タグ

2011年12月17日のブックマーク (22件)

  • ヘッダーとフッターを常時表示するjQueryライブラリ·Keep-in-View MOONGIFT

    Keep-in-Viewはヘッダーやフッターを常に画面上部(または下部)に表示し続けるjQueryライブラリです。 最近のWebサイトではヘッダーがスクロールしても常に表示され続けるUIが人気です。同様にフッターも表示し続ける、そんなjQueryプラグインがKeep-in-Viewです。 最初の表示です。ヘッダーとフッターに注目です。 一番下までスクロールしました。ヘッダーが残っています。 途中までのスクロールの場合は普通に上に上がっていきます。 表示されない状態までいくと自動的に上に張り付きます。フッターは常に下にあります。 Keep-in-ViewではオフセットやCSSのz-indexがオプションとして指定できます。 Keep-in-ViewはJavaScript/jQuery製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)になります。 MOONGIF

    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    ヘッダーとフッターを常時表示するjQueryライブラリ「Keep-in-View」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向け...
  • 「ポポポポーン」の“生みの親”が振り返る――震災後、AC大量露出であらためて考えたCMの威力 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    時代の空気をリアルタイムで映し出してきた“テレビCM”。『宣伝会議』12月15日発売号では、テレビでお馴染みの著名人たちに「2011年CMベスト3」を選んでもらい、今年1年間の広告界を振り返る特集を組みました。今回は、誌での特集に連動して、2011年を象徴する“あのCM”のコピーライターへのインタビュー記事を一部抜粋して紹介します。 今年のユーキャン新語・流行語大賞候補にノミネートされた「ポポポポーン」。公共広告のワンフレーズ(しかも擬音)が、流行語として世を席巻したことは恐らく過去にもないだろう。 この状況に、同フレーズ“生みの親”のひとりともいえる、北海道在住のコピーライター・関ひとみさんは戸惑いを隠せない。「多くの人に知ってもらえたのは光栄なことですが、地方の一制作者の想定を超えていました」。 ACジャパンの公共広告『あいさつの魔法。』は東急エージェンシー北海道支社で制作され、20

    「ポポポポーン」の“生みの親”が振り返る――震災後、AC大量露出であらためて考えたCMの威力 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    「ポポポポーン」の“生みの親”が振り返る――震災後、AC大量露出であらためて考えたCMの威力 #宣伝会議 | AdverTimes(アドタイ)
  • サラリーマンのためのメールが2倍速く書ける(気がする)日本語変換辞書

    By Josh Liba 「ライブドア社長ブログ」に「使用頻度が高いサラリーマンフレーズ」をできるだけ簡単に入力するというなかなかナイスアイディアな日語変換用辞書が転がっています。 サラリーマンの為のメールが2倍速く書ける(気がする)辞書 : ライブドア社長ブログ http://blog.idezawa.info/archives/51725271.html 発想としては至ってシンプル。 最もベーシックなところでは、辞書登録なんかが簡単ですよね。例えば「お疲れ様です、◯◯です」といった自分がよく使う文章を、「おつ」と入力するだけで候補として出てくるように、辞書に登録しておくやり方ですね。WindowsMacともに簡単に登録できますし、皆様も幾つかキーワードを登録していらっしゃるのではないでしょうか。 要するに略語を変換することで、定型句を出そうという仕組み。 以下がその「使用頻度が高い

    サラリーマンのためのメールが2倍速く書ける(気がする)日本語変換辞書
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    サラリーマンのためのメールが2倍速く書ける(気がする)日本語変換辞書 - GIGAZINE
  • 津田大介が注目する、ネット媒体とは

    ネットを専門とするニュース媒体が誕生してから、10年以上の時間が過ぎた。社会学者の鈴木謙介さんは「ネット媒体も歳をとったな」「まだ論調に、独自のカラーが出せていないのでは」と指摘。一方、ジャーナリストの津田大介さんは、注目しているネットメディアの名前を挙げた。そのメディアとは……。 鈴木:「ネットメディアも歳をとったなあ」「成熟してきたなあ」と感じています。 津田:ほー。 鈴木:十数年前、ネットメディアが立ち上がりの時期だったころ、僕は20代で、記者も20代の人が多かった。しかし最近は記事を作っている記者も、そして読んでいる僕も大人になってきた。 もし欧米のように市民メディアの歴史があれば、市民活動の一環としてカメラを持って、取材に行って、記事を書くこともあるでしょう。しかし日ではそうした伝統がない。20代のときに勢いでメディアを立ち上げてた今の30代は「オレたちどうする?」といった立場

    津田大介が注目する、ネット媒体とは
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    Business Media 誠:津田大介×鈴木謙介、3.11後のメディアと若者(2):津田大介が注目する、ネット媒体とは (1/3)
  • DeliciousThemes Freebies: 75 Seamless Photoshop Pixel Patterns

    DeliciousThemes Freebies: 75 Seamless Photoshop Pixel Patterns These days I was working on a Photoshop pixel pattern set and today I`m happy to give it away for free. The package has no more or less than 75 patterns which can be used for your personal or commercial projects. I`m sure they will come in handy! Seamless Pixel Patterns (31874 downloads) Here`s a preview of some of the patterns you`ll

    DeliciousThemes Freebies: 75 Seamless Photoshop Pixel Patterns
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    OurTuts Freebies: 75 Seamless Photoshop Pixel Patterns - http://t.co/9W4wpMkU
  • そうじ週間【その9】~身の回りにあるものを使った、家の中のお掃除方法とTipsまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    掃除好きな人も掃除嫌いの人も、掃除道具にはできればお金を掛けたくない...というのは、共通するところではないでしょうか? そこで今回は、大抵の家にはあるであろう、身の回りのものを使って効果的に掃除する方法をご紹介します。 掃除方法は、家の中の場所別に紹介していきますが、リビングルームでの方法はベッドルームでも使えますし、ほとんどが他の場所に応用できます。どこか特定の場所の掃除方法が知りたい場合も、他の場所や部屋での方法もぜひチェックしてみてください。 ■キッチン 器を洗っている時に、頑固な茶渋やコーヒー・紅茶のシミ、こびりついたべ物を発見することがあるでしょう。これまでもライフハッカーでご紹介してきたように、カップにこびりついたコーヒーのシミは重曹でキレイに落ちますし、グラスのくもりはお酢でピカピカになります。さらに、タッパーについたシミはレモンでキレイに落ちますし、錆びた調理器具は、

    そうじ週間【その9】~身の回りにあるものを使った、家の中のお掃除方法とTipsまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    そうじ週間【その9】~身の回りにあるものを使った、家の中のお掃除方法とTipsまとめ : ライフハッカー[日本版]
  • 【前編】“ミタ”を生んだ脚本家・遊川和彦氏が語る「安易なアニメの実写化は作り手の“保険”」

    女優・松嶋菜々子主演、最高平均視聴率29.6%(第8話)で今年放送のドラマ最高値を記録した連続ドラマ『家政婦のミタ』(毎週水曜 後10:00~ 日テレビ系)。そのヒットの理由を解明するべく、ORICON STYLEでは同作の生みの親である脚家・遊川和彦氏にインタビューを敢行した。低迷をささやかれるドラマ界に風穴を開けた遊川氏が、アニメの実写化が相次ぐなかでオリジナル作品にこだわる理由を告白。「“ヒットした原作”を手掛けることは、作り手の保障や保険代わり」と安易な実写化に警鐘を鳴らし、ドラマ作りの気概を語る。 【写真】その他の写真を見る ■“ヒットの保障”を求める制作側の悪循環 遊川氏は脚家として25年以上のキャリアを持ち、『さとうきび畑の唄』(03年/TBS系)で「文化庁芸術祭テレビ部門大賞」を受賞、また『女王の教室』(05年/日テレビ系)では、スタート当初に視聴者からクレームが殺

    【前編】“ミタ”を生んだ脚本家・遊川和彦氏が語る「安易なアニメの実写化は作り手の“保険”」
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    【前編】“ミタ”を生んだ脚本家・遊川和彦氏が語る「安易なアニメの実写化は作り手の“保険”」 (松嶋菜々子) ニュース-ORICON STYLE-
  • パソコン疲れがスッキリ解消できる「気功ランニング法」とは? : earth in us.

    パソコン疲れがスッキリ解消できる「気功ランニング法」とは? http://www.earthinus.com/2011/12/prana-running.html

    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    コンピューター疲れがスッキリ取れる「気功ランニング法」とは? : earth in us.
  • マルチタスク脳を脱して仕事の生産性を向上させる習慣7つ

    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    「マルチタスク、ダメ。絶対。」生産性の高い人々がしている7つの習慣: とみー
  • Iterator パターンの本質 · eed3si9n

    2011-12-17 これは Scala Advent Calendar 2011 の 17日目の記事です。 specs2 の作者であり、@etorreborre としても活発に発言を続けるシドニーの強豪 Eric Torreborre さんが書いた “The Essence of the Iterator Pattern” を翻訳しました。翻訳の公開は人より許諾済みです。翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 2011年6月24日 Eric Torreborre 著 2011年12月17日 e.e d3si9n 訳 去年読んだ論文で一番気に入ったのは “The Essence of the Iterator Pattern”(以下、EIP)だ。これを読んだ後で、今まで何年も使い続けてきたあるものに対する考えがガラリと変わった。それは、for ループだ。 この論文の中からいくつか

    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    Iterator パターンの本質 | eed3si9n
  • JavaScriptでファイル操作!? File APIを使いこなそう

    連載目次 近年のWebアプリケーションでは、画像ファイルやテキスト・ファイル、Officeファイルのアップロードやダウンロードのやり取りが行われることが多くなってきている(例えば、Twitter上での画像ファイル共有やGoogleドキュメントでのOfficeファイルのアップロードなどがそれだ)。 HTML5では、ファイル操作に関するAPIとして「File API」が定義されたことで、ローカルのファイルをブラウザ上で直接、取り扱うことが可能となった。これによって、Webとローカルの違いをアプリケーションで意識しなければならない局面も少なくなる。 現在、File APIは以下の3種類の仕様が策定されている。

    JavaScriptでファイル操作!? File APIを使いこなそう
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    JavaScriptでファイル操作!? File APIを使いこなそう - @IT
  • punksteady.com

    punksteady.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    punksteady.com
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    全く知らなかった!Foursquareで素早くチェックインするためのリスト機能
  • 中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなのエンジニアが見学してみた - はてなニュース

    はてなのサーバやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するid:halfrackこと村松雄介と申します。ハードウェアならなんでも大好きです。おかげさまで趣味と実益を兼ねた日々を過ごしております。さて、この世にはたくさんの愛すべきハードウェアがあるわけですが、そのなかでも筆者が特に愛するハードウェアが、はてなのサービスを支えるサーバ群です。いまご覧いただいているこのページも、愛するサーバ群が正しく動作してこそ! この、はてなのサービスを支えるサーバのほとんどは、さくらインターネット様のデータセンターに設置しています。 (※この記事はさくらインターネットの提供によるPR記事です) ■ 「中2病を実現」と語るデータセンター 石狩データセンターの見学を案内してくれた、さくらインターネット 取締役 副社長の舘野さん。なにを話していても技術力とコスト感覚のバランスがすごく

    中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなのエンジニアが見学してみた - はてなニュース
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなのエンジニアが見学してみた - はてなブックマークニュース
  • 伏線の回収がマジぱねぇ作品 : デジタルニューススレッド

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/13(火) 17:09:20.70 ID:DGCAjnmR0 シャナ 1巻書いた時点で最終巻まで 完璧に構想してたとしか思えないレベル 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/13(火) 17:19:10.12 ID:JXKe5x2qO シャナは途中グダってた気もするが 最終巻のまとめは完璧だった 終わりよければ全てよしだな 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/13(火) 17:22:28.48 ID:c8pU9DcnO シャナって 漫画で読むべき? アニメだと駄目? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/13(火) 17:09:41.77 ID:Cu21EWGo0 ワンピース 1巻書いた時点で 最終巻まで 完璧に構想してたとしか

    伏線の回収がマジぱねぇ作品 : デジタルニューススレッド
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    伏線の回収がマジぱねぇ作品 : デジタルニューススレッド
  • 退職決断のための「黄金基準」はこれだ! - Chikirinの日記

    『自分のアタマで考えよう』の第五章「判断基準はシンプルが一番」の中に、 「ものごとが決められないのは選択肢が多いからじゃなく、選択基準が多すぎるからです!」という話を書いています。 自分のアタマで考えようposted with amazlet at 15.11.10ちきりん ダイヤモンド社 売り上げランキング: 2,304 Amazon.co.jpで詳細を見る → Kindle 版 → 楽天ブックス 上記のでは婚活女子の例で説明した「2×2の表」ですが、これって他の判断にもスゴク便利に使えます。 たとえば、会社を辞めようかどうか迷って迷って迷ってなかなか決められない人。決められない理由は判断基準が多すぎるからです。 「経済的にはどうなる?」「次の仕事がより楽しいとは限らないよね?」「今の職場でももっとやりようがあるかも?」「今がベストのタイミングなの? もしかして来年の方がいい?」などな

    退職決断のための「黄金基準」はこれだ! - Chikirinの日記
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    退職決断のための「黄金基準」はこれだ! - Chikirinの日記
  • 2011年に見つけた入れておくと便利なオススメChrome拡張機能ベスト10 | フリーソフトラボ.com

    Chrome拡張機能格的にリリースされるようになって、2011年いっぱいで早くも約2年が経過しました。世界のブラウザシェアでFirefoxを追い抜き、拡張機能の開発もますます盛んなChromeですが、主要なものは最初の1年のうちに出そろった感があり、最近は面白い拡張に出会うことも少なくなってきました。 今回はそんな中で、2011年の1年の間に新しくリリースされた拡張機能の中から、筆者が気に入った便利な拡張機能の個人的ベスト10をまとめて紹介。ブラウジングを効率化してくれるものや、Chromeのかゆいところに手が届くものなど、インストールしておくと何かと便利そうな拡張機能を中心に選んでみました。 Reeder for Chrome ウェブ版Googleリーダーの見た目をMacで超人気のGoogleリーダークライアント「Reeder for Mac」と全く同じにできる拡張機能。以前当サイ

    2011年に見つけた入れておくと便利なオススメChrome拡張機能ベスト10 | フリーソフトラボ.com
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    2011年に見つけた入れておくと便利なオススメChrome拡張機能ベスト10 | フリーソフト,Windows PC活用情報局
  • PS Vita用アプリ「ニコニコ」が目指すゲームプレイ動画の新しいスタイル。ドワンゴ開発チームインタビュー

    PS Vita用アプリ「ニコニコ」が目指すゲームプレイ動画の新しいスタイル。ドワンゴ開発チームインタビュー 副編集長:TAITAI ライター:小倉正也 カメラマン:田井中純平 12→ 2011年9月14日の「SCEJ Press Conference」にて発表された,「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」が利用可能となるPlayStation Vita用アプリ「ニコニコ」。 「ニコニコ」オフィシャルサイト 2011年12月17日に予定されるローンチ時点では視聴しか行えないが,後々のアップデートにより,PS Vitaのインカメラを用いた動画撮影や投稿が可能になり,その後,プレイ動画を直接配信する機能などを,ゲームに組み込むライブラリとして開発し,ニコニコ動画とゲームがより密接に連動する仕組みも盛り込んでいく予定だという。 今回4Gamerでは,そんなアプリの制作を手がけるドワンゴの開発チームに

    PS Vita用アプリ「ニコニコ」が目指すゲームプレイ動画の新しいスタイル。ドワンゴ開発チームインタビュー
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    http://t.co/dLbnOLIw ― PS Vita用アプリ「ニコニコ」が目指すゲームプレイ動画の新しいスタイル。ドワンゴ開発チームインタビュー
  • 11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - 日経トレンディネット

    NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏。「自分はいつも焼肉屋に行くとべ過ぎてしまう。自分のべる量も分からないのに、他人の作業量が分かるわけがないので、作業量の見積もりは不要」とのユーモアあふれる例えに会場は笑いにつつまれるシーンも 12月14日、スマホ関連総合カンファレンス「スマートフォン&タブレット2011 冬」(ベルサール八重洲)の「ゲーム開発」セッションでは、NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏が登壇した。『ダーツ』や『フォトジグソー』など、直感的に遊べるアプリ「TEIBAN GAME」をいかにクオリティーを維持しながら、短期間で多数開発し、ヒットに結び付けたか。その舞台裏と独自の組織論を披露した。 これまでPCオンラインゲームを手がけてきた馬場氏が、スマホゲームアプリの開発を命じられたのは、東日大震災直後の今年3月。出され

    11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - 日経トレンディネット
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - デジタル - 日経トレンディネット
  • 国内のiPhoneアプリでデザインが参考になったWebサイトいろいろ

    以前からちょいちょいブックマーク していたんですが、いつの間にか増 えてたので一覧化してみたいと思い ます。国内のiPhoneアプリサイトで Webデザインが参考になったサイトの まとめ。あんまり無いですが・・ 個人的な備忘録とメモ書きです。探し方も悪いと思いますので数はさほど網羅していません。「あそこ凄い素敵なのに載ってない」みたいなご意見ありましたらコメント欄にてご教授頂けますと幸いです。 この記事で見たいのはアプリではありませんのでWebサイトへのリンクしかありません。順不同となっています。シェア系アプリが多いです。 MogSnap べたものを写真で評価、共有するiPhoneアプリ。写真系なのでこういったスライドがあるとアプリの概要をイメージしやすいですね。無料であること、キャプチャ、アプリダウンロードのボタンが分かりやすく明示されています。 MogSnap 大辞林 言わずと知れた

    国内のiPhoneアプリでデザインが参考になったWebサイトいろいろ
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    国内のiPhoneアプリでデザインが参考になったWebサイトいろいろ - かちびと. net
  • 【東京近郊編】 1人3500円以下で泊まれる、超厳選ビジネスホテル6つ

    出張のイメージが強いビジネスホテルですが、みなさんはどんなイメージを持っていますか?サラーリマン? タバコ臭い? 狭い? ユニットバス?最初は私も同様なイメージを持っていましたが、多くのホテルに宿泊するにつれ、その考えも変わりました。 そう!ビジネスホテルが意外にも快適な場所だということを! 例えば、朝が無料だったり、空気清浄器や加湿器などの備品がそろっていたり、さらには女性が喜ぶアメニティーがあったり、これが最高なのですよ。なかには、大浴場もあって快適、快適!カップルなら高いお金払ってラブホテル行くよりビジネスホテルの方がいいかもしれませんよ。 ということで、今回は私がオススメするビジネスホテルを6つ紹介します。 ※東京近郊でかつ1名3500円、2名合計7000円以下で宿泊できたホテルのみ厳選しています。 ■府中アーバンホテル別館→1人3400円(2名合計:6800円) 京王線、府中駅

    【東京近郊編】 1人3500円以下で泊まれる、超厳選ビジネスホテル6つ
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    【東京近郊編】 1人3500円以下で泊まれる、超厳選ビジネスホテル6つ – ロケットニュース24(β)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech enthusiasts and entrepreneurs, the clock is ticking! With just 72 hours remaining until the early-bird ticket deadline for TechCrunch Disrupt 2024, now is the time to secure your spot…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    ついに! Microsoft、来年からIEを自動アップデートすると発表
  • 備忘録 - 本blogをHTML5にするためにやったこと : 404 Blog Not Found

    2011年12月15日20:00 カテゴリTipsiTech 備忘録 - blogをHTML5にするためにやったこと 正確には、「blogをIEから見てHTML5に見えるようにするためにしたこと」ではありますが。 レシピ 二つだけ <!DOCTYPE html>を<html>の前に追加 <head>内に以下を追加 <!--[if IE]> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge,chrome=1" /> <![endif]--> 来であれば1.だけでIE9はHTML5モードになってくれるはずなのですが、2.がないと駄目でした。実のところHTML5では2.はinvalidなのですが、重要なのはvalidityではなくブラウザーの挙動なので。Chrome Frameでも利用されているテクニックですし。 internet ex

    備忘録 - 本blogをHTML5にするためにやったこと : 404 Blog Not Found
    warriorking
    warriorking 2011/12/17
    404 Blog Not Found:備忘録 - 本blogをHTML5にするためにやったこと