タグ

2012年3月4日のブックマーク (6件)

  • 厳密に間違っている経済学* : 池田信夫 blog

    2012年03月04日11:47 カテゴリテクニカル 厳密に間違っている経済学* 経済学者以外にはどうでもいい話だが、Krugmanがマクロ経済学のmicrofoundationについて「そんなものに大した意味はない」と論じている。 経済学は「ミクロ」と「マクロ」にわけて教えているが、両者は論理的につながっていない。この問題は長く論争の的になっており、その一つの解決はケインズ理論を不均衡理論として理解するもので、Clowerなどの理論が70年代には流行した。しかしこの種の理論では、そういう不均衡が長期的に続く理由が説明できないため、行き詰まった。 もう一つは、ケインズ的な不均衡状態を過渡的な「摩擦」と考え、長期的には新古典派的な均衡に到達すると考えるものだ。そのもっとも洗練された形が現在のマクロ経済学の主流であるDSGEだが、Krugmanも批判するように、[W]hat we call “

    厳密に間違っている経済学* : 池田信夫 blog
    waman
    waman 2012/03/04
    『マクロの現象をミクロ的に説明することは、、、そのミクロ的基礎となっている「個人は効用を最大化する」という理論が実証されていない(実験的には完璧に反証されている)以上、その一貫性は砂上の楼閣である。』
  • 世界が注目!砂漠で24時間発電!溶融塩を使った“蓄熱式”太陽熱発電! : サイエンスジャーナル

    太陽光より太陽熱 東日大震災による原子力発電所事故の影響で、エネルギー不足が続いている。日では、政府が太陽光発電の導入量を2020年頃に現状の20倍程度にする目標を掲げ、補助金や電力の固定価格での買い取りといった制度を創設した。こうした状況だけを見ていると、太陽光発電こそが再生可能エネルギーの命であるかのように見える。だが、実際は新興国を中心に“太陽熱発電”が脚光を浴び、命視されはじめている。 “太陽熱発電”は太陽光発電に比べて、高コストな太陽電池を使う必要がない、太陽電池より反射鏡のほうが製造・保守の面で有利、エネルギー密度が低い自然エネルギーを利用するのにも関わらずエネルギーの集中が可能、蓄熱により発電量の変動を抑えることが可能で夜間でも稼働できる。 また、火力発電とは違い、二酸化炭素などの温室効果ガス(Greenhouse Effect Gas, GEG)を排出せず環境に良い

    世界が注目!砂漠で24時間発電!溶融塩を使った“蓄熱式”太陽熱発電! : サイエンスジャーナル
    waman
    waman 2012/03/04
    蓄熱に使われるっていう溶融塩のフリーベって、トリウム原発で燃料を溶かすのに使うとかってやつかな?
  • Tips Bisnis Online – Mengulas Seputar Tips Bisnis online

    Anda juga bisa melihat agen keluaran partner kami untuk data sgp togel singapore resmi di theclause. org. Secara teori peluang, untuk mendapatkan kemenangan dalam menebak 2 deret angka saja setidaknya kita harus 100 kali memasang nomor yang berbeda-beda. Supaya selalu dapat menikmati permainan yang berkualitas terbaik dengan puas Anda bermain di situs tersebut. MPO868 sebagai Agen Judi Bola Online

    waman
    waman 2012/03/04
  • テストが間違ってたら? - 日々常々

    「テストが間違ってたらどうするんだ」 自動テストの話をするとよく言われます。テストが間違ってたらわからないじゃないか。手動テストであれば、注意深く目で確認していれば間違いに気づけると言う主張です。 「目で確認していれば気づける」のは間違いではありません。必ず気付けるわけではありませんが、十分な知識を持った人が、十分な集中力と責任感をもってエビデンスを確認すれば、誤りに気付ける可能性は高いと思います。 品質(主に機能性)を目的とした自動テストでも、それを行う必要があります。それがテストコードのレビューです。 手動テストの場合、テスト実施前に手順や確認項目のレビュー、実施中の確認、実施後のエビデンス確認と、人が確認するタイミング*1が三カ所あります。 これに対し自動テストの場合、テストが書かれた時のみ。実行中は勿論、実行結果の確認に注意はありません。ただ成功か失敗かだけなので。ならば、テストコ

    テストが間違ってたら? - 日々常々
  • 意志と表象としての世界 : 池田信夫 blog

    2012年03月03日18:02 カテゴリ 意志と表象としての世界 アマゾンで、ショーペンハウアーの『幸福について』がベストセラーの第1位になっていて驚いた。テレビ番組で紹介されたのがきっかけらしいが、この人生論を読んでもショーペンハウアーはわからない。彼の主著は書で、ペーパーバックでも出ている。 近代の初めから人々を悩ませてきたのは、死の恐怖だった。それは人々が共同体から離れて個人として生きる近代社会の宿痾ともいうべきもので、モンテーニュもパスカルもこれを論理的に解決できなかった。ショーペンハウアーは、書でそれを解決する「賢者の石」を見出したと書いている。 彼が世界の根的な実在だと考える意志は、カントの「物自体」に似た普遍的存在だが、合理的に認識される客観的対象ではなく、それ自体が世界を動かすエネルギーである。意志は客観的な表象として現われるが、これはカントのいうように個人の意識

    意志と表象としての世界 : 池田信夫 blog
    waman
    waman 2012/03/04
    『・・・というペシミズムを語る彼は、自殺したわけでもなければ世捨て人になったわけでもなく、ベルリン大学でヘーゲルと正教授の座を争って敗れ、酒と女に溺れる俗物だった。』
  • "南京大虐殺"を歪曲する中国人 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "南京大虐殺"を歪曲する中国人 - ライブドアニュース
    waman
    waman 2012/03/04