タグ

SPAMとセキュリティに関するwasaiのブックマーク (4)

  • GREEに登録して業者にメアドが漏洩する迄の期間を調査 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 登録すると、メールアドレスが業者に売却されて迷惑メールが大量にくるという噂のGREE GREEだけに登録した携帯電話がどのくらいして、迷惑メールに汚染されるか実験してみました 追記: 登録したての携帯電話だと、携帯体のプロバイダーが情報転売する可能性もあるので、かなり寝かせてある携帯をあえて選んでいます。 また、協力会社とこれらのデータを共有することに関しては、実は規約&プライバシーポリシー上 問題ない点について後述しました。 使ったメールアドレスのスペック ・ここ、1年間で

    wasai
    wasai 2013/07/16
    設定も見ないと何とも言えないなぁ
  • PLUS1WORLD.com

    あなたはリングフィット アドベンチャーを遊んでいますか? 私は2020年のパンデミックが起きた後に健康を維持するためにプレイし始め、毎日ではありませんが習慣的にプレイしていたのでプレイ時間が300時間を超えました。 それだ ...

    PLUS1WORLD.com
    wasai
    wasai 2013/07/12
  • スパマー自ら偽短縮URLサービスを開設--自身のサイトにリダイレクト

    シマンテックは5月26日、「メッセージラボ インテリジェンス2011年5月レポート」(PDF英語版)を発表した。レポートによると、スパマー自らが偽URL短縮サービスを開設し始めていることが初めて確認されたという。スパムには正規のサイトで生成された短縮URLが記載されているが、そのリンク先はスパマーが開設した偽URL短縮サイトとなっており、スパマー自身のウェブサイトにリダイレクトされる。 新規のドメインは実際に使用される数カ月前に登録されていることも判明した。これは、ドメイン年齢が若いと不正サイトとして検出される可能性があるためだという。こういった新たなスパム活動の影響もあり、5月のスパム量は前月から2.9%増加した。ただし、これは3月のボットネット「Rustock」遮断によるスパム量減少の反動として事前に予想されていた。 スパム量は増加しているが、ウイルス量やフィッシング量はわずかながら

    スパマー自ら偽短縮URLサービスを開設--自身のサイトにリダイレクト
    wasai
    wasai 2011/05/27
    信頼できる短縮URLか確認する必要はありそう
  • IPv6ネットワーク経由でとどくspam - cNotes: Current Status Notes

    IPv4アドレスも枯渇に向い、IPv6を利用したサービスの利用機会もこれから増えていくと思われます。 そこで、セキュリティ的な観点からの調査の一つとして、スパムトラップに利用しているメールサーバーをIPv6に対応させてみました。 こういうことを想定して。。。 スパム送信側がIPv6に対応していて、受信側のメールサーバーのアドレスのAAAAの応答があればIPv4経由だったスパムがIPv6経由になって届くはずだろうと。 で、想定どおり、IPv6網経由でスパムが届くようになりました。 送信元はこのあたり。 IPnameASAS name国

    wasai
    wasai 2011/02/24
    やはり届くようになるか…
  • 1