タグ

slidshareに関するwasaiのブックマーク (2)

  • Webサーバ勉強会#3 やりましたよ - oranie's blog

    昨日は3月開催予定だったのにリスケしてしまったWebサーバ勉強会#3をやりました。 まずは今回も忙しい中お手伝い(というか僕を操る影の支配者)@shase428さんありがとうございました。 そして、1ヶ月もリスケしたにも関わらずまだ覚えて参加してくれた皆様、当にありがとうございました。 今回も相変わらず主催者の安心なロークオリティ発表と比べて、為になる発表ばかりで 僕が一番勉強させて頂きました。 次回は6月くらいに出来たらいいな〜と考えております。 あと、ちらほら「全員発表なのでちょっと身構えていた><」というお言葉を頂いたのですが、 この勉強会のモットーは「こんな機会でも無ければこの辺ちゃんと調べる事なかったなー」 「ちょっと調べたから復習兼ねて他の人とも共有しよう」というぐらいの感覚です。 なので、まだ発表したこと無いとか、こんな事やろうとして上手く行かなったとかという発表でも 良い

    Webサーバ勉強会#3 やりましたよ - oranie's blog
  • CakePHP新春勉強会東京でLivlisの事例をプレゼンしました。 - @camelmasaの開発日記

    LivlisではFWにCakePHPを使用しています。 その事がきっかけで、id:cakephperさんからプレゼンのお誘い頂いたのがきっかけでした。 有り難うございます。 とても刺激になりました。 株式会社kamadoではOSSを使用してシステムを構築している部分を、OSSへ最大限還元出来るよう勤めています。 これからも何かしらの方法で還元していきますので宜しくお願い致します。 Livlisの事例 slideshareにアップしました。 英単語のFontがおかしくて読みにくくて申し訳ない。 Livlisのcakephp事例View more presentations from camelmasa. 補足 プレゼン後id:cakephperさんに聞かれたのが、『マスターとスレーブの読み込みの振り分けは何処でやっているのか?』ですが、model/app_model.php内でfind,sa

    CakePHP新春勉強会東京でLivlisの事例をプレゼンしました。 - @camelmasaの開発日記
    wasai
    wasai 2011/01/18
    あとで見ておこう
  • 1