タグ

2015年10月18日のブックマーク (3件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    waltham70
    waltham70 2015/10/18
    いい流れ。
  • 改ざんの社員が休んだ間 データ取られず NHKニュース

    横浜市のマンションで建物を支えるくいのデータが偽装されていた問題で、工事を請け負った旭化成建材によりますと、データを改ざんしていた社員がインフルエンザで休んだ2日間はデータが取られておらず、この社員は社内の調査に対し、休んだ期間の分も含めて、あとから別のデータを流用したなどと説明しているということです。旭化成建材はこれまで手がけた全国およそ3000棟の建物にもデータの改ざんがなかったか調査を進めていますが、この社員はおよそ15年間、同じ業務に携わっており、今回のマンション以外にも問題が広がらないかが焦点になっています。 旭化成建材の前田社長は16日夜、住民説明会に出席したあと、記者団の取材に応じ、現場の施工管理者がインフルエンザで休んだ2日間はデータが取られていなかったことを明らかにしました。 そのうえで前田社長は、「施工管理者から事情を聴いたところ、最初はしっかり記録を取っていたが、休ん

    waltham70
    waltham70 2015/10/18
    ”欠陥建築の問題に取り組むNPO法人「建築Gメンの会」”そんなものがあるのか。建築Gメンでも労働環境まではチェックできない。
  • 反知性主義3 Part 1: 内田編『日本の反知性主義』は編者のオレ様節が痛々しく浮いた、よじれた本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    しばらく間が空いた。で、反知性主義についての簡単なお勉強を経て、ぼくが手に取ったのは『日の反知性主義』だった。 このの題名は、明らかに『アメリカの反知性主義』を意識しているようだ。その一方で、この面子を見ると、ぼくが冒頭に挙げた『現代思想』の執筆者と重なるようであり、「反知性主義」を「バーカ」の意味で使う連中の集団のようにも思える。で、どうなのよ? それがぼくの興味だった。が、その前に…… 「反知性主義」をちがう意味で使ってはいけないの? まず、そもそも「反知性主義」を「バーカ」の意味で使ってはいかんのか? ぼくはそうは思っていない。ぜんぜん構わないと思う。ただ、その場合にはホフスタッターとかを引き合いに出してはいけない。まるで意味がちがうからだ。 なぜか? ホフスタッターのは、名著とはいえ決してだれでも知っているメジャーなではない。ぼくはたまたま、漠然とホフスタッター的な意味合い

    反知性主義3 Part 1: 内田編『日本の反知性主義』は編者のオレ様節が痛々しく浮いた、よじれた本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    waltham70
    waltham70 2015/10/18