タグ

エネルギーに関するwagonr1977のブックマーク (6)

  • イスラエルの科学者が7年かけて「人工ブラックホール」を製作 ホーキング放射を初観測 : 痛いニュース(ノ∀`)

    イスラエルの科学者が7年かけて「人工ブラックホール」を製作 ホーキング放射を初観測 1 名前:野良ハムスター ★ :2016/08/17(水) 18:24:18.18 ID:CAP_USER9.net イスラエルの科学者ジェフ・スタインハウアーが人工的なブラックホールを製作し、その振る舞いからスティーブン・ホーキング博士が1974年に発表した理論「ホーキング放射」に似た現象を観測したと発表しました。 スタインハウアーが作った人工的なブラックホールは物のブラックホールのように光を含めて何でも吸い込むというものではなく試験用のチューブ内に流体を流し、ある地点でそれを音速以上に加速させることで音響的な事象の地平面を生み出すというもの。物のブラックホールでは光が逃げられなくなる位置で事象の地平面が発生しますが、この人工ブラックホールでは音が逃げられなくなる位置を事象の地平面とします。 ブラック

    イスラエルの科学者が7年かけて「人工ブラックホール」を製作 ホーキング放射を初観測 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 米、40年ぶり原油輸出解禁…議会が法案提出へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=安江邦彦】米議会の与野党幹部は15日、米国産原油の輸出を解禁する法案を提出することで合意した。 米メディアが報じた。法案は成立が確実視されており、40年ぶりに輸出が解禁される可能性が高い。米国は世界最大の産油国で、輸出が始まると、原油価格が一段と下落する可能性がある。日など原油を輸入に頼る国にとっては追い風となりそうだ。 米国は第1次石油危機を受け、1975年に制定したエネルギー政策・保存法で、原油の輸出を原則として禁止している。輸出には厳しい制限が課されており、現在はカナダなどごく一部の国に、例外的に少量を輸出しているだけだ。与野党が提出する法案は、こうした制限を取り払うものだ。 米国では採掘技術の発達により、「シェールオイル」と呼ばれる原油の産出量が急増している。米エネルギー情報局によると、米国の2014年の産出量は日量約1397万バレルで、世界1位の産油国だった

  • 塗るとクルマで発電ができる日本発の太陽電池 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    再生可能エネルギーが新境地に入ろうとしている。日発の新型太陽電池の研究成果が世界で次々に発表されている。発明から10年もたたないうちに主流のシリコン系太陽電池に迫るまでに性能が向上しており、将来の太陽光発電産業を背負って立つ“大型新人“となりそうだ。 日生まれの新しい太陽電池は「ペロブスカイト太陽電池」。「ペロブスカイト」という特殊な結晶構造を持つ太陽電池の総称だ。目新しい構造ではなかったが、桐蔭横浜大学の宮坂力教授が太陽電池として作動することを見いだした。 宮坂教授は特徴としてまず「光発電の特性に優れる」ことをあげる。太陽光エネルギーを電気に変える変換効率が太陽電池の性能を示す指標だ。数値が高いほど少ない面積で多くの電力を生み出せる。シリコン系ではセルベースで24%超が量産されている。 宮坂教授が09年に製作したペロブスカイト太陽電池は3%台だった。それが12年に10%を突破す

    塗るとクルマで発電ができる日本発の太陽電池 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
  • 京都大学、炭酸ガスと水で石油の合成に成功 / 3円の電気で100円の石油 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    京都大学、炭酸ガスと水で石油の合成に成功 / 3円の電気で100円の石油 1 名前: メンマ(芋)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:42:20.59 ID:D9MZuoIw0.net 京都大学名誉教授の研究グループが、炭酸ガスと水を使い効率的に石油を合成することに成功したと発表しました。 合成に成功したのは、今中忠行・京都大学名誉教授の研究グループです。 今中教授によりますと、水と石油を混ぜ合せた物質に炭酸ガスを含ませる手法により、水分が減少し、石油の分量が増えたということです。 今回、開発された手法により、炭酸ガスと水と石油から化学合成でき、低コストでエネルギーを生み出せるようになります。 合成油は精製する必要がなく、硫黄や窒素成分を含まないので燃焼時に地球温暖化ガスも出ないということです。 今中教授は今後、石油の量産システムの開発を行い、実用化を進めたいとしています。

    京都大学、炭酸ガスと水で石油の合成に成功 / 3円の電気で100円の石油 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
  • Yahoo!ニュース - 十勝沖にメタンハイドレートか=高い可能性示す現象―北見工業大 (時事通信)

    北見工業大学(北海道北見市)は10日、釧路市に近い十勝沖の太平洋で、次世代のエネルギー源として期待されるメタンハイドレートが海底表層に多数存在する可能性が高いことを示す現象や鉱物を見つけたと発表した。 同大ホームページによると、調査は山下聡教授らの研究グループが11月下旬、実習船を使って実施。十勝沖約80キロ、水深500〜2000メートルほどの海域で、音波探査の結果、海水に溶けきれないメタンが無数の気泡となって海底から上昇する「メタン湧出フレア」と呼ばれる現象を多数発見した。海底からの高さが700メートルに及ぶ巨大なフレアもあったという。 また湧出フレア付近の海底堆積物からは、メタンハイドレートと関連が深い鉱物「カーボネート」が採取されたとしている。 同大は「調査した海底付近の水深と水温は、メタンハイドレートが生成する条件を満たしている」と強調。「周辺海域で調査を継続することにより、

  • 「満タンにするならお早めに」 石連会長が品薄を注意喚起、ガソリンのダブル増税で (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「満タンにするならお早めに」 石連会長が品薄を注意喚起、ガソリンのダブル増税で 産経新聞 3月24日(月)16時45分配信 石油連盟の木村康会長(JX日鉱日石エネルギー会長)は24日の会見で、4月からの消費増税前に想定されるガソリンの駆け込み需要について、「各スタンドにガソリンを行き渡らせるため、輸送態勢に万全を期したい」と述べた。 増税後の反動減の影響については「4月は一時的に減るが、従来ベースに回復する」とし、軽微にとどまるとの見通しを示した。 ガソリン価格は4月から、消費税に加え、地球温暖化対策税も増税され、1リットル当たり約5円高くなる見込みだ。今月末に駆け込み需要が集中すれば、供給が間に合わなくなる可能性もある。 木村会長は「物流の問題もあるので、ガソリンを満タンにするなら、なるべく早めにしてほしい」と利用者に呼びかけた。

  • 1