タグ

2011年9月27日のブックマーク (5件)

  • 磁力をカットできる物質がすごい。これがあれば、こんなことができます!

    磁力をカットできる物質がすごい。これがあれば、こんなことができます!2011.09.27 22:00 バルセロナにある大学、Universitat Autònoma de Barcelonaの科学者が、外側の磁場に影響を与えることなく磁力を防いでくれる物質を開発しました。素人の私には、用途なんて1つも思いつかず、ふーんという感じですが、実はコレ、医療的にも軍事的にも使える優れものなんだそうです。 このアンチマグネット(磁力をカットする物体)は、磁場をブロックする効果がある超電導体と、超電導体が外側の磁場に及ぼす影響をなくすための層によりできているそうです。という説明を聞いても何のことやら。 全くチンプンカンプンなので、これを利用できるような具体例について話題を移しましょう。(くわしく知りたい方はこちらで論文を読む事ができます。) 利用例1:ペースメーカーが入った患者さんがMRIを利用したい

    磁力をカットできる物質がすごい。これがあれば、こんなことができます!
    waman
    waman 2011/09/27
    『磁場をブロックする効果がある超電導体と、超電導体が外側の磁場に及ぼす影響をなくすための層によりできている』
  • Google+を2日使ってみて気がついたこと(超初心者向け) - 月明飛錫

    雑記 | 02:57 | 昨日から一般公開されたGoogleSNSであるGoogle+(グーグル プラス)を利用してみた。 まだ試していない機能はたくさんあるのだけれど、今日は投稿を中心に使ってみて個人的に「へぇー」と思った、やや細かいことについて、備忘録代わりに書いてみたい。以前から利用している人にとって新しい内容はないが、連休中に使いはじめた人にとっては、多少は参考になるかもしれない。 1.友達を探すTumblrをはじめたときは、プロフィールも書かずに、よくわからないまま画像を投稿してみると、地球の裏側から反応があって驚いたのだけれど、Google+ではそういうことはない(少なくとも私の場合)。まずは、友達や知り合いを探して、フォローしたり・されたりしないことには、話にならないと思う。もともと情報共有のためのものなのだから、当たり前といえば当たり前なのだが。 そして活動するにあたって

    waman
    waman 2011/09/27
  • Loading...

  • 並列処理でWebコンテンツをダウンロードする方法 - Groovy, Scala, C#, Java, Ruby - なんとなくな Developer のメモ

    複数のWebコンテンツ(HTMLや画像など)をダウンロードする際に 1件ずつ処理していたのでは非効率です。 というわけで、並列的にWebコンテンツをダウンロードするプログラムを Groovy, Scala, C#, Java, Ruby で実装してみました。 主な仕様は以下で、外部ライブラリを使用せずに実装しました。 実行時の第1引数で出力先ディレクトリを指定 ダウンロード対象の URL を標準入力で指定(改行区切りで複数指定) URL 内のファイル名を出力ファイル名として使用 実行例 groovy download_web.groovy destdir < urls.txtサンプルソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20110925/ Groovy の場合 Groovy 1.8 では GPars が同梱されてい

    並列処理でWebコンテンツをダウンロードする方法 - Groovy, Scala, C#, Java, Ruby - なんとなくな Developer のメモ
  • 「絶対落ちないシステムを作れ」という要件に、開発者たちはどう対応したのか。東証arrowheadの当事者が語る

    「絶対落ちないシステムを作れ」という要件に、開発者たちはどう対応したのか。東証arrowheadの当事者が語る 「素人的に言えば、絶対落ちないシステムを作れ、というのがユーザーから見た要求条件」と発言したのは、東京証券取引所の株式売買システム「arrowhead」開発のプロジェクトマネージャ 宇治浩明氏。 東京証券取引所は2005年にシステム障害を起こし、取引が一時全面停止するという事態を引き起こしました。そのため2010年に稼働を開始した新システム「arrowhead」の開発では、高性能と高可用性という高い品質を実現することが絶対の目標となっていました。 東京証券取引所と、arrowheadの開発に当たった富士通。両社はどのように開発プロジェクトを通して高いソフトウェア品質を実現したのでしょうか? 9月9日、早稲田大学 西早稲田キャンパスで行われた日科学技術連盟主催「ソフトウェア品質シ

    「絶対落ちないシステムを作れ」という要件に、開発者たちはどう対応したのか。東証arrowheadの当事者が語る
    waman
    waman 2011/09/27