タグ

ブックマーク / crieit.net (15)

  • 個人開発サービスのプラットフォーム選びと宣伝方法についてまとめてみました。 - Crieit

    こんにちは。katonoboです。個人開発で自分が欲しいWebサービスとかアプリとかを作っています。 この記事は、Crieitのアドベントカレンダー、なんでもの18日目の記事です。 早いものでもう12月も中旬です。 昨年のアドベントカレンダーでは、「イラスト頑張るクラブ」というサービスを作って発表しました。 「イラスト頑張るクラブ」とは「練習した絵を投稿して皆に見てもらったり、投稿を自分のモチベーションにすれば頑張れるんじゃない?!」という発想から自分がイラストの練習をサボらないようにする目的で作ったサービスでした。 「月に一回以上のイラストの練習と投稿を目指そう!」というかなり緩い目標を部訓として掲げてやっています。 ありがたいことに定期的に愛用いただいている方もいて、とても良い雰囲気で運営できています。 イラスト頑張るクラブ 今年感じたこと さて、この一年、振り返るとたくさん個人開発

    個人開発サービスのプラットフォーム選びと宣伝方法についてまとめてみました。 - Crieit
  • 個人開発者がコロナの中病院を継承した物語 - Crieit

    4月1日に14年間務めた大学病院を辞めて家業の小さなのクリニックを継承した。 息子が幼稚園に行き、その空いた時間でとおいしいランチ映画を見ながら第二の人生を満喫する予定だった。当に。経費で学会いって、個人開発者の仲間と飲んだりするのを凄く楽しみにしていた。 そして、空いた時間にジムに行って筋トレをしたいな。ぼんやり、ヌルい夢を見ていた。 しかし、思い描いていた世界と現実は大きく異なった。 そう、コロナである。 救命の先生とか呼吸器内科の先生、看護スタッフは大学病院でコロナと戦っていると思うと後ろ髪を引かれる思いがあったが、コロナが流行る昨年末には辞表を書いていたし、親父が87歳になるまで頑張ってくれたのでなんとか自分の中で区切りがつくまで医局で勤め上げることが出来た。これ以上、「親父頑張れ!」は無理だった。逆にコロナの中、親父が町医者として診療をする事を選択させなくて良かった。 運悪

    個人開発者がコロナの中病院を継承した物語 - Crieit
  • 在宅ワークが二人いることに伴う諸問題とその対策 - Crieit

    ひと家庭で二人以上テレワークor在宅フリーランスの人がいるご家庭で、昼ご飯誰がどうするかとか、打ち合わせの時どうしてるかとか、どうしても入り込んでくる家や相手のアレコレをお互い負担なく過ごす工夫を知りたいこの頃 — 輝竜司(作業中)|『蜘蛛ですが』2020年アニメ化! (@citrocube) March 27, 2020 なるほどそういうことが悩みになるのか。 フリーランス歴10年のうちのケースを紹介します。 仕事部屋は必要 ふたりとも場所を選ばない仕事なのでわりと気軽に引っ越すことが出来て、よい仕事場所を求めて過去4-5回引っ越しを繰り返している。部屋があったりなかったりいろいろ試したんだけど、やっぱり仕事部屋は必要。 ないと、テレカン中に家族が入ってくるとか、ポモドーロが一個崩壊するなどの事故が起きる。逆に「仕事中だから声をかけるな」みたいな事を言ってしまうと、いつ声をかけていい

    在宅ワークが二人いることに伴う諸問題とその対策 - Crieit
  • 敗者のweb1week - Crieit

    先週行われた web1week。 初開催にも関わらず50を超えるサービスが登場し、大盛況のうちに幕を閉じた。 経験者ならば理解を得られると思うが、個人開発という舞台には魔物が棲んでいる。 着手時点で思い描いた予定などペロリと喰われてしまう。 不意に削られる作業時間。 理想と妥協の狭間で揺れる要件。 技術仕様の落とし穴。 サービスの意義を自問自答し続ける日々。 リリース直後に訪れる無慈悲な障害。 これらを乗り越えローンチされた個人サービスの奥には、語られることのない物語が潜んでいる。 そんなサービスが50以上も並ぶweb1weekのボードは圧巻で、たとえHello Worldの様なサービスでも私の心を踊らせてくれる。 とても甲乙など付けられない。 しかし「敗者」は存在する。 「web1week楽しみ!」と方方で意気込みを語り、「やってみませんか?」と様々な人を勧誘した挙句、あろうことか最小限

    敗者のweb1week - Crieit
  • (3/9~3/15)1週間でWebサービスを作るイベント - お題「Home」 - Crieit

    3/9~3/15の1週間でWebサービスを作るイベントを開催中です! どなたでも、Hello worldレベルの作品でも大丈夫ですので、是非腕試しに、もしくはサービス公開の練習になど、お気軽にご参加ください! 開催スケジュール 3/9 0:00~3/15 23:59:59 お題は「Home」 「Home」は単なる家という意味だけでなく、家族といった意味もあります。また、現在は流行中の病気のため学校を休んで家にいなければならない人たちも多く増えているため、家で何かできるサービスが増えても面白いのかなと思いました。 何にしろ受け取り方は自由で、こじつけでも大丈夫です! それぞれの発想で自由に作ってみてください。 詳細 詳細は下記記事ですので一読をお願いします。簡単にシンプルなサービスを公開するサンプルもいくつか用意していますので、必要な方は参考にしてみてください。 Webサービスを1週間で作る

    (3/9~3/15)1週間でWebサービスを作るイベント - お題「Home」 - Crieit
  • 2020年からはGCEの外部IPが有料となりますが無料枠もあります - Crieit

    GCPのクラウドサーバーであるGoogle Compute EngineはAlways Freeという無料枠によりf1-microは無料で利用ができます(細かい条件はあります)。しかし2019年から囁かれはじめたとおり、2020年からは外部IPが有料となりました。 新年あけましておめでとうございますしてから、僕にも請求アラートが飛んでくるようになりました。見てみるとたしかに外部IPの費用分が追加されていました。(External IPの箇所) ただし無料枠の割引もあるようです。 詳しくは下記に書かれていました。 Google Cloud の無料枠  |  Google Cloud Platform の無料枠 |  Google Cloud 注: Google Cloud では、2020 年 1 月 1 日から VM インスタンスの外部 IP アドレスの使用に料金がかかります。 ただし、Go

    2020年からはGCEの外部IPが有料となりますが無料枠もあります - Crieit
  • お金も名声も得ることを考えなかったら何を作りたいんだろう? - Crieit

    時間は有限なのでだらだらとお金にならないことをやっていては生涯の得られるお金は増えないまま。そのため普段から個人でサービスを作る時は何かマネタイズ考えなきゃと自分に言い聞かせている(実行する時間が取れていないが)。そしてそのためにはやはりどんなサービスにしろ多くの人に使ってもらわないとならないので、なんとか普段から集客しやすい環境を整備していこうとひたすらアウトプットを行う。 そうやって何も効果は出ていないにしろ、頭の中ではとにかくお金、集客、名声、効率と自分を奮い立たせる日々。 でも当に自分がやりたいことってなんだろう。お金も、名声も何も得られないとしてもやりたいことってなんだろう。それが当に自分のやりたいことなんじゃないのか、と思ったのでとにかく何か書いてみる。実際の現実世界ではどうしても無視することが出来ないので実際にやれることはないのかもしれないけど。(完全に独り言なので全然何

    お金も名声も得ることを考えなかったら何を作りたいんだろう? - Crieit
  • CLIツールを簡単に作れるフレームワークを作ったよ! - Crieit

    PythonでCLIツールを簡単に作れるようになるフレームワークを作ってみました! argparseって正直使いにくくないですか? groomなら、実質関数を1つ定義するだけでコマンドラインツールを作成できます。 インストール pypiに登録してあるので簡単! $ pip install groom これで終わりです。早速使ってみましょう! 簡単に使ってみる さて、早速使ってみましょう。 2つの数を取って、四則演算するコマンドラインツールを作ってみます。 import sys from groom import positional, optional, Dispatcher __version__ = '1.0' def calculate( num1: positional(float, "former number", required=True, var_name='N1'), n

    CLIツールを簡単に作れるフレームワークを作ったよ! - Crieit
  • ドメイン殺しにやられた話。SNS時代の外部URL遷移は超キケン - Crieit

    先日、長いこと閉鎖していたサービスを復活させました。 OGP changer https://ogpc.ga/ これは、SNS共有用のURLを発行するサービスです。閉鎖に至ったのには大きな理由がありました。 短縮URLサービスのドメインを殺された きっかけは弊サイトが管理する別の短縮URLサービス「URL Shortener」(lmp.tw)の悪用でした。 URL Shortenerは純粋な短縮URLサービスです。ユーザー数が少ないため、他よりも短いURLを取得できるのがウリでした。 ところが。 短縮URLサービスでテロられたこんなことあるんか — ウラル (@barley_ural) April 12, 2019 まさかの事態に。 何が起きたのか? lmp.twドメインが全てTwitterに弾かれ、一切ツイートできないようになっていました。既にツイートされたリンクを踏むと、全てのページで

    ドメイン殺しにやられた話。SNS時代の外部URL遷移は超キケン - Crieit
    wannabe-jellyfish
    wannabe-jellyfish 2019/10/22
    そんなことが。。コワイ。。
  • なぜ大喜利サービスを作ったのか - Crieit

    お笑いは人並み程度の「好き」です。 劇場へ足を運んだことは無いし、常にチェックしているお笑いコンテンツがあるわけでもありません。 タイムラインで目に留まれば見ますし、笑います。 「ボケる」文化はどちらかと言えば苦手です。 「ここはボケるところやろ!なんで!?」 「スベってもえーからボケたろゆう姿勢は見せてーや!」 とか言う人、ちょっと苦手です。 マナーの強要というか。 「会話転がしてこ!?」とか知ったこっちゃねーです。 キャッチボールで勝手にカーブ投げてくるなって話です。 すみません、脱線しました。 こんな僕ですが、個人開発でこんなサービス作りました。 【#拡散希望】🙌🎉🎊サービス開始🎊🎉🙌ボケをツイートして「いいね❤️」「リツイート🔁」の数でランキングTwitter連動型 大喜利サイト「ついぎり」サービス開始しました‼️#ついぎりhttps://t.co/bkXfzHyV

    なぜ大喜利サービスを作ったのか - Crieit
    wannabe-jellyfish
    wannabe-jellyfish 2019/10/01
    エモい。。エモすぎる。。
  • Elixir+PhoenixのサービスをHeroku+Dockerで動かす - Crieit

    Elixir & PhoenixのサービスをDockerイメージでHerokuにデプロイした時の備忘録です。 背景として、元々GCE上で動作させていましたが、GCEのIPが有料になるかもという情報があったのでHerokuに移行することにしました。ただ、無料枠で運用している限りだとIPも有料にはならないかもということなので意味はなかったかもしれません。 ただ、もう誰も使っていないサービスでデータも少ないですし、ElixirとかNodeのようなビルドがある言語のサービスは番サーバーでビルドするとサーバーが止まってしまうため来行うべきではないため、気分転換にDockerでのリリース形式への変更を試してみるのには良かったかなと思いました。 ちなみにHerokuではよく使われているElixir用のBuildpackがあるため、来はそちらを利用したほうが簡単だと思います。しかし、今回のサービスは

    Elixir+PhoenixのサービスをHeroku+Dockerで動かす - Crieit
  • フリーランスの仕事のオンオフを切り替えるには - Crieit

    フリーランスとして働き始めた数年は仕事のオンとオフの切り替えが難しくいつもストレスを抱えていました。最近はフリーランスもしくは小さな法人を作って代表として働いている方も増えてきているのではないかと思いますが、このあたりの切り替えが上手く出来ておらず、深夜や土日も関係なく働き続けたりしてしまって仕事とプライベートの区切りが付けられず、気づかないうちにストレスを溜め込んでしまっているという人も増えているのではないでしょうか? そこで僕自身がストレスを抱えないために実践してきたことを思い出しながらいくつか書いてみたいと思います。 規則正しいリズムで仕事をする フリーランス仕事をやっていると、とにかくプライベートと仕事がごっちゃになって区切りができていない場合が多いのではないでしょうか。夜まで仕事をしたり、土日も仕事をするのが当たり前になっていたり。 そういうふうに仕事をしていると、仕事相手から

    フリーランスの仕事のオンオフを切り替えるには - Crieit
  • App Engineの標準環境でNuxtを使って無料SSR - Crieit

    Google App Engine(GAE)のStandard EnvironmentにNode.jsが追加されているようです。元々Node.jsは有料のFlexible環境でしか使えなかったため、無料で使えるようになったのは非常に嬉しいです。 元々Firebase HostingやNetlifyで無料でNuxtを動かす事はできるのですが、それらは静的ホスティングサービスのためSSR(サーバーサイドレンダリング)ができません。(Functionsを使ったり等で可能ではあるようですが、アクセスが増えると費用がかさむようになると思います) GAEであればサーバー上でNodeが動くためSSRも問題なく可能でSEO的にも良さそうです。ということでとりあえずGoogle App Engine上でNuxtを動かしてSSRできるところまで試してみました。 Windows SubsystemのUbuntu

    App Engineの標準環境でNuxtを使って無料SSR - Crieit
  • [twitter] url単位で検索に表示されなくなるURLバン現象についてまとめ - Crieit

    シャドウバン類似の、URLバン問題 Twitterで、自分のツイートが検索に表示されなくなる、シャドウバンという現象があるらしいということがここ数年明らかになりつつあります。 Twitterのシャドウバン(Shadowban)は3種類!確認・対処方法を解説します | ナギサものおき これはこれで問題なのですが、個人開発者の間で、これとは別に、URL単位で検索から外される措置があるのではないか、というのが話題になっています。 たとえばこれは、"news.yahoo.co.jp"の検索結果です。当然、ヤフーニュースの記事について言及しているツイートがたくさん出てきます。 https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=news.yahoo.co.jp&src=typd 一方、旅のクイズサイトKoretteの検索結果はこちらです。 h

    [twitter] url単位で検索に表示されなくなるURLバン現象についてまとめ - Crieit
  • 個人開発でアイデアを出す方法 - Crieit

    はじめに 個人開発のアイデアを出すのって難しいですよね。厳密に言えば、正しいアイデアを出すのがすごく難しいと思います!「これは絶対イケる!」と思って、今まで散々プロダクトを出してきた人も、期待はずれの結果に苦しめられてきたかと。大丈夫です、僕もその一人です。 デザインや、細かい機能部分については後からでも変えられますが、根っことなるアイデア部分って取り返しがつかないやつです。だからこそ、ヒットするプロダクトを作るためにはアイデア出しがすごく大切なんですよね。 でも、無理やり出そうとすると、決して良いものは出てこないし、自然に出てきたアイデアがベターだと思うんです。 Y CombinatorをつくったPGも「正しいアイデアを出そうとするんじゃなくて、正しいアイデアを出せる人物になれ」とか無茶振りを言っています。(このエッセイはなんども読み返す価値ありです!)今回は、僕が失敗や、上手くいった人

    個人開発でアイデアを出す方法 - Crieit
  • 1