タグ

kayacと運用に関するwasaiのブックマーク (2)

  • 制作・運用ディレクタ三種の神器 | KAYAC Director's Blog

    おヒマな方へ 制作・運用ディレクタ三種の神器 はじめまして!京都支社のソーシャルディレクターの金子です。 京都支社では唯一のディレクター(!)として、このブログ企画に参加します。 タイトルは「制作・運用ディレクタ三種の神器」どんな風にソーシャルの制作・運用を行っているか、そのツールと手法を紹介します。 まず神器は下記の3つです。 ・神器その1【Whiteboard】 ・神器その2【Post-it】 ・神器その3【Poker】 神器その1【Whiteboard】 ごくごくありふれたホワイトボードです。でもこれ、カヤックでは非常に重要なツールです。京都支社では壁一面にホワイトボードがありますし、駅前支社でも支柱の4面や壁などあらゆるところがホワイトボードになっています。 ブレストで書くこともありますし、スケジューリングする時、各自のタスクを書いたり、その時だけの使い方以外に最新情報を

  • カヤック流ソーシャルアプリの作り方 インフラ編 - KAYAC Engineers' Blog

    入社4年目にもなってtech.kayac初登場のせいです。 ブログ書けプレッシャーにとうとう屈する時がきました。 これで夢にkyo_agoが出てうなされなくてすみます。(彼はtech.kayacの尻たたき担当でした) 先々月「ぼくらの甲子園!熱闘編」というゲームをモバゲー内にてリリースしました。 これは去年リリースした「ぼくらの甲子園!」の続編です。 モバゲーユーザの方、是非遊んでみてください。 今回はこの「ぼくらの甲子園!熱闘編」がどういうインフラ構成になってるか紹介したいと思います。 注) 題名に「カヤック流」とはつけましたが、カヤックでは多様性を善としている風潮があり、 ゲームによってインフラの構成が違うどころか、利用しているプログラミング言語すら違います。 なので全てのゲームがこのような構成になってるわけではありません。 前提 今回のインフラ構成を決めるに至って考慮した点は「ラクに

    カヤック流ソーシャルアプリの作り方 インフラ編 - KAYAC Engineers' Blog
    wasai
    wasai 2011/10/11
    あとで読んでおきます。なんか一番下の行(fujiwaraさん~)が気になるw
  • 1