タグ

ブックマーク / tetsuyasato.hatenadiary.org (6)

  • 理系男子向けの製菓のすすめ - tetsuyasの日記

    (タイトルは半分煽りです。老若男女向けです。) 先日学生と飲み会をしていたら、お菓子作りの話題になった。 せっかくなのでオススメしてみる。 それほど大したものが作れるわけではないし、最近はご無沙汰ですが、お菓子作りが私の趣味です。 一応、いわゆるスポンジケーキ(ジェノワーズ)、その変形としてのロールケーキ、シフォンケーキ、シュークリーム、その他水ようかん等和菓子もたまに。基生クリームが好きなので、マドレーヌとか、パウンドケーキなどはどちらかというとあまり興味がない。 まず、オススメするポイント。言うまでもなく、飲み会でも話題になっていたが、お菓子の作れる男子は得だと思う。(まあ、そもそも甘党じゃなければつらいと思うが。。) 細かい事は省略するが。一般的に製菓は女性の趣味だと思われているので、意外性があるようだ。さらに糖分というのはある種の麻薬なので、それが好きな人には理性を狂わせる効果が

    理系男子向けの製菓のすすめ - tetsuyasの日記
    wakizaka
    wakizaka 2007/12/18
    甘党じゃない俺ガイル
  • 学生の自炊アドバイス - tetsuyasの日記

    料理ネタを見かけたので。 私はご飯を作るのは半ば趣味なので、全く自炊は苦にならないほう。そのためか、たまに学生に料理の方法について尋ねられたりすることもあり、そのときにいろいろと思うところがある。 例えば、少し前には、レパートリーが増えるためにはどんな調理料がよいか?と聞かれた。そのときはあまり深く考えずに、みりんかな?と答えたものの、後から考えると、種類を増やすのに調味料を増やすのはアプローチとしてあまりよくない。それより調理法の種類と組み合わせを増やすべきであると思う。(めんつゆ系を持ってなければ、みりんは持っていてもよいと思うが。) 以下ご参考 節約を目標にする お金は徹底的にかけないように。そもそも、学生で自炊にお金かけられる奴なんていないと思うし。なにより、自炊にお金をかけ出すと、外する誘惑にいずれ負けると思う。 レシピという概念を捨てる ほとんどの料理レシピはあまり気の進

    学生の自炊アドバイス - tetsuyasの日記
    wakizaka
    wakizaka 2007/11/25
    自炊の仕方まで教えてくれる准教授なんて知らない。全おめでてー学生が泣いた
  • 大学生というインターフェースをはずさないか - tetsuyasの日記

    たしか、大学生というインターフェースは、今は@Deprecatedされている。つまり今のバージョンのJVMでは推奨されていないとおもうんだ。 昔のJVMで大学生インタフェースが幅をきかせていた要因には、どんなインスタンスでもGC(ガベッジコレクション)されないという来あり得ない設計だったことがその理由だと、昔のプログラマに聞いたことがある。でも、日経済というハードウェアの構造が変わって、いまは、ガベッジコレクションが頻繁に行われている。呼び出されなくなった、無用なオブジェクトはヒープの無駄だそうだ。なんか切ないけど。 大学生インターフェースはpublicなnebou()メソッドとか、内部でprivateなnidone()メソッドとかもってるけど、どちらかというと、ほとんどは全体の処理スピードを低下させるメソッドなんだ。ちなみに、ikkinomi()メソッドも昔はよく呼び出されていたけど

    大学生というインターフェースをはずさないか - tetsuyasの日記
  • 浜松政令指定都市移行に関して - tetsuyasの日記

    浜松も政令指定都市になるに従い、区割り制度が実施される。 http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dmc/kuwari/gyouuseikukaku.html 東西南北、中央、浜北、天竜の7区らしい。 なんと味気ない区の名前だろうか。ここは一つ、ネーミングライツを市内の有力企業や農業団体に販売したらどうか。 私なら バイ区(バイクの街なので) 鰻区 餃子区 はまにゃこ区 といった地域産品の名前が着くとおもしろいと思う。 ライツを買ってくれた企業には、それなりのメリットがあるはずだ。 もっとも、ダイレクトに ヤマハ区 スズキ区 という名前もありだ。 そういうお馬鹿な提案をすると、しばしば否定的なコメントをする人がいる。 「そんな区の名前だと恥ずかしい」 そんな意見が多いのであれば、エイリアスでよいとおもう。 中央区と書いても、スズキ区として書いてもよいとい

    浜松政令指定都市移行に関して - tetsuyasの日記
  • 2006-09-05

    わたくしのゼミでは、3年生に将来の進路を考える課題を夏休みに出しています。その結果を読んでコメントを考えたのですが、抽象的なことを行っても伝わらないので具体的な方法を提案してみることにしました。 平均的な大学の3年生だと意識の高い人は焦ってくるし、のんびりした人はあんまり(全く?)考えてないし、一番差がある時期かもしれませんね。一応いわゆる格的な就職活動までに少し時間があるという前提で書いています。だから、(2006年夏編)としてあります。 1.これまでの人生でうれしかったことを10個書き出す。 結局シュウカツって、他人との差異を意識するところから始まるのではないかと思っています。自分がうれしかったことや勝ち得た成功体験はその典型的な部分ではないでしょうか。 2.周りの友人や先輩後輩10人に自分が向いている業界や職種のイメージを尋ねる。(わからないと答えた人は数えない。社会人ならなおよい

    2006-09-05
  • 2006-08-30

    ゼミの学生の話題で「プロレスとボクシングの違いって知ってる?」というものがある。 とある学生がその違いを知らなかったことが話題の発端であるが、それほど格闘技がマイナー化しているということか。 しかし、矢吹ジョーがボクサーなのかレスラーなのか区別がつかないって言うのはどうかと思うが。 その学生はホットドッグも知らなかったから個人的な問題とも思うけれども。 そんな一見どうでもいいことを知らない、というのは何らか情報環境に極端な偏在があるような気がして少し不安である。 もっとも、google:黒柳徹子 wikipediaによると、黒柳徹子も野球を全く理解していないらしい。 それでも長命タレントがつとまるのだから、何とかなる? ゼミの3年生に夏休みの課題として進路を考える課題を出してある。締め切りは8月末で、もうすぐ。 いろいろ苦しんでいるらしく、締め切りが守れないとどうなるのか?等と尋ねてくる。

    2006-08-30
  • 1