検証|情報防疫に関するwanizaのブックマーク (38)

  • 資料屋のブログ - 出生数と中絶数をだらだら並べてみたり。そしたら少妊娠化が見えてきた

    出典 「でき婚」出生数及び人口 2004年までは厚生労働省「平成17年人口動態特殊報告」。なお、でき婚出生数は「平均的な結婚週数の場合」の数値である。 2005年以降…人口は総務省統計局「平成17年国勢調査」、及び同局「人口推計」、でき婚出生数は厚生労働省「平成22年度「出生に関する統計」の概況 人口動態特殊報告」によった。 20代母出生数 厚生労働省「人口動態統計」 20代の中絶率と20代女子人口当たりのでき婚出生率、20代の母親から産まれた子の数に対するでき婚出生率をグラフにすると次のようである。なお、中絶率と人口当たりのでき婚出生率は千分率、子の数に対するでき婚出生率は百分率である。それぞれ単位が違うのでグラフをご覧の際はよく注意していただきたい。 出生に占める「でき婚」の割合の増加ほどには人口当たりの「でき婚」の割合は増えていない。でき婚が増えたのではなく出生が減ったのだ。〔201

  • Togetter - 「実は日本はかなり男女平等な国だった」

    UNDPの統計が2010年に変更され、これまで日が「後進国」とされていた根拠であるGEMが廃止され、GIIになりました。 この結果、日はGIIベースでは韓国アメリカより男女平等な国で世界11位か12位くらいです。1位はオランダです。 もちろん、不況などを原因とする所得格差が拡大している等の課題はあります。しかし、これは世界共通の問題です。 また、GGGI係数などでは格差は大きいです。セクハラやパワハラの問題もあります。 ただし、表現規制やメディア規制はこうしたGII係数には全く影響していないようです。GIIの一番の要因は所得であるため、そうした規制は無意味なのです。【追記】擬似QA追加しました

    Togetter - 「実は日本はかなり男女平等な国だった」
  • 齧歯類の歯について | COMPLEX CAT

    NHKの動物番組でビーバーの歯が木材を囓って伸び続ける無根歯をメンテしているという古来からの説明がでてきた。柔硬の二重構造はノミでも包丁でも同じなのだが,ものを削って刃が立つならこんな楽なことはない。齧歯類の顎と歯の構造を見れば,そこのすりあわせははっきり分かるし,そうやって歯を摩耗させ切っ先を尖らせるメンテをしているだろうと考える方が無理がない。顎を(追記:「左右」か「前後」か両方か、このダイレクションについては検証が必要)に摺り合わせる行動は観察すれば分かる。小型齧歯類では昆虫が好きな種も多くて,囓ることができないケージに入れて昆虫やソフトフードだけで飼えるが,勿論歯が伸びすぎて死んだりしない。囓ることによる摩滅の延長線上で歯がメンテされるわけではない。もの囓っても確かに摩耗させることにはなるだろうが,実際に無根歯が伸びることに抗するだけの効果があるか,微妙。材料工学的に検証は可能だ

    齧歯類の歯について | COMPLEX CAT
  • 『池田信夫氏の電波開放を訴えるコラムを孫正義氏が受け、原口大臣が応えるまでのツイートをまとめました。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『池田信夫氏の電波開放を訴えるコラムを孫正義氏が受け、原口大臣が応えるまでのツイートをまとめました。』へのコメント
  • 疫学批評:糖尿病薬の有害作用に関する意見、製薬企業からの利益提供で左右。

    2010年03月23日 糖尿病薬の有害作用に関する意見、製薬企業からの利益提供で左右。 糖尿病薬ロシグリタゾン(グラクソ・スミスクライン社、日未発売)が心筋梗塞のリスクを上げる可能性についての論争で、リスクを上げないと主張する著者の87%は同社から研究費や講演料などの経済的利益を受けていたのに対して、リスクを上げると主張する著者で同社から経済的利益を受けていたのは20%に留まった。論文はBritish Medical Journal電子版に2010年3月18日掲載された。 論争の発端となった、ロシグリタゾンが心筋梗塞のリスクを上げることを示した2007年の臨床試験の総合評価か、これに対応して同年公表された一臨床試験の中間報告(誤差範囲に留まる心血管疾患の増加)のいずれかを引用し、心筋梗塞リスク上昇について意見を表明した論文や論説など202件の筆頭著者180人を分析の対象とした。 18

  • 肝臓がんだけと思い、癌の3大治療と言われる手術や抗癌剤を拒み、免疫療法を2クールしていましたが、効果がなく膵臓に転移して... - Yahoo!知恵袋

    あなたは故意或いは未必の故意による詐欺の典型的な犠牲者です。 いまさら遅いとは思いますが、 http://cancer.jpn.org/index.cgi/%BB%F7%C8%F3%CE%C5%CB%A1 をよく読んでみてください。思い当たることも少なくないと思います。 膵臓は血管に富んだ軟らかい組織なので、非常に手術が難しい臓器です。 おそらく、主治医に勧められている手術は胆管に詰った腫瘍を取り除いて胆汁の排出を助けるだけの姑息的手術だと思います。 つまり、黄疸の発生を予防し、少しでもQOLを保とうとするものです。 この期に及んで未だに3大療法を拒むというなら、ホスピスに入って末期癌の疼痛をオピオイドで和らげ、死の恐怖を宗教にのめりこむことで克服するしかありません。 膵臓がんに対して保険適応のある抗癌剤はジェムザールやタルセバくらいですが、分子標的薬(=モノクローナル抗体)を免疫療法であ

    肝臓がんだけと思い、癌の3大治療と言われる手術や抗癌剤を拒み、免疫療法を2クールしていましたが、効果がなく膵臓に転移して... - Yahoo!知恵袋
  • 「もの」と「情報」の界面 - レジデント初期研修用資料

    命令だとか理屈、説得といったやりかたとは別に、 「もの」それ自体に込められた情報を利用したやりかたは、 その人の振る舞いを、強力に縛れるような気がしている。 風邪にべ物を処方する タミフルなんかはむしろ例外的で、風邪みたいなウィルス感染症に対して、 自分たち医療従事者ができることなんて、実際問題ほとんどない。 それが当にウィルスの感染症ならば、暖かくして家で休んでいることが、人のためにも、 まわりの人のためにも一番望ましいのだけれど、たいていの人は、守れない。 こういう患者さんに対して、風邪薬を処方して、「家で安静にして下さい」なんてお願いするのでなしに、 「暖かくして家で寝るためのセット」を、保険で「処方」してしまうと、家で安静にする人が 増えると思う。 「安静にして下さい」なんて言われたところで、何もしないでじっとしているのは苦痛だし、守れない。 ところがそれがあんまり積極的に

  • rireki「サイエンスライターという仕事と展望」

    :サイエンスライターという仕事と展望 そもそもサイエンスライターとはだいぶん奇怪な職業であるかもしれません。まず彼らは文章を売って生活しています。文章が売れなければ生活できません。一方で彼らが売る文章とは科学に関する事柄です。それはニュースかもしれません。あるいは科学的な事実や現象、論文の解説かもしれません。いずれにしてもそれらは科学に関する事柄です。 そして彼らが生業の源としている科学とはなにか? この学問の世界では余計な仮定を排除しながら仮説を提案/あるいは探索し、そしてその次ぎには仮説を検証しテストし続けるという作業が果てしなく行われています。 ここで大きな問題があります。じつはあまり認識されていないようですが、 売れることと 科学を正確に伝えること この2つの要求は概して矛盾する関係にあるということです。例えば温暖化について私が次ぎのような文章を書いたとしましょう。 人間は自然を破

  • チラシ戦略 売れるチラシとは?

    広告代理店ギャロップは、チラシを中心にしたアドバタイジング、マーケティング、クリエイティブでの幅広いビジネスを行っていますが、新しいブランディングをテーマに、皆様とのビジネスをひろげていくことをめざすためのチラシ戦略室を開設しました。 なぜいま、ブランディングなのか、というと、ブランドは確固たる理念を持つ企業と、生活を楽しんでいる生活者が、同じ目線で、同じ思想で、同じ心で通じ合えるメディアだからです。 熱い信頼関係にある人と人がいるように、企業も生活者と絶対的な信頼関係にあるはずですし、それを目指しています。 その力になるのが、チラシなのです。 このホームページは、ギャロップが考えている新しいチラシの、あなたへのプレゼンテーションです。 ギャロップの考え方にご賛同いただければ、ぜひ、あなたの企業や商品、サービスの新しいチラシBRANDをあなたとごいっしょにプランニングさせていただ

  • 今追っかけているページ - レジデント初期研修用資料

    新型インフルエンザに関して、個人的に見ているページのリスト。 全ては公開情報で、基的に、医療従事者だけが知りうる秘密の情報だとか、 我々だけに伝えられる、特殊な情報ルートとか、世の中にはたぶん存在しないはず。 海外のサイト CDC の翻訳版 CDC の新型インフルエンザに関するページ。Google 翻訳版。ある程度速報性があって、間違いなく公式の情報。 紋切り型の文章が多いからなのか、Google 先生の翻訳が案外読みやすくて便利。 2009 swine flu outbreak - Wikipedia, the free encyclopedia Wikipedia の新型インフルエンザに関するページ。世界の感染者数だとか、ニュースについて素早く更新される。 自動翻訳は、あんまり役に立たないので、英語のまま、数字を拾ったほうがいいと思う。 日語のサイト こういうのはいくつかまとめて追

  • 西洋医学のアンチョコ本について - レジデント初期研修用資料

    調べて考える余裕のない状況で、とりあえずとっさの対処を行いたいとき、 知らない疾患であっても、とりあえず知っているふりをしたいとき、 夜間に患者さんが急変して、まわりには他に、聞ける人なんて誰もいない状況に置かれたときに、 アンチョコというものは、しばしばとても役に立つ。 アンチョコをいくら読み込んだところで、体系的な医学知識を身につける役には立たないけれど、 お守り代わりに持ち歩いていると、何かのときに身を守ってくれる、そんなことを目標にした がいくつか出版されていて、今自分が書いているものも、一応そんな場所を目指している。 MGH Pocket Medicine たぶん世界で一番売れている内科のアンチョコ。マサチューセッツ総合病院という、 世界で一番有名な病院の先生がたが作ったで、300ページに満たない小さななのに、 これ一冊で内科全科をカバーしている。 読んでいると落ち込む

  • コミュニケーションと情報操作の間 | 5号館を出て

    なんとかとなんとかの間というタイトルが多くなってきているような、今日この頃です(苦笑)。 さて、一昨日のエントリー「政権交代が最重要課題なのか」のコメント欄で行われている、「通りすがり」さんと「ある」さんのやりとりを興味深く読ませていただきました。 私も陰謀論が好きで、陰謀を行う前提になる情報操作という言葉にも思わず反応してしまう体質(笑)です。 ただ、情報操作というものは、情報伝達手段が一部の特定の組織や機関に独占されていた時代ならともかく、今の時代にはかなり難しくなっているのではないかとも思っており、小沢一郎さんの秘書の逮捕およびそれをめぐる一連の報道や、今回の千葉県の知事選挙において情報操作が行われ、その結果我々国民が踊らされてしまっているのかというと、全体として見ればたとえ踊っている部分が大きく見えたとしても、ネットを代表とする分散型で中小規模のコミュニケーションが行われているとこ

    コミュニケーションと情報操作の間 | 5号館を出て
  • スタンダード 反社会学講座

    おまえは社会学ですっかりだめになってしまったのだ。 ――ロバート・J・ソウヤー『スタープレックス』 わたしたちは、社会学のばかが言う、機能不全家族なの。 ――ジョン・アーヴィング『未亡人の一年』 新刊の『コドモダマシ』ですが、とりあえず発売された――らしいです。まだ私も書店に足を運んで確認してませんけど、春秋社の担当者から書店で平積みになってると連絡がありました。 漫画家の藤波俊彦さんに描いていただいた濃ゆいイラストの表紙を目印に探してください。毎回いろんな漫画家のかたに私のイメージ画を描いてもらってますが、どなたともお会いしたことはありません。プロフィールだけをお渡しして、想像で描いてもらってます。それにしても、これが私のイメージなのか? ザビエルじゃないの? 初版部数はあまり多くないもので、大手書店にしか入荷してないかもしれません。ウチの近所の書店には置いてないぞ、という苦情は

  • 現代社会で理科教育が必要なわけ - あらきけいすけの雑記帳

    内田さんのhttp://ameblo.jp/marika-uchida/entry-10224909727.htmlを拝見して、ふと4年前に川勝先生から伺った話を思い出す*1: 現在、世界の科学教育のトレンドは、国家政策のレベルで科学リテラシを国民全員に等しく与えるようなプログラムを進めようという方向に行っているそうだ。例えばフランスでもその方向性の法案が先月通ったとのこと。中国韓国でもトレンドに沿った方向への舵取りが進んでいるとのこと。 このトレンドの背景として三つの思想的背景があるとのことであった。それらは 現在、人類は「文明誕生」以来の歴史的転換点にいる。 人類は農耕・牧畜の開始に伴う自然の物連鎖からの離脱によって、自然、環境あるいは生態系の「外部」に飛び出たという意識があったが、実は自らの活動が自然、環境あるいは生態系の「内部」にいることをハッキリと意識し活動する必要が、文明史

    現代社会で理科教育が必要なわけ - あらきけいすけの雑記帳
  • 米国発ニュース(3/5)メディアが癌(がん)患者の治療法選択に影響を及ぼす   いきいき健康 NIKKEI NET

    「いきいき健康」をご愛読いただきありがとうございます。 当サイトは、2011年12月26日をもちまして終了いたしました。皆様には長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 健康関連の情報については、日経済新聞 電子版・ライフコーナーの「ヘルス」をご覧ください。

  • また「再犯者率」か! - rna fragments

    梅太郎さんところで草薙厚子とかいうジャーナリスト(?)がまた「再犯者率」を「再犯率」と勘違いして不安を煽っていることを知る。 17年の少年の凶悪事件の再犯率は61%となんとも高いということを大人たちは忘れてはいけないでしょう。 [草薙厚子の“のほほん”事件簿:親殺しより引用] それは、再犯者率だということをジャーナリスト草薙厚子たちは忘れてはいけないでしょう。 ちなみに「凶悪事件の再犯者率」と言っても、その前科は凶悪事件とは限らない事や、17年の大人も含めた全体の再犯者率は約56%で、全体の再犯者率と少年のソレはあんまし代わらないということもジャーナリスト草薙厚子たちは忘れてはいけないでしょう。 [犯罪][再犯率] 親殺し (山咲梅太郎「日記みたいなモノ。」) 書式は一部改変 61% は「再犯者率」 「再犯率は61%」の元データはこれですね? 平成17年の犯罪(警察庁) 第4 少年犯罪 -

    また「再犯者率」か! - rna fragments
  • 治療をためらうあなたは案外正しい - drugstore style

    EBMとは何か? 最近読んだ医療系のの中で、当たりだったです。 治療をためらうあなたは 案外正しい 作者: 名郷直樹出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/10/23メディア: 単行購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (13件) を見る EBMの使い方 EBMの5つのステップ 1.患者さんの問題を明らかにする。 2.問題について情報収集する。 3.情報を批判的に吟味する。 4.情報を患者さんに適応する。 5.以上のプロセスを評価、反省して次回につなげる。 (P.255) EBMという言葉は大学でも習いましたが、結局それはEBMという単語を覚えただけのような気もします。*1上記の5つのステップは著者があとがきに書いたものですが、書の中では具体例を提示して、何度も繰り返し説明してくれています。まだまだ治療方針の決定に深く係わることの少ない薬剤師ですが、このよう

    治療をためらうあなたは案外正しい - drugstore style
  • 図書館とニセ科学と過去の誤謬 - 火薬と鋼

    図書館の権利には謎が多い Library Rights is shrouded in mystery. 誰もが正義となり Everyone is a hero 誰もが悪となる and a villain. そして誰が被害者で And no one knows who is the victim, 誰が加害者か and who is the aggressor. 一体『自由』とは何か And what is "freedom" ? 多様性を満たせない 図書館は多様な表現を提供するが、図書館が資料をどのように取捨選択するかは、出版流通の事情にかなり左右されている。例えば血液型性格判断に肯定的なしか市場になければ、図書館の蔵書も同じようになる。そうなると、図書館は血液型性格判断に否定的な見解を提供することはできない。 現状、オカルト、偽史、ニセ科学などの誤解、間違い、嘘、デマを含んだ蔵書は図書

    図書館とニセ科学と過去の誤謬 - 火薬と鋼