タグ

飲み会に関するwasaiのブックマーク (5)

  • 上司「参加自由の飲み会だけど新人は強制参加だからな」

    各地で新卒社員が飲み会に駆り出される季節ですね。 大学のサークルでもあると思いますが飲み会のネタupです。 我が社では1か月に数度、糞野郎の幹事赤田から飲み会のお誘いメールが届きます。 そこには「参加自由!」などと書いてあるのですが、新卒3年目くらいまでの人間は 余程の理由が無い限り飲み会強制参加となる訳です。 飲み会を断ると赤田他の飲み会ジャンキーから 「それでは社会人失格だ」「会社に溶け込めないぞ」 等の根拠の無い圧力をかけられ、非常に嫌な思いをするのです。 その飲み会では、新人は、何故か迷いまくる上司を店へ誘導することから始まり ビール注ぎ、ビール注ぎ方がなってない云々説教等でまともに飯もえず 全く楽しい思い出がありませんでした。当に早く帰りたかったです。 この続きはまた近日中にupします! そんじゃ~ね(ちきり○風)

    上司「参加自由の飲み会だけど新人は強制参加だからな」
    wasai
    wasai 2013/04/17
    あるある
  • 飲み会断るのは「あなたと話すことに3000円の価値もない」と同義? Twitterで議論勃発

    お金がない」という理由で飲み会を断るのは「あなたと話すことに3000円の価値もない」と言っているのと同義――? 明治大学新入生お役立ちbot(@meiji2013bot)のツイートが発端となり(ツイートは現在削除済み)、Twitterで議論が勃発しています。みなさんはこのツイート、どう思いますか? 元のツイートでは、「交際費はある程度用意しておくものだホー」「まあ、そういう人はその内、声をかけてもらえなくなるから安心しろホー」と主張していますが、これに対しTwitterでは反対意見が続出しました。 やはり多かったのは「じゃあ話すことに3000円の価値があるのか?」という意見。また「あなたと話すことに3000円の価値もない」を遠回しに言った結果「お金がない」なんだよ言わせんなよ、という意見もありこれはこれで「なるほど!」と思ったりも。 交際費についての考え方はいろいろあると思いますが、みな

    飲み会断るのは「あなたと話すことに3000円の価値もない」と同義? Twitterで議論勃発
    wasai
    wasai 2013/04/10
    少なくとも誘ったほうがおごるんだっら、価値はあるでしょうね
  • 「飲み会メモ」を習慣にしよう / 珍しく頭痛 [日刊たち vol.77]

    FastEver – 素早く簡単にEvernoteにメモ 1.9.10(¥170) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: rakko entertainment – rakko entertainment(サイズ: 2.7 MB) 全てのバージョンの評価: (2,019件の評価) Amazon モバイル 2.3.2(無料) カテゴリ: ライフスタイル 販売元: AMZN Mobile LLC – AMZN Mobile LLC(サイズ: 7 MB) 全てのバージョンの評価: (3,579件の評価) Pic of the Day 新年になったので、愛用のロルバーンのA5サイズノートを更新した。 数えてみたら、これが13冊目のロルバーン。 ちなみに手帳は今年はほぼ日手帳オリジナル。 カラダログ:珍しく頭痛 昨日は朝から頭痛の一日。 僕は普段滅多に頭痛にならないので、初めは頭をどこ

    「飲み会メモ」を習慣にしよう / 珍しく頭痛 [日刊たち vol.77]
    wasai
    wasai 2013/01/06
    これは良いかも、たしかにそういうことが多いな~
  • 太らないための飲み会前の食事、注意点!(All About) - エキサイトニュース

    今年も残すところあとわずか! これからは忘年会・クリスマス・お正月と飲み会のオンパレードで欲の秋に続いて摂取カロリーが増えるとき。寒さのために活動量が低下するのに加えてイベント事が増えることも冬に体重が増えやすい原因です。  「冬は体重が増えるもの。肌を露出する春夏でダイエットをすればいいか!」なんて、冬のダイエットをあきらめていませんか? でも、イベント事が多い年末年始を上手に乗り切れば、ダイエットの必要もない上にきちんとやせられます。冬の飲み会を楽しみながら体重を増やさないコツをお話ししましょう。 ■飲み会が続くと体重が増える原因とは?  そもそも、飲み会で夜遅くまで飲をすると体重が増えるのはなぜでしょうか? 「夜べたら太る」というメカニズムはもはや常識中の常識ですが、一度しっかりその原因を追究して夜の事について考えてみましょう。 □1.夜は脂肪合成が活発になる体のメカニズム

  • 飲み会フェードアウトテクTOP5 | web R25

    ちなみに、つい言ってしまいがちな「祖母が倒れて…」といった身内の不幸は「飲み会のテンションを下げる」(28歳)「縁起でもない」(32歳)と大不評。家族を理由にするなら「親が風邪で…」くらいにとどめるのがベター 年末が近づき、忘年会のシーズンが到来! 気心知れた友人同士ならパーッと盛り上がれるけど、上司や取引先がいる仕事絡みの忘年会となると正直、気が重い…という人も多いのでは? さすがに1次会から欠席するのは気が引けるけど、せめて2次会はうまく切り抜けて帰りたい! そんな時に役立つ上手な断りテクを、25~34歳のビジネスマン300人にアンケート調査しました(楽天リサーチ)。その結果を1位から順にご紹介! 栄えある(?)第1位は…「実はこの後、別件で飲みの約束がありまして、顔を出さないといけないんです」と“仕事絡みの予定”を理由に断る! 「仕事が理由なら自分の評価を下げずに抜け出せそう」(

    wasai
    wasai 2012/11/21
    遠距離なのでw
  • 1