タグ

寄付に関するwacokのブックマーク (68)

  • ウェブベルマーク

    お店のロゴをクリックして、お買い物をどうぞ。 マイページ登録済みの方は、クリックの前にログインをお忘れなく。 *マイページで学校を指定していれば、 その学校のベルマーク口座に繰り入れることができます。(ログイン必須) マイページ登録済みの方 ログイン 初めてご利用の方 マイページ登録

    ウェブベルマーク
    wacok
    wacok 2020/02/27
  • コーヒー1杯分の寄付を求めてくる人

    見るたびにコーヒー1杯分の寄付を求めてくる人がいる。 たった300円でいいんです、って。 しかも自分だって当はこんなことやりたくないみたいな言い草。全員が寄付してくれればすぐやめられるとか言ってる。 当に陶しいんだけど、これだけお願いされると、毎回断るのも面倒くさくなってくる。 気分がいい時なら根負けしてしまいそう。

    コーヒー1杯分の寄付を求めてくる人
    wacok
    wacok 2019/09/19
    一度寄付すると「これで最後だから!」みたいなメールが毎年来る。
  • 遠い国の女の子の親になる|プラン・インターナショナル寄付・募金で途上国の子どもに支援を。

    自由な外出なんて許されない。 学校になんて通わせてもらえない。 自分の意見を言うことなんて許されない。 暴力や虐待から守ってなんてもらえない。 いつ、誰と結婚するか選ぶことなんてできない。 未来を夢見ること。 それさえもかなわない。 世界には、女の子として生まれてきただけで 「NO」と言われる国がある。 その国は遠い。 でも、支えることで 彼女たちの「親」になることはできる。 想像してください。 過酷な現実を生きる「娘」たちの毎日を。 自分の足で立ち上がり、 自分で未来を切り開いていく姿を。 彼女たちが持つ、 世界を変える大きな力を開花させるために。 女の子たちの力と可能性を育むこと。 それが世界をよりよい方向へと変えていく。

    遠い国の女の子の親になる|プラン・インターナショナル寄付・募金で途上国の子どもに支援を。
    wacok
    wacok 2019/04/19
  • チャリティーピンキーリング | GIRL meets GIRL PROJECT

    wacok
    wacok 2019/04/11
  • 反児童虐待・書籍寄贈の旅(その1)岐阜県図書館 - 🍉しいたげられたしいたけ

    ここのところのニュースは、精神をガリガリ削られるものばかりのように感じられる。児童虐待、有名アスリートや人気芸能人の難病告白、いじめ裁判…事案そのものもさることながら、それに伴って主にネットで流れてくる雑音が、特に精神に来る。闘病中の人に対して政治家のとんでもないコメントが相次いだことといい、児童虐待に関してTVタレントがデマを流したことといい…そしてそれらに対して、定番どころの「発言の一部の切り取りだ」という反論が出たり、反論に対して「発言を全部読んだら余計に酷かった」というこれまた定番どころの反・反論が出たり…要するに当事者がそっちのけになっている。 「お前らいい加減にしろ!」と叫びたいところだが、そう発言すること自体が雑音を一つ増やす結果にしかならない。無言の行の最中に「お前ら無言の行の最中だぞ」と言うようなものだ。 それに問題のどれ一つをとっても、一人の力でどうこうできるような性質

    反児童虐待・書籍寄贈の旅(その1)岐阜県図書館 - 🍉しいたげられたしいたけ
    wacok
    wacok 2019/02/21
  • 認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい

    もやいへの支援のお願い 身寄りがなく寮付きの 派遣を転々としてきたが、 高齢になり働けなくなった。 非正規だったので 年金もない。 家族からの暴力・ 暴言があり 家を出たいが、 障害のため働けず、 家を借りられない。 児童養護施設で育った後、 なんとか見つけた仕事先で パワハラにあい、 体調を崩してしまった。 元夫によるDVから 子どもと一緒に友人宅に 避難したけれど、 ずっとはいられない。 コロナ禍で減った仕事が戻らず、 貸付金と貯金でつないできたけど もう限界。

    認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
    wacok
    wacok 2018/12/14
  • 医学部入試における女性差別を認めない。弁護団活動にご支援を。(医学部入試における女性差別対策弁護団 2018/10/24 公開) - クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー)

    ページをご覧いただきありがとうございます。 私たちは、東京医科大学入学試験での性差別的な得点操作による被害者の救済と再発防止を目指して結成された弁護団です。この度、弁護団の活動費用を募るためのクラウドファンディングを立ち上げるに至りました。 弁護団のメンバーは普段、別々の法律事務所に所属し、弁護士としての活動をしています。共通点は、日頃から性別、宗教、国籍、社会的地位、経済状況、障害などなんらかの理由による「差別」を解消するための活動にそれぞれが取り組んでいることです。 2018年8月、東京医科大学入試を巡る文科省官僚の汚職事件をきっかけに、一般入試における二次試験において「女性」であることを理由に一律20点の減点を行う性差別的な得点操作が行われていたことが明らかとなりました。 そして、東京医大内部調査委員会の調査の結果、この性差別方式が遅くとも2006年度の入試以降、行われていたことが明

    医学部入試における女性差別を認めない。弁護団活動にご支援を。(医学部入試における女性差別対策弁護団 2018/10/24 公開) - クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー)
    wacok
    wacok 2018/10/24
  • もうランドセルを施設に直接送るのは辞めてください…@児童養護施設

    ・12月が過ぎると毎年ランドセルの寄付がありますが、必要ではない場合があります。 ・私の施設には新一年生になる子どもが3人いますが、全員男児です。うち1人は家族がランドセルを購入する事になってます。 もう2人は地元の某企業から新品のランドセルを貰えます。(希望の色) ・隣の自治体では、去年余った新品のランドセルの在庫があるようです。 ■ランドセルを送りたい場合 ・新一年生でランドセルを準備できない子どもが何人いるか、性別、希望の色をリサーチして送ってほしいです。 ・2月とかに送られてもすでに購入している場合があるので、10月ごろに問い合わせをお願いします。 ・中古は辞めてください。 ・送るものが決まっている場合は、施設ではなく社会福祉協議会や市町村の福祉課の窓口を通してお願いします(その施設にとっては不要な場合もある。) ■施設の子どものために寄付をしたい場合 ・送りたい施設がある場合は、

    もうランドセルを施設に直接送るのは辞めてください…@児童養護施設
    wacok
    wacok 2017/11/23
    あー果物か
  • 「そのお金があれば、アフリカの子供たちは何が出来たと思う?」 へのとある問い返しがむごいSS

    @nezikure 「貴方が無駄な娯楽に使った30万、そのお金があればアフリカの子供たちは何が出来たと思う?」 「…まず貴方はアフリカの物価をご存知ですか?」 「え?」 「アフリカを勝手に未開の地の様にお考えのようですが、アフリカでハンバーガーをべようと思えば日円にして約200円前後必要です」 @nezikure @nezikure 「は、はぁ…いえ、でも30万円あれば…」 「さらに水の価格ですが…」 「観光地の基準で考えてはいらっしゃらないでしょうね?」 「えっ」 「多くの水は生水です、殺菌のための薬剤…主に塩素ですがこれが現地で幾らかご存じですか?」 「えっえっ」 「ご存じですか?」 @nezikure @nezikure 「ぞ、存じ上げませんが…それでも30万円あれば…」 「えぇ、水と、糧と、それを浄化する薬剤」 「は、はい」 「さて、三十万円でいったい何人をどれだけ養えるとお

    「そのお金があれば、アフリカの子供たちは何が出来たと思う?」 へのとある問い返しがむごいSS
    wacok
    wacok 2016/01/27
    その30万でランドセルを30個買って児童養護施設に寄付したら、どんなに悲惨な死に際を迎えたとしても自分の人生少しはいいことをした頑張った、という安らかな気持ちで亡くなることが出来る。30万なんて安いもんだ。
  • サウジ王子、全財産3兆9000億円を寄付すると発表

    サウジアラビアのリヤドで、記者会見を開いたサウジのアルワリード・ビン・タラール王子(2015年7月1日撮影)。(c)AFP/FAYEZ NURELDINE 【7月2日 AFP】サウジアラビアのアルワリード・ビン・タラール(Alwaleed Bin Talal)王子(60)が1日、320億ドル(約3兆9000億円)の全財産を今後数年間にわたって慈善活動に寄付すると発表した。これまでの資産家らによる寄付金の中では最高額に並ぶ。 アルワリード王子は、自身の寄付金は、「文化的理解を育み、地域社会を発展させ、女性に自信と、若者には可能性を与え、重要な災害救助を行い、より寛容な世界を生む一助となるだろう」と述べている。 この財産は「今後何年のうちに、計画をよく練って配分していく」とアルワリード王子は述べる一方で、寄付金の使用限度はないことを強調した。 さらに同王子は、この財産をどのように利用していくか

    サウジ王子、全財産3兆9000億円を寄付すると発表
    wacok
    wacok 2015/07/03
    私も4兆円貰ったら毎日コンビニをハシゴしてレジの募金箱に札束ねじ込む生活を送りたい。
  • Font Aid VIII : The Society of Typographic Aficionados

  • iTunes Storeでフィリピン台風被災地向け募金スタート

    Appleは、フィリピン台風被災地を支援する募金の受け付けをiTunes Storeで始めた。音楽やアプリを購入するのと同じように気軽に寄付ができる仕組みだ。 PC版、iOS版のiTunes Storeに募金ページへのリンクを表示。募金ページでは、iTunes Storeでの通常のコンテンツ購入と同じ形で500~2万円の寄付が可能だ。寄付金は全額が日赤十字に寄付される。

    iTunes Storeでフィリピン台風被災地向け募金スタート
    wacok
    wacok 2013/11/15
  • “タンスの肥やし”を途上国に届けよう!ファッションの消費を見直すプロジェクト「洋服ポスト」

    “タンスの肥やし”を途上国に届けよう!ファッションの消費を見直すプロジェクト「洋服ポスト」 2013.03.10 増村 江利子 増村 江利子 まだ十分着ることができるのに、サイズが合わなくなったりデザインが古くなったりして、タンスに眠っている洋服やバッグ。捨てるのはもったいないけど着る機会もなさそう…。こうした「タンスの肥やし」は、誰にでも心当たりがあるはず。こうした衣類を地域で集め、海外で再び使われるよう届ける試み、「洋服ポスト」についてご紹介します。 昨年、東京都港区立エコプラザで始まった、その名も「洋服ポスト」。自宅から古着を持ってきて洋服ポストへ投函するまでの流れは、衣類を持っていくとその重さを量るだけという簡単なもの。重量1kgごとに7円が社会貢献や環境保全に取り組む団体に寄付され、さらに投函された衣類はアジアなど途上国の古着マーケットで販売されたり、工業用雑巾や固形燃料などに再

    “タンスの肥やし”を途上国に届けよう!ファッションの消費を見直すプロジェクト「洋服ポスト」
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

  • あしなが育英会

    ご指定のページが 見つかりませんでした。 アクセスしようとしたページは削除、変更されたか、現在利用できない可能性があります。 お手数をおかけしますが、あしながトップページ、 または上部のメニューよりお探しいただきますようお願いいたします。

    あしなが育英会
    wacok
    wacok 2012/06/26
    あしなが育英会 東日本大地震・津波 対応措置は9/30まで。この機会を逃すと特定遺児支援はなくなりそうなのでボーナスをいくら突っ込むか悩みどころです。 http://www.ashinaga.org/higashi_nihon/entry-507.html
  • ネット乞食とクラウドファンディング - novtan別館

    phaさんが絡まれとる。 きっかけはこれ。 ニートについてのを書いてるんですが制作費が欲しいです。 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) ようは、を書いてたら収入がないんでちょっと支援してくれ〜ってことですね。僕はphaさんの生き方は共感できないし、個人的には認めたくないけれども、それが成り立つのも今の社会というものだろうし、既存のセーフティネットに頼らなくてもなんとかなるという「タレント」ではあると思う。もっとも、共感できないのでカネは出さない。 で。 クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記 今一生という方(ジャーナリストw)から上記の募集について重箱の角をつつくような質問。たとえば 「★今回の資金調達に使われるのは「の制作費」ではなく、phaさんの「一か月分の生活費」と伝えるのがフェアではありませんか?」 でもさ、募集のページには 「家で作業していると家

    ネット乞食とクラウドファンディング - novtan別館
  • 検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 - 日本経済新聞

    5月28日、学生の学費を一般から募る支援サイトが、支援金の全額返還と活動停止を発表した。サイト開設からわずか11日のことだった。ある"女子大生"の支援金募集を始めたところ2日で約100万円を集めたが、様々な批判が集中。今年最大級の炎上事件へと発展し、サービス停止に追い込まれた。「1人でも多くの苦学生を救いたい」という思いで始まったこのサイトは、なぜつまずいたのか。サイト運営者や支援金出資者の証言をもとに検証した。

    検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 - 日本経済新聞
    wacok
    wacok 2012/06/05
    嫉妬か…/wishbone形式であったらまだ許容されたかもしれないけど、それでも2chあたりでは個人攻撃があったかもしれないと思わないでもない。
  • studygiftにおける、支援される人の信頼性について | blog.yuco.net

    最初にstudygiftのサイトを見たとき、若い女子の性を売り物にしてる感がすごくてうへぇと思った。iPhoneを持って寝転がった、アイドルグラビアまがいの写真。文章は、成績が落ちたことへの反省と再発防止策や、復学したら今後どのように学生であることを生かしていきたいのかなどの、学生として、人間としての中身が示されていない、不十分な内容だと感じた。そんな状態で容姿をアピールしていたら、そこから伝わるメッセージは「私の性的魅力にお金を出してください」である。 Webデザインの問題も大きいと感じた(担当したWebデザイナーが、デザイン性を重視して文章を削ったとtweetしている)。たとえばphaさんも、いろいろお金や物をもらって生活しているようだが、叩かれないのはブログで自分の考え方や生き方をしっかりした文章で示し、容姿を売りにしていないからだろう。 この仕組みをプラットフォームとかセイフティー

    wacok
    wacok 2012/06/03
    私は最初本人自身は自分の女子的価値の見積もりが低いから、こんなふうに女子であることを投げ出すようにネタとして登場できたのかな?と思った。
  • [徳力] studygiftの炎上騒動が長期化したのは、善意と誤解の炎上ループにはまってしまったからではないか

    さて、昨日肝心なところで燃え尽きてしまったstudygift炎上騒動の振り返りですが、続きを書いてみたいと思います。 なお、昨日の記事はこちらです。 ・studygiftの派手な炎上騒動から、私たちは何を学ぶべきなのか (それにしても、やはりブログ記事って予告とか約束とかして書くものじゃないですね、飲んだ後に書いたので乱文乱筆ご容赦下さい。) 私が今回の炎上騒動が長期化してしまった要因と考えているのは下記の5つです。 ■1.批判されている背景について誤解してしまった ■2.批判に対する対応が後手にまわってしまった ■3.釈明や謝罪を行うべき手段や場所を間違えてしまった ■4.関係者が失言を重ねて火に油を注いでしまった ■5.論点が整理されないまま擁護者が増えたことにより対立構造になってしまった 順番に一つずつ詳しく見てみましょう。 ■1.批判されている背景について誤解してしまった 個人的に

    [徳力] studygiftの炎上騒動が長期化したのは、善意と誤解の炎上ループにはまってしまったからではないか
    wacok
    wacok 2012/06/01
    いいエントリでした。ありがとうございます。
  • [徳力] studygiftの派手な炎上騒動から、私たちは何を学ぶべきなのか

    ここ2週間ぐらい、すっかりネット界隈の話題はstudygift周辺の騒動を中心に廻っていた感じすらある今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は丁度先週は、一週間imediaサミットに参加していて不在にしていた関係で、すっかり話題に乗り遅れ、今更ブログを書くのも周回遅れ感がすごいあるのですが、いろいろと自分の中でもやもやとしているところが残っていることもあり整理の意味も込めてブログを書いてみます。 まず最初に私のスタンスを明確にしておくと、私は坂口さんとは面識はありませんが、studygifの中心メンバーである家入さんは、個人的にも尊敬している起業家の一人。 家入さんが書いた「こんな僕でも社長になれた」は、読んでいて不覚にも泣きそうになったことがあるぐらいですから、いわゆるネットでつながっている側の人間で。家入さんの炎上すれすれのネタで注目を集めていくセンスには、いつも脱帽さ

    [徳力] studygiftの派手な炎上騒動から、私たちは何を学ぶべきなのか
    wacok
    wacok 2012/05/31
    リアルタイムであの異常な炎上の波を見なかったひとが客観的に後からどう見えるのか興味があるので、続きを書いて頂けるとありがたいです。