タグ

ブックマーク / design.kayac.com (20)

  • 厳選!あなたの引き出しを増やすデザインスクラップツールまとめ

    皆さんはお気に入りデザインの管理をどうやっていますか? はじめまして! 14新卒デザイナーとして面白法人カヤックに入社しました、トダエミです。 ソーシャルゲームチームでデザイン修行しながら、写真撮ったり絵を描いたりしています。 今回は、新卒デザイナーにとって関門の一つデザインの引き出しを増やせ! を攻略するための方法として、 デザインスクラップツールの紹介をします! 1.デスクトップ系ツール バナーもボタンもキャプチャも、これ一つ!「Spark Box」 >> http://www.icyblaze.com/sparkbox/ (対応:macUIやバナーなど単体のものをストックするのに大活躍! 私はソーシャルゲームのバナーをストックするのに使っています。 サイトに使われている画像が一覧で表示され、一つずつまたはすべてライブラリに読み込めます。 魅力的なのはソート機能! なんと自動でカラ

    厳選!あなたの引き出しを増やすデザインスクラップツールまとめ
  • 細かすぎて伝わらないアンチエイリアスの話

    はじめまして、デザイナーの越後です。 webフォント全盛の昨今ですが、まだまだ文字を画像化する機会も多く 画像で文字を扱うにしても、くっきりはっきり、意図した形でデザインがしたいものです。 そこで今回は「細かすぎて伝わらないアンチエイリアス」と題して、 少しマニアックなphotoshopでのフォント調整についてお話したいと思います。 おさらい:photoshopのアンチエイリアスについては、基的には5種類 Photoshop上で文字を扱う際には、指定出来るアンチエイリアスは、 なし / シャープ / 鮮明 / 強く / 滑らかに の5種類です。 「なし」に関してはアンチエイリアスがかかっていないので、 文字のままのドットで表示されますが、 他の4つに関しては シャープ:文字が太い / くっきり 鮮明:文字が細い / くっきり 強く:文字が太い / なめらか 滑らかに:文字が細い / なめ

    細かすぎて伝わらないアンチエイリアスの話
  • これで一撃!簡単にOGP画像をつくれる2つの秘密道具!

    こんにちは!デザイナーのわりえもんです! ドラえもんみたいな見た目の、のび太みたいななにかです。 デザイン制作に役立つ秘密道具を紹介します! さて今回はサイト・アプリ制作に必需品な Facebook OGP画像つくりに役立つ2つの秘密道具をお教えします! 2014年1月現在、OGP画像の表示には大きくわけて2種類あります。 一つの画像で、どっちの表示でもきれいにつくるのは結構悩みますよね。 のび太くんには到底つくれなさそうです。 でも、たった2つのの秘密道具で、OGPつくりは劇的に楽になります! 秘密道具その1 : ただ画像をいれるだけ!秘密のpsd! 今回のために用意した秘密のpsd を用意しました! こちらからダウンロードしてみてください! PSD DOWNLOAD 「見せたい要素が横長」の場合 これは横長いロゴです。ロゴの部分がどんな表示でも切れないようにしたいですね。 これを全ての

    これで一撃!簡単にOGP画像をつくれる2つの秘密道具!
  • HTML5のCanvasに描かれる「アートスクリプティング」とにかく美しいJavaScript表現のまとめ28個!

    動くぞ!きれいだぞ! ヘ(・_・ヘ) とにかく痩せたい、HTMLファイ部のほんだです。 jsdo.it、nakamap、Paberish、HTML5実力テストといった自社運営WebサービスHTML5エンジニアを担当している者です。 jsdo.it、ユーザー数 5万人突破! 手前味噌ですが、このたび弊社運営のHTML5コード共有コミュニティ「jsdo.it」が、 ユーザー数 5万人を突破しました!(わーい!) 今回の記事では、jsdo.itのユーザー5万人を記念して、 HTML5 Canvas に芸術的な動きを表現しているJavaScriptコード「アートスクリプティング」を特集します! あまり一般的ではないようですが、「アートスクリプティング」という言葉でくくってみました。 Canvasアートスクリプティング特集! 説明不要! 気になったコードは是非のぞいてみてください!

    warriorking
    warriorking 2012/12/12
    HTML5のCanvasに描かれる「アートスクリプティング」とにかく美しいJavaScript表現のまとめ28個! | KAYAC DESIGNER'S BLOG - ...
  • Webサービス運営で覚えておきたい、登録フォーム作成の7つのポイント

    ニーハオ!カヤックのHTMLファイ部のしんちゃんアル! 中国出身の新卒です。 入社して二ヶ月になりますが、 日語を一生懸命勉強しています。 よろしくお願いいたします。 さて、現在jsdo.itでは第二回HTML5実技コンテストを絶賛開催中! こんどのお題は「思わず登録したくなる登録フォーム」です。 Webサービスの制作においてついつい疎かにしがちな登録フォーム。 実はとても大事なものです! 今日は、登録フォームをつくる際に気をつけるべきポイントを7つにまとめました。 これだけは欠かせない基の要素6つ 登録と無関係の要素はなるべく表示しないように! 聞きたいことは最小限にして不安にさせない OpenIDを利用して登録手続きを超簡単に! バリデーションは色や動きでみせると効果的 登録のメリットを表示しましょう アドバイスに縛られないで、そのサイトの個性に適した手法を使いましょう! これら一

    warriorking
    warriorking 2012/11/28
    Webサービス運営で覚えておきたい、登録フォーム作成の7つのポイント | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • 1ランク上の「HTML5」制作に欠かせないサイト・ツール・アプリのまとめ21個!

    HTMLファイ部」のほんだです(・Å・)∫ jsdo.it、nakamap、Paberish、HTML5実力テストといった自社運営WebサービスHTML5エンジニアをやっているものです。 よろしくお願いします! 「HTMLファイ部」創立1周年! 非常に手前味噌ではございますが、 弊社HTMLファイ部が創立から1年になりましたっ!・u・ HTMLファイ部は、「HTML5」技術を軸に、様々な表現に挑戦していくエンジニアを集めた部署となっています。 今回の記事では、HTMLファイ部の一周年を勝手に記念して、 HTMLファイ部のメンバーからかき集めてきた、HTML5サイト制作ツールをまとめます! ツール系のサイト

    warriorking
    warriorking 2012/11/12
    1ランク上の「HTML5」制作に欠かせないサイト・ツール・アプリのまとめ21個! | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • ゼロからゲームアプリつくった後の大事なメモ

    こんにちは、ゲームチームのキノです。 先週、カジュアルゲームアプリ「なぞダン -なぞるだけダンジョン-」がApp storeで公開されました!!!! ひとさしゆびだけの超シンプルな(でもムズイ)ダンジョンゲームです! 過去にキャンペーンの一環などでゲームは何度かつくってきましたが、 今回が初の企画段階からのモック含めた参加になるので、学んだことや役立ったを書いておきます。 あとは地味にデザイナー向けにアプリ制作のtipsなど。 意外と長くなってしまったので、週末にじっくりお読みください〜 アプリは無料!!こちらからダウンロードできます。 それでは記事の続きをどうぞ〜!! 素材の話 いつも数字忘れるので アイコン (なにか見覚えのある階段的なアイコン) アイコンはかなり肝いりです。 気をつけている点は 1キーワードで言い表せるか フレームと世界観はあってるか 類似アプリより突出しているか 画

    warriorking
    warriorking 2012/08/26
    ゼロからゲームアプリつくった後の大事なメモ | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • 23人のカヤック社員がおすすめする「つくるときに役立つ三種の神器」まとめ | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話

    7月7日に行われる面白法人カヤックのイベントである「777☆カヤックフェスティバル」に向けて、 6月6日〜7月6日までの間、 ディレクター、エンジニア、フロントエンジニア、デザイナー、 全職能のブログを、同じテーマの記事でつなぐ「777ブログウェイ」を実施していました。 23人のカヤック社員が、「つくるための3種の神器」をテーマにブログを書きました。 そのまとめ記事になります。 デザイナーまとめ 新しいPCに入れる基ソフト3つ:Windows版 新卒Webデザイナーが考える「五月病」を脱却する方法 Workflow para reducir el tamaño de tus assets デザインするための三種のリファレンス グラフィッカーの三種の神器!? 思わず絵が描きたくなる(!?)三種の神器 ディレクターまとめ もっと知りたい!「好奇心」をつくる3つの視点とサービスを紹介します

    warriorking
    warriorking 2012/07/08
    23人のカヤック社員がおすすめする「つくるときに役立つ三種の神器」まとめ | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • 縦や横に長いサイト「高級ペライチ」1度は見ておきたいスクロール演出のまとめ32個!

    HTML+CSS+JavaScriptでつくるサイトの定番演出「高級ペライチ」! HTMLファイ部の「HTML5の鬼」ことほんだです。 カヤック社内では「高級ペライチ」という愛称で呼んでいる縦や横に長い1ページサイト。 スクロールに合わせたパララックスやアニメーションの演出が印象的ですよね。 今回は「高級ペライチ」とググると1位に表示される、 僕のはてブ「高級ペライチ」タグから厳選32サイトを紹介します! まずは王道!縦に長い高級ペライチ

    warriorking
    warriorking 2012/06/20
    縦や横に長いサイト「高級ペライチ」1度は見ておきたい超定番演出のまとめ32個! | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • インターネットでものづくりするときに役立つサイトまとめ

    先日、東京学生広告研究団体連盟の総会にて、 「インターネットでつくる人を増やす」というテーマでお話させていただきました! その時に紹介したサービスをまとめます。 この記事のターゲットは、インターネットでまだ作ったことがない人。 興味があってこれから始めよう!と思っている人向けです。 ポイントは、ブラウザだけで完結できるもの。PCさえあればOK。 アイデア・インスピレーションをストックしよう まずは、アイデアのストックやインスピレーションを高めるサービスを紹介します。 EVERNOTE 簡単なメモから、写真や動画まで記憶し、整理整頓ができるサービスです。 tumblr オンラインでできるスクラップブック。Web上の記事や画像・映像などを簡単にストックできます。 また他のユーザーの投稿もストックできるので、面白いユーザーをフォローするのがオススメです。 Pinterest 画像を貼りつけて共有

    warriorking
    warriorking 2012/06/05
    インターネットでものづくりするときに役立つサイトまとめ | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • UFOを操ろう! HTML5+JavaScriptで実装するスマホコントローラーの仕組み。

    HTML5ゲームの投稿プラットフォーム「jsdo.it HTML5-Games」がスタート! HTMLファイ部ほんだです。 カヤックの新規開発事業部「ブッコミジャパン」が、 HTML5ゲームをあそべる、つくれるプラットフォーム「jsdo.it HTML5-Games」をリリースしました! jsdo.it(弊社運営のHTML5コード共有サイト)からHTML5ゲームを簡単に投稿でき、 他のクリエイターによって投稿されたゲームを無料で遊べます! また、スマートフォンをコントローラーにしたゲームを簡単につくれるようになる JavaScriptライブラリ「jsdoitController.js」もリリースしました。 今回は「jsdoitController.js」で使えるようになる 「jsdo.it WebSocket Controller」(以下:jsdo.it コントローラー)の 仕組みについて

    warriorking
    warriorking 2012/05/01
    UFOを操ろう! HTML5+JavaScriptで実装するスマホコントローラーの仕組み。 | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • HTML5関連の情報源のまとめ(2012年4月版)

    こんにちわ。HTMLファイ部のふちがみです。 HTML5のすごいコンテンツやニュースをキャッチアップしきれない!知らないところでバズってる!と悔しい思いをしている方も多いと思います。そこで、ミーハーなファイ部のメンバーに「どうやって情報収集をしているか」を聞いてみたのでまとめてみました。 ソーシャルブックマーク キーワード「HTML5」を含む新着エントリー - はてなブックマーク キーワード「CSS」を含む新着エントリー - はてなブックマーク キーワード「javascript」を含む新着エントリー - はてなブックマーク コミュニティー html5j.org | Google グループ ニュースサイト HTML5/CSS3の情報をクリップ! :: dotHTML5 dotHTML5のtwitterもフォローしておくとGOOD ゲーム・ガジェット系 Kotaku JAPAN|ザ・ゲーム情報

    warriorking
    warriorking 2012/04/03
    HTML5関連の情報源のまとめ(2012年4月版) | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • 意外と知らない?アイコンはWebフォントでつくるとこんなに便利!

    Webフォントでアイコンをつくろう! ゆとりジェネレーションのほんだです。 最近、Webフォントを使用する仕事に多く携わった関係で、 Webフォントを有効活用したものすっごく素敵なマークアップ方法に気づきました。 ずばり、アイコンやちょっとしたイラストをWebフォントで作成する、というものです。 (以下のデモはGoogle Chromeなど、モダンなブラウザ推奨です。) jsdo.it のシンボルフォントを使用する - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS アイコンを作成するだけだと、あまり新鮮さはありませんが、 CSS3時代のいま、これはとっても有効なマークアップ方法となっています。 詳しくは、つづきからどうぞ! 色をつける フォントなのでCSS「color:」で指定するだけで色をつけられます。 もちろんマウスオーバー時に色を変更するのも、C

    warriorking
    warriorking 2012/02/29
    意外と知らない?アイコンはWebフォントでつくるとこんなに便利! | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • ドット絵描く楽な方法見つけた!気がする

    kayac 閃光部 クリエイターの嶋田より寄稿です。 「モンスターを集めてまいれ!」というiPhoneアプリを プロデュースしたんですが、イラストレーターのタスクが多く ドット絵を自分で描く事になりました。 初ドット絵だったので このノウハウ共有に何の意味も無いかもしれませんが きっと何処かに需要はある!と、思い込んで記事を書いております。 使用ソフトはPhotoshopです。 余談ですが バイトのドット絵得意な子に聞いたところ「Photoshopはやめておいたほうがいい」 との回答。 ・・・・。 さあいってみよう!

    warriorking
    warriorking 2012/02/25
    ドット絵描く楽な方法見つけた!気がする | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • カヤック内定者が本気で作った!面接に効く「おいしいポートフォリオ」

    おいしいポートフォリオを作ろう! どうも、はじめまして!! 縁あって面白法人カヤックで働くことになりました、デザイナー内定者のハットリです。 ところでみなさん!ポートフォリオ、作ってますか? ポートフォリオって作るの難しいですよね…。 今回はそんなポートフォリオのことを ちょっとでも楽しく、料理に例えつつ紹介したいと思います。 自己流レシピですが、皆さんの参考になれば嬉しいです! ちなみにカヤックにはこんなポートフォリオを送りました。 1.下ごしらえ: 素材を準備しよう! 作品リストをつくろう! まずは、ポートフォリオの下ごしらえです。 今までの作品をリスト化してみましょう! 「どの作品なら使えそうか?」が分かるように書くといい感じです。 こうしてチェックしておけば、いざ作り始めて 「クオリティはOKでも、写真データがない!」とあたふたしなくてすみます。 キーワードを探そう! さて、これで

    warriorking
    warriorking 2012/02/24
    カヤック内定者が本気で作った!面接に効く「おいしいポートフォリオ」 | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • 超定番の jQueryプラグインをサンプルと一緒に集めました。(商用利用OKなもの多め) | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話

    超定番のjQueryのプラグインを厳選して集めました。 商用利用が可能なものを優先的にピックアップしています。 (利用する際はそれぞれライセンスをご確認くださいね) 超定番プラグイン アニメーションのイージングを簡単に扱えるプラグイン jQuery.easing jQuery.easing

    warriorking
    warriorking 2012/02/01
    超定番の jQueryプラグインをサンプルと一緒に集めました。(商用利用OKなもの多め) | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • CSSだけで必殺技を作るコンテストのクオリティーが高すぎる件

    jsdo.itで「SPEC」というコーディングコンテストを開催しています。 今回のテーマは以下の二つ。 CSSだけを使って必殺技の演出を加えてください ローディングの演出を考えてください 「こんなマニアックなテーマだけど参加してくれる人がいるのだろうか…!」と心配していたのも杞憂に終わり、続々とすごい作品が投稿されています。 開催期間中ですが、ぼくが個人的に「これは!」と思った作品をピックアップして紹介したいと思います。(コンテストの審査とは関係ないですよ!) CSSだけを使って必殺技の演出を加えてください スーファミのRPG風 えい!:forked: CSSで必殺技! - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS 光が集まる必殺技 forked: CSSで必殺技!第2弾! - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 a

    warriorking
    warriorking 2011/12/13
    CSSだけで必殺技を作るコンテストのクオリティーが高すぎる件 | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • 光から移動まで、すべてCSSで作る光るアニメーション

    ゲーム型キャンペーンサイト「URBAN RESEARCH Christmas 2011」 意匠部ME課あらため、HTMLファイ部所属となった比留間です。 今回は、先日リリースした「アーバンリサーチ」のキャンペーンで 「アーバンサンタ」からのプレゼント、というサイト制作に携わりました。 簡単にキャンペーンの概要を説明すると、Webとアーバンリサーチの店舗が連動して先着でクリスマス限定のキャンドルをもらえるというキャンペーンです。 内容はサイト内に隠されたプレゼントボックスを見つけ出して、それをアーバンサンタにおねだりする、 というとてもシンプルなゲーム型キャンペーンサイトになっています。 さらに抽選でおねだりした商品がもらえるので、ぜひぜひ参加してみてください。 さて、今回この記事でご紹介したいのは、 このキャンペーンサイトで使用した「CSSで作る光のアニメーション」の作り方を 簡単に説明し

    warriorking
    warriorking 2011/12/08
    光から移動まで、すべてCSSで作る光るアニメーション | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • いまさら聞けない><; 基礎から学ぶ「HTML5」超入門!

    HTML5 旋風、吹き荒れてますね!(^0^)/ さて、ものすごく突然で恐縮ですが、この度「HTMLファイ部」、設立しました! 株式会社カヤック(社:神奈川県鎌倉市、 代表取締役CEO:柳澤大輔、http://www.kayac.com以下「カヤック」)は、HTMLCSSコーディング、JavaScript プログラムを担当する職種が所属する「HTMLファイ部」を発足いたします。 これまでHTMLおよびCSSJavaScriptの担当者は、プログラマが所属する技術部、デザイナが所属する意匠部ME課(MEはMarkup Engineerの略)に分かれて所属していましたが、昨今のHTML5の進化と普及を受けて、HTMLCSSJavaScriptの担当者は「HTMLファイ部」にて活動をスタートします。 そんなHTMLファイ部員が今回お送りさせていただくのは、 HTML5 について基礎から

    warriorking
    warriorking 2011/09/16
    いまさら聞けない><; 基礎から学ぶ「HTML5」超入門! | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話
  • HTML+CSS主体のJavaScriptエフェクト! 簡単で「使える」jQueryテクニック(解説つき)

    4月から入社した2011年度新卒社員です。 ハロこんにゃんセヨ がぜんウェブウェブしているほんだです。 今年4月より、意匠部のME課(めか)でマークアップエンジニアとして働いているほんだです。 入社したての新卒社員ですが、PCサイトのHTML+CSSのマークアップや、MovableType(ブログ構築ツール)での組み込みなど、色々な仕事をさせてもらってマークアップリア充です。 そんな中でも最近多い業務はjQueryを使ったビジュアル面でのちょっとしたJavaScript(以下 JS)プログラミングです。 jQueryってとっても便利ですなぁ。HTML+CSSの知識を持っている人なら、簡単に「使える」エフェクトをつくれます。 この記事では僕が入社して2ヶ月間に学んだ、簡単で「使える」jQueryテクニックを紹介します。 jQueryってなんぞってとこと、使う前の準備をざっくり解説 jQuer

  • 1