https://www.slideshare.net/yuyarin/quicnat 最近QUICとNATについての話をJANOGで紹介するぐらいQUICという新しいプロトコルに既存のネットワークインフラがどう適応していくかを考えています。 id:asnokaze さんの記事で紹介されているように、QUICやHTTP3/3で送信元UDPポートとして利用を避けるべきポートの議論が行われています。これはUDPのリフレクション攻撃のへの対応としてインフラストラクチャ側で特定のUDPポートのトラフィックをブロックしているケースがあるからです。実際に私もこのブロックの設定を行ったことがあります。 これはUDPというプロトコルの特性に起因する問題であり、QUIC, HTTP/3に限らずUDPを使うプロトコルに広くある問題です。 asnokaze.hatenablog.com QUICクライアント側で送
Overview zsync is a file transfer program. It allows you to download a file from a remote server, where you have a copy of an older version of the file on your computer already. zsync downloads only the new parts of the file. It uses the same algorithm as rsync. However, where rsync is designed for synchronising data from one computer to another within an organisation, zsync is designed for file d
Internet Engineering Task Force (IETF) R. Fielding, Ed. Request for Comments: 7231 Adobe Obsoletes: 2616 J. Reschke, Ed. Updates: 2817 greenbytes Category: Standards Track June 2014 ISSN: 2070-1721 Hypertext Transfer Protocol (HTTP/1.1): Semantics and Content Abstract The Hypertext Transfer Protocol (HTTP) is a stateless application- level protocol for distributed, collaborative, hypertext informa
About the content This talk was delivered live in August 2015 at Droidcon NYC. The video was transcribed by Realm and is published here with the permission of the conference organizers. Retrofit has been simplifying HTTP calls for years, and this v2.0 is no different. In addition to fixing some long-standing annoyances, there are a handful of new features which make it more powerful than ever. In
Web APIを開発していると、HTTPのヘッダについてRFCにおける規約を確認しなきゃいけない場面がたまにあるので、今回調べたことをまとめた。 HTTP/1.1のRFC HTTP/1.1のRFCといえば、長らくRFC2616であったが、2014年にRFC7230〜7239が発行され、2616は廃止された。 RFC2616 ハイパーテキスト転送プロトコル -- HTTP/1.1 RFC7230〜RFC2739 HTTP/1.1 — RFC 7230 〜 7235 — 日本語訳 両者の変更点については、RFC 723xの付録に記述されているので参照のこと。Content-MD5が廃止されたり、ちょいちょい面白い。文章としても723xの方が分かりやすくなっているので、一度目を通しておくことをお勧めする。 HTTP/1.1 が更新された | The Long Wait あたらしいHTTPの話をし
Session Management Cheat Sheet¶ Introduction¶ Web Authentication, Session Management, and Access Control: A web session is a sequence of network HTTP request and response transactions associated with the same user. Modern and complex web applications require the retaining of information or status about each user for the duration of multiple requests. Therefore, sessions provide the ability to esta
2023年03月31日追記:この記事を基に、@sadnessOjisanさんより、コードレベルにより踏み込んだ、かつ、グリーンスレッドベースの新しいWebサーバアーキテクチャも含めて整理された記事 Webサーバーアーキテクチャ進化論2023 | blog.ojisan.io が公開されました。 主に新卒のWebエンジニア向けに、古典的なWebサーバアーキテクチャを学ぶ道のりと代表的な実装モデルの概要を紹介します。 この辺りの話題がWeb界隈で流行っていたのは数年以上前というイメージですが、Webサービスは相変わらずWebサーバの上で動いているので、流行り廃り関係なく学ぶべき内容だと思っています。 また、HTTP/2がいよいよRFC化し、既にh2oやtrusterdなどのHTTP/2のサーバ実装があり、今後Webサーバアーキテクチャを再訪することが増えるような気がしています。 ところが、We
Zhong Yu, 2014-07-28 In this experiment, we try to measure differences in latencies among several Java HTTP servers running very simple HelloWorld applications. The result likely reflects how much work each server does in a basic request-response cycle. First, our results, for the impatient: server round-trip (ns) latency diff (ns) ................................................... dummy 44,400 0
public void test() throws Exception { // Create a MockWebServer. These are lean enough that you can create a new // instance for every unit test. MockWebServer server = new MockWebServer(); // Schedule some responses. server.enqueue(new MockResponse().setBody("hello, world!")); server.enqueue(new MockResponse().setBody("sup, bra?")); server.enqueue(new MockResponse().setBody("yo dog")); // Start t
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く