タグ

APCに関するwasaiのブックマーク (6)

  • CactiでPHP APCのステータスを取得する

    お初にお目にかかります。斎藤です。 2012年5月中旬より、インフラエンジニアとして仕事をしております。どうぞよろしくお願いします。 さて、今日はPHPのパフォーマンス改善の際に用いることがあるAPC(Alternative PHP Cache)のパフォーマンスをCactiで確認できるようにした経緯について、お話し致します。 Cactiはパフォーマンスモニタリングツールとして人気があります。ネットワークトラフィックやサーバ体のリソースはもちろん、MySQLやApacheをはじめとしたミドルウェアはPercona社にて頒布しているPercona Monitoring Plugins for Cactiを用いると取得することができます(以下 Percona)。それなら、ほかのデータも...と欲も出てくるものです。 そんな中、今回のテーマであるAPCのモニタリングを実現するものとしてPALMが

    CactiでPHP APCのステータスを取得する
  • APC、省電力モードとLCD画面を搭載した「Smart-UPS」9製品 

    wasai
    wasai 2012/05/17
    従来製品では2.5年だったバッテリー寿命を4.5年に延ばしたのか。3年くらいしか持たなかったからなぁ
  • http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/6EDCB36E715BFCAD49257816000D681A?OpenDocument

    Smart-UPSシリーズにおいて、ハードウェア部分の一部に期待寿命を満たさない部品が混入していることによる無償良品交換のご案内です。 平素はAPC製品をご愛用いただきありがとうございます。このたび、弊社無停電電源装置Smart-UPS シリーズにおいて、 ハードウェア部分の一部に期待寿命を満たさない部品が混入していることが判明いたしました。 この部品の混入の可能性がある同製品の対象品につきましては、無償で良品と交換させていただきたく存じます。 ご購入いただきました皆々様方には大変ご迷惑をおかけ致しますことを、心よりお詫び申し上げます。 大変お手数ではございますが、下記「APC Smart-UPS無償交換プログラムお申込みフォーム」から対象機器のご確認、交換のお申し込みをお願い申し上げます。 おって、弊社アポイントメントセンタから交換品発送日時等のご連絡をさせていただきます。

  • さくらVPSのWordPressをチューニングして30倍高速化した方法 - 原宿・表参道.jp

    今日はさくらVPSに載せているWordPressのパフォーマンスをチューニングして高速化に成功したので安心して眠れるという話をします。 2.5ページ/秒だったのが70ページ/秒と30倍高速化。 以前はDaily数千PVで重くなっていたサイトがDaily3.6万PVを余裕で捌けるようになりました。 #ちなみにproxy cacheという手法はwordpressでなくても動的コンテンツ全般に有効です。 ▼サーバ気にしなくて良くなったので今週末新宿御苑に花見に行けました☆。枝ぶりがいいさくらが多くてほんといいところだと思うの。 WordPressチューニング高速化結果http://hara19.jp/のサーバ環境と測定結果は以下のとおり。 WordPress稼働環境さくらVPS 1GB/CentOS5.5/PHP5.3/MySQL5.5/WordPress3.1。 WEBサーバはチューニングにあ

    さくらVPSのWordPressをチューニングして30倍高速化した方法 - 原宿・表参道.jp
  • APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなニュース

    こんにちは、はてなのサーバーやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するエンジニアのid:halfrackこと村松雄介と申します。はてなのサービスを支えるサーバーのほとんどは、自家発電装置を備えたさくらインターネット様のデータセンターに設置しています。はてなの東京オフィスにも、開発用などの用途で一部のサーバーを設定しています。もし停止しても、ユーザーさまに直接ご迷惑をおかけすることはありません。とはいえ、それなりに大事な役割を担っていて、不意の停電で困ることもあります。「インテリジェントなUPS(無停電電源装置)を導入したいな」と思っていたそんな中! APCの中容量UPSを試せるという願ったり叶ったりな話が舞い込んできました。 (※この記事は、株式会社エーピーシー・ジャパン提供によるPR記事です。) APC, a flagship brand of Schne

    APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなニュース
    wasai
    wasai 2011/03/23
    タイムリーなネタだ。このへんは設定もやっていたから,だいたい分かっているつもり。
  • データセンターの“隙間”に入る冷却システム、APCジャパンが発売

    エーピーシー・ジャパン(APCジャパン)は2010年7月9日、高密度データセンター向け冷却システムを発表した。ラック列の間の天井スペースにかぶせる形で設置する冷却装置「InRow OA」と、同装置で集めた熱を排出する水冷装置「Refrigerant Distribution Unit(RDU)」で構成(写真1)。冷却効率と配置の柔軟性を高めた。同年9月1日に販売を始める。 InRow OAは、ラック列の間にかぶせる形で天井の空きスペースに設置可能な冷却装置(写真2)。高性能サーバーをフル実装したラック列など、必要な場所にピンポイントで増設できる。ラック前面のホットアイルからの熱を吸気し、冷媒で熱交換した後にラック背面に冷やした空気を排気。InRow OAが集めた熱は、冷媒配管を通してRDUに集約したうえでデータセンター外に排出する。冷却能力は1台当たり最大27kW。 RDUは、最大で5台の

    データセンターの“隙間”に入る冷却システム、APCジャパンが発売
    wasai
    wasai 2010/07/16
    入れたら道ですかと提案したら、早速却下されたw
  • 1