旅行に関するwanwanwandaのブックマーク (53)

  • 部屋レポ!【オークラプレステージ台北】 ブログ宿泊記をチェック! |

    オークラブランドの日系ホテルで安心です。 人気の中山エリアで観光名所への移動も楽々! 豪華な内装と日系ホテルならではのキメの細かいサービス! 台北市中山駅を出て徒歩3分。最初の大通り中山北路を渡ると角に見えるのが「オークラプレステージ台北」(大倉久和大飯店 The Okura Prestige Taipei)です。手前にある警察署ビルよりも高くガラス張りの建物がモダンで高級感があります。ホテルオークラのチェーンとして、日文化が誇れる「和」の丁寧な心遣いと「洋」のテイストをうまく融合した国際的に誇れるホテルと言えます。ビジネス、観光、ショッピングなど多目的に便利な中山に位置するオークラプレステージ台北に宿泊した私がこのホテルをご紹介します。 【公式サイト】 オークラプレステージ台北 » 【あわせて読みたい!】 台湾・台北ホテル10軒のリアル宿泊記

    部屋レポ!【オークラプレステージ台北】 ブログ宿泊記をチェック! |
    wanwanwanda
    wanwanwanda 2017/09/19
    こんなことろ、まったりと宿泊したいな=
  • これで決まり!【リージェント台北】予約前に宿泊記を読もう

    台北を代表する大型高級ホテル! 日人スタッフがいるので安心! ゆったりしたホテルライフを満喫できます! MRT中山駅から徒歩6分、バス停も近くにあり、交通の便に恵まれた「リージェント台北(台北晶華酒店 - Regent Taipei)」は、超有名ブランドをホテルビルの地下階に収めた5つ星ラグジュアリーホテル。 外観は特に輝かしく感じないが、一歩エントランスを入るとシックで豪華なロビーから続く吹き抜けのラウンジに人々が賑わっていました。インテリアはブラックとシルバーで統一され、豪華な空間を演出しています。台北の渋谷といわれている西門町までは3km、また中正紀念堂まで3kmの場所に位置しています。 そんな立地条件にも恵まれたこのホテルを紹介したいと思います。 【公式サイト】 リージェント台北 【口コミ】 トリップアドバイザーで確認 【あわせて読みたい!】 外せない!台湾・台北の優良ホテル宿泊

    これで決まり!【リージェント台北】予約前に宿泊記を読もう
  • 世界一美しい図書館のある、チェコのストラホフ修道院を見学

    世界一美しい図書館のある、チェコのストラホフ修道院を見学 世界には沢山の美しい図書館がありますが、その中でもひと際華やかで素敵なチェコ共和国プラハにあるストラホフ修道院の図書室を訪れました。小高い丘の上にある修道院からの眺めは素晴らしく、チェコのプラハでオススメの観光スポットです。 小高い丘の上のストラホフ修道院 筆者撮影 プラハの旧市街やプラハ城からも徒歩圏内のペトシーンの丘にあるストラホフ修道院には、世界中から注目されている美しい図書室があります。 12世紀に創設されたこの修道院では、「世界一美しい図書館」とも呼ばれる素晴らしいフレスコ画を持つ図書室を見学する事が出来ます。 修道院とは? 筆者撮影 日人にとって修道院はあまり馴染みがありませんが、修道院は修道士がキリスト教の教えを実践し、規律を守って「祈りと労働」を中心とした集団生活する場所で、多くは自給自足の生活スタイルを送っていま

    世界一美しい図書館のある、チェコのストラホフ修道院を見学
  • ストックホルムの美しい旧市街「ガムラスタン」お勧めスポット7選

    ストックホルムの美しい旧市街「ガムラスタン」お勧めスポット7選 スウェーデンの首都ストックホルムには、「ガムラスタン」と呼ばれる中世の街並みが残る旧市街エリアがあります。魔女の宅急便のモデルの1つにもなった場所で、大きな時計台のある湖に囲まれた美しい街を散策してみませんか? それでは、スウェーデン在住者選んだガムラスタンのオススメ観光スポット7選をご紹介します。 【1】カラフルな建物が素敵な「ストールトルゲット広場」 筆者提供 スウェーデン語で「ガムラスタン」というのは古い街という意味になります。その名の通り沢山の古い建物が残る中でもひと際華やかな場所は、中心部に位置するストールトルゲット広場(Stortorget)です。 ガイドブックで良く見かけるカラフルな可愛い建物はカフェやレストランが入っています。夏にはオープンテラス席でゆっくりと過ごしたり、冬にはクリスマスマーケットでショッピング

    ストックホルムの美しい旧市街「ガムラスタン」お勧めスポット7選
  • ドイツのおしゃれで美味しいカフェはここ!厳選3選!

    ドイツのおしゃれで美味しいカフェはここ!厳選3選! 今回は私がドイツ旅行で各地を訪れた中でも、それぞれの地元の方からオススメされ、なおかつ、実際に訪問してみて、美味しいケーキと素敵な雰囲気にとても満足し、「また訪問したい!」と太鼓判を押させていただく、とっておきのカフェを選りすぐってご紹介します! Zeit für Brot 筆者撮影 まずはベルリンにあるおしゃれで若者達に人気のエリア、ミッテ地区にある地元民の方にも大人気のお店「 Zeit für Brot 」からご紹介しましょう。 このお店は焼き菓子もさることながら、パンなども種類豊富に取り揃えられています。そしてこのカフェの奥まったところには、大きな一面のガラス張りになっていて、このお店のパン工房でドイツのパン職人さん達がせっせとパンをこねたり焼いたりしている姿を見ることができます。 筆者撮影 お店は決して広いとは言えないスペースに、

    ドイツのおしゃれで美味しいカフェはここ!厳選3選!
  • 高級志向の体感型・新生スターバックス、シアトル旗艦店の全貌に迫る!

    高級志向の体感型・新生スターバックス、シアトル旗艦店の全貌に迫る! 2018年の年末、ついに日の東京・中目黒にもやってくると巷のコーヒーマニアの間では話題が持ちきりの「新生スターバックス」。この新たな「高級志向の体感型カフェ」、皆様はもうすでにご存知でしょうか? 「希少な高級コーヒー豆だけ」を使用したコーヒーメニューのラインナップと、店内の眼の前で焙煎したてのコーヒーを味わえる、「スターバックスの新たな夢の実現」とまで歌われたこの新型スターバックス。ですが、日にやってくるのはまだ随分先で、公式な発表で2018年の12月も末…とのこと。 筆者提供 今回はそんな、「2、3年も待ちきれない!」「もっと詳しい情報が知りたい!」という熱心なスターバックスファンの皆様、コーヒー通の方々のために、日に先駆けて、そのスターバックスの全貌をいちはやく、全米でもシアトルにある旗艦店、「スターバックス リ

    高級志向の体感型・新生スターバックス、シアトル旗艦店の全貌に迫る!
    wanwanwanda
    wanwanwanda 2016/11/29
    これはすごい!
  • フランスお土産におすすめ!オーガニック製品

    フランスお土産におすすめ!オーガニック製品 今や何でも見つけることのできる日、フランスに旅行に来た際、日友人や家族へのお土産に悩みませんか? フランスにあって日にないもの...そこでおすすめなのが、フランスのBIO(ビオ)と呼ばれるオーガニック製品です。フランスはオーガニック製品が豊富な上、厳しい基準が設けられているので、その他の国よりも安全基準が高い製品が多くあります。そして何より、そこはフランス、パッケージも可愛いものが多いのです。今回はフランスに旅行に来た際、お土産にとってもおすすめのオーガニック製品を紹介します! 【タブレットショコラ】 筆者撮影 フランスといえば美味しいチョコレートで有名です。 オーガニック品店にいけば、安心安全なチョコレートが豊富に揃っています。最近はビーガン用に植物ミルクを使ったチョコレートや、グルテンフリーのチョコレートなど種類も豊富。胡桃やヘーゼ

    フランスお土産におすすめ!オーガニック製品
  • 教科書から飛び出した「ルール工業地帯」の観光スポット

    教科書から飛び出した「ルール工業地帯」の観光スポット 教科書に載っていた「ルール工業地帯」を皆さんはまだ覚えていますか?なんとなく、テスト用に覚えただけ、という人やしっかり学んだよ、という人、何のことかさっぱり思い出せない、という人もいると思います。 今更なんでそんな教科書用語を、と思われるかもしれません。古い過去の記憶になっているかもしれないし、最近習ったかもしれない。地理の授業で習うことって、まるでフィクションの様で実感がないけれど、実際に存在していたものや、今もなおそこに存在しているものなのです。 では、ルール工業地帯とは何だったかしらん?簡単に説明すると、オランダに近いドイツの西の端、ライン川沿いにあり炭鉱業で栄えた地方のことです。かつてはドイツ最大の工業地帯でした。 炭鉱業なんてなんか暗いイメージ…と思わず…せっかく授業で学んだワードなので実際に足を運んで見てフィクションではなか

    教科書から飛び出した「ルール工業地帯」の観光スポット
  • ディジョン、訪れておきたい観光名所5選

    ディジョン旅行、訪れておきたい観光名所5選 ブルゴーニュ地方の中心都市、ディジョンはエスカルゴやトリュフ等私たちの耳にした事のあるフランス料理材で有名な美の町、またブルゴーニュワインの産地を訪れる際の入口として知られています。一方でこの町は14世紀から15世紀にかけてブルゴーニュ公国の首都として栄えた歴史ある町です。当時の面影は現在でも町の至る所に残っており、グルメと歴史両方を堪能できる魅力的な観光地でもあるのです。それでは、ディジョンで訪れておきたい場所を5つ選んでご紹介したいと思います。 旧ブルゴーニュ公宮殿とリベラシオン広場 元は要塞であった建物を14世紀後半にフィリップ豪胆公がゴシック様式の宮殿に改築したのが始まりです。現在は市庁舎及び美術館として使われており、美術館のコレクションからはブルゴーニュ公国の繁栄ぶりが偲ばれます。見学には予約が必要ですが、15世紀に建てられたフィ

    ディジョン、訪れておきたい観光名所5選
  • 泊まりたい!グアムのホテル「オススメ15選」

    リアルに「グアム」に1人で12泊!毎日違うホテルに宿泊して、比較してみました。 Fish&Tipsでは、グアムのホテル選びを的確に出来るように、人気ホテルにスタッフが実際に宿泊体験して、客室やレストラン、プールやビーチを詳細に調べています。2020年のグアム旅行のホテル選びに是非活用してください。

    泊まりたい!グアムのホテル「オススメ15選」
  • 訪れてみたいロワールの古城10選 〜 Part2 歴史を彩った女性編

    訪れてみたいロワールの古城10選 〜 Part2 歴史を彩った女性編 世界遺産「シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷」には、王の権威を示すような城だけでなく、王の周辺で歴史に名を残した女性にまつわるお城もいくつも存在します。Part2では「歴史を彩った女性編」と題し、歴史上の女性に関係の深いお城を5つご紹介します。 *この記事は「訪れてみたいロワールの古城10選(part1 王の権威編)」の続きになります。是非そちらの記事も合わせてお楽しみください! シュノンソー城 大抵の場合、お城の持ち主は男性であるのに対し、こちらは多くの女性が城主を務めてきた少し珍しいお城です。シェール川の水面に映し出される白いお城はいかにも女性らしく、この城の主であった、時の王の愛妾たちの華やかな生活が目に浮かぶようです。 Château de Chenonceau, by bortescrist

    訪れてみたいロワールの古城10選 〜 Part2 歴史を彩った女性編
  • ショーディッチ(Shoreditch) 〜 ロンドンのトレンディースポット

    ショーディッチ(Shoreditch)〜 ロンドンのトレンディースポット ロンドンのショーディッチは東ロンドンに位置する今最もクールなエリアとしてロンドナー(ロンドン在住者)に人気のエリアです。 数十年前は東ロンドンなんて危なくて歩けなかったと言われる程治安が悪かったのですが、この数年でどんどん開発が進み、最もオシャレなトレンディースポットになりました。 雰囲気は裏原宿のような感じですが、並ぶお店は代官山のような感じです。まだまだ開発地区なので、一路地を曲がると薄汚い場所もあるものの、素敵な店を探索しながら歩くのは楽しいです。 1) ロンドンでは珍しいオシャレな数々のセレクトショップ 実は世界中からのトップブランド、ハイストリートブランドは多いのですが、ロンドンではあまりセレクトショップがありません。ただ、このショーディッチエリアに足を運ぶと見られるのが小さなセレクトショップなのです。

    ショーディッチ(Shoreditch) 〜 ロンドンのトレンディースポット
  • トルコの楽園ボドルム 〜 少し日常に疲れたなぁという方に訪れてほしい

    トルコの楽園ボドルム 〜 少し日常に疲れたなぁという方に訪れてほしい トルコの大人気リゾート「ボドルム」。毎年世界中から多くの観光客が訪れます。冬でも比較的温暖なため年間通して楽しむことができる癒しの楽園。ビーチ沿いにはボドルムを象徴する白いホテルが建ち並び、スパやハマム、プライベートビーチがあるお籠りホテルもたくさん。 オススメのホテル そんなボドルムで、私がオススメするホテルはこちら。 Hotel Manastir (マナスティルホテル) Mustafa Kemal Pasa Cad. No 37, Bodrum City 48400, Turkey 筆者撮影 このホテルは高台にあるため、なんといってもボドルムの素晴らしい景色をホテルにいながら堪能できます。白を基調とした建物に一歩踏み入れるとまるでギリシャの街並みにでも迷い込んだかのような感覚に。そのまま足を進めると見えてくるのはエー

    トルコの楽園ボドルム 〜 少し日常に疲れたなぁという方に訪れてほしい
    wanwanwanda
    wanwanwanda 2016/10/01
    行ってみたい
  • ヨーロッパのおすすめリゾート地5選

    ヨーロッパのおすすめリゾート地5選 日人にとって、リゾート地と言えばハワイ、グアム、東南アジアのビーチが近場で行きやすく、割りとリーズナブルに行かれるという印象だと思います。今回は少し奮発してゴージャスにヨーロッパのリゾート地で過ごしたい!というアナタの為にヨーロッパのおすすめリゾート地5つを紹介致します。 1) イタリアのサルディニア島 サルディニアはヨーロッパ・ロシアのセレブ・大富豪達が別荘を構えるリゾート地でもあります。特にビーチ際でゆったりするというよりも、プライベートのボートで沖まで出て、ボートの上でランチをしたり、沖の深いところで泳いだりというのがサルディニアならではの楽しみ方です。イタリアなので料理も美味しく頂けます。 Sunrise and tower at Spiaggia delle Saline Beach, Stintino (Sardinia, Italy),

    ヨーロッパのおすすめリゾート地5選
    wanwanwanda
    wanwanwanda 2016/09/23
    いきたい!セレブ
  • ロンドンのハズレなしのチェーン店 (第一弾)!

    ロンドンのハズレなしのチェーン店 (第一弾)! イギリスと言うと、「事がマズイ!」ということで知られています。確かに日にはとにかく安くて美味しいものが沢山あるので、為替を考えるとほぼ日の2倍近くする物価なので円換算をすると価値を感じ憎いかも知れません。そんな中、今回はロンドン市内複数の店舗を持つチェーン店のハズレなしのものをセレクトしました。 ハンバーガーがべたくなったらバイロン https://www.byronhamburgers.com/ バイロンはハンバーガーカジュアルレストランチェーン店です。現在ロンドンでもハンバーガーブームで沢山の美味しいハンバーガー店が続々と誕生しています。その中でもコチラバイロンはロンドン市内にも30店舗弱構えるハンバーガーショップでサービスも良く、早く、美味しいのでオススメです。 byrons_hamburger, by Giulio Jiang

    ロンドンのハズレなしのチェーン店 (第一弾)!
    wanwanwanda
    wanwanwanda 2016/09/05
    ひとつも知らなかった!
  • ニューヨークの絶品オススメハンバーガー5選

    ニューヨークの絶品オススメハンバーガー5選 ニューヨークでべたい「べ物」ってなんでしょうか。ステーキ、ホットドック、ベーグルなどあると思いますが今回お届けしたいのはニューヨークの絶品ハンバーガーです。日にも何店舗か進出していますが、ニューヨークで色々なハンバーガーを試した筆者がオススメしたいハンバーガーを5つお届けします。 1) スポッテッド ピッグ グリニッチビレッジエリアにあるこじんまりとしたイギリスのパブっぽい雰囲気のレストランスポッテッド ピッグです。 実にハンバーガーとしては高めのお値段ですが、少し甘みが感じられるブリオッシュに挟まれたジューシな牛肉、そしてオススメがブルーチーズを挟んだ炭火焼きのバーガーです。特に極細のフレンチフライのサイドもやみつきになってしまいます。 The Spotted Pig, Foursquare.com The Spotted Pig, Fo

    ニューヨークの絶品オススメハンバーガー5選
  • ドイツのアルペン街道 訪ねてみたいところ5選

    ドイツのアルペン街道 訪ねてみたいところ5選 ドイツのアルペン街道とは、南ドイツの山岳道路です。西のリンダウ(Lindau)と東のベルヒテスガーテン(Berchtesgarten)を結ぶ約450キロの道のりです。 美しく壮大なアルプスの山岳風景、いくつもの湖、伝統が受け継がれる村々、歴史的な教会・建物など、見所がたくさん。ドライブを楽しみながら、のんびりと休暇を過ごせたら最高ですが、ここでは、列車やバスなどを利用してもアクセスができるアルペン街道にある5つのおススメ地を西から東へとご紹介します。 ガルミッシュ・パルテンキルヘン ミュンヘンから南東へおよそ80キロの位置、アルペン街道の拠点です。ガルミッシュとパルテンキルヘンの2つの村が1936年のオリンピック開催時に統合されました。ガルミッシュはやや賑やかで華やか、パルテンキルヘンは伝統的な雰囲気が楽しめる村です。 ここの一番の魅力は、ドイ

    ドイツのアルペン街道 訪ねてみたいところ5選
  • イギリスの古城を満喫するならこのお城

    イギリスの古城を満喫するならこのお城 イギリスの映画、特に歴史映画を見ていると素敵なお城がたくさん登場しますよね。1000年以上の歴史あるお城や、現在も実際に住まいとして使われているお城などイギリスには多くのお城が散在しています。今回は日の城とは全く違う雰囲気を感じることができるおススメのお城をご紹介します。 ウィンザー城 平日はバッキンガム宮殿に住んでいるエリザベス女王が週末を過ごすとして有名な城で、ロンドンから日帰りで行ける距離にある定番の観光スポットの一つ。バッキンガム宮殿と同じように女王が滞在なら王室旗が、不在ならイギリス国旗がラウンドタワーに掲げられます。ここで見てほしいのはステートアパートメント!女王主催の晩餐会が開かれる大広間をはじめとする、それはそれは豪華な部屋を見ることができますよ。 Windsor Castle-Queen mary’s dolls’ house, b

    イギリスの古城を満喫するならこのお城
  • 台北観光で行きたい、お勧め定番スポット10選

    台北は旅行する価値あり?お勧め15観光地を検証! 日人にも大人気の海外旅行先「台湾」。その中心都市が「台北」です。今日は台北に行ったら訪ねておきたい、定番の観光スポット10選をご紹介したいと思います! 1. 士林夜市 士林夜市, by takuma104, CC BY 台北で、そして恐らく台湾で最も有名で規模が大きい夜市といえば士林夜市でしょう。ロケーションは地下鉄淡水線「劍潭」駅から徒歩約5分程度で、市街中心部からは少し距離があるものの地下鉄のお蔭でアクセスは容易です。士林夜市は若者が大量に集まることでも有名で、士林広場の地下にあるフードコート「美広場」の他にも大東路などの道端でアクセサリーや服、下着類までところせましと並べられて売られています。大東路から延びる路地にもお店は多いので、是非探検してみて下さい。 士林夜市, by takuma104, CC BY 台湾の夜市の夜の込み具

    台北観光で行きたい、お勧め定番スポット10選
    wanwanwanda
    wanwanwanda 2016/06/10
    台湾いきたい!
  • 飲んでみたい!イタリアの美味しいジュース5選

    飲んでみたい!イタリアの美味しいジュース5選 イタリアの飲み物と言えば、コーヒー、地方のワインもありますが、イタリアのノンアルコール飲料も美味しいものがいくつかあります。今回はイタリアへ行った時に是非飲んでみると良いオススメのジュースを5つ選びました。レストラン、スーパーマーケットで目にすることがあるかもしれません。参考にされてみてください。 SANPELLEGRINO(サンペレグリーノ) サンペレグリーノのイタリアの大変大手の飲料メーカーです。とくに炭酸水、スパーリングウォーターでこのサンペレグリーノを目にする事が多いかもしれません。今回皆さんにオススメしたいサンペレグリーノは炭酸飲料水です。大抵どこでのカフェ、テイクアウェイのお店、レストランでも見られる炭酸ジュースメーカーです。オレンジ、ポメグラネイト、ライム、グレープフルーツなど沢山の種類があります。 by sfllaw, CC B

    飲んでみたい!イタリアの美味しいジュース5選
    wanwanwanda
    wanwanwanda 2016/06/09
    美味しそう!知らないの多い!