タグ

ブックマーク / bamka.info (51)

  • 【2013年 文房具×Best5】ヘビーユーズだった厳選アイテムはコレ! - あなたのスイッチを押すブログ

    IT系のガジェットをこよなく愛している私ですが、アナログの文房具も好きで好きで仕方ありません。実は当ブログでも、人気記事を陰ながら支えているのは、そうした文房具系の記事だったりします。 さてさて。今年も色んな文房具が私の手元に増えました。その中には残念ながら "愛用品" にならなかった物も数多くあります。 そこで今回は、そんな取捨選択を経た今のまとめとして、私が「今年買ってよかった」と思えた文房具を5つご紹介します!

    【2013年 文房具×Best5】ヘビーユーズだった厳選アイテムはコレ! - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPad Airのある生活。ぶっちゃけ何に使ってる?って疑問にお答えします。 - あなたのスイッチを押すブログ

    ▼こんな落書きをプラプラ書いてます。 読み物にもやっぱり活躍 私が常備しているガジェットはMaciPhoneiPad miniなどのミニタブレットを持たない私には、大画面の手持ちガジェットiPad Airが読み物に大活躍です。 ブログを読んだりネットサーフィンしたり、はたまたKindle Storeで購入したを電車の中で読んだり――。MaciPhoneでは達成できない、手軽さと快適さを合わせ持ったデバイスですね。 もちろん、この用途だけを目的とするのであれば、私はiPad miniなどのミニタブレットをオススメします。iPad Airも良いんですが、読み物に特化するであれば、もっと軽くて手軽なデバイスの方が便利でしょう。 誰かと同じものを共有したい。そんな場面は意外と多い タブレット端末が活躍する場面が何かと冷静に分析すると、それは「他人と共有する時」だと思うのです。これは私が商社

    iPad Airのある生活。ぶっちゃけ何に使ってる?って疑問にお答えします。 - あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernoteの整理術。ノートブックやタグは情報のフィルターと考えれば良い - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteで目的の情報(ノート)を絶対に探し当てる方法があります。それは、全ノートの一覧を頭からケツまでを見ることです。当然っちゃあ当然なんですが、これ、意外と盲点じゃないですか? しかし、ここに「素早く見つけ出す」という条件を付け加えると、少し頭を悩ませる事になりますね。 肝となるのが「スタック」「ノートブック」「タグ」の使い方でしょうか。これがキレイにまとめられて、整理整頓がシッカリできていると、Evernoteを使うのが楽しくなります。 では、どうやって管理しましょうか。……と言うのが、結構みなさん悩まれる所ではないでしょうか。というか、私もかなり苦労して今の形に落ち着いたので、偉そうに言えないんですけどね。 この「スタック」「ノートブック」「タグ」には、人それぞれ色んな役割を持たせている事と思います。そんな中で、一つ私からのアイデアをお話ししましょう。 ヒントは、フィルターで

    Evernoteの整理術。ノートブックやタグは情報のフィルターと考えれば良い - あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernoteのフォントを手書き風にするとメモが超楽しくなるのでオススメです - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteに書いたテキストが味気なくてつまらないと感じたことはありませんか?そんなとき、フォントを『手書き風フォント』に変えるだけで、メチャクチャ楽しくなります。 私は常々思っていました。単純なテキストを並べただけのメモなんて、何の面白みもなくてつまらないと。だから、Evernoteに何かわくわくする要素を取り入れたかったんです。 そこで思いついたのが『手書き風フォント』の使用でした。そしてこれが大当たり。 今までつまらなかった日記の振返りも、ちょっと簡単な設定をするだけで、楽しさが劇的に変わります。今日はそんなオススメの設定について、ご紹介します。 Evernoteに手書き風フォントを設定すると楽しい パソコンで使用できるフォントが並ぶだけのEvernoteのノート。これを見返していても、あんまり面白くないんですよね。加えて、白地に黒い文字で書かれたメモって、楽しくもない。 そこで

    Evernoteのフォントを手書き風にするとメモが超楽しくなるのでオススメです - あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernote の不要なノートは .enex に変換してバックアップが吉。10万ノート超えも可能 - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteで要らなくなったノート。放っておいたら上限である10万ノートに達してしまいそうですし、何より検索に引っかかってしまうので邪魔になる。 でも、かと言って削除することもできない。『もしかしたら』『いつか』役に立つかもしれない。そう考えたら捨てるにも勇気がいりますよね。私も、前職で使っていたノートを捨てるに捨てられず、扱いに困っていました。 そこで思いついたのが、「要らないノートを全てエクスポートしてファイルにしてしまい、これをEvernoteに保存しておく」という方法でした。 ノートをファイルとしてEvernoteに保存 Evernoteで要らなくなったノート。このまま持っていても10万ノートを超えてしまうかもしれないし、検索結果にノイズとして表示されてしまいます。でも、削除してしまうこともできない。 そこで考えたのが、ノートをファイルとしてエクスポートして、それをEverno

    Evernote の不要なノートは .enex に変換してバックアップが吉。10万ノート超えも可能 - あなたのスイッチを押すブログ
  • せめてウェブクリップにはハイライトを入れた方が良い3つの理由 [Evernote] - あなたのスイッチを押すブログ

    気になったページはとりあえずEvernoteへ放り込む。そうやって溜め込んだウェブクリップノートブックは、いつの間にかゴミ箱のような扱いに…。Evernoteあるあるの一つですね。 私も、いつ役に立つのか分からないから、とりあえずクリップしてます。これがブログの種になるので、一概に無駄とは言えないのが、また困った所。いつ・どこで役に立つか分からないので、捨てに捨てきれないウェブクリップ達。 そんなウェブクリップ達を無駄にしないために、色んな方法が思いつきます。タグの管理もそうですし、クリップしたページには必ずコメントを残すようにするのも一つの手段です。 あともう1つ私の方から提案があるとすれば、ハイライトを付けるのはいかがでしょうか。 ハイライトにはどんな効果があるのか ハイライトは、ウェブクリップしたページの特定のテキストに、色を付けるテクニックです。方法は後述しますが、これの良さは "

    せめてウェブクリップにはハイライトを入れた方が良い3つの理由 [Evernote] - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/08/09
    せめてウェブクリップにはハイライトを入れた方が良い3つの理由 (Evernote) | あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernoteでスタックを対象とする魔法の検索コマンド・演算子 - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteも公式では伝えられてはないように思います。でも、覚えておくと便利ですよ。 何の話かと言うと、検索コマンドのお話。 今まで、ノートブックの中を検索するなら「notebook:*****」、タグを検索するなら「tag:*****」と入力していたと思います。 これに加えて、スタックの中を検索する検索コマンドが、普段使いに非常に重宝するのでオススメですよと、そういうお話しなのです。 スタック内を検索対象とする演算子 魔法の演算子は、以下の通り。 ▶「stack:*****」 これが魔法の検索コマンド。これを入力すると、スタック内すべてのノートを検索対象として、キーワードの検索をすることができます。 これの何が便利なのか? 例えば私の場合、「Lifelog」というスタックを持っています。この中には自分の行動の記録を溜め込んでいるのですが、その種類は千差万別。 個人的な日記に始まり、

    Evernoteでスタックを対象とする魔法の検索コマンド・演算子 - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/07/27
    Evernoteでスタックを対象とする魔法の検索コマンド・演算子 | あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneのEvernote純正アプリを10倍快適に使うための5つのコツ - あなたのスイッチを押すブログ

    最近、iPhone版のEvernote純正アプリが優秀すぎて、他のアプリの出番がなくなってきました。 いつの頃からでしょうか。純正のEvernoteアプリがこんなに使いやすく感じるようになったのは。 リリース当初は、…言葉は悪いですが…使える代物ではなかったと記憶しています。いちいち挙動がもっさりするし、ページ開くのは遅いし、落ちるし。ストレスしか感じなかったEvernoteアプリ。 だからこそ、サードパーティ性の「機能特化型アプリ」が大流行りでした。ノートを探す為だけのアプリがあったり、整理専用アプリがあったりと、Evernoteの機能をひとつ切り出して特化させたアプリが溢れていました。 しかし、度重なるアップデートによって、純正Evernoteの使い勝手が非常に良くなりました。基的な動作のスピードも向上しましたし、画面デザインについても、目的のノートに辿りつきやすい気配りが随所に見ら

    iPhoneのEvernote純正アプリを10倍快適に使うための5つのコツ - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/07/26
    iPhoneのEvernote純正アプリを10倍快適に使うための5つのコツ | あなたのスイッチを押すブログ
  • HTMLで表組み作るならマークダウンが直感的で超簡単だからオススメ - あなたのスイッチを押すブログ

    書き方の簡単な説明 ◇一行目に、列の最上段に記載する項目を記入します。 ◇列を分けるときは「 | 」(縦線/バーティカルバー)を使います。 ◇二行目に、その列のテキストの寄せを決定します(後述)。 ◇三行目から、各項目を書いていきます。 右寄せ・左寄せ・中庸寄せ 対象の列のテキストを右・左・中央に寄せるためには、マークダウンで表組みを作った時の二行目で調整します。 ◇「|:-----|」 列が左寄せになります。 ◇「|-----:|」 列が右寄せになります。 ◇「|:-----:|」 列が中央寄せになります。 簡単な話、寄せたい方向に「 : 」(コロン)を入れれば、それで完了です。真ん中の「 - 」(ハイフン)の数は適当でOK。1つでも構いません。 マークダウンからHTMLへの書き出し マークダウンで書いたテキストをブログ記事に上げても、そのままではもちろん表組みにはなりません。改めてHT

    HTMLで表組み作るならマークダウンが直感的で超簡単だからオススメ - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/07/24
    HTMLで表組み作るならマークダウンが直感的で超簡単だからオススメ | あなたのスイッチを押すブログ
  • 誰でも簡単に物語が作れるようになる構成の組立て方と面白くなるコツ - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログの記事を一つ書くにしても、そこには構成が必要であり、何がしかのストーリー性を持たせたいものです。人の心に訴えかけるものは、いつの時代も物語なのですから。 しかし、なかなか構成が思いつかなくてヤキモキしてしまう事は誰にでもあるでしょう。これだけ長い間ブログを書き続けている私でも、未だに筆が止まることがあるのですから。 そんな時に私が大切にしている「構成」に関するコツをお話しします。とても大切な基盤となる部分ですが、逆にこれさえ意識していれば物語はできあがります。 ちょっと意識するだけで、今日から変われる。そんな「物語を作るためのコツ」をご紹介します。 簡単なストーリーの組み立て方:三幕構成 ストーリーを組み立てるには、よく「起承転結」と言われますね。しかし、ストーリーを作ること自体は、もっと簡単にできます。 それは、以下の3つの構成で作り上げること。 1.状況設定 2.葛藤 3.解決

    誰でも簡単に物語が作れるようになる構成の組立て方と面白くなるコツ - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/07/12
    誰でも簡単にストーリーが作れるようになる構成の組み立て方と面白くなるコツ | あなたのスイッチを押すブログ
  • 作業時間2分!Picasaの写真1万枚をFlickrに移行できるウェブサービス「Pi.pe」 - あなたのスイッチを押すブログ

    Flickrの無料会員がグレードアップし、アップロード容量が1TBに増えたのは記憶に新しいと思います。 写真管理はPicasa派だった私も、これを機にFlickrに移行しようと考えました。しかし問題は、その手段です。 Picasaには1万を超える写真が入っており、これを手作業でFlickrに移すなど、とてもじゃありませんが現実的ではありません。 そこで大いに活躍してくれたのが「Pi.pe」というウェブサービスでした。 ウェブサービス「Pi.pe」とは? 「Pi.pe」とはその名の通り、ウェブサービスとウェブサービスを繋ぐサービス。サービスAにあるデータを、サービスBに受け渡すことができます。 Pi.pe 例えば、「Instagram」の写真を「Facebook」へ。 例えば、「Google Drive」のデータを「SugarSync」へ。 例えば、「Facebookページ」の写真を「Eve

    作業時間2分!Picasaの写真1万枚をFlickrに移行できるウェブサービス「Pi.pe」 - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/06/27
    作業時間2分!Picasaの写真1万枚をFlickrに移行できるウェブサービス「Pi.pe」 | あなたのスイッチを押すブログ
  • デザインセンスが壊滅的な私が良い感じの配色を実現させている方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    資料の出来栄えを大きく左右する「色」。資料を作り込むほどのめり込み、抜け出せなくなってしまう。何が正解か分からず、全く抜け出せない泥沼。 「もうちょっと青みを…」「いや、赤みが強すぎるから、彩度を落として…」「この色の組み合わせはないなぁ。何色を差し色にしよう…」 色は無限大。限りある知識と経験だけでは、なかなか正解の配色を手に入れられないことでしょう。 そんな時に私が役立てている、配色に関するお話しを致します。 カラーパレットは自作しない そもそも私は美術的なセンスがありません。美術の成績も、彫刻などの造形ものはそこそこでしたが、絵画的な課題はてんでダメでした。 そんな私が自分で配色を作ろうと思ったら、時間がいくらあっても足りません。そしてクオリティは、かけた時間に反比例していくでしょう。 ですので私は、自分で作りません。他の色んな物を利用します。 それは時に写真や画像であったり、人が作

    デザインセンスが壊滅的な私が良い感じの配色を実現させている方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/06/21
    デザインセンスが壊滅的な私が良い感じの配色を実現させている方法 | あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernoteメモアプリは一長一短だから用途によって使いわけよう - あなたのスイッチを押すブログ

    「えばろぐ」の最大の特徴はテンプレートです。予めフォームを作っておくことで、決められたアウトラインに沿ってメモを取ることができます。 私はこれを、日記の為に使用しています。 「四行日記」「3GoodThings」「感情ログ」「1日の総括」など、様々な日記のテンプレートを自作し、これを活用しています。 日記を付けるにあたって、まっさらな紙には書きにくい。「何を書いてもいい」っていうのは、結局「何も書かなくていい」って事になってしまうのです。 ですから私は、日記にテンプレートを利用します。 アイデアメモ=Clever Memo 「Clever Memo」は、Evernote投稿用のメモアプリ。非常にシンプルな作りではありますが、入力をサポートしてくれるスタンプ系をカスタマイズできるのが嬉しい所。 例えば「全選択」「タイムスタンプ」「カーソルを左右に移動させるボタン」などを、自分好みに備え付ける

    Evernoteメモアプリは一長一短だから用途によって使いわけよう - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/06/09
    Evernoteメモアプリは一長一短だから用途によって使いわけよう | あなたのスイッチを押すブログ
  • クックパッドのレシピをEvernoteへ綺麗に残すちょっとしたコツ - あなたのスイッチを押すブログ

    たった5秒の手間をかけるだけで、今までのウェブクリップ以上にキレイなレイアウトでEvernoteに保存できる。そんなTIPSのご紹介です。 料理レシピに迷ったときに役立つ「クックパッド」。お世話になっている方も多いのではないでしょうか。 そのレシピを、1回見ただけで閉じてしまうのは勿体ない。どうせ探して見つけたなら、Evernoteに保存して「自分だけのレシピ集」を作ってはいかがでしょうか。 ただ、そのままウェブクリップすると余計な部分までクリップされてしまい、あまり見栄えとしてキレイではありません。 そこで今回は、クックパッドで見つけたレシピEvernoteにキレイに残すちょっとしたコツをご紹介します。 印刷用画面をウェブクリップする ちょっとしたコツです。当に些細な一手間ですが、これだけで違います。 その一手間とは、「印刷用画面にしてからをウェブクリップすること」です。 各メニュー

    クックパッドのレシピをEvernoteへ綺麗に残すちょっとしたコツ - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/05/23
    クックパッドのレシピをEvernoteへ綺麗に残すちょっとしたコツ | あなたのスイッチを押すブログ
  • Macのバックグラウンドで起動し続けるサポート系アプリ21選 - あなたのスイッチを押すブログ

    Macを便利に使うコツは、バックグラウンドで作動し続けるサポート系のアプリの活躍を抜きには語れません。 いちいち起動しないでも、メニューバーやバックグラウンドで機能し続けてくれる。正に縁の下の力持ち的存在です。 そこで今回は私が利用しているバックグラウンドで起動させ続けているサポート系アプリをご紹介します。 無料のものも非常に多いので、是非お役立て下さい。 AccessMenuBarApps 左上にあるメニューバーの項目を一時的に隠してくれるアプリです。 AccessMenuBarApps アプリのメニューバーが増えすぎると、どうしても隠れてしまうものが出てきます。そんな時にこれを利用し、アプリのメニューアイコンを表示させています。 ショートカットキーの設定も可能です。私は「control + shift + space」に設定しており、これを押すだけでメニューバーが隠れるようにしています

    Macのバックグラウンドで起動し続けるサポート系アプリ21選 - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/05/15
    Macのバックグラウンドで起動し続けるサポート系アプリ21選 | あなたのスイッチを押すブログ
  • たった1つのアプリでiPhoneからEvernoteへのクリップが超快適になる - あなたのスイッチを押すブログ

    QuickEver ClipはURLだけあればOK iPhoneでコピーした内容をEvernoteに素早く保存できるアプリ「QuickEver Clip」。私が愛用しているアプリの1つです。 このアプリが最高なのは、3点。 ・通知センターからアプリを起動できる ・アプリを起動すると、コピーした内容が自動で反映される ・URLをコピーした場合、そのURLのウェブクリップが保存される この3点があるから、このアプリを愛用し続けています。 では実際にどういう場面で役に立つのか、それをお話ししようと思います。 Safariで見つけたウェブページクリップ Safariで見つけたウェブページ。これをキレイにEvernoteに保存するなら、断然「QuickEver Clip」がオススメです。 何と言っても2ステップでクリップできてしまう、その素早さが素晴らしいです。 ①Safariで見つけたウェブページ

    たった1つのアプリでiPhoneからEvernoteへのクリップが超快適になる - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/05/14
    たった1つのアプリでiPhoneからEvernoteへのクリップが超快適になる | あなたのスイッチを押すブログ
  • [Mac] ランチャーからEvernoteを直検索すると生産性が激高する - あなたのスイッチを押すブログ

    ショートカットキーを設定して置けば、どんな状態からもフリーワードの検索窓を呼び出せます。 そして、そこで入力したキーワードからアプリを起動できたり、そのアプリ内の検索ができたりと、様々な動きを設定できます。 キーワードをEvernoteに直接叩きこむ さて、今回の趣旨である「ランチャーアプリからEvernote検索を直接行う方法」についてお話しします。 まずは、今回達成するゴールについて。 ①Alfredのキーワード入力窓を起動し、キーワードを入力します。 ②決定ボタンを押せば、そのキーワードでEvernote内の検索を行います。 この流れを達成するのが、今回の記事の目的です。非常に簡単な設定ですので、気になる方はやっておきましょう。 Alfredの設定 ①Alfredの設定画面を開き、「Features」を選択。その中の「Custom Search」を開き、左下の「+」ボタンで新規作成し

    [Mac] ランチャーからEvernoteを直検索すると生産性が激高する - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/05/08
    (Mac) ランチャーからEvernoteを直検索すると生産性が激高する | あなたのスイッチを押すブログ
  • 私が口うるさく「ブログは誰に向けて書くかが重要」と言う理由 - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログを書いていると、いろんな悩みが出てきます。冒頭文の書き方、一記事のボリューム、記事の構成の仕方などなど。 これらを悩みを解消する方法はいくらかあるでしょうが、悩みの大半は、ある一点について真剣に考えれば解決します。 それは「その記事を誰に向けて書くのか」です。 しかし、多くの人が「記事の宛先の重要性」を理解していません。特に、ブログを始めてすぐの人は、この宛先の意味をキチンと理解しておらず、軽視しがちです。また、その設定の方法も非常に中途半端で曖昧です。 今回は、この宛先の重要性と、設定の仕方についてお話しします。 ■目次(※ページ内リンクします) ▶宛先は明確で、具体的な方が良い ▶自分の身近な人間に対して書いてみる ▶宛先を絞って、多くの人に伝わるのか? ▶理由1:伝えるべき情報が決まる ▶理由2:メッセージを絞れる ▶理由3:冒頭文・構成が決まる ▶あとがき:商品開発だってそう

    私が口うるさく「ブログは誰に向けて書くかが重要」と言う理由 - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/05/01
    私が口うるさく「ブログは誰に向けて書くかが重要」と言う理由 | あなたのスイッチを押すブログ
  • 90%以上の確率でレシート読み込みに成功する家計簿アプリ。楽して家計簿つけたいならiPhoneにオススメのアプリあります。 - あなたのスイッチを押すブログ

    99_no-category 90%以上の確率でレシート読み込みに成功する家計簿アプリ。楽して家計簿つけたいならiPhoneにオススメのアプリあります。 家計簿が続かない理由の1つは、買い物毎の記録が面倒なところでしょう。もう1つは、カテゴリ分けなどの分別が面倒なところでしょう。 少なくとも私が続けられなかった理由は、これらの「買い物をする度に記入することの面倒くささ」にありました。 そして、一度でも忘れると、もうその1ヶ月の記録すべてが無駄になったような、そんな挫折感。これも、私が家計簿を嫌う理由です。 逆に、これらの面倒くささから解放されたのなら、私はきっと家計簿を続けられる。そして、ある1つのアプリを手に入れてからは、この作業が全く苦にならなくなりました。 何故か。 まず、買い物ごとに記録を付ける必要がないから。レシートさえ手元にあれば、すべてはそれで完結できるからです。 レシートを

    90%以上の確率でレシート読み込みに成功する家計簿アプリ。楽して家計簿つけたいならiPhoneにオススメのアプリあります。 - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/04/25
    90%以上の確率でレシート読み込みに成功する家計簿アプリ。楽して家計簿つけるならiPhoneにオススメのアプリあります。 | あなたのスイッチを押すブログ
  • 【まとめ】困ったときに見返したいブログネタのパターン14選。 - あなたのスイッチを押すブログ

    日々ブログを書いていると、「とうとう精魂尽き果てた。もうネタがないよ。」という状態に陥ることもあるでしょう。これは、誰もが一度は通る道だと思います。 そんな時は、安易な方法へ流れてしまいがち。今まで書いたこともないようなテーマに変更して、失敗することもあるでしょう。 そうならないために大事なのが「視点の切替」だと思っています。 一つのネタでも、切り口を変えるだけで違ったテイストになります。ステーキと焼肉ぐらいの違いは、簡単に作れるのです。 そこで大事なのは「ネタのパターン」。 どういう切り口で「ネタ」を「記事」に昇華させられるか。そのパターンを把握しておくと、今後のブログ執筆が非常に楽になります。 今回は、以下の記事を参考にしながら、この「ブログのネタパターン」を14つご紹介します。 当記事に掲載されている引用文は、すべて以下の記事からの抜粋です。合わせてご参考にしてみてください。 ブログ

    【まとめ】困ったときに見返したいブログネタのパターン14選。 - あなたのスイッチを押すブログ
    warriorking
    warriorking 2013/04/20
    【まとめ】困ったときに見返したいブログネタのパターン14選。 | あなたのスイッチを押すブログ