同イベントでは、猫保護団体「高円寺ニャンダラーズ」によるネコ本の朗読会をはじめ、トークショー、ねこ写真の展示、猫本・猫グッズの販売など、様々なコンテンツを用意している。 「『おーい、フクチン!』朗読会&トーク」のイベントでは、"3.11"の福島原発事故の際に置き去りになった「フクチン」が、事故後保護され人々の元で暮らしている様子をつづった写真集「おーい、フクチン!おまえさんしあわせかい?」の朗読を行う。高円寺ニャンダラーズのメンバー、市川はるひさんが本を読み上げる。 朗読後は、"3.11"をふまえて、著者・後藤真樹さんと獣医師・大田快作さん、ニャンダラーズのメンバーが、猫と人が共に安心して生きられる社会についてトークを繰り広げる。また、高円寺の琵琶法師・尼理愛子さん(ニャンダラーズ・メンバー:カマニャンダラ)による琵琶の演奏も楽しめる。 北海道から沖縄まで日本全国の「ソトネコ」(野良猫など
Photo by ITU Pictures こんにちは。谷口です。 プログラミング初心者の方々、プログラミングを学びたい方々は、普段どのような方法で学習をしていますか? 最近は、Web上でコーディングができるサイトや、プログラミングを学習できる動画コンテンツなど、独学での勉強に役立つサービスが増えてきました。そこで今回は、初心者でも独学でプログラミングの基礎を楽しく学べるサービスを11件ご紹介いたします。 ■初心者でもプログラミングして実行できる!学習サイト ◆1.Codecademy http://www.codecademy.com/learn 学習可能言語:HTML/CSS、Ruby、Python、PHP、JavaScript、jQuery 対応言語:英語(一部日本語) 料金:無料 Codecademyは、実行環境を構築しなくても、書いたコードを実行できます。サインインすると実際にW
いわゆるテクノ系クリエイターに人気の高いアナログのポリフォニックシンセサイザーです。ORBのアレックス・パターソンがこの106を絶賛して以来、人気が衰えないモデルですが、比較的量産された機種ですので入手しやすく、中古価格も手頃です。 発売当時はいわゆる手頃な入門機という位置づけで、音作りも単純なことしかできませんでしたので音自体が評価されることはありませんでしたが、今の耳で聞くと 粘りのある音はローランド特有であり、MIDIも付いていることから扱いやすいシンセといえます。ポリフォニック・タイプのシンセの中では珍しいくらいこれでもかというくらい太い低音を出すのが特徴ですが、モジュレーション系がわりと普通なため、複雑な音は苦手です。ただその出音の良さ、これは特筆に値します。 もちろんマルチティンバーなどではありませんので、違う音色を1台から同時に出すことはできません。また作った音を記憶させてお
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く