 二次元と四次元の接吻数だー!!! ん? ということは三次元とは接吻できない…!?」 東急電鉄は、当に大岡山駅にMG06 [1] 、すずかけ台駅にDT24 [2] という番号をつ

    東京工業大学と接吻数|Colorless Green Ideas
    wackyhope
    wackyhope 2016/12/27
    大岡山もすずかけ台も通った自分が三次元との接吻に縁が薄い(ないと書かないのは精一杯の見栄)のはこういうことだったのか。
  • ggplot2 ライブラリで作った複数のグラフを1枚にまとめるには、gridExtra ライブラリが使える|Colorless Green Ideas

    統計解析ソフトRにおけるグラフ作成用ライブラリ ggplot2 で作った複数のグラフを格子状に並べて1枚にするには、gridExtra ライブラリの grid.arrange という函数が使える。 gridExtra ライブラリを用いた出力 統計解析ソフトRにおいて、グラフを作成するために非常によく使われているライブラリとして ggplot2 というものがある。このライブラリで作った複数のグラフを1枚にまとめたければ、gridExtra ライブラリの grid.arrange という函数が使える。この函数を使うと、ggplot2 で作ったグラフを、格子状に並べることができる。 具体例を見てみよう。以下の例では、それぞれ別のデータから、棒グラフ (chart_1)、散布図 (chart_2)、箱ひげ図 (chart_4)、ヒストグラム (chart_4) という4つのグラフを作成している。そ

    ggplot2 ライブラリで作った複数のグラフを1枚にまとめるには、gridExtra ライブラリが使える|Colorless Green Ideas
    wackyhope
    wackyhope 2016/12/27
    参考に。"ggplot2 で作った複数のグラフを格子状に並べて1枚にする/単純な格子状のレイアウトでなく、もう少し複雑なレイアウトにまとめることもできる"