タグ

2015年9月16日のブックマーク (9件)

  • アレルギー鼻炎薬を買ったら副作用に「悪夢」って書いてあるんだがwwwwwwwwwwww : 【2ch】コピペ情報局

    2015年06月04日 23:48 トリビア・雑学 雑談 コメント( 32 ) アレルギー鼻炎薬を買ったら副作用に「悪夢」って書いてあるんだがwwwwwwwwwwww Tweet 1: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/04(木) 18:37:23.27 ID:R2BIJmo70.net 市販のアレルギー鼻炎薬に、副作用として「悪夢」があるのをご存知だろうか? 胃の不快感や吐き気ならば理解できるが、 まさか悪夢という副作用があることは、あまり知られていない。 ・薬の解説書に「悪夢」 しかし、市販のアレルギー性鼻炎薬『アレグラ』には、副作用としてしっかりと「悪夢」と書かれており、知らなかった人たちが驚きを隠せずにいる。 実際にアレルギー性鼻炎の記者が服用している『アレグラ』を見せてもらったところ、薬の解説書に「悪夢」と書かれていた。 ・今夜は悪夢を見るかも(涙) 「悪夢

    アレルギー鼻炎薬を買ったら副作用に「悪夢」って書いてあるんだがwwwwwwwwwwww : 【2ch】コピペ情報局
    wacok
    wacok 2015/09/16
    元々悪夢しか見ないんだけど、薬を飲んでの悪夢はまた一味違う。
  • 五輪エンブレム「準備会」、夏野剛氏らメンバーに

    2020年東京五輪・パラリンピックの公式エンブレム問題で、大会組織委員会は9月16日、新エンブレムの選考に向けた「準備会」メンバーに元プロテニス選手の杉山愛氏や夏野剛 慶應義塾大学大学院特別招聘教授らが決まったと発表した。 座長は東京芸術大学の宮田亮平学長が務め、杉山氏、夏野氏のほか、弁護士で元検事総長の但木敬一氏、異文化コミュニケーターのマリ・クリスティーヌ氏、元NHKアナウンサー・解説委員の山浩 法政大学教授の計6人が参加する。 準備会は、新エンブレム選定の基方針や、委員会のメンバー決定などを行う。18日に初会合を開く予定。 宮田座長は「五輪・パラリンピックが日全国で盛り上がるために、できるだけたくさんの方に参画いただきながら、国民の皆様に愛され、ときめきを共有できるエンブレムを作ることを目指していくよう努めてまいります」とコメントしている。 関連記事 五輪組織委もネットの画像無

    五輪エンブレム「準備会」、夏野剛氏らメンバーに
    wacok
    wacok 2015/09/16
    これは利権だな
  • あがり症克服した

    私は高校生まで、人の前で喋れなかった。典型的なあがり症ってやつ。 それも結構重症で、当に酷い時は友達の前でさえ喋れなかった。先生の前でももちろん無理で、三者面談がうまく行った記憶がない。こんな感じだったけど、高校は無事卒業できて、大学も入った。 学部の性質上、ディスカッションやプレゼン系の授業も多くて、多少は良くなると思ったけど、状況は変わらず。一応、人見知りは多少ましになったけど。 ゼミのプレゼンは頭が真っ白になっても良いように、原稿を書いて、予想される質問は全てまとめておき、万全の準備をして番に臨んだ。ディスカッションはとりあえず全力で頷いて、なるだけ自分に矛先が回ってこないようにしていた。 こんな感じでなんとか大学もやり過ごしたけど、見事に就職が決まらなかった。書類選考はそこそこ受かるのに、面接は一切通過できない。当たり前だった。だって、一言もまともに喋れてなかったからw それで

    あがり症克服した
    wacok
    wacok 2015/09/16
    歳をとって経験を重ねるごとに人前で喋るのが苦手になってきた、という事を社長に話したら「それは自分に対する理想が高くなってきたからだね」と言われた。それも成長のうちかな。
  • FacebookとYahoo!ニュースで言論封殺!?について考えてみた(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    五輪ロゴの記事を2chブログに晒されて以来、周囲から「よっ上級国民!」とか「上級国民なら、奢ってくれなきゃダメだろう」とか言われる今日この頃、みなさまどうお過ごしでしょうか? 先日、2chブログ「俺的ゲーム速報刃」さんより、 という記事が。 僕の五輪ロゴの記事にコメントをすると、もれなく言論封殺されてFacebookアカウントが消滅するぜ!という内容のものです。曰く、擁護派の暗躍で、批判コメントはもれなくFacebookアカウントが消されるとか。こちらは探偵ファイルさんのこちらの記事を更に誇張した二次報のようです。そして元記事そっちのけではじまる、探偵ファイルvs刃の謎バトル。 それはそうと外資ITといえば、国とすらバトル上等な独立独歩の集団。Facebookにすら影響を及ぼす広告・デザイン業界の闇の権力というのは、300人委員会クラスの権力を持った秘密結社なんでしょうか? ともかくFac

    FacebookとYahoo!ニュースで言論封殺!?について考えてみた(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 夏野剛氏ら、五輪エンブレム選考準備会メンバーに 座長は東京藝大・宮田学長 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員は16日、18日に第一回のエンブレム選考に向けた準備会を開くと発表した。座長には宮田亮平・東京藝術大学 学長が就く。準備会メンバーは以下のとおり(敬称略)。 ・座長 宮田 亮平 東京藝術大学 学長 ・メンバー 杉山 愛(スポーツコメンテーター/元プロテニス選手) 但木 敬一(弁護士/元検事総長) 夏野 剛 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特別招聘教授) マリ・クリスティーヌ (異文化コミュニケーター) 山 浩 (法政大学スポーツ健康学部 教授/元NHKアナウンサー・解説委員) 宮田座長のコメント 東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムに関しては、非常に国民的にも関心の高いものとなっており、新たなエンブレムの策定に向けた準備会の座長に就任することは重責ではありますが、光栄でもあります。 私としては、2020年のオリンピック・パ

    夏野剛氏ら、五輪エンブレム選考準備会メンバーに 座長は東京藝大・宮田学長 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    wacok
    wacok 2015/09/16
    ニコニコねじ込んでくるかな
  • 時論公論 「東京五輪エンブレム 白紙撤回の衝撃」 | 時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    (刈屋) 2020年の東京オリンピック、パラリンピックの顔が、また白紙撤回です。 メインスタジアムの新国立競技場建設計画に続いて、エンブレムという「大会のシンボル」が、公表された後に使用中止になるという極めて異例な事態となりました。 国際的なイメージダウンと、国民の信頼を失う事態となることは避けられない状況です。 今夜の時論公論は、予定を変更して、なぜこのような事態になったのか、名越解説委員とともに考えていきます。 (名越) そうですね。組織委員会が、なぜ、ここにきて白紙撤回を決めたのか、見ていきたいと思います。 エンブレムを考えたアートディレクター、佐野研二郎氏のデザインをめぐっては、「盗作ではないか」と、様々な指摘が相次いでいました。 そこで、組織委員会が、先週の金曜日、28日に記者会見を開いて、デザインの独自性を説明しました。 ところが、正当性を主張するための、この会見が、事態が大き

    時論公論 「東京五輪エンブレム 白紙撤回の衝撃」 | 時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
  • 家事と感謝のゲーミフィケーション - wHite_caKe

    先日、友人が 「喧嘩になるとパートナーが『あなたは家事をなにもやってない』と言ってくる。実際には分業してるのに、そういうことを言われるとすごく落ち込む」 という話をしていました。友人夫婦は三十代でホワイトカラー共働きです。 話をききながら解決が難しいなあと嘆息するだけだったのですが、その後うだうだ考えているうちに一つ思い付いたことがありましたので、書いておこうと思います。 解決案のごあんない この手のクレームは夫婦間で家事レベルに差があるから起こってしまうとよく言われています。 「標準的な夕とは一汁三菜、ただしパスタカレーなどの場合をのぞく」という夫と、「ハムエッグ丼と豆腐丼を交互に用意するのがやっと」というの分担というのは、「公平」になりづらいのです。 もしも 「うちは家事の負担は平等だから。夕飯の支度も半々ずつやってるし」 みたいなことを簡易丼ローテ丼が誰かに話しているのをきい

    家事と感謝のゲーミフィケーション - wHite_caKe
    wacok
    wacok 2015/09/16
    子どものいない共働き家庭で家事分担が崩壊するのはだいたいは長時間労働のせいじゃないのかな…二人共22時以降帰宅休日出勤ありとかだとさすがにきつかろう。
  • 医療の闇を見た

    日曜に嫁が家事中、指を包丁で切った。 硬いものを切っているときに勢いあまって、左手人差し指の爪あたりがブランブラン。 とりあえず水でドバドバ洗浄し、取れかかってる先っちょを指の上にのせ圧迫させつつ病院を探す。 区の診療案内で3つ大きめの病院を紹介してもらうも、全滅。 しかも1件が「おまち下さい」になってから「やっぱ受け入れられない」「産科の先生しかいない」との返答がくるまで、平均15分以上。 最後の3件は結局、「救急車呼べ」みたいなこと言われた挙句、区の診療案内に戻される。 仕方なしにもう一度電話をすると、断られた3件を伝えようとするので「全部断られました」というと、今度は消防へ回される。 そこでも先の3件を言われたので、消防の人には申し訳ないが半ばキレ気味に伝えると、ちょっと距離の遠い病院を幾つか回答をもらう。 もうすでに1時間以上経過。 あきらめ気味に教えてもらった病院で、奇跡的とも言

    医療の闇を見た
    wacok
    wacok 2015/09/16
    意識があって立って歩ける状態だとなかなか救急車を呼ぶのはためらわれる。とはいえ東京は広尾と墨東にERがあるのでうちはやばい時はとりあえずそこに電話かける。ありがたい。
  • AppBank、GREE『消滅都市』とガンホー『パズドラ』で常習的にステルスマーケティング実施か(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース