タグ

折り紙に関するwasaiのブックマーク (2)

  • ボロノイ折り紙 - みたにっき@はてな

    先日、Webで公開している「折り紙研究ノート」で、平織りに関する解説を公開しました。 (この内容は日折紙学会の研究会でもちょっと紹介したいと検討中。日図学会の連載記事でも紹介される予定です。) ↑こんな感じで、正方形などの正多角形を規則的に並べることで、ねじり折り要素をタイリングすることができます。 解説の中では、Robert J. Lang氏と Alex Bateman 氏の研究によって、正多角形でないタイルであっても、「縮小と回転」で平坦に折りたたむことができるケースがあることが示されていること、そして、ボロノイタイリングが、その条件を満たすということを紹介しました。 下の図のように、適当に作られたボロノイ図でも、ボロノイ領域を縮小・回転させることで、平坦折りできる展開図になります。不思議。 これまでに、驚くほど見事な平織り作品を数多く創作してきた Eric Gjerde 氏も、ボ

    ボロノイ折り紙 - みたにっき@はてな
  • 「キモい」と騒然 足の生えた紙ヒコーキを折る方法

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 脚の生えた紙飛行機というちょっと変わった折り紙の折り方を解説した動画がニコニコ動画に投稿されています。 使用するのは縦長の紙。動画では簡単なアニメーションを使ってわかりやすく折り方が解説されています。変わり種折り紙は難易度が高いものも多いですが、この足つき飛行機で使われる技術はツルの折り方の応用程度なので初心者でも挑戦しやすいかもしれません。 「アッシー」と名付けられたこの折り紙。うまくいくと綺麗に飛ぶようですが、失敗した際の反転した飛び方「犬神家」もなかなか楽しそうです。いらないチラシやコピー用紙があれば作れるので、興味を持った方は試してみてはいかがでしょうか。 関連キーワード 動画 | ニコニコ動画 | 挑戦 | 動画共有サービス | 面白い | ネタ advertisement 関連記事 ドラえもんすぎるソマリア、刃牙っぽい

    「キモい」と騒然 足の生えた紙ヒコーキを折る方法
    wasai
    wasai 2012/08/11
    ガウォークと違ってちょいとキモいw
  • 1